タグ

2021年10月19日のブックマーク (11件)

  • Joi Ito's Podcast - 変革への道

    Joi Ito's Podcast - 変革への道 テクノロジーに精通しているだけでなく、サブカルチャーやネットカルチャーにも詳しい伊藤穰一。 かつて、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究所メディア・ラボの所長も務めた伊藤穰一がさまざまな人物を巻き込み、「これからのニッポン」を考え、どう変革していくべきなのかを議論する新しいポッドキャストがスタートします。 番組には、伊藤穰一のネットワークを通じて、世界中から様々なゲストが出演。 また、解説者として、メディア美学者である武邑光裕氏が登場し、デジタル社会の大局的な指針を伊藤穰一と共に掘り下げていきます。 議題となるテーマは毎回その時に注目されている話題や、伊藤穰一が気になっているテーマをピックアップ。 伊藤穰一の頭の中をそっくり丸ごとお届けしていきます。是非、お楽しみください。 親愛なる友人であり同僚のスプツニ子とキャッチアップをしました

    Joi Ito's Podcast - 変革への道
    sig
    sig 2021/10/19
  • かまどさん 製品一覧|伊賀焼窯元 長谷園 公式通販

    返品について 返品期限 ●商品がお客様のお手元に到着した際に、破損の有無をご確認ください。 到着時に商品の破損がある場合は、当方で送料を負担し、交換させていただきます。 *下記の場合は保証の対象外となりますので、ご了承下さいませ。 1. ご連絡が、商品到着後から7日を超えている場合。 2. 商品の破損が、運送途上のものまたはご使用前のものとは認められない場合。 3. 最初のお届け先ではない場所へ転送された後に、破損が発見された場合。 返品送料 ●お客様のご都合による返品交換につきましては、商品到着後7日以内にご連絡ください。 ご返送の送料はお客様のご負担となります。 ※次のような場合は交換・返品がお受けできません。 ・商品到着から7日を過ぎているもの ・使用済みのもの ●掲載写真は品と若干色の違う場合がございます。ご了承ください。 【免責事項】 商品発送時期については細心の注意を払ってお

    かまどさん 製品一覧|伊賀焼窯元 長谷園 公式通販
  • 「桜を見る会」に参加したことがある

    実は「桜を見る会」に参加したことがある。 首相枠ではなく○○省枠で。 当時、「桜を見る会」の招待状は1業種2通と言われていた。 自分が参加したとき、もう1通の招待状を受け取ったのは知人で、前年の叙勲者だった。 だから、とても名誉なことだなあと思った。 招待状には「平服で」と書いてあったので知人(前年の叙勲者)に相談すると「叙勲は正装だからモーニング・色紋付き。今回は準正装だから男性はダークスーツ黒革、女性は訪問着」とのことだった。 自分でも調べてやはり準正装が相応しいだろう、と思ったので用意した。 「平服って書いてあるんだからなんでもいいじゃないか」と思うかもしれないが、業界を代表して参加することになる……と思うとそんな訳にもいかない。 開園は午前なので、地方からの招待客のほとんどは前日からホテルに宿泊、女性はホテルの美容院で着付け、その後タクシーで移動というスケジュールになる。 皆、交

    「桜を見る会」に参加したことがある
  • 鳥好きの者です

    先日「鳥で逮捕された話」というホッテントリを見かけました。 撮影で忙しかったので後で見ようと思ったのですが、見当たりません。 探してみると魚拓がありました。 https://archive.md/SeICr 魚拓があるということは相当悪質な密猟なのかなと思いました。 頭に思い浮かんだのはかすみ猟※1です。それとメジロの鳴き交わし※2です。 後は撮影のマナーが極端に悪く、不法侵入や器物破損等で逮捕された等です。 そう思って読み進めてみたのですが、 膝から崩れ落ちました。 大麻のことをお野菜といったり、盗撮のことを鳥といったり、世の中には色々な隠語があるものですね。 皆さんは野鳥は好きですか?我は好きです。 我はコゲラ※3が好きです。英名はJapanese Pygmy Woodpeckerという文字をみてピンとくる方も多いのではないでしょうか? そう。コゲラはキツツキです。日最小のキツツキで

    鳥好きの者です
    sig
    sig 2021/10/19
  • 交通事故で内臓破裂してヤブ医者にかかった体験記が壮絶だった。マンガ『内臓破裂メモリー』→「交通事故もヤブ医者も怖い」

    桜木きぬ | マンガ描いてる @kinumanga コミチに投稿したらTwitterにもアップされてしまいました💦あわわ💦 再掲になりますので、最近フォローしてくれた方に楽しんでいただければと思います! #コルクラボマンガ専科

    交通事故で内臓破裂してヤブ医者にかかった体験記が壮絶だった。マンガ『内臓破裂メモリー』→「交通事故もヤブ医者も怖い」
  • 病院経営は難しい!? 「ぼくがかんがえた最強の病院」をその道のプロに持ってったら死ぬほど論破された

    スマホ版『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』が31%オフの3800円⇒2600円で購入できるセール開催中

    病院経営は難しい!? 「ぼくがかんがえた最強の病院」をその道のプロに持ってったら死ぬほど論破された
  • 最高裁判所裁判官の国民審査2024 経歴と注目裁判での判断は|NHK

    11月5日 国民審査の開票結果の確定値を掲載しました。 10月29日 国民審査の開票結果について識者談話を掲載しました。 10月28日 国民審査の開票結果(速報値)を掲載しました。 10月23日 「担当記者が動画解説 国民審査とは?」を掲載しました。 10月18日 「就任直後の裁判官も審査を受ける?」記事を公開しました。 10月17日 「女性の裁判官 なぜ少ない?」記事を公開しました。 10月16日 投票用紙の見を掲載しました。 10月15日 「主な裁判の判断一覧表」と「裁判官へのアンケート」を追加しました。 10月14日 2024年国民審査サイトを公開しました。

    最高裁判所裁判官の国民審査2024 経歴と注目裁判での判断は|NHK
    sig
    sig 2021/10/19
  • Apple、布を発売 1枚1980円

    Appleは、表面を傷つけない柔らかな素材で作られた「ポリッシングクロス」を1980円(税込)で販売開始した。 Nano-textureガラスなど、あらゆるApple製品のディスプレイを安全かつ効率良くきれいにするという。 Apple Pro Display XDRやiMac (Retina 5K, 27-inch, 2020) に付属していたものが単体発売されている。 同製品のヘビーユーザーであるYouTuber、大石結花さんによる製品インプレッションも公開した。 Appleの「布」、実は1年近く愛用しています 関連記事 Appleの「布」、実は1年近く愛用しています 「ポリッシングクロス」はPro Display XDRに付属していたものを単体販売したことで話題になった。その「布」のヘビーユーザーである大石結花さんによるレビュー。 「Macにもノッチ」の理由 新型MacBook Pro

    Apple、布を発売 1枚1980円
    sig
    sig 2021/10/19
  • カセットコンロと鍋よりも、象印「STAN.」のホットプレートのほうが冬の食卓を最高にしてくれる気がしてきた | ROOMIE(ルーミー)

    こげつきにくい、傷付きにくい プレートの表面に浅い凹凸があるおかげで、油馴染みが良く、こげつきにくくなっています。 また、耐久性が高い「トリプルチタンセラミックコート」が施されており、丈夫で長持ちなんだとか。 温度調節プラグは差し込む際にカチッと音が鳴るので安心。 保温、140度~250度の温度設定です。 蓋をするとプレート表面温度が30~40度高くなるということで、煮物や汁気の多い炒め物を調理する際に重宝しますよ。 油が飛び跳ねても気にならない このホットプレートを手に入れてよかった~と思った一番の理由は、深さが4cmあるため、油の飛び跳ねがあまり気にならなくなったこと。 今まで使っていたホットプレートに比べると、手や腕に飛び跳ねて「あつっ!」とはなる回数が減った印象です。 プレート面よりも体ガードが高く設計されているため、熱いプレートに手が触れにくい構造です。 小さなお子様がいる家庭

    カセットコンロと鍋よりも、象印「STAN.」のホットプレートのほうが冬の食卓を最高にしてくれる気がしてきた | ROOMIE(ルーミー)
  • バルミューダから出た話題の「コーヒーメーカー」を試してみました! 緻密な温度制御でこんなにおいしくでき上がるとは… | ROOMIE(ルーミー)

    おうち時間を楽しむおとも、コーヒー。ちょっと息抜きをしたいときやリラックスタイムに欠かせないんですよね。 そこで興味を持ったのが、あのバルミューダから初のコーヒーメーカーが出たという情報! 一体どんな機能が詰まっているのか……? さっそく試してみることに! “理想的な一杯”を生み出すスタイリッシュな一台 バルミューダ「BALMUDA The Brew」59,400円(税込) 日10月7日(水)に発売のコーヒーメーカー「バルミューダ ザ・ブリュー」。 ひと目見てさすがのカッコ良さに魅了されましたが、魅力はそのデザインだけではありません。 こちら、なんでも専門店でドリップしたようなコーヒーが自宅で気軽に楽しめる1台なのだとか! 理由は、緻密な温度制御機能(独自のテクノロジーによる特許出願中)。 コーヒーの抽出をスチーム、蒸らし、抽出、仕上げの4段階に分けることで、それぞれの工程で最適な温度に

    バルミューダから出た話題の「コーヒーメーカー」を試してみました! 緻密な温度制御でこんなにおいしくでき上がるとは… | ROOMIE(ルーミー)
  • とらの話

    うちは普通のサラリーマン家庭なのですが、父方の祖母は、占い師か拝み屋みたいなことをしていました。とはいえ、謝礼にお金はもらっておらず、べものばかりだったようです。それも手をつけることはなく、近所のお稲荷さんにお供えしていました。 私が大学の時、先輩と出会いました。先輩はゼミのOGで、就活の相談で知り合いました。色白で、黙って座っていたら良家のお嬢さんという印象です。しかしどこか掴みどころがない人でした。 祖母が先輩と会ったのは、相談の時に私が忘れ物をしたのがきっかけでした。 春先だったか梅雨だったか、よく覚えていないのですが、雨が続く時期だったと思います。 友だちからもらった、ディズニーのお土産のタオルハンカチでした。大事なものだったので、同じ沿線だから駅まで持っていって渡そうか、という先輩の言葉に甘えました。 出掛けに、祖母も駅前へ花を買いに行くというので、一緒に向かいました。 先輩を

    とらの話
    sig
    sig 2021/10/19