タグ

2010年2月25日のブックマーク (17件)

  • 日本経済新聞電子版の価格設定から透けて見える日経のホンネ - A Successful Failure

    来る3月23日日経済新聞 電子版が誕生するという。日経済新聞の朝刊・夕刊の最終版が読めるのに加え、「電子版」の独自ニュースや解説記事を24時間配信するという。購読料金は宅配+電子版の日経Wプランが月極購読料+1,000円、電子版月極プランが4,000円という設定だ。 この価格設定、行動経済学の観点からすると大変興味深い。昨年のベストセラー『予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』にまさにぴったりの事例が紹介されているので、未読の方の為に紹介したい。以下は書の第1章「相対性の真相」のエッセンスを抽出し再構成したものである。このは行動経済学の入門書として大変面白く書かれているので、未読の方には一読を強くお勧めする。 【告知】@LunarModule7でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 おとりによる選択行動の変化 あなたは経済新聞「エコノミ

    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    日本経済新聞電子版の価格設定から透けて見える日経のホンネ - A Successful Failure
  • サイト公開前に役立ちそうなフリーのツールやWebサービスいろいろ

    Webサービス公開前にサイトをチェック Webサイトを制作して公開する際は おかしいところが無いか、不備は 無いか不安になったり、という方も 少なくないのではないかと思います。 Webサイトを制作して公開する際は おかしいところが無いか、不備は 無いか不安になったり、という方も 少なくないのではないかと思います。 そこで、公開前に色々と確認出来たり、 最適化できる様なフリーのサービスや フリーソフトをご紹介します。 ここで言う「公開前」とは「サーバーにアップする」事ではなく、公開を告知したり、プレスリリースを出す前の状態とお受け下さい。ローンチ前と書くべきだったかもしれませんね。。誤解を与えていたら申し訳ないです。 では、ブラウザチェックツール、モニタ別表示チェック、表示スピードチェックツール、cssや画像の最適化ツール、などなどご紹介していきます。 ブラウザチェック各ブラウザでどのように

    サイト公開前に役立ちそうなフリーのツールやWebサービスいろいろ
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    サイト公開前に役立ちそうなフリーのツールやWebサービスいろいろ - かちびと.net
  • 「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になる 2010年02月23日 00:10| コメントを読む( 132 )/書く| 人気記事 Tweet 984 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/02/17(水) 15:37:26 ID:LKN/Ht28 埋めついでに小ネタ 世界各地の人に「シェー!」のポーズをしてもらって撮影している日人の写真家がいるんだが 不思議な事に、「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になるそうだ アメリカ イギリス フランス ドイツ スペイン ロシア ボスニア・ヘルツェゴビナ トルコ 中国 台湾 タイ インド ケニア ルワンダ みんな見事にいい笑顔(*´∀`) ツイート

    「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    「シェー!」のポーズをするとどこの国の人も自然にいい笑顔になる:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • SoftBank

    [an error occurred while processing this directive] 自動的にジャンプしない場合はこちらをクリックしてください。 ジャンプ

    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    テイスト変えてきたなw RT @SoftBank: 新CM「実家」篇、ソフトバンク先行配信は
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    RT @naver_jp: 一人きりの時に見ないと危険ですよ!w RT @kobat 電車内で盛大にふいたw RT @runeharst: ふいたwwwQT @clarice_eindy: ドラえもんの暴言集
  • Firefoxのステータスバーに天気予報を表示してくれるアドオン

    Firefox のステータスバーに 天気予報を表示してくれるアドオンがあった。 これを入れておくと、 Yahoo! の天気情報からデータを拝借してきて ステータスバーの右端に 今日と明日の天気、最高気温、最低気温の予報を表示してくれる。 「ステータスバーに Yahoo! の天気予報を」 という名前のアドオン。そのまんまですね。 表示部分を右クリックして「設定」を選べば地域が選択できるので 自分が住んでるとこを設定しとくといいんじゃないかな。 まあ天気予報は四六時中確認していたいものではないかもしれないけど わざわざ見に行かなくても表示されてるから便利そう。 ステータスバーに Yahoo! の天気予報を :: Add-ons for Firefox ただ、現行のバージョンについていえば 表示方法の都合でちょっと戸惑うことがあるかも。 一瞬、マイナス19℃かと思った。

    Firefoxのステータスバーに天気予報を表示してくれるアドオン
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    Firefoxのステータスバーに天気予報を表示してくれるアドオン - 頭ん中
  • ヴィヴィアン・ウエストウッドから新オーガニックライン「CHOICE」誕生 - 2010年02月25日 - ファッションニュース - Fashionsnap.com

    Fashion News Februaryファッションニュース Home.Fashion News.2010.02.Article 02月 25 ヴィヴィアン・ウエストウッドから新オーガニックライン「CHOICE」誕生 Vivienne Westwood Red Label PR: フォトギャラリー Vivienne Westwood Red Label Vivienne Westwood Red Label 「Vivienne Westwood Red Label(ヴィヴィアン ウェストウッド レッド レーベル)」から、全商品にオーガニック素材を使った地球に優しい新ライン「CHOICE(チョイス)」が、2010年春夏コレクションより誕生した。2010年3月19日の発売が予定されている。 この春、地球の気候変動をストップさせるべく、環境問題にクローズアップしたメッセージが、このスペシャル

    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    RT @akhk: ヴィヴィアン・ウエストウッドから新オーガニックライン「CHOICE」誕生 - Fashionsnap.com
  • Twitpic

    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    コアントローの広告かっこいーな。カミカゼが飲みたくなった。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    RT @Qch: 企画担当でもOKなのですね。フムフム。RT @taguchi: GMOグループが3億円かけてクリエーターを支援する『アプリやろうぜ!』の要点をまとめてみた -
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    RT @taguchi: 【18禁】 くだらなすぎて何も言えない・・・ -
  • http://dev.hinata.in/web/twdouki/

    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    まさかの同期w RT @minimilk: sudacchi以外正解なんだがw @minimilkの同期は、@romiko@sudacchi@seiichi_eguchiです [同期ったー] -
  • アルファブロガーアワード2009結果発表会に行ってきました | yunico.jp

    MT4で構築しているこのブログですが、そのMTの会社シックスアパートと、いつもブロガーイベントでお世話になっているAMNさん主催のアルファブロガーアワード2009結果発表会に参加してきました! そもそもアルファブロガーアワードとは... 米国では、影響力のある多くの読者に読まれているブロガーを「アルファブロガー」と読んでいるらしい、では、日にはそういった影響力のあるブロガーってどれぐらいいるのだろうか?」 そんな疑問から始まったのがアルファブロガー投票企画です。 とあるように、有名で影響力の強いブログをみんなで選んで、選ばれたブログを表彰しよう!というもの。 かの有名な切込隊長、メレ子さん、そしてケータイ会議の田口さんや、はてな社長の近藤さんに、CTOの伊藤さんも過去に受賞されています。 選考の仕方は、まずは各カテゴリごとに、一般の方よりノミネートブログを推薦してもらい、さらに

  • Facebook

    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    【速報】妹のfacebookの写真が美人
  • Twitter上で日本語は2番目に多い言語

    フランスでリアルタイムWebのデータ抽出・研究に取り組む仏Semiocastの調査によると、Twitterで最も使われている言語は英語、次いで日語だった。 2月8~10日のあいだに投稿された280万のつぶやきを、41言語を識別できる同社のツールで分析した。 最も使われていたのは英語で50%。Twitter英語圏で浸透していること、母語でなくても英語でつぶやく人が多いためだというが、英語のつぶやきが全体の約6割を占めていた昨年上期に比べ、割合は減少した。 2位は14%の日語で、「Twitterの国際発展の第一ステップは日だったと証明した」としている。 3位以降には、ポルトガル語(9%)、マレー語(6%)、スペイン語(4%)が入った。ポルトガル語はソーシャルネットワーキングがブラジルで成功しているため、マレー語はマレーシアとインドネシアの携帯電話会社がTwitterと提携したため、スペ

    Twitter上で日本語は2番目に多い言語
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    Twitter上で日本語は2番目に多い言語 - ITmedia News
  • 「豚組」が培ったツイッターの飲食店向けノウハウを@hitoshiが惜しげもなく公開してた! - ネタフル

    ツイッターをやっている人なら、どこかで「豚組」という名を見たことがあるでしょうか。オーナーの@hitoshiは積極的にツイッターに参加し、知名度と顧客を獲得してきました。 そこから得られた知見を、@hitoshi人が飲店向けセミナーで惜しげもなく公開してたのですが、これは間違いなく他の人にも参考になると思ったので、個人的なメモからまとめてみました。 なお、セミナーはUstreamで中継され、ぼくはそれを見ていました。セミナーをUstreamを見ながらつぶやいたので、それを画像と共にまとめています。 基情報ですが「豚組」は六木と西麻布にある豚肉料理のお店です。しゃぶしゃぶ、とんかつ、焼肉の3種類を展開しています。 来店の10%がツイッター経由。予約無しでツイッターユーザが一番多かった日は110名のうち46名。 個人アカウント @hitoshi と豚組アカウント @butagumi

    「豚組」が培ったツイッターの飲食店向けノウハウを@hitoshiが惜しげもなく公開してた! - ネタフル
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    「豚組」が培ったツイッターの飲食店向けノウハウを@hitoshiが惜しげもなく公開してた!
  • ソニー、PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発していることを認める

    AppleiPhoneやiPod touchに対抗するために、ソニーがPSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」とでも呼ぶべきハイブリッド端末を開発する意向であることを昨年6月に日経済新聞社が報じましたが、ついにソニーが開発していることを認めたそうです。 すでにPSPシリーズ向けにゲームソフトのダウンロード販売に乗り出しているほか、リモートプレイを利用してPS3のゲームをプレイすることができる携帯電話「Aino」を発売しているソニーですが、携帯電話とPSPを一体化させることで、いったいどのようなモデルが生まれるのでしょうか。 詳細は以下から。 Sony Ericsson Hints At PSP Phone << TheSixthAxis ? PS3 and Xbox 360 News, Trophies And Opinion この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーで

    ソニー、PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発していることを認める
    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    ソニー、PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発していることを認める - GIGAZINE
  • Twitpic

    shoshirasaka
    shoshirasaka 2010/02/25
    iPhone&Twitter本届いた!