タグ

2016年4月20日のブックマーク (2件)

  • 【スライド付き】Webサイト分析と改善の基礎(前編) | ナイルのマーケティング相談室

    こんにちは、ナイル株式会社の伊佐敷と申します。 当社では、昨年から今年に掛けて、無料動画のオンライン学習サイト「Schoo(スクー)」にて「広告に頼らないWebマーケティングの考え方と方法」というテーマで全8回に渡って講義させていただきました。改めて、ご覧いただけた方々にお礼申し上げます。 今回は、Web分析や改善に携わることになった入門者~初級者の方向けに、7回目と8回目の講座「Webサイト分析と改善」についてスライドをご紹介します。 記事は、7回目の「Webサイトの分析と改善の方法(前編)」について簡単に解説させていただきます。 前編と後編にわけて公開いたしますので、是非お役立てください。 \ナイルのサイト改善提案の紹介はこちらから!/ Index 0.はじめに 1.Webサイト改善の全体像 2.サイトコンセプトを考えよう 3.ユーザーシナリオを考えよう 4.KGI・KPI設定をしよ

    【スライド付き】Webサイト分析と改善の基礎(前編) | ナイルのマーケティング相談室
  • 【スライドつき】Webサイト分析と改善の基礎(後編) | ナイルのマーケティング相談室

    こんにちは、ナイル株式会社の伊佐敷と申します。 当社では、2015年から2016年にかけて、無料動画のオンライン学習サイト「Schoo(スクー)」にて「広告に頼らないWebマーケティングの考え方と方法」というテーマで全8回に渡って講義をさせていただきました。 今回はその中から、Web分析や改善に携わることになった入門者~初級者の方向けに、8回目の講座「Webサイト分析と改善(後編)」についてスライドをご紹介します。 7回目の「Webサイトの分析と改善(前編)」の続きとなっていますので、前編のスライドも是非合わせてご覧ください。 \ナイルのサイト改善提案の紹介はこちらから!/ Index 前編のおさらい 5.問題抽出&分析のための様々な手法 5-1. アクセス解析 5-2. ヒートマップ分析 5-3. ユーザーテスト 6.改善施策の考え方 7.まとめ 前編のおさらい 前編では、Webサイト改

    【スライドつき】Webサイト分析と改善の基礎(後編) | ナイルのマーケティング相談室