タグ

2015年5月18日のブックマーク (15件)

  • ユーザーエクスペリエンスのadaptive path訪問記

    Ajaxという言葉を発明したadaptive pathが、ユーザーエクスペリエンスの最前線をどのように走り続けているかを聞いてきました。気になるブレスト方法は? 「Ajax」という言葉を創出した「adaptive path」 adaptive pathという会社をご存じでしょうか? 日でもユーザビリティの先駆者としてセミナー活動を行ったり、“Ajax”という言葉で古いJavaScript技術を真新しく表現することに成功したりしています。 3月中旬に、JTPA(Japanese Technology Professionals Association)のカンファレンスに出席するためにシリコンバレーに行く機会があったので、気になる現地企業をいくつか訪問することになりました。その際、多くの人に「ぜひ見ておいた方がいい」と勧められたのが、ユーザーエクスペリエンスをテーマにコンサルティング活動を

    ユーザーエクスペリエンスのadaptive path訪問記
  • デザイナーの仕事って何だろう?改めて考えてみた2015春 - デザイナーのイラストノート

    デザイナーとは何をするひとなのか、どこまでデザイナーなのか。定義は人それぞれですが、様々なことを知るにつれじぶんの定義も変わっていくのを感じながら日々過ごしています。言語化するのはなかなか難しいのですが、以前書いた「デザインする上で大切にしていること」からもう少し広いお話です。 デザイナーとは何か 「デザイナーとアーティストは違う」これは高校生のころに教わって今でも指針にしている言葉の一つです。「デザイナーはクライアントの代弁者、デザインは問題解決」というのがじぶんの認識です。見た目だけのデザイナーはだめ、デザイナーのエゴではだめ、全くごもっともですが、では「デザイナーが見た目にこだわるのは悪いこと」なんでしょうか? どこからがデザイン? デザイン書を開けば、配色、レイアウト、フォトレタッチ、文字組…デザイナーが手を動かす範囲はとても広くなっています。では、どこからが「デザイン」なのでしょ

    デザイナーの仕事って何だろう?改めて考えてみた2015春 - デザイナーのイラストノート
  • https://jp.techcrunch.com/2015/05/18/20150516workflow-hints-at-the-future-of-the-watch-as-a-computing-platform/

    https://jp.techcrunch.com/2015/05/18/20150516workflow-hints-at-the-future-of-the-watch-as-a-computing-platform/
  • 【520席増枠】第一回メタップス人工知能セミナー:  「人工知能が変革するビッグデータ解析」

    第一回メタップス人工知能セミナー:「人工知能が変革するビッグデータ解析」 ~万能データサイエンティストアプローチからチームアプローチ、AIアプローチへ~ 日々増大し続ける膨大なデータや複雑で多種多様なデータを含むビックデータを有効的に解析するにあたり、伝統的なデータマイニングだけでは対処できなくなり、先進的な人工知能の手法が注目を集めています。 このような先進的な技術を深く理解し、様々なビジネスシーンに合わせてそれらの技術を適用させることができるデータサイエンティストの需要が逼迫しています。 セミナーでは、上記の事実を踏まえて、ビックデータを取り巻く環境を紹介し、将来的にデータサイエンティストに普及されるであろうdeep learning やAgent Based Model などを含む人工知能の先進的な技術を様々な専門家の方が紹介いたします。 そして、機械学習やdeep learnin

    【520席増枠】第一回メタップス人工知能セミナー:  「人工知能が変革するビッグデータ解析」
    sig
    sig 2015/05/18
  • IDEOやfrog designも!マッキンゼーがLUNAR買収と聞いて、デザイン会社のM&Aを調べてみた - Tayoriブログ

    Tayoriの開発プロジェクトをキックオフしたのは2013年12月。当時から「デザイン」は重要なテーマでした。 今も7月の正式版ローンチに向け、機能改善や多言語化のほか、デザインもブラッシュアップしています。そんなとき、デザイン会社のM&Aの一報を目にしました。5月14日、デザインファーム「LUNAR」がマッキンゼー・アンド・カンパニーの傘下入りすることを発表したんです。 マッキンゼーは言わずと知れた世界2大ファームのひとつ。社員1万7000人(うち、9000人がコンサル)、売上高80億ドル。社員一人当たり売上高が約5600万円はしびれます! 元経産相の茂木敏充氏、DeNAの南場智子氏など、日でもその卒業の存在感は絶大ですね。 一方、LUNARは1984創業、社員75名のデザイン会社。Apple、シスコ、コカ・コーラ、DKNY、エレクトロラックス、Google、HP、Intel、ジョンソ

    IDEOやfrog designも!マッキンゼーがLUNAR買収と聞いて、デザイン会社のM&Aを調べてみた - Tayoriブログ
  • 誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方

    2015/05/15 DevLOVE関西 クリエイターの技術持ち寄り発表会~デザインそもそも論 https://devlove-kansai.doorkeeper.jp/events/23681 こちらで発表したスライドです。Read less

    誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
  • 「日本にはスタートアップとM&Aの数、そして失敗の共有が足りない」 『未来をつくる 起業家』著者、ケイシー・ウォール氏に聞く(佐藤 慶一) @gendai_biz

    「スタートアップのエコシステムに貢献したい」 「スタートアップが少ない。M&Aが少ない。そして、失敗の共有が足りていない」。日発のスタートアップ起業家20名のストーリーを収録した『未来をつくる 起業家』著者のケイシー・ウォール氏はスタートアップシーンの現状をこう表現する。 同著では、ニュースキュレーションアプリ、Eコマース、翻訳、福利厚生、人材、クラウドソーシング、旅行、インテリア・・・多様な起業家のこれまで、そして現状を切り取っている。 【収録されている起業家(敬称略)】 ・小林 清剛(創業者 & CEO Chanoma Inc.) ・木村 新司(Angel & co-CEO Gunosy) ・南 壮一郎(創業者 & CEO BizReach) ・村田 マリ(創業者 & CEO iemo) ・光 勇介(創業者 & CEO ブラケット) ・柴田 陽(創業者 & CEO Spotligh

    「日本にはスタートアップとM&Aの数、そして失敗の共有が足りない」 『未来をつくる 起業家』著者、ケイシー・ウォール氏に聞く(佐藤 慶一) @gendai_biz
  • ベルリンにオフィスを出した理由

    ABOUT ME Goodpatch Inc.という会社をやってる人のブログ。http://goodpatch.com/ RSS Archive Random Find me on Facebook Linkedin Twitter Website グッドパッチは先月初の海外拠点としてドイツ・ベルリンにオフィスを開設することをリリースしました。おそらく多くの人がなぜベルリン?と思ったと思いますので、ブログで少しだけ詳しく経緯を書いておこうと思います。ちなみに結論から言うと論理的な判断ではなく直感の選択です。 ドイツに興味を持つキッカケ実はグッドパッチの立ち上げ当初よりドイツに興味を持っていました。1番最初は3年ほど前にWunderlistを作ってる6wunderkinderという会社を見つけたのがドイツの会社に興味を持つキッカケでした。Wunderlistは当時からUIにこだわっていて、会

    ベルリンにオフィスを出した理由
    sig
    sig 2015/05/18
  • 無料勉強会の平均出席率は67.5% :勉強会 参加/無断欠席率を出してみた

    ※2017年6月5日追記あり 勉強会の無断欠席について、議論が盛り上がっています。 勉強会の無断欠席はやめよう – mollifier delta blog 勉強会の無断欠席は永久になくならないから僕らが工夫しよう – だいくしー(@daiksy)のはてなブログ 勉強会の無断欠席を減らす2つの方法 – yumulog _ 社会人博士の日記 無断欠席はイベント主催者にとっては頭の痛い問題ですよね。満席で行きたかった人が行けなくなったり、せっかく用意したドリンクや事が余ってしまったり。記事の中では、いくつかの対策が紹介されていました。 事前支払いにする 欠席者をブラックリスト化する リマンドメールを入れる 出席率を考慮して多めに集める どの方法も効果がありそうですが、実際にどのくらい無断欠席を減らせるのでしょうか? ということで、Peatixで過去1年に開催されたイベントから、実際の参加率を

    無料勉強会の平均出席率は67.5% :勉強会 参加/無断欠席率を出してみた
  • マッキンゼーがデザイン会社LUNARを買収 コンサル×デザインで新たなステップへ

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    マッキンゼーがデザイン会社LUNARを買収 コンサル×デザインで新たなステップへ
  • 二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? - デー

    うまくできましたか? ボヤけたり、ギザギザになったりしませんでしたか? waifu2xをお試しください。 (ブラウザの処理に影響されないようクリックで拡大おねがいします) waifu2xは、二次元画像を2倍に拡大するソフトウェアです。多くの二次元画像についてスゴイ級のクオリティで拡大できます。 waifu2xは、最新鋭の人工知能技術 Deep Convolutional Neural Networks を使って開発されました。 waifu2xの人工知能は、次の問に答えます。 いまから与える画像はある画像を半分に縮小したものである。縮小される前の画像を求めよ。 画像を拡大するのではなく、縮小される前の状態に戻します。 縮小されてないオリジナル画像を与えた場合も、やはり縮小される前の画像を答えます。 その画像は来存在しないものですが、waifu2xはそれを想像で創ります。 二次元画像のJPE

    二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? - デー
  • 【雑記】IDEOの本とfrogの本を読み比べて感じること - @nzmt_i2o3

    2015-01-06 【雑記】IDEOのとfrogのを読み比べて感じること こんにちは。特に書くネタもないんで、DISRUPT デザインコンサルタントの仕事術というの感想でも書こうと思います。デザインコンサルタントの仕事術作者: ルークウィリアムス,Luke Williams,福田篤人出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2014/11/05メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 何度か言っているんですけど、こののタイトル変えたほうがいいんじゃないかなと思うんですよね。英語の原題は「DISRUPT」での内容をしっかりと伝えているのに、日語になった途端「デザインコンサルタントの仕事術」ですからね、、 たぶんそのまま「破壊的仮説をもたらすデザインコンサルティング」とか「frog流、デザインイノベーションの技術」ではが売れないんでしょうね。。 まあそんな推察は

  • デザイン飛行|展覧会・イベント

    亀倉雄策生誕100年記念 デザイン飛行世界を代表する作家たちとの交流から、デザイン誌「クリエイション」にいたるまで 会期:2015.4.6 月 - 5.21 木 時間:11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日と4/29(水)〜5/6(水)は休館 入場無料 日にまだ「デザイン」という概念がなかった時代から、原野に道を拓くかのごとく活躍を続けた亀倉雄策(1915-1997)。東京オリンピックやグッドデザインマーク、NTTのシンボルマークなど数々の名作を生んだのはもちろん、日宣美(日宣伝美術会)や日デザインセンターの設立、グッドデザイン運動、日グラフィックデザイナー協会の設立など、デザイン振興のための様々な活動を通してデザインの確立と普及に努めた、日のグラフィックデザイン史の中でもっとも重要な人物のひとりです。 展は、生誕100年を記念して、デザイナー亀倉雄策を新たな角度から

    デザイン飛行|展覧会・イベント
  • 後回し癖は一生治らない、のか?

    おれは小さい頃から何でも後回しにするたちだった。 やりたくないことからはとことん逃げて、でも結局逃げ切れなくて、最後の最後に痛い目を見る。 夏休みの最終日、徹夜で宿題やるあれだ。右手腱鞘炎になるくらいに書いて、つらくて、次はちゃんとしようっていつも誓うんだ。 いま大学4年になったけど、その傾向は改善されるどころか、よりひどくなっている。 授業休んでも大丈夫だって、単位来るって、どっかで安心してんだよな。 学校もバイトも適当に休んできた。4年になってから授業ほとんど出てない。 でも結局家にいてもだらだらするだけで何の生産性もない。 家でゲームしたり、マンガ読んだりしてたら1日なんてあっという間に過ぎてる。 しかも、1回さぼると次行くときの労力は何倍にもなる。 わかってても休んじまう。そんで、もういよいよやばいってなったら動き出すんだよ。 単位は留年はしないくらいにはとってるし、変な余裕がある

    後回し癖は一生治らない、のか?
  • AV女優・紗倉まなさんの本棚に入っていた本を書店員が推測する。 - 無印都市の子ども

    AV女優・紗倉まなさんをご存じでしょうか。 明石家さんまがテレビで彼女の事が好きだと明言したり、TOYOTAの広告に起用されたり、自身の高専生時代や職業について綴った著書を出版したりと、DVD以外のメディアにも開けたAV女優さんです。 そんな彼女がTwitterに投降した写真にささやかな棚が写っていることが話題になり、「彼女は意外と読書家なんじゃないか」とネット上ではほんの少しだけザワっとしました。 仕事終わりの一杯、今日はこの子に決めた。 pic.twitter.com/MrqHBw0F4b— 紗倉まな (@sakuramanaTeee) 2015年3月31日 写真のメイン被写体はあくまで「この子」(澄みわたる梅酒)であり、棚はたまたま写り込んだだけなのでピントがボケておりタイトルがほとんど読めません。しかし紗倉まなさんがどんなを読んでいるのかやはり興味があるので、一応書店員をして

    AV女優・紗倉まなさんの本棚に入っていた本を書店員が推測する。 - 無印都市の子ども
    sig
    sig 2015/05/18