タグ

ブックマーク / fladdict.net (32)

  • エンジニアリングとして考える株式投資 | fladdict

    デザイナとかエンジニアたるもの、「人生において確実にあがる方法」をデザイン/開発して、自ら実験台となって証明することは神聖な義務であると思うなど。 社長になると、将来のことまぁ色々考えなければならないわけです。メンドクせえ。 投資資産運用という概念を、自分なりに咀嚼してみた結果、以下のような結論になった。やはり専門の人に聞くと、色々と用語とか計算とか間違ってるとこもあるので、要修正。 投資とは何か? ざっくり言うと、下記のような期待値の式を満たすギャンブルを投資という。式を満たさないものは金をドブに捨てるのと同義である。 勝率 * 利益率 + 敗率 * 損失率 > 1.0 例えば「100万円を投資すると50%の確率で200万円になり、50%の確率で50万円に減るというギャンブル」がある場合、上記式に当てはめると 0.5 * 2.0 + 0.5 * 0.5 = 1.25 となり期待値が1.

    shozzy
    shozzy 2014/10/30
  • 【寄付ハック】 3000円を慈善団体に寄付したら、新型iPadプレゼント

    「3000円以上どっかの慈善団体に寄付した人から、抽選で1名に、新型iPadプレゼントしようと思います。」 現在募金額40万円突破。ありがとうございます。 清水さんの寄付に関するエントリへの、自分なりの解答です。 ルール ・「1/15 〜2/15の期間に3000円以上を慈善団体に寄付し、連絡先をコメント欄に書き込んだ人」から、抽選で1名に次に発売される新型iPadプレゼントアメリカ行ってでも入手します)。 細かい規定は末尾にあるので、各自で確認。 質問等は僕のTwitter@fladdictへ。 オンラインで簡単に寄付できる例 ・国境なき医師団 ・マクドナルド・ハウス・チャリティー ・ユニセフ(日支部無視して直接) ・パキスタンの洪水 ・中国Qinghai の大地震 ・チリの大地震 ・ハイチの大地震 Tweet なんでこんなアホなことを? しない善よりする偽善。売名だろうが下品だろう

    shozzy
    shozzy 2011/01/15
    これは面白い。どういう結果になるやら。
  • ゆとりiPhoneプログラマの為のメモリ管理 | fladdict

    主にFlashのガベコレで脳が弛緩してる、ゆとりiPhoneプログラマ向けのメモリ管理術。しち面倒なRetainCountの管理を30秒で解決するよ。 1:とりあえず NSMutableDictionary を1個作る。このDictionaryはプロパティとして保持する。 2:alloc / init でインスタンスを作るときは、[[[ClassName alloc]init]autorelease] と必ずオートリリースをつける。 3:[NSString stringWith〜] のように、allocとinitを経ずにインスタンスを作る場合は、自分で勝手にretainをしない。 4:作成したインスタンスは持続的に必要な場合、NSMutableDictionary に突っ込む。 5:必要なくなったインスタンスは、NSMutableDictionary から remove する。 こうすると

  • コントロール幻想 | fladdict

    自分がコントロールできない事象を、あたかも制御できていると思い込むことを、コントロール幻想という。 自分なら株価が読めるとか、運に乗れるとか、AppStoreのランキングに確実に叩き込める・・・ そういった根拠のない確信のことだ。 基的にコントロール幻想は、コツがわかってきた中級者、あるいは過剰な成功体験を受けたビギナーが捕われるものとされている。コントロール幻想に捕われた人間は、万能感ゆえに自分に対するはオッズを上げつづける。むろん自分が状況をコントロールしているという実感は、根拠のない幻想である。そのため、最終的には手痛いしっぺ返しを受ける。 コントロール幻想の最大の問題は、自分では幻想に陥っている状態を観測できないことだ。 対策としては、第三者による観測を導入したり、環境変数を弄りながら観測気球を定期的に打ち上げ続けることで、自分と世界のズレを補正していくしかない。だたし「そうすれ

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    「コントロール幻想」
  • ポストイットを1000個注文してみた | fladdict

    来、僕はプロダクトデザインを勉強した異色のFlasherというキャラ付けだったのだけど、最近めっきり初期設定が忘れ去られている気がする。 なのでテコ入れに、酒の勢いでfladdictオリジナルグッズを作ってみた。発注ロットの関係で、1000個注文するハメになったのだけど、正直大丈夫なのか激しく不安だ・・・ 問題はfladdictグッズに1000個も需要があるわけがないことであり、そもそも1000個の在庫スペースがどれほど必要かも考えずに勢いで発注したことだ。 必要経費でおとせるかと思ったら、なんと1月以降の出費は今年の確定申告となんの関係もないことに発注してから気が付いた。 納品は三週間後らしい。料金着払いなので、最悪受け取りを突っぱねればなかったことにできる。 ・・・が、それは人の道としてどうかと思うので、一生分のポストイットをまとめて買ったと思って頑張ります。

    shozzy
    shozzy 2009/02/05
    勢いありすぎ! 届いたら荷姿の写真見せてくださいませ。ポストイット自体も。
  • controlled_randomness.html 「コントロールされた乱数」

    今、仕事の実装で、乱数のあり方についてちょっと悩んでる。 巨視的にみて統計的にランダムな数列っていうのは、短期的には全然ランダムじゃないんだよね。 最近は、乱数はもっと裏でインチキコントロールしたほうがいいのかな?と思うようになってきた。 だって乱数が正確にランダムなことで、ハッピーになるシチュエーションてあまりないよね。ゼロサムのギャンブル対戦ぐらい? 某ゲームは、敵のクリティカル率と味方のクリティカル率が同じでも、実際には自分達のほうがクリティカルが発生しやすいように調整されているらしい。某RPGも戦闘発生は一定確率だけど、戦闘終了後1歩目でまた戦闘が発生しないようにする処理が入ってるとか。 自然な乱数よりも、自然と認識される乱数についてもうちょっと模索すべきかなとか思った今日この頃。

    shozzy
    shozzy 2008/12/16
    厳密にランダムでも、人間はそう感じないこともあるよ、と。確かにゲームやってるとそう思う。昔、フリーのRPGで1歩目からエンカウントしまくってすごくうざいのがあった。
  • fladdict» ブログアーカイブ » iPhone,Flash,Androidのパワーバランスに変化か

    久しぶりにFlash使いも読んでて楽しめる、梅田もっちー的な煽りまくりエントリ。 先月まで、僕はiPhoneへのFlashPの搭載は100%ありえないと言い切っていた。しかし昨日、突然にモバイル・プラットフォームのパワーバランスに大きな変化がでそうなニュースが入った。 それは、次のiPhone SDK2.2SDK2.1のsafariから、ウェブアプリがローカル保存できるようになるったらしいというもの。一見、たいしたことのないニュースだけど、多分これはモバイルのパワーバランスに大きな変化をもたらすことになる。 <追記> iPhone 3G Wiki blog様に、ローカルキャッシュは2.1の段階で実装されてるとの指摘をいただきました。これは僕がローカルキャッシュのエントリの時期的にSDK2.2と間違えたミスです。一方でこのミスは文の論旨そのものには影響しません。ローカルHTMLは依然として

    shozzy
    shozzy 2008/10/08
  • 「広告批評」終了のお知らせ(ネタじゃないよ!!) | fladdict

    ○○終了のお知らせ、とか書くと、またfladdictのネタエントリかとか思われるけど、ネタじゃないよ!!! 高校時代、図書室とかにおいてあって、その頃から偶に読んでた広告批評ですがいよいよ休刊だとか。 なんか悲しいです。 出版界ヤバイっていうけど、ホントやばいみたいだなぁ。雑誌ってのは売り上げの利益は0で、基広告で成り立ってるっていうけど、広告や情報源がネットに移った今はそのモデルが最早成り立たないんだろうな・・・ で、今後はどこが広告批評の役割を引き継いでくれるんだろうか。 そのサイトはどこ? あと、とりあえず最後にバックナンバーを全部PDFにして、売り出すか、全文ネットに放出して欲しい。 昔から思うんだけど、雑誌のバックナンバー全巻ネットにあげてアドセンスとアフィリエイトはっとけば、普通にそれなりの収入になるだろうに。 権利関係でムズいんすかね。

    shozzy
    shozzy 2008/04/10
    「雑誌のバックナンバー全巻ネットにあげてアドセンスとアフィリエイトはっとけば、普通にそれなりの収入になるだろうに。」たしかに。
  • 投稿系・コミュニティサイトで英語は使わないほうがいいっぽい | fladdict

    当たり前といえば当たり前だけど、色々調べたり実験したりしてみたところ、予想以上にクリティカルっぽい感じなのでメモ。 ナビゲーションを英単語にした場合、たとえそれが平易な英単語でも、小学生・中学低学年を全滅させる。ジェネレータやお手軽投稿系、モバイル投稿系は、ここで既に大ダメージをうけるっぽい。バズりたい場合には、英語をつかうなということか。やっぱりこういうものは突き詰めると、ヨーゼフ・ゲッベルスだなぁ。 ということは、逆に英単語や専門語の量をコントロールすることで、ユーザー層のリテラシーや職業、年齢層等をある程度コントロールできるのかもしれんのかな。

  • 自動カーニングエンジンの模索 | fladdict

    とりあえず、AS3によるオートカーニングエンジンの雛形を作ってみた。 オートカーニングエンジン1号。 ↑はとりあえず、平仮名と片仮名だけいれたテキストフィールドで入力可能なサンプル。 どんなもんでしょう? なんとなく機能しているよね。 これをベタ組みからの進歩とみなすか、中途半端なカーニングならベタ組みのほうがいいと考えるかは人によると思う。自分的には、タイトルレベルだったら多少アレでも字詰めされてるほうがいい気がする。 まぁ実際には、精度の問題はカーニングペアをひたすら入力すれば解決する。50音の二乗は5000組ぐらいだけど、「 *ト 」といった感じに、ワイルドカードでのカーニング指定も対応したので、クリティカルな文字詰めだけに限定すれば1000個も設定すればOKなはず。中国とかに外注したいけど、中国人は日語の字詰めできないだろうしなぁ・・・ 誰がカーニング設定するのかが最大の問題。

    shozzy
    shozzy 2008/03/16
    情報交換したい!/しかしこちらから出せるネタが無いorz/どういうコードなのか純粋に知りたい
  • http://fladdict.net/exp/autokerning/autokerning01.swf

    shozzy
    shozzy 2008/03/16
  • TextFieldを可読性重視設定にした場合、BitmapData.drawできない | fladdict

    なかなか嫌なバグを発見したのでメモ。 FlashのTextFieldのアンチエイリアス設定を、「可読性優先」にした場合、テキストフィールドがBitmapData.drawで描画されなくなる。 今日は表示されないテキストフィールド相手に格闘してた。 とりあえずTextFieldをインチキDisplayObjectの中に放り込んで、そのDisplayObjectを描画すれば回避できるっぽい。しかしメンドイ。普段、可読性優先の設定なんて使ったことなかったから今まで気づかなかった。

  • Flashでインタラクティブアート勉強したい人におすすめの書籍まとめ | fladdict

    最近のFlashって、絵描く人とコードコードした人が分離しすぎちゃって詰まらないなぁと思ったので、両側やってみたい人向けのとっかかりになるとかまとめてみた。Flashでモニョモニョ動いたり、ビュワビュワ多量情報をビジュアライズした人向けの資料集。自分が実際に読んだ/持ってるからピックアップ。 ストックエントリベースだから、最新のとかは抜けもあるかも。 ■ActionScript 1 & 2編 Flash Math Creativity 初等数学と工夫でいかにイメージや動きをジェネレートするか?という。洋書のみ。数行のシンプルなコードによる習作から徐々に作品を発展させていくスタイルはインタラクティブなコーディングの初心者には大変勉強になる。ActionScript1によるフレーム直書のスタイルの為AS3から入った人はちょっとビックリするかも。サイトから掲載習作の全動作サンプルが見れ

  • はてブを情報収拾のツールとして逆用する | fladdict

    漫画デスノートが非常に秀逸だった点は、「相手から情報を得るという行為自体が、相手に情報を与えることに繋がる」という、不確定性原理にもにた間接的な情報の収拾合戦を一貫したテーマにした事だったと思う。で思ったのです。同じ事インターネットでも色々やって遊べるよね。 例えば先日の『Flashでインタラクティブアートとかやりたい人向けの書籍まとめ』のエントリ。 このエントリ、先週からのVisualizingData, Collective Inteligence, 英語学習にのっけたi-pod touch, 小飼弾氏のアフィリエイトと、連綿と続くアフィリエイト系エントリの文脈を踏まえると、時期的にみて単なるお小遣い稼ぎに見える。というか、そう見えるように、そう考えられるタイミングで出している。 が、むしろこのシリーズは、別の目的があって色々仕込んでいたものだったりする。 先日のエントリに対するブック

  • クリエイター to コンシューマーな直通エコシステム | fladdict

    ちょっと面白い現象をみかけたのでメモ。 まず東方シリーズってゲーム。 これは個人製作だけど市販品を軽く凌駕する出来で、シューティングジャンキーの間では有名なゲーム。総販売数で軽く数十万単位で売れてるはず。ニコニコでも関連動画が1万件ぐらいある大人気ゲームなわけです。 もう1つはIOSYSというグループ。同人は分野外なので詳細は知らないけど、ゲーム音楽二次創作で超有名な巨大サークルらしい。こっちもニコニコで調べたら動画が1000件以上ある。主に↑の東方シリーズの音楽二次創作がメインっぽい。 ここまでが前提知識。 で、このIOSYSが自分達の売ってるCDを個人販売システムを使ってAmazonから買える様にしたらしい。 これによって、IOSYSのCDはニコニコ市場から買えるようになったわけです。 こうなると面白い図が見える。 ・個人製作のゲームが大ヒット ↓ ・ニコニコ動画で大ブーム ↓

  • 「品質」という概念の価値が相対的に下がっている | fladdict

    ひさしぶりにまじめな長文。 ここ2ヶ月ほどニコ動にネタ的からまじめ技術動画まで、色々と映像を放り込む実験をして遊んでた。 品質をともなった画像の再生数が160回で打ち止めだったり、逆に勢いだけのものがたった1日で1000~2000再生を記録したりするのが面白い。どこにも告知しないで1日2000再生いくってのは、作品発表のプラットフォームとしはモノスゴイなとびっくり。同じモノをようつべに投稿したら、たったの6再生とか17再生だったのに。。 ようつべとかニコニコとかWEB2.0とかセコンドライフとか、その辺諸々を語ってるメディアやブログの人の情報って、基的に自分で投稿したり、アバター作ったり、サービス作ったりしたことない人が書いてる。だからあまり信用ならないっつーか、表層の事象をそれっぽく解説してるだけで、質からズレてることが多い気がする。何事もやっぱ自分でやってみないとアレだなぁと実感。

    shozzy
    shozzy 2007/11/30
    ニコ動の場合の「品質」は「VIPクォリティ」の「クォリティ」なんだろうなと思ったり。
  • ActionScript3でもたさられた10倍の処理速度をどこに使うか?補足 | fladdict

    Adobe Maxの補足その3 というわけで、MAXにて会場マシンのプレイヤーバージョンの関係でお見せできなかったBulletMLのお話。 BulletMLというのは、シューティングゲーム個人製作者として有名なABA Gamesの長 健太さんが考案した、シューティングゲームの弾幕を、XMLで記述するためのフォーマットです。このBulletMLを使うと、シューティングゲームのボスキャラ等の弾幕をプログラムコードなしで記述できるというもの。 注:これらのサンプルはAdobe Labで公開されているFlashPlayer 9.0.60のベータ以降が必要です 弾幕1 XML 弾幕2 XML 弾幕3 XML 基、BulletMLのパース解析エンジンさえあれば、↑のような弾幕をXMLだけで作成することができるわけです(サンプルではABA氏人が公開していたAS3用エンジンの実装サンプルをカスタマイズ

    shozzy
    shozzy 2007/11/05
    「マシンリソースを単なる派手さの為でなく制限の破壊の為につぎ込む」
  • コンテンツ作りで最重要なのは技術じゃなくて、不可能なアイデアを実現する為ののアイデアだと思う | fladdict

    Adobe Maxにて時間切れで話せなかった補足その1。 ブログの芸風上、fladdictはテクノロジードリブンと思われてるし、情報の可視化とかインタラクションってのは高度な数学やコーディング技術がないと無理ってイメージが先行してるけど、ホントにそうなのかな??? と思う。 数学と物理はあったほうがいいけど、なくても平気じゃね?みたいな。実は僕センター物理40点、河合塾の数学の偏差値45だよ!!みたいな。 例えばゲームとかで、全てのキャラから200ピクセル以上離れた場所に新たなキャラを作るみたいな処理があるとする。 理系の人とかだと、三平方の定理から距離を計算ってのがパッと出る。これで全キャラと距離を計算して、全てから離れた位置を探せばいいと。 けど、同じことは数学を使わなくてもできたりする。 ↑みたいなビットマップ1枚用意して、全キャラの位置に200ピクセルで赤い丸を描く。 これでget

  • ブックマークレットから起動できるブックマークレットエディタを作ってみた | fladdict

    ブックマークレットを簡単に作れるブックマークレットを作ってみた。 ■これをブックマーク ブラウザから任意のページでブックマークレットを実行すると、↓のようなエディタが出現します。 ここにJavaScript書けば、直接ページに対してスクリプトをインジェクトできます。 ・RunボタンでページにJavaScriptを適用 ・一応タブエディタ ・エディタに書いたコードはページをまたいで持ち越せるよ。 ・Copy as Bookmarkletボタンで、javascript:(function()~みたいな形のワンライナーに整形してくれる。 そんな感じ。Flexアプリケーションをブックマークレットから起動するってコンセプトは、ちょっとこれから流行るんじゃないかと思ってるのですが、誰もやらないのでとりあえず作ってみました。 もうちょっと完成度高めたかったのだけど、最近忙しくて1ヶ月以上放置してるのでも

  • flashの処理速度を2倍ぐらいにブーストする仮説 | fladdict

    flashの処理速度を2倍(自分体感レベル的)にブーストするには、右クリックで描画クォリティーをLOWにすればいい。しかし残念ながら、このとき問題点として全てのシェイプとテキストにアンチエイリアスがかからなくなってしまう。 で、昨日tats君と話してて思いついた。 ディフォルトで描画クォリティーをLOWにしておいて、テキストを更新にしたタイミングで _quality = “BEST”に変更する。そして即座にBitmapDataクラスを用いてアンチエイリアスつきテキストをdrawして画像化。そしてすぐに_quality=”LOW”に戻す。 画面の最終更新が行われるのは常にフレーム処理の最後であるので、その前に一瞬だけ_qualityを変更してもそれは描画の負荷にはならない。一方でBitmap.drawの描画は画面に表示されるものではなく、メモリ上での再レンダリングであるのでその質は関数実行時