タグ

2009年6月25日のブックマーク (4件)

  • 2.6に新搭載のmultiprocessingを見て俺のPythonがおっきした件 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー いやー,multiprocessingモジュールイイよ。パねえよ。要はプロセス間通信を行うときに便利なパッケージで,threadingと似たようなAPIなのでGILが回避できてマルチプロセッサとかマルチコアの性能を有効に使えてウハウハとか,リモートマシンにあるプロセスと通信したりオブジェクトをやりとりしたりできてウハウハとか,まあそういうモノです。これでおっきしない奴は技術者として大切な資質を失っていると思うよ。べつにおっきしなくてもいいんだけど,そういう奴とは一緒に仕事したくないよ。 ドキュメントのイントロダクションを超訳してみたです。 はじめに multiprocessingはth

    shrkw
    shrkw 2009/06/25
  • Pythonを使ってiTunesのトラックを扱えるようにしたので,Twitterと連携してみた | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 前回の続き。appscriptでラップしたPythoniTunesオブジェクトで,トラックを扱えるようにした。トラックというのはiTunesに取り込んだ曲のこと。iTunesで再生中の曲を取り出したり,曲を検索したりできるようにした。新しいモジュールはエントリの下の方からダウンロードできます。 たとえば,再生中の曲情報を取得するのはこんなかんじ。iTunesオブジェクトのメソッドget_current_track()を呼び出すと,トラックオブジェクトが返ってくる。 >>> from itunes import iTunes >>> it = iTunes() >>> it.play(

    shrkw
    shrkw 2009/06/25
  • MOONGIFT: » エンタープライズでも使えるJava製CMS「Magnolia」:オープンソースを毎日紹介

    CMSというとPHPPerlのものが多い。最近ではRuby on Railsのものも出てきているが、設置の手間などを考えるとPHPPerlに代表されるスクリプト言語の方が有利だ。だがこれは不特定多数の場合に限るだろう。 ユーザ画面 特定の、特に多人数に対して頑強なサービスを提供する際にはJavaを採用するケースが多い。エンタープライズ向けのCMSもまた、Javaが先んじている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMagnolia、Java製のCMSだ。 MagnoliaはTomcatやJBOSSなどで動作するソフトウェアで、Tomcatもバンドルした状態で配布されているバージョンもある。インストールは専用のインストーラーを使って簡単にできるようになっている。 管理画面 さらに見やすい管理画面が魅力だ。左側にメニュー、右側にコンテンツが並んだデザインでCMSの大量のデータも容易に

    MOONGIFT: » エンタープライズでも使えるJava製CMS「Magnolia」:オープンソースを毎日紹介
    shrkw
    shrkw 2009/06/25
  • UNIX magazine 最終号 | スラド

    少し日が経ってしまったが、UNIX magazine 最終号(2009-07 Summer)が 6/18 に発売され、形を変えて続いてきた UNIX magazine の名称の歴史が絶えることとなった。 今後の UNIX magazine は、NETWORK magazine と合併して、月刊ASCII.technologies(アスキードットテクノロジーズ)としてリニューアルされる(された)が、そのお知らせ(10ページ)にもあるように「UNIX を中核とした技術もさまざまに発展・進化を遂げ…中略…"UNIX" という冠がやや足かせ」になっていたということもあったようだ。 懐かしい話などもあろうかと思うので、皆さんどうぞ。

    shrkw
    shrkw 2009/06/25