タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (29)

  • アップルのジョナサン・アイヴ、工業デザインのドキュメンタリー映画「Objectified」に出演

    アップルのジョナサン・アイヴ、工業デザインのドキュメンタリー映画「Objectified」に出演2009.01.29 14:00 アップル製品の魅惑的なデザインを生み出してきた、チーフデザイナージョナサン・アイヴ(Jonthan Ive)。彼のラボを、ドキュメンタリー映画『Objectified』のGary Hustwitが取材してきたそうです。こちらはその時のショット。ちょっと興奮しちゃいますね。 すごくクリーンな空間ですね。新しいガジェットの匂いがプンプンしてきそうでワクワクします。『Objectified』は『Helvetica』が話題になったGary Hustwitが監督した、工業デザインをテーマにしたドキュメンタリー映画です。素晴らしいデザイナーが多数出演しています。アイヴの他にはMark Newsonや深澤直人など。以下に予告編動画を置いておきますね。 春にアメリカで公開予定。

    shozzy
    shozzy 2009/01/29
    ←見れるのか?/でも見たい!
  • 高効率で竹からバイオ燃料を作る技術を静岡大学で開発

    石油に変わる次世代エネルギーとして注目されているバイオエタノール。これまでサトウキビやトウモロコシといった農作物から作る技術は開発されてきました。 しかし、料と燃料が競合してしまうという問題があり、なかなか難しい点があります。 そんななか、静岡大学の中崎清彦教授の研究チームが、竹からバイオエタノールを作る技術を開発しました。 竹ですからね。料と競合することがありません。 竹からエタノールを作るためには、主成分のセルロースを分解し、グルコースという糖に変える必要があります。研究当初はグルコースへの変換効率が2%と低かったようです。 そこで、研究チームでは竹を50マイクロメートルの超微細粉末にする技術を開発。これは従来の10分の1の細かさです。そのほか細かい改良を重ね、グルコースへの変換効率を75%にまで高めました。 今後3年間で、1リットルあたり100円程度にすることを目標としているよう

  • Mcor Matrix の3Dプリンターは、お家にある紙と接着剤でOK

    Mcor Matrix の3Dプリンターは、お家にある紙と接着剤でOK2008.11.17 16:00 まるで、ドラえもんの道具みたいですよね。 3Dプリンターって素晴らしい! コンピューターにパターンを与えると、物のオブジェクトが出来あがっちゃうんですから。いろんなものを試す度にワクワクしちゃいます。 また、Mcor Matrixの素晴らしいところは、コストを最低限におさえるようにしてくれているとこ。材料は、誰でも簡単に調達できる普通の紙と一般的な水性の接着剤です。なので、例えば、この左にある「手」だったら4ドル73セントぐらいで出来ちゃいます。 それでは、3Dプリンターの生み出した作品の数々をギャラリーにまとめたのでご覧ください。 Matrixはレーザーを使いません。材料となる紙が接着剤で張り付けられると、次は刃でパターン通りに切り落として模型の形をつくっていく仕組み。レーザーを使わ

    shozzy
    shozzy 2008/11/17
    その発想はなかったなー 実に単純で良いね。 新聞紙とか週刊のマンガ誌とか使えたら材料代も節約できるけど、どうなんだろ?
  • 映画『マトリックス』をWindowsでやる(動画)

    モーフィアスが厳かに「アンフリーズ」と言っても、フリーズは解除しない。「たまにこういうこともあるのだよ。いいから行け」と戸惑うネオを先にやり、「Ctrl-Alt-Deleteを押せ!」と叫ぶ辺りから変調が始まります。 ―ウェルカム・トゥ・ザ・Windowsワールド。 お笑い動画が専門のサイト「CollegeHumor」(社・NY)の最新作『The Matrix Runs on Windows』は、Windows XPで構築した仮想世界を再現する、という設定で物語が進行します。出演キャストも微妙に似てるし、映像も映画顔負けのクオリティー。いやあ、どうしたらこんなの撮れるんでしょうね、すごいぞ、CollegeHumor! 続きの内容、少し補足しておきますね。 携帯片手にサイファーからの指示通りクローゼットを開けるとそこには銃、ではなくゲームがごろごろ。エージェントに追い詰められ「カンフーくれ

    映画『マトリックス』をWindowsでやる(動画)
    shozzy
    shozzy 2008/11/15
    クオリティ高いな!
  • 107年間も灯りをともし続けている電球 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ガジェット的に心温まる話です。 Livermore消防署の電球は、107年間も切れることなく灯りをともし続けているのだそうです。 ただ1回の例外は、1979年に消防部から第6ステーションに移動した22分間のみ。退職した消防士で、今もこの電球を見守っているTom Bramellさん(写真の人)によると、この電球がこれだけ長持ちしているのは、昔の電気製造職人の技のたまものではないかとのこと。 「たぶんメーカーが作った時に、とても上手にピッタリと密封したからだと思います。中は完璧な真空になっており、外気が入ることがないので、それが電球内を熱から守り、フィラメントを保護しているのではないでしょうか」 誰かが大事に作ったものを、他の誰かが大事に使う。新製品もいいけど、こういうのもいいですよね。 [LA Times via Boing Boing] Addy Dugdale(MAKI/いちる) 【関

    shozzy
    shozzy 2008/05/15
    点けたり消したりしないのも良いのでは。突入電流がなければフィラメントも痛みにくい。
  • Java Wand:ストローでリアルタイムに濾しながらコーヒーを飲む

    淹れたてコーヒーが好きな人は気に入るかも? 「Java Wand」は、ガラスのストローの先にコーヒーのフレンチプレスフィルターがついているという製品です。コップに熱いお湯とコーヒーの粉を入れて少し待てば準備完了。ストローでコーヒーを飲めば、粉ごと口に入ってくることはありません。 気になるお値段は19.95ドルです。 Product Page [Wisdom Wands via Ubergizmo]

    shozzy
    shozzy 2007/03/09
    発音は「じゃば わん」?
  • 「超精密ペーパークラフト」:細部のパーツまでリアルに表現

    技術大国ニッポンの面目躍如です。 YAMAHAのサイトで無料提供されているペーパークラフトに「超精密シリーズ」が登場しました。写真は第1弾の、リアルすぎるエンジン。パーツデータシートの枚数は13ページ、パーツ数は実に167を数えます。 エンジンだけでもMT-01の鼓動が聞こえてきそうですね。残りのパーツは順次公開予定のようです。 腕に自信のない方には、クリスマスにぴったりのこちらがオススメです。(常山剛) 超精密ペーパークラフト[YAMAHA]

  • カザフスタン、首都全体をテントで覆う

    カザフスタンの首都アスタナが、世界で最も格好いい都市になるかも。 なんとアスタナは、1年以内に、街全体を高さ152mのテントで覆うそうです。このテントは、マイナス30度という冬の寒さを乗り切るために計画されているもの。太陽光を吸収する特殊素材を使用して、一年中、夏のような気温を保つのだそう。 カザフスタンは近年、石油資源を利用して資産を増大しつつあり、数兆円とも噂されるこの計画の費用捻出も「特に問題ないだろう」とのこと。 行きたいですねー見てみたいですねー。 Project Page [via BBC and Trendhunter]

    shozzy
    shozzy 2006/12/18
    島とかを布で覆うアーティストの話ではないんだ
  • どこでもドア、実現へ一歩近づく : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    また一歩、テレポーテーションの時代が近づいてきました。 コペンハーゲンの科学者は、このたび、10億個単位の原子をある場所から別の場所へ、距離にして18インチ、光、量子力学、磁力、量子絡み合いというコンセプトを使って移動させることに成功しました。 教授によると、 「量子絡み合い」の状態を作り出す事も非常に重要なステップですが、他にもテレポーテーションを行うために必要なステップが2つあります。われわれはこのすべての3つのステップを成功させたわけです。つまり、量子絡み合い、量子測定、量子フィードバックです。とのことです。科学者たちは今すぐ「どこでもドア」のように人間を転送することはできないと認めていますが、このテクノロジーは、データなら、前代未聞のスピードで転送し処理することを実現してくれるかもしれません。 待ちきれません。なんか元気がでちゃうなー。 Scientists teleport tw

    shozzy
    shozzy 2006/10/10
    な、なんだってー