ビルや店舗の名称、住宅の居住者まで記された 「住宅地図」 。役所や交番などで目にした方も多いかもしれません。ことし6月、大手地図会社の ゼンリン は、伊豆諸島の村の調査を終え、全国1741市区町村のすべての住宅地図が完成したと発表しました。創業の地、大分県別府市で住宅地図の製作を始めてから65年。「紙」から「デジタル」に時代が大きく変化する中、地図の活用は意外なところで広がっています。(北九州放送局・木村光宏記者 ネットワーク報道部・岡崎靖典記者) ゼンリンはことし6月、東京都の島しょ部の利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村の調査を終了し、全国の1741市区町村の住宅地図が完成したと発表しました。専門家によると、国の全域を網羅する住宅地図は世界でも類を見ないということです。 住宅地図の原型が誕生したのは、創業の地、大分県別府市で温泉の魅力などを紹介する地図入りの観