タグ

2013年6月5日のブックマーク (5件)

  • 国連社会権規約委員会による日本審査速報 | 反差別国際運動(IMADR)

    2013年5月1日 国連社会権規約委員会による日審査速報 IMADRジュネーブ事務所 白根大輔 日は国連の社会権規約(経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約)に加入しており、規約の実施状況について、定期的に社会権規約委員会から審査を受けている。2013年4月30日、スイスのジュネーブにある国連人権高等弁務官事務所において、日政府第3回定期報告書が社会権規約委員会により審査された。 審査では日政府により提出された報告書、NGO等から提出された情報等を基に18人の委員が午前・午後と合わせ計6時間かけて日政府代表団との質疑応答を行った。日政府代表団は上田人権担当大使を筆頭に18人で、外務省の阿部人権人道課長が、法務省、厚生労働省、環境省、文部科学省などの担当者と共に答弁した。この審査の公式記録は国連事務局により後日発表され、審査結果は委員会による非公開のドラフト・採択プロセスを

    国連社会権規約委員会による日本審査速報 | 反差別国際運動(IMADR)
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/06/05
    最近左巻きが国連ソースのネタを出してくると思ったら……今年のつるし上げ対象が日本(と他5カ国)て話だったのね
  • 「武器貿易条約」で63か国が署名 米中露は見送り

    米ニューヨーク(New York)の国連部で、「武器貿易条約(Arms Trade Treaty、ATT)」に署名するスペインのホセ・マヌエル・ソリア(Jose Manuel Soria)産業・エネルギー・観光相(2013年6月3日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【6月4日 AFP】米ニューヨーク(New York)の国連部で3日、武器の国際取引に関するルールを定めた初の国際条約「武器貿易条約(Arms Trade Treaty、ATT)」の署名式が行われ、日を含む60以上の国が署名した。米国は初日の署名を見送った。ロシア中国が署名する見込みは薄いとみられている。 条約の対象範囲は戦車,装甲戦闘車両,大口径火砲システム,戦闘用航空機,攻撃ヘリコプター,軍用艦艇,ミサイル及びミサイル発射装置,小型武器。締約国は、取引する武器が国際的禁輸措置

    「武器貿易条約」で63か国が署名 米中露は見送り
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/06/05
    規制すべきはお値段お手頃な中露製なのに この2国の参加見込みが薄いって……
  • かなり泥臭い旧ソ連トラックシミュレーター『Spin Tires』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    これまでに『RailWorks: Train Simulator』などのタイトルのアドオン制作を手がけてきたOovee Game Studiosが開発するドライビングシミュレーター『Spin Tires』のKickstarterが進行中です。作はインタラクティブな環境、変形する地形、旧ソ連時代のオフロード車両を特色としており、“Intel LevelUp 2009”ではBest Threaded Game部門で1位、Best Game Optimized for Intel® Graphics部門で2位に入賞しています。 『Spin Tires』では“VeeEngine”なる専用ゲームエンジンを採用。このエンジンにより車両、泥、水のユニークで柔軟な相互作用を実現しています。加えてDirectX 9の技術とHavok物理エンジンを使用。またゲームはXMLとLUAスクリプトで構成されており、

    かなり泥臭い旧ソ連トラックシミュレーター『Spin Tires』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/06/05
    XML&Luaでユーザが色々弄れるようになるとの事。……このレベルで東側軍用車両のModが出たら諭吉さん出しても良い
  • NHK番組API

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/06/05
    NHK「番組リストがいる=テレビ見てる。よし、受信料を払え。話はそれからだ」
  • dlwr — http://anond.hatelabo.jp/20130604191150 読んだ。 ...

    rss archive “http://anond.hatelabo.jp/20130604191150 読んだ。 数年前にプロダクト系のデザイン事務所から、ネット系のベンチャーに転職したんだが、 デザイナーが足りない。 Photoshopやらを使って何となく見た目のいい(でもどこかで見たような)モノを、 ディレクターの指示通りに作れる奴は結構いる。まあそれすらできない奴も多いが。 というかそれはデザイナーじゃない。オペレーターだ。 自分でモノを考えて、ディレクターの意図をうまく汲み取って、 かつ足りないところを補完しつつ、逆提案出来るような奴がいない。 そもそも「Webデザイナー」なんて言葉が有るのが諸悪の根源。 業界は関係なく、そういう提案を自主的に出来る奴が「デザイナー」と呼ばれるべきだ。 ソフトの技術や、プログラム言語をいくら身につけても永遠に「オペレーター」ど

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/06/05
    こういう「自分ができるから手前らもできる」ってマッチョ主義がワタミみたいなバケモノを生んでるんだろうなーと。