タグ

労働と就職活動に関するsillyfishのブックマーク (4)

  • 「働くお母さん」の半数近くが家事・育児をほぼ100%やっている - うさうさメモ

    先日、労働政策研究・研修機構が発表した「子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査」は、子育て中の親の状況(二人親・一人親、仕事、経済状態など)と子育ての関係についての調査で、いろいろと興味深いデータが掲載されています。ここでは、個人的に興味を持ったデータをご紹介します。 この調査は、全国の末子が18歳未満のふたり親世帯またはひとり親世帯を対象に、各2,000世帯ずつに調査票を渡して行いました。ふたり親世帯で回答があったのは1,435 票(うち、79 票は父親回答)でした*1。以下は、「4.仕事育児への支援 (1) 家事と育児はどのように分担されているのか」(p.15)の図4-1です。 なんと、(調査にが回答した場合…これが全体の95%)母親が仕事を持っているか、持っていないかで夫婦間の家事・育児負担の比率がほとんど同じで、「ほぼ10割」が半分近くを占めているのです。

    「働くお母さん」の半数近くが家事・育児をほぼ100%やっている - うさうさメモ
    sillyfish
    sillyfish 2012/04/18
    就活中だけど、女子学生に対してだけ「仕事と家庭の両立支援」をアピールする企業を見るたびにため息つきたくなる
  • 弘文堂:人材紹介のプロがつくった発達障害の人の就活ノート

    人材紹介のプロがつくった発達障害の人の就活ノート 石井 京子=著 A5判 並製 196ページ 定価:1890円(税込) 近刊 2010年7月12日発売 ISBN978-4-335-65144-1 C1011 まじめで、 素直で、 困っている人たちに── 昨今増加しているアスペルガー症候群、ADHD、学習障害、高機能自閉症といった発達障害。コミュニケーションが苦手、独特のこだわりをもつ、臨機応変な対応が苦手といった特性から、就職の段階でつまづく人が多い障害です。  発達障害を抱えながら就職するために、どんな準備が必要なのか。仕事の選び方、履歴書の書き方、面接の受け方、障害の伝え方、職場でのふるまい方……当事者がぶつかる壁をうまくクリアしていくために。当事者、その家族、支援者のための一冊。 第1章 就活、その心がまえ  働くことを考えてみよう  学生と社会人の違い  障害者雇用とは

  • あなたの隣にもいる「貧困女子のビンボー生活」(フライデー) @gendai_biz

    6畳1間に住む天野さん。同居する男性におカネを借りることもあるが、彼の手取りも月15万円程度という〔PHOTO〕村上庄吾 今や単身女性の3分の1は手取り125万円以下という。家賃、費を切り詰め、「三、菓子パン」「洋服は防寒具以外は買いません」と告白する女子たちの実態に迫った! 「当に何もなくて、お恥ずかしいのですが・・・・・・。よかったらお水でもどうぞ」 (右)天野さんの1月分の手取りは、8万5583円也。ここから4万2000円の家賃、1万円の携帯代などを捻出 (左)ご覧のようにお風呂は膝を抱えないと入れないほど狭いが、天野さんは「水道代の節約になる」と苦笑いする〔PHOTO〕村上庄吾 老人の介護施設でアルバイトとして働く天野裕子さん(28・仮名)は、そう言って水道の蛇口をひねり、ちゃぶ台の上にグラスの水を置いた。 「普通はお茶ぐらい出しますよね。でもおカネがないから、あいにくお水し

    あなたの隣にもいる「貧困女子のビンボー生活」(フライデー) @gendai_biz
    sillyfish
    sillyfish 2012/03/20
    すぐそこのみらい。/加齢によって昇給や結婚といった脱出路が開かれる目処が立たないから苦しいんだろうに、実家に帰って何がどう解決するんだろう。親が死んだら首をくくるの?
  • 働き方・就活ニュース:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    働き方・就活ニュース:朝日新聞デジタル
    sillyfish
    sillyfish 2012/03/04
    単に、就職難で志望企業を下げたケースも多いと思う。こういうとき総合職採用は女性から絞るので、あぶれた彼女らは女子大の学生らの職を奪うことになる
  • 1