タグ

2008年2月27日のブックマーク (11件)

  • Windows Server 2008の検疫システム「NAP」を見る【第一回】

    個人情報保護法や日版SOX法(金融商品取引法)などの施行で注目を集めているのが、企業ネットワークや企業で利用するPCセキュリティだ。これらの法律の施行以前からも、PCがウイルスに侵されたことがニュースとして新聞紙上をにぎわしていた。これらの原因の多くは、ウイルス感染したたった1台のPCが持ち込まれることで、中には、多くのPCにウイルスが感染してしまうような深刻なケースもあった。このため企業では強固なセキュリティポリシーを策定し、PCを使用する上でのルールを定めているところも多く見られる。 しかし、PCやネットワークを利用する上でのいろいろなルールを決めても、社内のすべての社員が従うとは限らない。ルールで禁止されているのに、ノートPCを社内へ持ち込み、社内ネットワークに接続するようなことも、頻繁に起こっているのだ。一方で労働環境の変化により、社内ネットワークに接続するユーザーが正社員だけ

  • 小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)

    デジタル放送推進協会(Dpa)は19日、デジタル放送の録画に関する新しい運用ルールである「ダビング10」を、6月2日の午前4時から適用することを発表した。 ダビング10は、HDD/DVDレコーダーなどで録画した地上デジタル放送のテレビ番組を、DVDやメモリーカードなどに「コピー9回+ムーブ※1回」できるというルールだ。 現行のムーブ1回のみという「コピーワンス」に比べればずいぶんと規制が緩和された印象を受けるが、一部の録画ファンからは「ユーザーの利益を損ねる」という声が上がっている。一体、ダビング10の何が問題なのか、われわれ消費者にはどんな影響があるのか、放送とAV機器に詳しい小寺信良氏に話を聞いた。 ※ムーブ 録画したコンテンツをコピー元からコピー先に移動するという処理。コピー元にはコンテンツが残らない。

    小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)
  • 変形文字「CAPTCHA」はもう無意味?

    Webサービスの認証などに利用される変形文字のCAPTCHAはユーザーの妨げになるだけで、不正アカウント取得を防ぐ役には立たなくなったのか。 Webサービスでアカウントの不正取得を防ぐために使われている変形文字の「CAPTCHA」は、もう役に立たなくなっている――。人気WebメールのCAPTCHAを破るボットの相次ぐ登場を受け、セキュリティ研究者がこう指摘した。 セキュリティ企業のWebsenseは先に、米Microsoftの無料Webメール「Windows Live Mail」のCAPTCHAを破るボットが出現したと報告。続いてGoogleのGmailのCAPTCHAも破られたと伝えている。 IBM傘下のセキュリティ企業Internet Security Systems(ISS)のガンター・オルマン氏は2月25日のブログでこうした現状について紹介。CAPTCHAはかつてはいいアイデアだっ

    変形文字「CAPTCHA」はもう無意味?
  • 花嫁姿のリカちゃん付きで「電報を“メッセージギフト”に」

    「電報を気軽なメッセージギフトに」――ヒューモニーはこのほど、ウェディングドレス姿の「リカちゃん」付き電報を3500体限定で発売した。「まじめで古い」という電報のイメージを変え、若者のギフト需要を取り込みたい考え。同社のサイトから申し込み、価格は5775円。 リカちゃんにシャンパンゴールドのロングドレスを着せ、頭にはレースのケープを付けた。結婚式の日に青い物を身に付けると幸せになれるという「サムシングブルー」にあやかり、青い花のブーケを持っている。高さは230ミリで、リカちゃんを飾るための専用の台も付属する。 電報のメッセージは300文字まで。リカちゃんのパッケージにメッセージカードをはさんで届ける。パッケージの内側には「今日という日を忘れずに。これからもずっと仲良しでいてね」とリカちゃんからのメッセージも書き入れた。 「電報は古くてまじめなイメージ。友達の誕生日やお正月にメールを送るよう

    花嫁姿のリカちゃん付きで「電報を“メッセージギフト”に」
  • Gmail Chatに「見えない」モード

    Googleは2月25日、Gmail Chatにこっそりチャットできる「インビジブルモード」を加えたことを明らかにした。 インビジブルモードでは、友だちリスト上でオフラインになっているように見せかけることができるが、メッセージの送受信は可能だ。AIM in Gmailでこのモードを使うと、AIMネットワークからもログアウトしているように見える。

    Gmail Chatに「見えない」モード
  • DivX、動画共有サイト「Stage6」を閉鎖

    米DivXは2月25日、動画共有サイト「Stage6」を、2月28日付で閉鎖することを明らかにした。動画のアップロード機能は既に利用不可能となっており、視聴およびダウンロードができるのも28日が最終日となる。 DivXは公式ブログにおいて、理由は幾つかあるものの、Stage6の運営には膨大な手間と資源が必要で、継続していくことが不可能と判断したのが主な理由だと説明している。 Stage6を立ち上げた当初は、高画質な動画を配信しているサイトがほとんどなく、それを提供するのが使命だと同社は考えていた。しかしStage6の急成長に伴い、高画質な動画を配信するサイトも急激に増加し、同社が動画共有サイトを継続する意味がなくなったという。 昨年7月にStage6の戦略転換を発表した時点で、同サービスの売却、別会社としての切り離し、あるいは閉鎖をすでに検討していた。その後温存の道を探ったものの、結局閉鎖

    DivX、動画共有サイト「Stage6」を閉鎖
  • ClipLife (クリップライフ) - NTT

    cliplife.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker

    CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker
  • Adobe AIR 1.0がついに公開 - @IT

    2008/02/25 米アドビシステムズは2月25日、FlashやJavaScriptなどWebテクロノジを使ってデスクトップアプリケーションを開発、動作させれる「Adobe AIR」の正式版1.0をWebサイトで公開した。アプリケーション開発用のSDKも発表。アドビは「AIRのリリースは、デスクトップのコンピューティングパワー、データ機能と、Webのリアルタイム性、ダイナミック性を橋渡しするアドビのリッチインターネットアプリケーション(RIA)の次の波が来たことの合図だ」としている。 公開したのはAIRアプリケーションを稼働させるためのランタイムと、開発用のSDK。それぞれ英語版で、WindowsMacに対応する。 Webサイトから無料でダウンロードできる。アドビは、開発スピードや使いやすさ、ローカルファイルへのアクセスのしやすさなどでAIRがWebブラウザで稼働する他社のRIA技術

  • 5GBの無料ストレージ 「Windows Live SkyDrive」を使ってみた ― @IT

    2008/02/22 マイクロソフトは2月22日、無料のオンラインストレージサービス「Windows Live SkyDrive」を日を含む世界38カ国で公開した。利用できるストレージ容量は5GB。オンラインストレージは数多くあるが、期間無制限でファイルを置くことができるサービスの中では最大級の容量だ。どの程度使えるのか。試してみた。 オンラインストレージでは1ユーザーが利用できるストレージ容量のほかに1回にアップロードできるファイル容量も重要。SkyDriveは1回に50MBまでのファイルをアップロードできる。ドキュメントファイルや写真は問題ないが、動画を置く場合はネックになるかもしれない。SkyDriveを利用するにはWindows Live IDが必要。Internet Explorer 6.0以上で利用できる。Mozilla Firefoxでも利用可能だが、後述するドラッグ&ドロ

  • VMwareにぜい弱性,ゲストOSからホストOSにアクセス可能に

    米コア・セキュリティテクノロジーズは2008年2月25日(米国時間),仮想化ソフトウエア「VMware」にぜい弱性が見付かったと発表した。VMwareは,WindowsLinuxなどのOSの上に仮想のハードウエア環境を作り出して,複数のOSを実行させることができるソフトウエア。ベースで動くOSをホストOS,その上で動作するOSをゲストOSと呼ぶ。 今回見付かったのは,ゲストOSからホストOSのファイル・システムを読み書きできるというぜい弱性。VMwareには,ゲストOSとホストOSでフォルダを共有する「Shared Folders」という機能があるが,ここにぜい弱性があったという。このぜい弱性を突くことで,例えばシステム・ファイルなどにもアクセスできてしまう。 対象となる製品は,VMware ACE 1.0.x/2.0.x,Windows版のVMware Player 1.0.x/2.

    VMwareにぜい弱性,ゲストOSからホストOSにアクセス可能に