タグ

2009年2月18日のブックマーク (18件)

  • 歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない

    教育の目的が社会的ニーズに合わせた個人の形成にあるならば、小中学校で歴史、理科、国語を教える意味はまったくないだろうね。 まず歴史。アホの一つ覚えみたいに旧石器時代からネチネチとどうでもいい知識を詰め込んでいく。しかも小、中、高と重複も多い。近代史だけで十分だろ。そもそも現在の日のあり方語る上で、聖徳太子とか小野妹子とかもう、どうでもいい(聖徳太子は最近教科書には載っていないらしいけど)。明治から現代までの歴史を、くだらない年号とか一切抜きにして、さっと流せば十分。半年もあれば浚える。それだったら大学の教養課程でやりゃーいい。 国語はいらん。ここ参照。http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090214/1234584728 理科がいらないっていうのはわけがある。それは後で書く。 んで、空いた時間で何をするかっていうと、算数(数学)と英語をばっちりと教え込む。課

    歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない
    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    何かと思ったら戦時中の教育観のなぞり直しか。家庭科はいらないけど技術科は必要だよ。あとブ※はネタにマジレス
  • 泣きながら語れるほど好きなものって、何かある?

    この前の土曜からそんなことを考えている。その日、オタ友達と二人で居酒屋で飲んでいた。彼は『バクマン』と『少女ファイト』が王道的少年漫画でありながら何故現代性を帯びているのかについて喋っていた。曰く、「『少女ファイト』は明確なライバルを作らない。キャラクターが対峙するのは常に己のトラウマとコンプレックス。敵を個人の内部に置くことが現代性を生んでいる。対して、バクマンは明確なライバルは存在するが主人公たちの漫画論や薀蓄が読者と擬似コミュニケーションをし、触発された読者は自らも漫画論を語りだす。非常にブログ的な漫画漫画キャラにトラックバックを送ることで読者たちのコミュニケーションも活発になり、盛り上がる」。内容の是非はともかくとして、僕は彼の話を聞くのが好きだ。そして、話題はニコニコ動画になった。彼は「実況動画」にハマッていると教えてくれた。ゲームをやりながらプレイヤーのトークするというもので

    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    中3の頃仏陀が「執着は苦しみを生む」って言ってたのを聞いて好きになりすぎないようにしてる。
  • モバイルデータ通信サービスの協業について | ソフトバンク

    モバイルデータ通信サービスの協業について 2009年2月4日 ソフトバンクモバイル株式会社 イー・モバイル株式会社 ソフトバンクモバイル株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:孫 正義)とイー・モバイル株式会社(社:東京都港区、代表取締役会長兼CEO:千 倖生)は、高速モバイルデータ通信サービスにおいて協業することになりましたのでお知らせいたします。ソフトバンクモバイルは2009年3月上旬以降より定額制の高速モバイルデータ通信サービスを開始する予定です。 今回の協業により実現する定額制の高速モバイルデータ通信サービスは、いつでもどこでもパソコンで高速インターネットを利用したいお客さまのニーズにお応えすべく、ソフトバンクモバイルがMVNO(mobile virtual network operator:仮想移動体通信事業者)として、イー・モバイルのデータ通信網を利用して提供す

    モバイルデータ通信サービスの協業について | ソフトバンク
    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    がんばってー
  • ソフトバンクとイー・モバイル、データ通信サービスで協業

    ソフトバンクモバイルとイー・モバイルは協業し、ソフトバンクがイー・モバイルのネットワークを利用した定額制のデータ通信サービスを2009年3月上旬以降より提供すると発表した。 今回の協業により提供されるサービスは、定額制のデータ通信サービス。ソフトバンクがMVNO方式でイー・モバイルのネットワークを利用する。ソフトバンクは、今後成長が見込まれる定額制のモバイルデータ通信サービスを自社サービスとして補完する狙い。 なお、料金プランや端末などサービスの詳細は決まり次第、案内される。 ■ URL ニュースリリース(ソフトバンクモバイル) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090204_02/ ニュースリリース(イー・モバイル) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=621 (太田

    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    じゃぁイーモバイルは解約するか。解約すると違約金が発生するから放置して強制解約したらいいのかしら。なんて
  • 数学の本質は抽象化「分ける・詰め込む・塗り分ける」

    情報源として読むとAHA!の宝庫だが、ぜんぶ理解しようとするとレベル高すぎ。 目のつけどころが面白い。ケーキの切り分け、紐の幾何学、箱に缶詰をぎっしり詰める、チェスの千日手(Threefold repetition)など、一見、数学とは無関係の切り口から位相学、整数論、多面体定理の応用まで幅広く紹介する。逆に、実社会とは無関係に見える理論が、現場の作業手順を極限まで効率化している実例もある。 たとえば、地図の塗り分け。なんだ四色問題かとみくびるなかれ。書では地球と月の両方にまたがる「帝国」を想定した四色問題で、かなりの難題。「地球」「月」「帝国」「塗り分け」といった概念を抽象化し、シンプルなモデルにする。これが素晴らしい。数学的思考はこの抽象化ができる/できないにあるのだな、と感心する。 現実の問題はさまざまにデコレーションされており、その質は埋もれて見えないのが普通。このデコレーシ

    数学の本質は抽象化「分ける・詰め込む・塗り分ける」
    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    数学的思考法であると共に技術的セレンディピティに溢れてる事例だなぁ
  • 読書論 - 情報考学 Passion For The Future

    読書論 大正昭和の経済学者で慶応義塾塾長や、天皇陛下の皇太子時代の家庭教師をつとめた小泉信三による読書論の古典。自身の学者人生を振り返り、読書の理想形、何を読むべきか、いかに読むべきかを語った。岩波新書の初版は1950年だ。 名言の連続であるが3つほど感銘したポイントを抜き出してみた。 1 大著を努力と忍耐で読め 「つとめて古典を読むこととともに、私はつとめて大著を読むことを勧めたい。名著は必ずしも大冊ならず、大冊は必ずしも名著でないが、しかしそれぞれの時代を制した名著の多くは大冊であり、そしてこれらの大冊に、偉大なる著者の創始と刻苦と精励とが体化されるのが常である。それを読むことによって、吾々は単にその書の内容を知るばかりでなく、辛苦耐忍、いわば格闘してものを学ぶという、貴重な体験を得るのである。読むのページ数のみを数えて喜ぶのは無意義であるが、努力して大冊を征服することは、人生の勉

    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    こちらから言わせればこれは「教養としての」読書論なのだろうな。古典と古典によって積み重ねられたものを対比させることが研究だから、労働としての読書ではない
  • NaMikiKai.com is for sale | HugeDomains

  • 科学技術倫理学

  • 本の読み聞かせの効果と本の選択~ネットで本が好きになる(2):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「3歳から12歳までのお父さん業で重要だったこと」で書いたとおり、「の読み聞かせ」は、学力、コミュニケーション能力、親子の信頼関係作りに非常に効果がある。 しかし、効果を出したいと思うあまり、逆効果になってしまうこともあるようだ。 「が好きになる」 「を読んでくれるお父さんが好きになる」 ことが目的であることを忘れずに、以下に注意して読んであげて欲しい。 <読み聞かせの注意事項> ・は極力、子供が読みやすいものを選ぶ ・が好きになることが最大の目的なので、勉強になるやしつけのを無理に選ばない(そのうちに、自分で選ぶようになります) ・可能なら子供に自分でを選ばせる (エッ?! と思うようなを選ぶでしょうが我慢) ・興味あるなら、マンガやゲームの後略でも喜んで読んであげる(ポケモンの後略はかなり読みました) ・極力楽しく読み聞かせる(大げさに読んだり、登場人物を演じきっ

    本の読み聞かせの効果と本の選択~ネットで本が好きになる(2):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    この「本を好きになる」という目的はどうなんだろう。本を読む習慣にする、本を読む方法を知る、本を見て理解する、自己啓発的な視点はずれてるんだけど、子どもにはいらないんだろうな
  • 中川氏が自殺しないように注視すべき - 解決不能

    酔っ払い会見で辞任した中川前財務相だが、アルコール依存症の疑いもある。この際病院で検査してもらうといいだろう。だが、私が危惧するのは醜態を晒してメディアに叩かれた政治家が、近年に2人も自殺している事実だ。勿論報道と自殺を短絡的に結びつける事は出来ない。全てを報道の責任に帰してしまうと、逆に報道の萎縮を招くかもしれない。一朝一夕で変わるような問題でもないだろう。となると、これからは報道された側のメンタルケアも重要になってくるのではないか。小泉元首相は「鈍感力が大事だ」と語ったが、それが出来れば苦労はしない。奇人のメンタル強度はあまり参考にはならない。中川氏の家族や友人などは彼の振る舞いに出来るだけ注意を払い、何か異常があればしかるべき対処を施す準備をしておくべきかもしれない。

    中川氏が自殺しないように注視すべき - 解決不能
    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    あら同じ考え/「自殺など精神負担が懸念されるため脱内閣人用の施設を作るべき」「諸費用はどうしますか?」「議員だし無料でいんじゃね?」別の日の世論「施設優遇は特権の既得権益で規制すべき。責任を取るべき」
  • F速VIP(・ω・)y-~ 麻生内閣を「支持しない」と答える国民は、ちゃんとした理由あるの?

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 09:52:28.37 ID:lGJaRp670 支持率10%切ったらしいが どういった理由で支持しないんだろ まさかマスコミの揚げ足取り(漢字読めないetc.)を真に受けてるの? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 09:52:56.89 ID:8xhQN1YN0 また自民の工作が始まったか 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 09:54:31.19 ID:alcBi3ktO そもそもどこで取ったアンケートだよと 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/0

    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    どうなんだろうね。少なくとも聞き取り調査にバイアスがかかっているのは前提として政治に興味を持っても製作に興味を持てない国民が多いのは小泉の功罪だと思うんだけど
  • ものづくりにおいて一番大事なことは? : 機械技術教育の実践と研究

    February 11, 200910:39 ものづくりにおいて一番大事なことは? カテゴリ robotech Comment(0)Trackback(0) →正解はバナークリックの後で!? もちろん、答えは一つではありませんが、丈夫で壊れないものをつくること ということがあげられます。いくら、素晴らしいデザインで素晴らしいメカニズムを考えても、それを動かした途端に壊れてしまっては仕方がありませんね。それでは丈夫で壊れない材料でものをつくればよいのですが、そもそも壊れない材料ってあるのでしょうか?また、そもそも壊れるってどういうこと?という疑問をもつことはないでしょうか?例えば、金属の棒を引っ張る力がはたらいて、少し変形したとします。これを壊れたというでしょうか?それとも2つ以上に分離したときにはじめて壊れたというのでしょうか?ここで、前者は破損、後者は破壊として区別されます。また、ある程

    ものづくりにおいて一番大事なことは? : 機械技術教育の実践と研究
    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    形になるものの方が人気は出ますよね。
  • 優れたブログ記事を書く誰でもできるやり方(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    優れたブログのコンテンツとは僕はよく、ブログを“マットレス”にたとえる。どんなマットレスも、大切なのは柔らかさと硬さのほどよいバランスだよね。 それでいくと、「10の~リスト」とか、1週間のニュース総まとめとか、オピニオン記事とかっていうのは、マットレスを柔らかくする詰め物だと思うんだ。 でもって、内容の充実した記事やリサーチに基づく記事、新たな重要情報を伝える記事なんかは、マットレスのスプリングだね。 ブログを成功させるカギは、この2つのバランスをうまく保つことだ。マットレスの硬さの好みが十人十色なのと同じで、ブログコンテンツの剛柔のバランスにしても、読者の好みはさまざまだ。どっちの種類の記事も芸術的な繊細さが必要で、同じくらい重要なんだけど、一貫して書き続けるのがはるかに大変なのは後者の記事なんだよ。 そこで今日は、そういうしっかりと内容を掘り下げた(スプリングのような)ブログ記事を書

    優れたブログ記事を書く誰でもできるやり方(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • HugeDomains.com

  • 技術室見学

  • 痛いテレビ: 天下り報道でTBSフィルター炸裂!

    MBSの作成した番組をTBSが全国ネットの報道特集で流したが、映像の「東京都」という部分が消去されていた。 MBSで放送されたもの TBSで放送されたもの 元になったMBSの番組はこれ。→VOICE「海外事務所と巨額埋蔵金」 MBSTBSがこのような行動に出た動機は不明。参考TBSが捏造?MBS放送分の天下り職員の東京都の記載がTBS放送分では削除される http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234785888/

    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    あらら。。。癒着的な
  • tommy先生の「世相を斬る」 : 中川の泥酔から考える。

    showgotch
    showgotch 2009/02/18
  • asahi.com(朝日新聞社):中川財務相、泥酔疑惑に「ごっくんしていない」答弁 - 政治

    中川財務・金融相は16日午後の衆院財務金融委員会で、主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見でもうろうとした状態でかみ合わないやりとりを繰り返した問題について「若干風邪を引いておりまして、風邪薬を普段より多めに飲んだ」と釈明した。飲酒による泥酔との指摘には、中川氏は「飲んだのと、たしなむのは意味が違う。飲んだのを『ごっくん』ということであれば、『ごっくん』はしていない」と飲酒疑惑を否定した。  民主党の中川正春氏らの質問に対する答弁。  財務相は、もうろう会見について「記者会見の場面で風邪薬などの影響が出て、報道で出てしまったことは、誠に反省しているが、会議の目的は十分達した」と釈明した。  この日の質疑で財務相は当初、「13日のG7夕会合でワインは飲み、風邪薬は少し多めに飲んだ。14日の午後1時50分からアルコールは一切飲んでいない」と説明したが、その後、「(14日の)昼

    showgotch
    showgotch 2009/02/18
    ちなみに「たしなむ」はアサヒるごっくん、って、やかましいわ!