タグ

2009年8月16日のブックマーク (16件)

  • 「社畜病」 | おごちゃんの雑文

    あんまりgdgd書く必要もないと思うけど。 カレーの人やら、ネオニートの人やら、あるいははてな界隈に巣喰う「会社を批判してる奴等」やら見てると、 って言葉を思ってしまう。もちろん読みスジは「中二病」だ。 「中二病」と同じような感覚で見るとだけ書けば、あまりgdgd書く必要もないんじゃないかって気がする。ただ、今の「会社に勤めながら、その会社をdisってる」奴等を見ると、「親の庇護の元にありながら大人に反発してる中学二年生」を連想するのだ。 「中二」がどれだけ親のことを嫌いになろうと、家を出て飯をうかと言えばそうじゃない。いろいろ難しい理屈をこねても、それを理解しているかは疑問だ。「自分には秘められた能力がある」とか思っても、たいてい勘違いだ。「中二」はあくまでも「中二」に過ぎず、いくら立派そうなことを言っても、しょせん「中二」であり、それ以上にならないし、なる気もない。 それでいて、「同

    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    そのへん意識して転職したから自分はセーフかなw/別の業界はそれはそれでいろいろあるわけだけど。
  • どこかに「グー」がある - レジデント初期研修用資料

    病院での交渉ごとというのは、何しろあいては白衣を着て、なんだかえらそうな椅子に座っているものだから、一見すると圧倒的に、医師側のほうが有利に見えるんだけれど、実際白衣を着て座っている側からすれば、患者さんが、特に患者さんのご家族が、怖くて怖くてしかたがない。 「グー」がない 医療交渉というのは、じゃんけんでたとえると、自分たちには「グー」を使う権利が与えられていない。 患者さん側には「グー」「チョキ」「パー」の選択枝があって、自分たちには「チョキ」と「パー」しかなかったら、これはもう、絶対に勝てるわけがない。 もちろん医療というサービスを提供しているのは自分たちの側だから、それを断られたら、患者さん側にはなすすべがないんだけれど、医療者側は何よりも、何かトラブルになったときに失うものが大きすぎて、一度失うと、それは取り返しがつかないものだから、患者さんから「グー」を使われる、何かをごり押し

    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    これは重要。「席を蹴る」というオプションは常に存在するよね。
  • 「知っていれば簡単」の壁 - プログラマーの脳みそ

    初心忘れるべからず、とは言うものの身についてしまったものはなかなか忘れられないというのが実情。 箸の持ち方を知らない外国人のような箸の持ち方を演技してみてくださいと言われて出来る人はどれだけいるだろうか。できるようになってしまえば、のど元過ぎればといった感じですっかり出来なかったときの苦労を忘れてしまう。九九だって暗記してしまった後でなら簡単に答えを返せるけども、小学生の頃にはこれを必死で暗記しようと四苦八苦したわけだ。 なんでこのAPIを使わないの? プログラムにはいろいろなノウハウがあって、便利なAPIも沢山あるし、便利なプロダクトも沢山ある。知っていればそのクラスを使うだけ、メソッドを呼ぶだけということを、知らないがゆえに自作してしまう。これを車輪の再発明と言ってプログラミングの世界では忌避することとされる。*1 となると、ソースレビューなどをしているときに「なんで標準APIにある機

    「知っていれば簡単」の壁 - プログラマーの脳みそ
    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    これも
  • プログラミング技能の深さと広さとサーチビリティ - プログラマーの脳みそ

    プログラミングの世界にはいろんな技術があるのだけど、深さと広さのどちらを広げるほうがよいのだろう? 広さの需要が多い 業務システム開発の世界というのは、お客さんが求める処理を行うためにはどうしたらよいかを提案し実装し運用する世界で、その多くは画期的なアイデアや難しいテクノロジーを必要としない。既存の技術を組み合わせて「やりたいこと」を実現できればそれでいい。簡単にできるなら、なおいい。 これは、知識の広さを問われる世界。「こういうことしたいんだけど」「XX使ってはどうですかね」そういう引き出しをたくさん持って、状況に合わせて提示するという能力。お客さんは凄いテクノロジーかどうかではなくて「やりたいことができるようになったかどうか」が大事なんだ。 そんなわけで、プログラムで飯をっています、という人は意外なほど技能が浅いことがある。浅い技術でいいからそれを提示するという需要が世の中にはたくさ

    プログラミング技能の深さと広さとサーチビリティ - プログラマーの脳みそ
    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    自分より詳しい人と接する機会って重要ですね。それでも探索範囲は限られてるわけですが…
  • 対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国各紙は15日、日統治時代の韓国人労働者の日での未払い賃金について、もはや日に返還要求はできないとの韓国政府の公式見解を伝えた。韓国では元慰安婦や戦没者、徴用労働者など多くの関連団体や個人がいまなお、日に対し各種の補償を要求している。韓国政府としては、補償問題は1965年の日韓国交正常化の際に日政府から受け取った「対日請求権資金」ですべて終わっているとの立場を、改めて確認したものだ。 韓国人が過去がらみで日政府や日企業に補償要求などの訴訟をするのは自由だが、日韓双方の政府は「国家間の補償ですべて終わった」との立場で一致している。したがって今後は、補償が必要な場合は韓国政府に要求すべきだということになる。 韓国では、日企業が敗戦前の韓国人労働者に対する未払い賃金を日で供託していたため、韓国政府にその返還を求める訴訟が韓国内で起きている。 この供託金は3

    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    韓国も変わったなぁ。日本は変な方向に変わらなきゃいいけど。/変わっても変わらなくてもダメポなのが今の日本か?
  • asahi.com(朝日新聞社):セブン−イレブン、見切り値引き店の契約切り相次ぐ - 社会

    弁当の値引き販売の制限が問題になったコンビニエンスストア最大手セブン―イレブン・ジャパン部が7月以降、値引き販売をしている複数の加盟店主に対し、契約解除を通告したり、解除を示唆する文書を送ったりしたことがわかった。部は「それぞれに加盟店契約違反があり、意図的なものではない」と説明しているが、店主らは「値引き販売への報復だ」と反発している。  部は販売期限切れ間近の弁当などの値引きを不当に制限していたとして、公正取引委員会から独占禁止法違反で6月22日に排除措置命令を受けた。部によると、その後の7〜8月の2カ月で、愛知県と福島県の2人の加盟店主に対し、井阪隆一社長名で契約解除を通告。東京都の加盟店主には来年9月の解約を通知した。例年、契約解除は何件かあるという。部は今後、「契約違反には厳格に対処する」として、契約を解く事例が増える可能性も示唆している。  部の説明では、通告した3

    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    世知辛いけど、これが世の中の現実か。
  • 落書き一歩外へ - 二宮日記

    僕は中学高校といじめられっこで、トイレで殴られたり、バリカンで頭5厘に刈られたり、クラスの女子全員に無視されたりとかしてたんですが、絵を描いて友だちに見せると面白がってくれたりして、それが好きでした。 特にクラスの人気者の似顔絵とか、先生の似顔絵とか、そういうのの受けが良かった。授業中、ノートの切れ端にみんなが嫌いな先生の絵を書いて、赤いペンで上から血をドバーっと書いて、隣の席の友だちにこそっと渡すと、堪えきれずくすくす笑い出したりするんですね。勉強が嫌いだったので、授業中はずっとそんなことばかりしていました。 学校はずっと大嫌いだったけど、プリントの裏や教科書の隅、ノートの切れ端に落書きするのは好きでした。それは人に見せたら面白がってくれたからだと思います。運動会の徒競走は常にビリだし、巧みな話術で笑いを取ったりもできなかったから、唯一クラスで人に喜ばれる手段が落書きだったんですね。 中

    落書き一歩外へ - 二宮日記
    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    これはいい話/「一歩外へ」、いい言葉だなぁ。
  • 白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】

    無料データfree 簡易な用途には気軽に使える無料の白地図を。 WordやExcelSNSBlogなどでの簡易な利用には無料で使える白地図がオススメ。商用利用でも無料の白地図は追加料金不要で使えます。 商用利用commercial すべての白地図は営利目的の商用利用でもご使用いただけます。 有償で提供している白地図はもちろん、無料で提供している白地図も追加料金不要で、商用利用にお使いいただけます。

    白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】
    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    これはよさげ。
  • 平凡なものをたくさん作る - レジデント初期研修用資料

    「すごいもの」を目指した物作りは最初の段階で行き詰まって、たいていの場合、上手くいかないような気がする。 「すごい」は相対評価だから、そこにはたぶん「平凡な」先客がいるはずで、 あとからそこに入り込むのは難しいし、その場所が狭かったなら、相手に打ち勝ってやっと手に入れたその場所は、 手に入れたときには価値がずいぶん下がってしまって、恐らくは投じた労力を回収できない。 量は質に転化する ある状況だとか、ルールがあって、同じ土俵で比較できる相手がいる場所で、 相手より、漠然と「すごい」ものを目指そうとすると、どうしても、アイデアの出現閾値が下がってしまう。 アイデアだとか、プロダクトにおいては、「量」を「質」に転化することはできるけれど、たぶん逆は難しい。 たくさんのアイデアを出すことで、偶然すばらしいものが生まれることもあるし、 質の不足を量で補うこともできるけれど、質の高いアイデアを出そう

    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    よく言われることだけど、改めて。/やっぱ、研究開発系の仕事がいいなぁ。
  • お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店長の問題でもあるし、その会社の社風としての問題でもある話。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 一言で表現すれば、優先順位なんですよ。 自分がサービス業時代に仕込まれたのはこの考え。 「お客様にNoを言わない」 基は断らない。「No」を言うなと。これは徹底された。特に現場サイドであればあるほどそう。お客様に直接接する立場の人間が、お客様に「No」を言ってはならない。「Yes」を返すために何ができるかを考えよ。お客様の立場になって「Yes」を返せと、口すっぱく教えられた。言い換えれば「顧客第一主義」でもあり、「カスタマー・ファースト」。上司や会社を向くのではなく、お客様を向けと。職務がサービススタッフならば、お客様をサービスするプロフェッショナルであるべきで、お客様のためになることを優先して考えればいいと。 ただ、この職務は出世や役割変更によって多少変

    お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    チェーン店だと「本部」とか「スーパーバイザー」なんてのも絡んでくるから大変だよね。標準化圧力とのせめぎあい。
  • 米Yahoo!、「Twitterユーザーのタイプ判定」サービスを開始

    Yahoo!は8月13日、Twitterユーザー向けサービス「Know Your Mojo」をスタートした。ページトップの“科学的パイプ”にアカウント名を入力すると、それまでのそのアカウントの利用データに基づいた分析結果がTwitterのユーザータイプとして表示される。ただし、アカウントを非公開設定にしている場合は分析されない。 タイプには、アシュトン・カッチャーやパリス・ヒルトンのように多数のフォロワーがおり、頻繁につぶやきをretweet(再配信)される「Headliner」、一方的に多数をフォローしている「Private Eye」、retweet専門の「Cheerleader」など、16種類ある。 結果のページにはYahoo!の新しいトップページへのリンクがあり、タイプに合ったお勧めサイトを自分のYahoo!トップページに追加するようアドバイスしている。Yahoo!は7月にトップペ

    米Yahoo!、「Twitterユーザーのタイプ判定」サービスを開始
    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    Private Eye だった。
  • 速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp

    を読むときに、頭のなかで音が再現されていませんか? 無意識に舌を動かしたり、のどの奥の方で言葉を紡ごうとしていませんか? もしそうなら、Rapid Eye Movement とか、視線誘導法だとかいろいろな速読法すべてを投下したところで速度は向上しません。「声にならない音読」をやめることは、どんな速読のにものっている「速読法の基」ですね。 そうはいってもなかなかこの頭の中の声は消せないわけで、最近Lifehackerの記事で「aeiou」を唱えることでこれを打ち消すとよいという話題が紹介されていました。あえて、無意味な文字列で口を忙しくさせておき、頭は言葉の意味を追い求めて疾走させるわけです。 これは英語では「aeiou」つまり「えーいーあいおーゆー」という発音の並びがあまり言語的な意味を為さないないからできることでもあります。もう一つの手法「1,2,3,4」を唱えるというのは

    速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp
    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    たしかにそうかも!やってみたらなんか速く感じた。ちなみに頭の中で意味の無い音列をうだうだ再生しておきながら読む方法をこの記事を読みながら試した。
  • ゆとりiPhoneプログラマの為のメモリ管理 | fladdict

    主にFlashのガベコレで脳が弛緩してる、ゆとりiPhoneプログラマ向けのメモリ管理術。しち面倒なRetainCountの管理を30秒で解決するよ。 1:とりあえず NSMutableDictionary を1個作る。このDictionaryはプロパティとして保持する。 2:alloc / init でインスタンスを作るときは、[[[ClassName alloc]init]autorelease] と必ずオートリリースをつける。 3:[NSString stringWith〜] のように、allocとinitを経ずにインスタンスを作る場合は、自分で勝手にretainをしない。 4:作成したインスタンスは持続的に必要な場合、NSMutableDictionary に突っ込む。 5:必要なくなったインスタンスは、NSMutableDictionary から remove する。 こうすると

  • GoogleMapAPI For Flashを試行中

    いまさらながら、GoogleMapAPI For Flash を利用してみました 。 目的としては、逆ジオコーディング とルート検索を利用したかったのでその辺りを中心に試してみています。 とりあえず、インストールからの簡単な流れで説明をば。 なお、環境としてはFlexBuilder3 を利用してAdobeAirでサンプルを作成しています。 インストール 1. GoogleMapAPIのサイトに行き登録URLとAPIkeyを取得します。 2. GoogleMapAPI For Flash のSDKをダウンロードします。 3. SDKを展開して、FlexBuilderで作成されたAirプロジェクトのlibs以下にmap_flex_1_16.swcをコピーします。 地図を描画 メインとなる.mxmlに以下のようなコードを追記します。 urlはインストール時に登録したURL、keyはその際に取得し

    GoogleMapAPI For Flashを試行中
    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    これは試してみなければ
  • URI変えるな,ページ消すな | Okumura's Blog

    探し物をしていて古いリンクをたどったら 総務省|ご案内ページ -掲載期間が終了しています- というページにリダイレクトされてしまった。総務省サイトの掲載期間は原則3年で,パンフレットなどは最新版以外は消しているという。国の貴重な資料は永久保存でいいと思うのだが,なぜ消すのだろう? Webの開祖Tim Berners-Leeは1998年に Cool URIs don't change(神崎さんの訳:クールなURIは変わらない)を書いて,URI(URL)が永続すべきことを説いている。もう10年以上も前のページだが,サイト管理者はぜひ読んでほしい。ここに書いてあるように,何十年も永続させるためにはいろいろな工夫が必要だ。例えば拡張子はその時点での技術を反映する。hoge.html は hoge.cgi や hoge.php や hoge.rb になるかもしれない。そのため,W3Cサイトへの正式な

    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    激しく同意。/これ面白い「墓みたいに永久保存サーバを作れば売れるのではないか。」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    shozzy
    shozzy 2009/08/16
    現場を知らないと濃い企画はできないし、企画を意識しないと現場は変わらない。