タグ

後で書く?に関するsikii_jのブックマーク (184)

  • ここはよいとこひんぬー軍! 吉里吉里おもしれー

    <動画編集> Adobe Premiere Elements7.0 NiVE <素材加工> GIMP2.6 Suzuka Audacity <紙芝居作成> 吉里吉里 かぐや姫Studio <エンコード> aviutl <キャプチャ> AmaRecCo DxCapture Intensity くすのきTVHD

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sikii_j
    sikii_j 2008/02/01
    奥州風来記とかも吉里吉里使ってるのかな。なんにせよ、広まれば新しい流れができそう。広がる速度を上げるためにも、ちと調べて記事にしてみるかな。
  • 他者のコメントとつきあう方法 - 北の大地から送る物欲日記

    「ネガティブ溢れるはてな村はどこに? - 北の大地から送る物欲日記」で、はてなブックマークのコメントに感じる印象を語ったけれど、結構いろんな方向に話題が広がってるようなので、それらについて書いてみる。 何がネガティブコメントなのか? 前のエントリではネガティブコメントとは何か?を細かく定義することなく語ったが、実際には「何がネガティブコメントなのか?」というのは大事なところ。 ネガティブコメントと呼ばれるものの分類 はてなブックマークのコメントだけでなく、いろんなコメント、更にはコメントだけでなくブログ文などでの主張も踏まえて、以下の分類が分かりやすい。 僕は以前、「管理人が不快感を覚える可能性のあるコメント」のことをネガティブコメントとし、それを大きく4つに分類しました。(参考:ネガティブコメントのガイドライン) 1. 事実確認(便宜上「第一種ネガティブコメント」とする) 2. 異論・

    他者のコメントとつきあう方法 - 北の大地から送る物欲日記
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/30
    「自分用のメモに使っている」という人は多いけど、それを公開していることは忘れちゃ駄目だよね。公開しといてお前に伝える気なんかねえよ、とか開き直るのはずいぶんと甘えた話。(記事の本題からはずれてるけど
  • 「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言

    漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなっていない」(「痛いニュース(2008/1/28)) うーん、僕は基的に「自分が好きなものの火を消さないためには、ちゃんと対価を払うべき」だと考えている。いや、『YouTube』も『ニコニコ動画』も大好きだけどさ。 僕はX68000というマイコンで「ユーザーが『コピーで安く手に入るから』という理由でお金を払うことを渋ってしまったがために消えてしまったゲーム文化」を体験した。 端的に言えば、「いいものを作った人が報われるシステム」を維持していかないと、そのジャンルの創作というのは先細りになっていくのだ。 そして、僕自身が今は「好きなことにある程度はお金を遣わなければならないくらいの大人」になっていることを自覚しているので、「自分が好きなものが生み出され続けるための投資」をしているつもりだ。まあ

    「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/30
    中学生の頃の自分に、立ち読みするなCD録音するな金出さないなら読むな、とは言えないなあ。むさぼるように立ち読みしたものの中には、金を出しても惜しくないものたくさん。でも全部買う金無かった。
  • 作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る

    現行の著作権法はネット時代に合っていない。では、どう変えればいいのか――早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所が1月25日に都内で開いたシンポジウムで、法学者や漫画家などが、新しい著作権制度の形について議論した。 参加したパネリストは「現行の著作権法は時代に合っていない」という認識で一致。クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、「商用著作物は登録制にして自由な2次利用を認め、税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」などといった案が出た。 著作権法は時代遅れ 「著作権法はどう持っても20~30年だ」――法政大学准教授の白田秀彰さんは言う。 著作権法は19世紀に、印刷物を想定してできた法律。その意図は、著作物の自由な利用を一定程度制限することで、著作者に経済的な利益をもたらし、著作へのインセンティブを高めてより豊かな創造につなげよう――と

    作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/28
    むちゃくちゃ面白い。アイデアがどんどん提案されて激しくやりあう。島本和彦も相変わらず熱い。というか全員熱い。
  • ブログに書くのは2番目の出来事がちょうどいい - ブログというか倉庫

    ブログを書いていて 最近書こうとして止める事が結構ある。 何かを表現する上で一番の原動力は喜怒哀楽といった単純な感情なのだろうけど、僕の場合、その一番上に来る出来事をテーマにしたものを書かないようにしているという事なんです。 はてなの 人気エントリーとかもそうだし、テレビのニュースや新聞とかで何かの情報を仕入れると、正直 「きみはじつにばかだな」 とか思う事があったりして、正直腹立たしかったりするものもあったりして、このブログで言及したくなる事が多いのだけど、そう言う事は書かない。自分にとってそれらを書く事に意味が無いって事に気がついたんです。 喜怒哀楽の 一番上に来るような出来事って言うのは、正直自分の心の中に深く深く刻まれてしまって、ブログに書かなくても勝手に自分の一部になってくれると思うようになったのです。うん、そうなると書くだけ無意味。 だったら日常のほんの小さな気付きみたいなもの

    ブログに書くのは2番目の出来事がちょうどいい - ブログというか倉庫
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/28
    うん、同意できない。漠然とこの理屈に抵抗を感じる。個人的なスタンス書いてる記事だし文句言うようなことじゃないんだけど。はて、何が引っかかったんだろ?
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • 角川、YouTubeに公式チャンネル開設。新たなクリエイターの場を創出へ

    角川グループホールディングス(角川GHD)は25日に会見し、動画共有サービス「YouTube」における新規事業を開始すると発表した。 ■ 角川公式チャンネルは2月以降に開設。アニメ・映画などを紹介 角川グループでは、傘下の角川デジックスを中心に2007年7月から米Googleが開発した動画識別技術の実証実験に参加していた。今回、同実験で一定の成果が得られたとして、YouTubeにおける新規事業を展開する。 具体的には、「YouTubeのコンテンツパートナーとして角川グループの公式ページを開設」、「動画識別技術や広告配信を活用したメディア&アドバタイズ事業」、「YouTube上で優秀なクリエーター発掘のためのキャンペーンを共同展開」する考えだ。 角川グループでは、YouTubeを「有益なWeb 2.0型CGM」と位置づけ。違法動画の排除を一方的に行なうのではなく、現在の技術を持って著作権に配

    sikii_j
    sikii_j 2008/01/25
    さて、MAD動画には否定的とのことだけど、仮に一部許可するとしてその対象と言えばMAD動画以外は今のところ考えられない。
  • 「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加

    角川グループホールディングスは1月25日、YouTube上で新事業を展開すると発表した。まず2月上旬に、YouTubeに公式チャンネルを設置。春ごろからは、ユーザーがYouTube上に投稿した動画に自社権利作品が含まれていた場合、権利者の許諾が得られれば「認定マーク」入りで公開し、広告収入を権利者に分配する仕組みを導入する。 子会社の角川デジックスを中心に事業展開する。公式チャンネルは「アニメ」「エンターテインメント」「ムービー」の3種類を想定。アニメチャンネルでは「涼宮ハルヒの憂」「らき☆すた」など、YouTubeで人気となったアニメ作品の公開を検討する。 ユーザー投稿角川動画の「公認」も 投稿動画の収益化にも取り組む。YouTubeが開発中の動画識別ツールを活用し、角川グループが権利を持つ作品の無断投稿を確認した際は、そのまま公開するか、削除するかを、各権利者と相談して決める。無断投

    「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/25
    おおー? これは!
  •  アイマスDLC売上額がパッケージ売上を超えたらしい - L4U発表会内容速報 - はじめてのC お試し版

    MASTER LIVE00ジャケット決定 DVD付きシングル1500円www 2月28日に発売される予定のXbox 360ソフト「アイドルマスター ライブフォーユー!」。このプレス向け制作発表会「『アイドルマスター ライブフォーユー!』新曲発表 Live For Press」が、1月18日にバンダイナムコゲーム社・未来研究所にて開催された。 http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/18/news109.html Xbox 360版「アイドルマスター」は、限定版(7650)と11月1日に発売した廉価版を含めて10万のセールスを記録したとのこと。「毎月5000〜1万の受注があるなど今でも好調なセールスルーを続けている。10万を超えるというのは大成功に近い」(鵜之澤氏) 05年9月の「アイドルマスター」関連CD発売以来現在まで26

     アイマスDLC売上額がパッケージ売上を超えたらしい - L4U発表会内容速報 - はじめてのC お試し版
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/24
    まったくだね。/というかなんでこの記事じゃなくて次の日の乳首のほうに人集まっとるんだ。やっぱエロか、エロがええのんか、と思ったけど千早の乳首ならしょうがない。
  • アイドルマスター【終了】マイリスト公開祭り開催告知CM【お疲れ】

    千早「懐かしいですね。私は少ししか出てきませんが」19「この時は何でも良いからあちこちからかき集めてきたんだよなぁ。いやいやそうは言っても千早くん,君もバッチリ赤い服着てアップで写ってるじゃないか」千早「思えばこれが、お仕事をご一緒し始める切っ掛けでしたね」19「そうだな」終了しました.みなさん、たくさんの心のこもったマイリスの公開ありがとうございました!■【詳細】ニコマスまとめWiki(http://www33.atwiki.jp/imas/pages/781.html)■祭りは終了しましたが、スレが残る限り貼りは継続可能です.■ぐらすPもCMを作って下さいました→sm2133076■たくさんの方から動画をお借りしました.ありがとうございます.BGMはsm492575から拝借.■ついでに私のブログ晒し:http://7or2.blog42.fc2.com/

    アイドルマスター【終了】マイリスト公開祭り開催告知CM【お疲れ】
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/23
    ほー、ブログでプッシュしようかな。こないだの公式音源マイリストもあるし。
  •  歌舞伎の度合い - はじめてのC お試し版

    海燕さんが「もう萌えは終わった、これからはネタの時代」とか言っているのを聞いてどこか覚えた既視感をよくよく考えてみるとこないだ僕自身が「アイマスMADの評価基準はそらあんた、おもろいかどうかですわーしかしあの姉ちゃんべっぴんでんな尻」とか書いていたことを思い出す。はてな釣り堀の権威REVさんが釣り芸なる概念に形而上的実在を認めてしまって以来海燕さんの暴走が止まらないのでREVさんはデカルト的に無条件な責任とってください。 何を書いてもHOOORAY! YOU FISHED!とか言われるので悔しいけどそりゃ無茶ですぜ。萌えというかオタク的に好ましい嬉し恥ずかし可愛いキャラがおもろいことをするからネタとして美味しいわけであって、 古谷実がいくら面白いネタを連発しようがそれはなんか別のもの。萌えインテグラとして例に挙がってる「でじこ」とかも実際あれネタの塊だし、もともと萌えキャラが萌えだけで存在

     歌舞伎の度合い - はじめてのC お試し版
  • locker room production | 管理人の日記::インタビューの補足の話

    先日紹介したASCII.jpでのインタビューの話ですけど、ちょっと気になる意見とかも見かけたので一応補足説明させてもらいますー。といっても、ここを見てる人がどれだけいるのかはわかんないですけど。 まず、この記事は「私個人の」意見だということです。「「ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」」というタイトルはまぁ確かに私の音ですけど、全てのクリエイターさんが無断転載を歓迎しているわけではないし、作品の無断転載はガンガンやっちゃっていいよ!という意味ではないということを言っておきます。 要は、作品の転載とか利用のされ方については、クリエイターさんの意見を尊重してほしい、という感じです。プロモーションムービーではなくて「商品」として売っているムービーを無断転載されたら、多分私も怒ります。 ある作品が無断転載されてるのを、作品を作った人でもないのに「著作権侵害!!消せ!!」って言って転載した

  • アイドルマスターの楽曲・CDリスト(情報まとめ)

    アイマス関連楽曲に関するさまざまなデータです。 ※2017年6月現在、最新の情報を反映できていない部分がございます。あらかじめご了承ください。 その他もろもろ MASTER BOXの収録早見表 GAME VERSION, M@STER VERSIONなどの違いについて ニコニコ動画などで有名な曲 【要補完】 の記述があるデータは完全な確認が取れていません。(主にトーク・ドラマパート) 記述の順序は基的に、楽曲などは日語読みの五十音順、CDは発売日順です。 人物や社名の敬称は省略させていただいております。あしからずご了承ください。 作家の表記名は原則的に、作家ページでは名、楽曲データではブックレット等での記述、を採用しています。 ラジオ「THE IDOLM@STER RADIO」および「THE IDOLM@STER STATION!!!」でのカバー曲については、CDに収録されたもののみ

    sikii_j
    sikii_j 2008/01/01
    こりゃ便利。後で使うかも。
  • ニコニコ動画(SP1) ワンカップP

    ワンカップPさんのユーザーページです。

    ニコニコ動画(SP1) ワンカップP
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/01
    帰省時のネタにしようかな。
  •  むなしさのカタルシス。 - Something Orange

    エロゲにおいて美少女が絶対の存在でないなら、なぜ美少女は必ずそこにいるんでしょうか? 私は神=その人の価値観、というたとえでは言っていません。 美少女そのものは、価値観といえるほどはっきりした主張がない(ことが求められる)にもかかわらず、つねに存在し大きく扱われ、「この作品はこの美少女で好きに遊ぶためのオモチャです」というサインになる。 そして、サインを了解した人だけが、お約束の世界で楽しんでいる。たしかに、神というよりはなにかの象徴、都合のいい救世主といったほうがより正確かもしれません。救世主と神はわかちえない部分もあると思いますが、それはさておき。 なぜ美少女のサインが必要なのか。そこにアニメ絵の美少女が描かれているといないでは何が違うのか。「男が可愛い女の子を好きなのは当然でしょう」以外の答えはそこにないのか? もしもなければ、あるゲームがどれだけ傑作といわれても、それは「当然」とい

     むなしさのカタルシス。 - Something Orange
    sikii_j
    sikii_j 2007/12/22
    ここらへん常々僕も思っていること。「ためになる?」「社会的な価値がある?」そんなもの、知ったことか。/「心に余裕(ヒマ)がある生物。なんとすばらしい!」by寄生獣
  • 「初音ミク作品」契約をめぐりドワンゴ・クリプトンが説明

    クリプトン・フューチャー・メディア製楽曲制作ソフト「初音ミク」で作成された楽曲の着うた配信に絡む契約について、クリプトンとドワンゴ・ミュージックパブリッシングが12月21日、それぞれのWebサイト上で説明した。 初音ミク楽曲を使用した作品のドワンゴからの着うた配信について、作者との契約がないまま行われたなどという内容の「2ちゃんねる」の書き込みがネット上で話題になっており、その経緯について両社が説明している。 クリプトンの伊藤博之社長は21日早朝に投稿したブログ記事で「着うた配信については、ドワンゴが作者に直接連絡を取って許諾を得、当社に独占配信の許諾を迫ってきた。当社は独占配信は好ましくないと考えて交渉は平行線をたどった。その後ライセンス業務で実績のある仲介業者を間に立てたが、それによって契約が煩雑になり、作者との契約が延び延びになった。そうしているうちにドワンゴは、口頭ベースの許諾で配

    「初音ミク作品」契約をめぐりドワンゴ・クリプトンが説明
    sikii_j
    sikii_j 2007/12/21
    読んだ上で後でゆっくり考える。記事書くかも、書かないかも。
  • 「初音ミク、JASRACデビュー」取り消し:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 朝起きたら初音ミク、JASRACデビューにからんで報道されていた「着うた配信」の問題に関し、再び急展開となっていました。着うたおよびJASRACとの契約をめぐる事実認識については、クリプトンとドワンゴの主張には相当の隔たりがあるようです。くわしくはITmedia Newsの取材結果などを待ちたいと思います。→記事がきました。 ・「初音ミク作品」契約をめぐりドワンゴ・クリプトンが説明(ITmedia News) ・着うた配信の経緯(クリプトン・フューチャー・メディア 伊藤社長) また日ドワンゴ様と協議いたしました。「みくみく~」をJASRAC登録に際してアーティスト名に「初音ミク」を使用したことについては、正式に謝罪いただきました。またアーティスト名を楽曲制作者である「ika_mo」氏

    「初音ミク、JASRACデビュー」取り消し:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • キーワードで動画検索 】みくみくに - ニコニコ動画

    sm41951611 一千光年 feat. 初音ミク、v_flower、歌愛ユキ、GUMI、可不、星界、足立レイ、裏命、花隈千冬、VY1、SOLARIA(いよわ)sm42569009 怪電話 (ft. ROSE & P... 葱生える うぽつです! 888888888888888888888888888 すばらしい 一千光年がいい味だしてる すご wwwwwwww 竜田揚げ wwwwwwwwwwww 8888888888888 おいしいね ここ激熱展開 おいしい めちゃく...

    キーワードで動画検索 】みくみくに - ニコニコ動画
    sikii_j
    sikii_j 2007/12/20
    なんだかえらいことになっている。
  • http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html

    sikii_j
    sikii_j 2007/12/19
    祭りの予感。前後関係調べて後で書くかも。