タグ

cultureとmovieに関するshota_fのブックマーク (2)

  • 悪の凡庸さについて/映画『ハンナ・アーレント』を観る - 学者たちを駁して

    『ハンナ・アーレント』という映画を神保町の岩波ホールで観た。平日の昼間なのでどうせそんなに客は入っていないだろうとタカをくくっていたら、思いのほか劇場は中高年のカップルで満席。上映前にチケットが売り切れてしまうほどの反響だった。 イェルサレムのアイヒマン 映画は、ユダヤ系哲学者のハンナ・アーレントが著した『イェルサレムのアイヒマン』というレポートを巡る騒動の一部始終を描いている。物語は、1960年、中南米に逃れていた元ナチス党員アドルフ・アイヒマンをイスラエル当局が捕縛するシーンから始まる。彼は、ナチス政権下のドイツにおいてホロコーストの指導的役割を果たした人物として指名手配中だったのだ。アイヒマンは、イスラエルの首都エルサレムに移送され収監される。アーレントは、アイヒマンの裁判を傍聴するため、エルサレムに向かう。 アイヒマンはエルサレムにおいて現地のユダヤ人たちから「野獣」と呼ばれていた

    悪の凡庸さについて/映画『ハンナ・アーレント』を観る - 学者たちを駁して
  • 最後の見世物小屋を追ったドキュメンタリー、2度目のアンコール上映決定 : 映画ニュース - 映画.com

    「ニッポンの、みせものやさん」の再上映が決定[映画.com ニュース] 新宿・花園神社の酉の市の名物として知られ、最後の一軒と言われる見世物小屋一座「大寅興行社」の生活と歴史を追ったドキュメンタリー映画「ニッポンの、みせものやさん」が、新宿・花園神社の酉の市の季節にあわせ、再上映されることが決定した。昨年に続き2度目のアンコール上映となる。 2012年12月に東京・新宿K’s cinemaで初公開されると同時に口コミが広がり、見世物小屋を懐かしむ年配の観客のみならず、怖いけどちょっと見世物小屋をのぞいてみたいという高校生まで、幅広い年代の観客を集めた。現在も上映に関する問い合わせが多く、3度目の上映が実現することになった。 お化け屋敷のアルバイトをきっかけに見世物小屋一座と出会い、共に旅するようになった奥谷洋一郎監督は、「映画はすでに私たちの手を離れました。いまでも見世物小屋の一座の裕子姉

    最後の見世物小屋を追ったドキュメンタリー、2度目のアンコール上映決定 : 映画ニュース - 映画.com
  • 1