セキュリティとITに関するshuu-ryouzenのブックマーク (72)

  • Androidに新手のマルウェア、端末を遠隔操作される恐れ

    SMS/MMSのリンクをクリックすると感染し、端末を制御されてデータを消去されてしまう可能性もあるという。 SMSやMMS経由でAndroid端末に感染する新手のマルウェアが出回っているのが見つかったとして、セキュリティ企業のHeimdal Securityがブログで注意を呼び掛けた。感染すると端末を制御され、データを消去されてしまう可能性もあるという。 Heimdal Securityの2月12日のブログによると、このマルウェア「Mazar BOT」は、SMS/MMSで届くメッセージのリンクをAndroid端末でクリックすると、不正なAPKファイルが展開されて感染する。 感染すると攻撃者が管理者権限を取得し、バックドアを通じて端末の監視や制御ができる状態になる。SMSを勝手に送受信されたりメッセージの内容を読まれたり、通信に割り込む中間者攻撃を仕掛けられたりする恐れもあるという。 このマ

    Androidに新手のマルウェア、端末を遠隔操作される恐れ
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2016/02/16
    「感染を防ぐために、AndroidではSMSやMMSのリンクをクリックしない、正体不明のWi-Fiに接続しないなどの注意を呼び掛けている」これが解決しないと #3D小説 の進行に悪影響があるかもなと真っ先に思った。
  • Nestの室温調節器、バグで凍えるユーザー続出(ほぼ解決済み)

    「寒さで目が覚めた。Nestのバッテリーが切れて暖房も切れていた。」──。米Google傘下のNestのコミュニティーサイトに1月6日(現地時間)から、このような苦情が多数寄せられている。Nestは1月13日、「一部のお客様がNestのバッテリーが切れそうになる問題があることは認識しており、現在調査中です」と解決策へのリンクを添えて投稿した。 この問題は、Nestのバッテリーが知らぬ間に切れてしまい、接続している空調も同時にオフになるというもの。マニュアルで充電してもすぐに消耗してしまう。ユーザーの1人は、昨年末のAndroidアプリのアップデートの後この問題が発生したのでこのアップデートのバグではないかと推測している。 米New York Timesの人気コラムニスト、ニック・ビルトン氏も被害者の1人。この体験を14日、New York Timesに掲載した。 Nestはビルトン氏に対し

    Nestの室温調節器、バグで凍えるユーザー続出(ほぼ解決済み)
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2016/01/15
    室温調整器のバッテリーが突然切れてしまい、接続されてる暖房も切れて室内の人間が凍えた事案。これ、状況によっては人命に関わるよなぁ。まさにSFネタだ…。
  • 1億人分以上の個人情報盗み株価操作か 男ら起訴 NHKニュース

    アメリカの金融機関などに対するサイバー攻撃で1億人分以上の個人情報を盗み出し、メールで偽の情報を流して不正に株価を操作して利益を上げていたとして、アメリカの司法当局は、イスラエル人の男など3人を証券詐欺の罪などで起訴したと発表しました。 起訴状によりますと、3人は2012年からことしの夏にかけて、アメリカの金融機関など12社のネットワークに対してサイバー攻撃を仕掛け、合わせて1億人分以上に上る個人情報を盗み出したということです。このうちの1社はアメリカ最大の金融機関JPモルガン・チェースで、盗まれた個人情報は8300万人分に上り、史上最大規模の流出だということです。 3人は、情報を入手した顧客にメールで偽の情報を流して、特定の企業の株を購入するようしむけるなどして不正に株価を操作し、巨額の利益を上げていたということで、3人はそれぞれ、コンピューターハッキングや証券詐欺の罪などに問われていま

    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/11/11
    「(個人)情報を入手した顧客にメールで偽の情報を流して、特定の企業の株を購入するようしむけるなどして不正に株価を操作し、巨額の利益を上げていた」なるほどなー、考えたもんだ…。
  • 不正な文字列でiPhoneがクラッシュ、Appleが対応表明

    AppleiPhoneで特定の文字列を含んだメッセージを受信すると、iPhoneがクラッシュするバグがあることが分かった。Appleもこの現象を確認し、対応を表明しているという。 この問題はRedditに寄せられた投稿で発覚した。アラビア語の文字や漢字を組み合わせた特定の文字列を受信したところ、iPhoneの電源が落ち、同じメッセージを別の相手に送るとその相手のiPhoneも落ちたと伝えている。 iMoreやMacRumorsなどのメディア各社が伝えたところでは、iOS 8を搭載したiPhoneのほかiPadApple Watchでも、特定のユニコード文字列を含んだメッセージを受信すると問題が起きることが分かった。特定の文字列が処理できないことが原因で、アプリがクラッシュしたり、システムが再起動したりするという。 不正なメッセージを受信してしまった場合は、誰かにメッセージを送ってもら

    不正な文字列でiPhoneがクラッシュ、Appleが対応表明
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/05/28
    なんというSF小説的なバグ。しかしメッセージが処理できないせいで本体が落ちるってどんだけ…(汗
  • 男性がくわえたロケット花火に火をつけ…… ネット動画が炎上

    男性がくわえたロケット花火に火をつけ、負傷したような様子を写した動画がネット上に投稿されているのが見つかり、掲示板サイトなどで騒ぎになっている。報道によると、警察は関係者の特定を進め、話を聞いているという。 動画は今年1月に投稿されたもので、投稿者は愛知県在住だという。動画では、成人男性がくわえているロケット花火に火をつけたり、男性の口元が負傷しているかのような様子が写っている。 投稿者は動画を「お金欲しさに色々挑戦する老人A」といったコメントとともに投稿。「見たい人like」などと動画を評価するよう求めていた。 この動画が4月15日ごろからネット掲示板などで取り上げられ、「暴行ではないか」などと批判が殺到。投稿者とみられる男性の個人情報がネット上に出回るなど“炎上”状態になった。動画は既に削除されている。 NHKによると、通報を受けた愛知県警は投稿者らを特定して話を聞き、経緯を調べている

    男性がくわえたロケット花火に火をつけ…… ネット動画が炎上
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/04/16
    1月に投稿された動画がその時は騒ぎにならずに3ヶ月も経ってから炎上という点が興味深い。炎上してないけど同種ってものはネット上にたくさんあるんだろうな。
  • 面接を行う必要がなくなる採用向けゲームが登場、そのメリットは?

    By Jose M Martin Jimenez 実際に企業の人事担当者と直接会ってコミュニケーションをとる面接は、採用希望者にとって緊張したり、ストレスがかかったりするものですが、イギリスの科学雑誌のNew Scientistによると、面接で能力を測るのではなく、なんとゲームをプレイさせて採用者を決める動きが出てきており、未来の面接体系をガラッと変える可能性があります。 Video games beat interviews to recruit the very best - tech - 19 March 2015 - New Scientist http://www.newscientist.com/article/mg22530132.400-video-games-beat-interviews-to-recruit-the-very-best.html Kalzumeus S

    面接を行う必要がなくなる採用向けゲームが登場、そのメリットは?
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/03/21
    ゲームが採用面接に取って代わると言うとセンセーショナルだけど、つまりこれは面接プロセスを省略して(ゲームの体裁な)能力測定試験のみで採用を決めるってことだよね。
  • クラウド不要のP2Pファイル同期ツール「Sync」が正式版に 年額4800円のプロエディションも

    P2Pファイル共有サービスの米BitTorrentは3月3日(現地時間)、P2Pベースのファイル同期ツール「BitTorrent Sync」のバージョン2.0を正式版として公開した。無料版をWebページからダウンロードできる。エンタープライズ向けの「Sync Pro」は年額40ドル(日では4799円)だ。 BitTorrent Syncは、クラウドを介さずに、端末同士でBitTorrentプロトコルを使ってダイレクトにファイルを同期する。第三者のサーバにデータを保存しないので安全で、容量制限もない。また、BitTorrentによると、データ転送時に端末間の最短経路を選択し、また同期するのは差分のみであるため、転送速度はクラウドサービスより16倍速いという。 Syncでデータの保存先として指定できるのは、WindowsMacLinux、FreeBSD、iOS、Android、Kindl

    クラウド不要のP2Pファイル同期ツール「Sync」が正式版に 年額4800円のプロエディションも
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/03/04
    P2Pでファイル同期。コンセプトとしては分かるけど、個人のバックアップ用途としてはクラウド(=物理的遠隔地)とのファイル同期の必要はあるのだよね。とすると、グループや会社組織での利用になるのかな?
  • 「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた

    Twitter初のモバイル開発者向けカンファレンス「Twitter Flight」のためサンフランシスコに赴いた記者。せっかくのチャンスなのでTwitter社オフィスを訪問し、現地で働く日人の方に質問をぶつけてきました。 Hello, Twitter Twitter社の社オフィスがあるのはサンフランシスコ市中心部にある1937年建築の重厚なビル。市内の別の場所から2年ほど前に移転してきました。当初は2フロアだったのが、現在はこの大きなビルの5階から11階までを占めるまでに成長し、そもそもビル自体が9階までしかなかったのを増築したそうです。世界中で約3600人いる社員のうち、約1000人がこのオフィスで働いています。 受付を済ませて社内に入るといきなり広大なカフェテリアが! これだけ広くてもお昼時はかなり混み合うとのこと。社内にカフェテリアは4つあって、毎日違うメニューで朝昼晩3提供

    「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    バルスはツイッターの中の人たちにとって「ほぼDDoS攻撃にもなるという現実も改めて噛み締めながら……負けないように頑張ります」。笑ってしまった、そりゃDDoS攻撃だよね(笑)あと「UIは宗教」というのに頷いた。
  • AKB高城さんのTwitter乗っ取り 「取引先社員が不正ログイン、2chの誤情報ツイート」と発表

    アイドルグループ「AKB48」に所属する高城亜樹さんのTwitterアカウントで合コンをほのめかすツイートが投稿され、人が「私が書いていないことがつぶやかれている」と投稿を否定しいていた問題で、高城さんが所属するワタナベエンターテインメント取締役の大澤剛氏が7月3日、「パスワードを知る取引先社員が、人に無断でログインしてツイートしていた」と、自身のGoogle+で明らかにした。 大澤氏によると、同社が調査した結果、高城さんアカウントのパスワードを知っている取引先社員が無断でログインしてツイートを投稿し、その後、削除していたことが判明したという。 この取引先社員は「2ちゃんねる」に書き込まれた誤情報に基づきツイートしたことを認めているという。大澤氏によるとツイート内容は「全くの事実無根」。高城さんは、ツイートに名前が挙がった男性とは「一切面識がない」としている。 この取引先は企業はワタナ

    AKB高城さんのTwitter乗っ取り 「取引先社員が不正ログイン、2chの誤情報ツイート」と発表
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/07/05
    ツイッター垢乗っ取りについては、警視庁見解は「被害届を提出できるのは不正アクセスの被害を受けたツイッターであり、垢を乗っ取られた人物でない」。これはこれで問題のような気もする。
  • 病院内で携帯電話の利用に新指針 病室はOK、手術室はNG

    病院など医療機関での携帯電話使用について、総務省など関係省庁や電波関連の業界団体などで構成する電波環境協議会(会長:上芳夫電気通信大学名誉教授)が新たな指針案をまとめた。待合室では使用はOK、病室でもWeb閲覧やメールはOK――などとしている。医療機関が独自でルールを設定する際の参考にしてもらう。 2G携帯電話サービスの終了や医療機器の性能向上などで環境が大きく変わったとし、1997年に定めた現在の指針より制限を緩めた。指針案に対する意見を7月22日まで募集し、その後正式に定める。 新指針案では、携帯電話と医療機器を一定程度離して使用することで影響を防止できるとし、1メートル程度離すことをすすめている。 待合室や廊下などは医療機器が存在しないため、マナーに配慮しつつ、通話など含めて使用できるとした。 病室も、使用されている医療機器が限定され、比較的影響が少ないと考えられることから、携帯電話

    病院内で携帯電話の利用に新指針 病室はOK、手術室はNG
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/07/05
    俺がついこの間入院した診療科では、「多床室はメールやネットならOK、個室は通話含めOK」だったな。外来の待合室もネット可だと、待ち時間を潰しやすくて嬉しいんだけど。
  • 学生や社員のTwitterを有人監視、炎上防ぐ 学校・企業向け新サービス、ガイアックスが開始

    ガイアックスは6月24日、クライアントの学校や企業に所属する学生・社員のTwitterアカウントを有人監視し、炎上リスクを低減させるサービス「セーフティプログラム for Twitter」をスタートした。所属先を明らかにしたTwitterユーザーが不適切な発言をして“炎上”し、所属先が公式に謝罪する事態が相次いでいることに対応したサービスだとしている。 同社独自の検索システムを使用し、クライアントの学校・企業に所属する学生・社員のアカウントをリストアップ。発見したアカウント一覧と調査結果をクライアントに提供する。 特に見守りが必要なアカウントをクライアントに指定してもらい、専門の監視スタッフが毎日、全ツイートを目視で確認。ツイートのリスクレベルと内容を分析し、アカウントの利用実態と合わせて報告する。 炎上の火種となるリスク投稿を素早く発見でき、炎上のリスクを軽減できるとしている。費用は1ア

    学生や社員のTwitterを有人監視、炎上防ぐ 学校・企業向け新サービス、ガイアックスが開始
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/06/29
    クライアント学校・企業の所属学生・社員のツイッターを有人監視して炎上を防ごうサービス。サービス側で所属者垢をリストアップ→クライアントが監視対象垢を指定→サービスが毎日全ツイートを目視確認。すげえ(棒
  • 「niconico」で乗っ取られたアカウントのログイン停止 パスワード変更求める

    ドワンゴは6月18日、動画サービス「niconico」で不正ログインがあった問題で、被害の拡大防止のため、不正ログインを受けたユーザーのログインを停止した。対象ユーザーは、パスワード再設定ページからパスワードを変更すれば、ログインできるようになる。 また、不正ログインを受けたアカウント数は、17日時点で29万5109(13日時点では21万9926)、不正ログイン試行回数は355万1370回(同220万3590回)にそれぞれ拡大。「ニコニコポイント」を不正利用されたアカウントは23(同19)、被害総額は17万3713円(同17万3610円)に拡大している。 不正ログインを受けたユーザーに対し、パスワードの変更を呼びかけていたが、「乗っ取られたアカウントは、パスワードの変更などを行わない限り第三者による不正使用のリスクに常にさらされ続ける」としてログイン停止に踏み切った。「乗っ取りを受けたアカ

    「niconico」で乗っ取られたアカウントのログイン停止 パスワード変更求める
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/06/21
    ニコ動の不正ログイン事件、不正ログインされたのが29万5109アカウント(17日時点)ってのは凄まじい。しかし有料ポイントの被害総額が17万円ちょっとってのは随分少ないなぁ。
  • GoogleとMS、スマートフォン用OSへのキルスイッチ導入に同意

    盗難時のセキュリティ対策となる「キルスイッチ」がAppleのiOSを含めた主要3社のスマートフォンOSに全て導入される。 米GoogleMicrosoftがスマートフォン用OSの次期バージョンに、端末が盗まれた場合に遠隔操作で情報消去やロックができる「キルスイッチ」を搭載することになった。これでAppleを含めた主要3社のOSに全てこの機能が導入される。 米ニューヨーク州とカリフォルニア州サンフランシスコの司法当局は6月19日、GoogleMicrosoftが次期OSへのキルスイッチ導入に同意したと発表した。これで米国のスマートフォン市場の97%をカバーしているAndroidとiOS、Windows Phoneの主要3 OSにキルスイッチが搭載されると指摘している。 当局がまとめた報告書によれば、Appleが2013年9月にアクティベーションロック機能を導入して以来、ニューヨークやサン

    GoogleとMS、スマートフォン用OSへのキルスイッチ導入に同意
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/06/21
    「Appleが2013年9月にアクティベーションロック機能を導入して以来、ニューヨークやサンフランシスコではiPhoneの盗難が急減した」ふーむ、やっぱりこういう機能は有効なのか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/06/14
    全日空の機長が、フェイスブックの日本航空公式ページに「倒産して税金でやっている会社」「調子のってんじゃねえよ」などと書き込んだ。機長の本名垢だった。フェイスブックのことがよく分かってなかったのか…?
  • Microsoft、IEの脆弱性を修正 Windows XPも対象に

    Microsoftは攻撃発生が確認されていたIEの脆弱性を修正。例外的に、4月でサポートを打ち切ったWindows XPも更新の対象とした。 米Microsoftは米国時間の5月1日(日時間2日)、攻撃発生が確認されていたInternet Explorer(IE)のゼロデイの脆弱性を修正する更新プログラムを緊急リリースした。例外的に、4月でサポートを打ち切ったWindows XPも更新の対象としている。 脆弱性はIE 6~11までの全バージョンに存在する。削除されたメモリ内、または適切に割り当てられていないメモリ内のオブジェクトにアクセスする方法に問題があり、細工を施したWebサイトをユーザーが表示すると、任意のコードを実行される恐れがある。 修正のための更新プログラム(MS14-021)は、Windows XP SP3~Windows 8.1/RT 8.1にインストールされたクライアン

    Microsoft、IEの脆弱性を修正 Windows XPも対象に
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/05/03
    「サポート終了から間もないという理由で例外的に、Windows XPの全バージョン向けに更新プログラムを提供することにした」バグの規模も騒ぎもとんでもなく大きかったしなぁ。対応に随分時間がかかったという印象。
  • 弱い相手に向ける毒舌は単なるイジメ - Hagex-day info

    朝日新聞のサイト掲載された毒舌を売りにしているコラムニスト今井舞氏のコラムが炎上しています。 ・小保方さん、『大人AKB48』で歌手デビュー!(うそ)(魚拓) ネットから多数の非難を受けたため、ページはさっくりと削除されました。 今井舞氏は名前はチラチラ見ていたが、しょーじきよく知りませんでした。 ネットで「毒舌」という文字を見ると、私の頭の中にあるパトランプが点滅します。 Twitterやブログのプロフィールをウォッチするのが三度の飯より大好きな当方ですが、自称「毒舌」と書いている人は、ウォッチャー的にポイントが高い。 なぜならこれは、「私が悪口をいろいろ言っても、お前は文句言うな」を意味しているわけだから、図々しい率が高いんですね。当然、そんな人はトラブルに巻き込まれやすいわけです。 で、数年近く追っかけて、炎上や問題を起こすと「やった、オレの読みは間違ってなかった、エイドリアーン」と

    弱い相手に向ける毒舌は単なるイジメ - Hagex-day info
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/03/26
    「自称「毒舌」と書いている人は」「「私が悪口をいろいろ言っても、お前は文句言うな」を意味しているわけだから、図々しい率が高い」「当然、そんな人はトラブルに巻き込まれやすい」。うん、ウォッチ楽しいよねw
  • Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

    Appleは21日、iOSのソフトウェアアップデート7.0.6をリリースした。 iOS 7.1が早ければ3月中旬にもリリースされるとみられていたが、SSL接続の検証に関して、半月以上も待つことができない重大なバグが見つかったためだ。 SSLとは、「ウェブサイトで入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化し、安全に送受信する技術」(Symantec)だ。データを安全にやりとりするために利用されている非常に重要な技術となっている。 そして今回、クライアント(ユーザ側)とサーバ(ウェブサイト側)の間をSSL接続する際のプログラムに、「BASIC初心者でも一目で分かるようなミス」(Wired)が見つかり、修正されることになったようだ。ミスがあったのは、以下の部分。 Appleが公開しているソースコード 「goto fail;」が2行続けて記述されている箇所に注目してほしい。2行目の「got

    Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/02/27
    「だからgoto文はやめろと」がTLに溢れてたのはこれか。さすがにこれはヒドい(苦笑)
  • 「いじめみたい……」 SNSで部下のミスを“晒す”上司

    「まるで“いじめ”みたいで……」――会社員の吉松さとみさん(仮名)はため息をつく。会社の上司や先輩の投稿を見ているうちに、Facebookがつらくなってきたという。吉松さんを悩ませているのは、部下や後輩の失敗を“晒す”先輩や上司たちの投稿だ。 吉松さん自身の失敗をさらされることもあるし、友人の失敗があげつらわれているのを見るのもつらい。「おもしろおかしいネタとして投稿していて、悪気はないようなんですが……」 部下の失敗を晒す上司 「いいね!」や“ヨイショ”コメントも 吉松さんが困っているのは、このような投稿だ。 「後輩の作ってきた資料、LとRが全部逆だったw」「打ち合わせに遅れてきた部下の言い訳がダメすぎ。まだまだ修行が足りん。きっちりシメてやりましたよ!」「きょう締め切りの資料を出さずに合コンに行った後輩ありえないwww そんなんで彼女できるわけないしwww」―― 部下や後輩のちょっとし

    「いじめみたい……」 SNSで部下のミスを“晒す”上司
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2013/11/12
    Facebookで上司や先輩が部下や後輩の失敗を「後輩の作ってきた資料、LとRが全部逆だったw」などとおもしろおかしく晒し、同意やヨイショコメントが多く付く。問題は失敗した本人や同僚、取引先もそれを見れること。
  • 東京外大生、不正アクセスで59人分の成績盗み見 - 日本経済新聞

    東京外国語大(東京都府中市)は7日、国際社会学部の学生が、不正に取得した他人のIDとパスワードを使って学内のシステムに不正アクセスし、学生59人分の成績などを盗み見ていたと発表した。大学から10月下旬に相談を受けた警視庁が不正アクセス禁止法違反の疑いで捜査している。大学によると、この学生は、IDとパスワードを入力すると自分の成績や講義の時間割などを見ることができる「学務情報システム」を偽装した

    東京外大生、不正アクセスで59人分の成績盗み見 - 日本経済新聞
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2013/11/07
    東京外大で、学生が学内サイトを偽装したフィッシングサイトを作ってパスワードを盗み他人の成績を盗み見る事案が発生。本物のサイトが10/1に開設されたのに対し、偽サイトへの誘導メールは10/24以降に送信
  • 旧日本海軍通信部隊出身89歳の大先輩に中古のPCをプレゼントしたらすごいメールが届いた件

    松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma うーむ、旧帝国大学生、旧海軍兵学校卒業生の頭脳おそるべし。うかつに開発ツールをプレゼントすると、ウイルス兵器を開発して、サイバー英米戦を挑むかもしらん。 松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma 仮名漢字まじりの日語が打てるのが分からなかったらしいです。別途ドイツ語で書かれたメールが届いてました。たしかにキーボードにかなは表示されてますからね。あれこれいじって打ったのではないかと QT @kengelberg アヘテ カタカナ ウチ シンドイデ

    旧日本海軍通信部隊出身89歳の大先輩に中古のPCをプレゼントしたらすごいメールが届いた件
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2013/11/05
    取説なし中古PCを渡された旧日本海軍89歳が、自分で電源起動や文字入力方法を推測し、カタカナとドイツ語でメールを送ってきたという話。「開発ツールを渡すと、本当にウイルス兵器作ってアメリカを攻撃しそう」