タグ

2017年4月3日のブックマーク (8件)

  • Instagramの飲食店予約は成功するのか?ユーザーと飲食店それぞれの事情(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Instagramで飲店予約先日、ITproがBloomberg Technologyから引用した記事で、Instagarmがビジネスプロフィールから予約ボタンをタップして美容院や飲店を予約できる機能を2~3ヶ月後に提供する予定だと報じました。 飲店の予約といえば、世界的に勢いのあるyelpは日で苦戦しており、<業界初となる「トレタお見舞い金サービス」はノーショーに対して意味があるのか?>でも紹介したトレタのような予約台帳サービスと提携したべログやぐるなび、Rettyなど日のサービスが力を持っています。既にサービスはクローズしてしまいましたが、<「LINE グルメ予約」が全てをべ尽くす>ではLINEの参入を紹介しました。 ここでInstagraも飲店の予約に参入したら、成功するのでしょうか。 日におけるInstagramの状況を参考にしながら、考えてみます。 日でのIn

    Instagramの飲食店予約は成功するのか?ユーザーと飲食店それぞれの事情(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る|DTMステーション

    ローランドの創業者であり、元社長、元会長。現在、ATV株式会社の代表取締役会長で、公益財団法人かけはし芸術文化振興財団名誉顧問である梯郁太郎(かけはしいくたろう)さんが4月1日、お亡くなりになりました。ご遺族の意向もあるようで、ATVやローランドからも正式な発表は現時点ではありませんが、ご冥福をお祈りいたします。昨年末のATVの新製品、aFrameの発表会のときにお見掛けした際にはとってもお元気でいらっしゃったので、楽器業界のために100歳くらいまでは……と思っていたのですが、87歳だったとのことです。 ご存じのとおり梯さんはMIDIの考案者・開発者であり、そのMIDIの功績からグラミー賞を受賞されている方でもあります。その梯さんに、2011年にインタビューさせていただいたことがありました。ちょうどスティーブ・ジョブズが亡くなった直後で、朝日新聞社のAERAのスティーブ・ジョブズ追悼号での

    亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る|DTMステーション
  • 転職を「卒業」って言うけど、卒業試験は受かってるのかなって話

    採用面談をやっているときに時々残念な気持ちになることがある。 「ああ、この人、『卒業試験』に受からないままで転職を繰り返してきちゃったんだなぁ」という感覚。 photo credit: aaronrhawkins Out Into the World - College Graduation [Explore] via photopin (license) これ、結構まずい。 気付いたときにはちょっと手遅れで、キャリアが行き詰まる可能性がある話と思っているので。 どういうことか。 履歴書を見るとまず、その人は職務の領域を広げてきたのか、深掘ってきたのかがわかる。 その点においては正解も不正解もないのだが、少なくともどちらを志向しているかを人自身も自覚的であることが多い。 それはよい。 問題は、経験に応じて身につけておいて欲しい、履歴書には現れないソフトスキルの方。 それを身につけることな

    転職を「卒業」って言うけど、卒業試験は受かってるのかなって話
  • LINE株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    毎度あり!くしいです! コミュニケーションアプリ LINE などを手がけるLINE株式会社が、この4月に渋谷ヒカリエから新宿ミライナタワーに引っ越しをしたらしいというか、最近はもう毎日通っております。引っ越しが終わったばかりのLINE社、ババンと紹介しちゃいます!(執筆者はLINEの社員です) ミライナタワーの9フロアには約1600名が働いており、今回で146記事目となる行ってきたシリーズでも大規模と言ってよいんじゃないでしょうか。新オフィスのテーマは「リビングファクトリー」で、リビングはリラックス、ファクトリーは生産性を高めるって意味だそうでどんなかんじか気になりますね。んじゃ早速行ってみちゃお! ビル入口の専用機で入館証を発行後、直通エレベーターで受付にドン こ、これが新オフィス!かっこE!! ロゴ ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはco

    LINE株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • 「インスタグラムは、ファッション好きの意見増幅器」:同社のファッション担当 エバ・チェン氏 | DIGIDAY[日本版]

    インスタグラムのファッションパートナーシップの責任者のエバ・チェン氏に、米DIGIDAYの姉妹サイトであるグロッシー(Glossy)は、インスタグラムでの役割について、またファッション業界が大きく変化するなか、プラットフォームがどのような役割を果たしているのかについて、インタビューを行った。 エバ・チェン氏のインスタグラムのフィードは、トップファッションデザイナーやモデル、人が羨む彼女のワードローブ、限りなく紹介されるハンドバッグとのコレクションでいっぱいだ。そのなかに、ビューティープロダクト、スナック、スイーツ、そして彼女の家族の写真が散りばめられている。 それは、素晴らしい生活のように見える。しかし、その一方で、インスタグラムのファッションパートナーシップの責任者として、インスタグラムのフィードがどうあるべきかという宣伝役を彼女は買っているのだ。 『ティーン・ヴォーグ(Teen Vo

    「インスタグラムは、ファッション好きの意見増幅器」:同社のファッション担当 エバ・チェン氏 | DIGIDAY[日本版]
  • 【まとめ】ファッション業界に新たな「ビジネスモデル」をもたらした日本発のサービス

    スタートアップを中心に"デジタルを効果的に活用"することで、ファッション業界のビジネスに新たな息吹をもたらしています。今回は日ファッション関連のスタートアップを中心に生活者に浸透し始めたサービス5つを「ビジネス形態」を例に取りながら簡単にご紹介していきます。 1) レンタルサービス 毎月一定額を支払うことで定期的に洋服が届き、レンタルできるサービス。 ー air Closet(エアークローゼット) air Closet(エアークローゼット)は期限なく、何度も新しい洋服との出会いを楽しむことができるサービスです。レンタルしているアイテムで、気になった洋服は割引価格での購入も可能。服を提供するブランド側はブランドの認知度を高め、今後の購入に結びつけることも出来ます。"服は購入するもの"という概念を覆し、服をレンタルするという新たな形態をもたらしました。 類似サービスとしては、「ストライプイ

    【まとめ】ファッション業界に新たな「ビジネスモデル」をもたらした日本発のサービス
  • ソニー株式会社を退職しました

    表題の通り、数年勤めたソニー株式会社を退職しました。 個別具体の退職理由はいろいろあってそれらは後述しますが、退職を決めた基的な理由は、個人的なキャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ、労働観のミスマッチ、技術投資の考え方のミスマッチの三点に集約できると思っています。 キャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ私はソニーでソフトウェアエンジニアとして働いていました。 ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)にとってソニーと言えば、"自由闊達な理想工場"、エンジニアが自由に活躍できる会社、日のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。 実際会社は説明会などでそういった説明をしましたし、そういったイメージを前提に私はソニーを選び、「エンジニアとしてプロフェッショナルになる。品質が高く、お客の求める体験を作り出せる人間になる」

    ソニー株式会社を退職しました
  • 特別版 筑紫書体10年を振り返って | 文字の雑学 | 書体を選ぶ | FONTWORKS

    フォントワークスのフラグシップフォントである筑紫書体も、最初の提供フォント「筑紫明朝-L/LB」「筑紫A見出ミン-E」「筑紫B見出ミン-E」のリリースから10年が経ちました。今では多くのユーザーに愛され、雑誌や書籍などの出版物をはじめ、テレビテロップやWebサイトでの表示など、幅広いメディアでご使用いただいています。 今回、この10年を振り返った特別版として、グラフィックデザイナー 戸田ツトム氏のインタビューをご紹介します。筑紫書体を最初に評価いただいた方の1人として、リリースされてすぐの「筑紫明朝-L」についてお話を伺ったものです。DTP環境がより身近になり、また筑紫書体が多くの方に支持されているいま、改めて魅力をお伝えできればと思います。[2005年 取材] DTP時代、なぜ標準と呼べる文用明朝がなかったのか。 筑紫明朝を最初にご覧いただいた時の感想を聞かせてください。 一番最初に