タグ

ブックマーク / toled.hatenablog.com (8)

  • 戸塚ヨットスクールは、まだあります - (元)登校拒否系

    戸塚ヨットスクールに行った。 去年のいまごろ。 戸塚ヨットスクールの屋上から落ちて、人間がなくなった。 Skypeで話していて、行こうということになった。 事件の翌日、品川から新幹線に乗った。 名古屋駅で花を買った。 ローカル線に乗りかえた。 駅からすぐだった。 道路に、血痕がまだあった。 友人たちと、花と酒とタバコを置いた。 酒タバコは余計だったかもしれない。 Fridayの記者がいた。自分も情緒障害児だったので来たと話した。 用はすんだので観光でもしようかと思った。 けど、あまりにも顔が黄色い。病院に行かないとダメだと友人たちに言われた。 しぶしぶクリニックに行ったら肝臓が悪いので東京に帰ってすぐ入院しなさいとのことだった。 きしめんだけべて帰った。 戸塚ヨットスクールを去るまえ、一人の青年と目が合って、挨拶だけした。 あのときほかに何が言えただろう。 きっと、黙っていて正解だったの

    戸塚ヨットスクールは、まだあります - (元)登校拒否系
    sillyfish
    sillyfish 2013/01/13
    去年の今頃、ニュースを聞いて翌朝一の新幹線に飛び乗った。行って何ができるわけでもないけど、いてもたってもいられなかったhttp://www.twitlonger.com/show/fapc22 あと黄疸が出たら人に言われる前に医者行ってくださいマジで
  • 動く人権、リバティ大阪、人権体験 - (元)登校拒否系

    いま、なんかせつない。楽しかった思い出を思い出そう。 何年かまえのことだ。なつかしいな。あべちゃんとリバティおおさかに行った。人権博物館だ。 人権博物館には何があるか? 人権が展示されている。 人権というのは止まっていない。動いている。 たとえば性について。これこれこうだという説明がある。ああそうかなるほど。しかしそのとなりには、ひびの・まことによる批判がしるされている。たぶん、最初はこれこれこうだとだけ書かれていたのだろう。それを ひびの・まことが見て意見を言い、結果として併記されるかたちとなったのだろう。そんなふうに人権が動いていることに感動した。 不登校についての展示があった。人権問題としてあつかわれていることに感動した。しかし、その展示は、大阪市大の森田洋司(もりた・ようじ)らによる国家的な人権侵害の成果を無批判に紹介していた。学校に行っていなかった人々のプライバシーを踏みにじり、

    動く人権、リバティ大阪、人権体験 - (元)登校拒否系
  • 石原発言についての福島発言について - (元)登校拒否系

    福島・社民党首が石原都知事の発言の撤回求める 「帰化しておらず、政治信条を歪められた」 2010.4.19 11:55 社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は19日、国会内で記者会見し、東京都の石原慎太郎知事が17日の外国人地方参政権の反対集会で、名指しこそ避けたものの与党党首の中に帰化した人がいるという趣旨の発言をしたことについて「私も、私の両親も帰化したものではない」と否定した。 その上で、「私は外国人地方参政権には一貫して賛成してきた。政治家の政治信条を帰化したからだという事実誤認に基づいて説明することは、私の政治信条をゆがめ、踏みにじるものだ」と述べ、石原氏に発言の撤回を求めた。 石原氏は17日の「全国地方議員決起集会」で、「この中に帰化された人、お父さん、お母さんが帰化され、そのお子さんいますか。与党を形成しているいくつかの政党の党首とか、与党の大幹部ってのは調べてみると

    石原発言についての福島発言について - (元)登校拒否系
    sillyfish
    sillyfish 2010/04/20
    パウエルのカッコよさはないにしても、及第点だと思うけどなあ。参政権の問題を「〈外国人〉しか関心を持たない問題」にしてしまってはいけないし
  • 学歴詐称事件と「反学校の倫理」 - (元)登校拒否系

    またしても政治家の学歴詐称事件が起こりました。 ★学歴誤記:高橋札幌市議が12年間 高橋忠明・札幌市議(70)=西区、自民=が初当選した83年から4選を果たした95年の市議選までの間、後援会員向けに発行した小冊子に、実際は高校中退の最終学歴を「卒業」と記載していたことが分かった。99年の選挙では「誤りに気付いた」として最終学歴を削除したというが、毎日新聞などに提出した書類は「卒業」のままだった。 冊子には「昭和28年3月、札幌光星学園卒業」と記されていた。03年の市議選で毎日新聞などに提出した書類は「中退」と改められていた。高橋市議は「後援会に任せていてチェックが行き届かなかった」と釈明している。 毎日新聞 【清水隆明】 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050324k0000m040144000c.html この事件に関し

    学歴詐称事件と「反学校の倫理」 - (元)登校拒否系
    sillyfish
    sillyfish 2010/04/06
    詐称する必要のない学歴を持つとはどういうことか。ずっと頭に入れておく
  • 強制と選択 - 催涙レシピ

    「感情の制禦について深い関係があるユダヤ哲学についての宮台ツイートのまとめ」(宮台真司:みやだい・しんじ) http://www.miyadai.com/index.php?itemid=869 わたくしは いつも激高し、泣いて、こぶしを にぎりしめている。 感情的になってるって? ああ、そうなんだよ。よくぞ わかってくれた。ありがとう。 わたくしの ほほに すいてきを みたら、こうずいだと おもってくれ。わたくしが ほほえんでいたら、なくことさえできない くやしさを おもってくれ。わたくしが おこっているように みえたら、そう、わたくしは おこっているのだ。 ぎゃー! いかりよ。わたくしを みちびいておくれ。正義へと。いかりよ。わたくしを みすてないでおくれ。ここにいてくれ。やくそくする。わたくしは、きみを 否認することはしない。 「ツイッターをプログにまとめろという要求がツイートされま

    強制と選択 - 催涙レシピ
    sillyfish
    sillyfish 2010/04/03
    「社会学の使命をもう一つ紹介しよう。それは個人の『自由な』選択を規定する構造をうかびあがらせることである」
  • 朝鮮学校「無償化」除外と北朝鮮への経済制裁について - (元)登校拒否系

    いぜん 「高校無償化に賛成するので、抱き合わせでこれもやろう」で しゅちょうしたように、「高校無償化」は そもそも 差別的な せいさくである*1。高校に いっしょう えんのないひとは たくさんいる。ついでに いうと 中学や 小学校にしたって そうだが。また、現行案では、留年などで 最低卒業年限を こえて 高校に ざいせきするものについては、すくなくとも 国レベルからの えんじょは でないことになっている。*2高校就学が「あたりまえ」とされ、中退者や中卒者、中学さえ中退したもの(=貧乏人がおおい)には、子ども時代に なめた辛酸では ふじゅうぶんであったとでも いうかのように、そのごの 人生において 困難のフルコースが よういされている。そのような 社会的恫喝を はいけいにして 高校進学率が いじょうな 高水準を たもっているかぎり、学校からの はみだしものにとって 「無償化」問題は 恩恵から

    朝鮮学校「無償化」除外と北朝鮮への経済制裁について - (元)登校拒否系
    sillyfish
    sillyfish 2010/03/02
    id:filinion id:nekoluna 高校進学が規範化して、社会的排除をもたらしているという前提を読み落としてませんか/子ども手当てもだけど、保守派にはむしろ、既存の社会的排除(に守られた我々)を揺るがすと思われてるよね
  • (元)登校拒否児のための社会学入門 目次

    数年前のイギリス留学時代に書いたエッセイ(レポート)を日語訳しながらこのブログで連載しています。 最終学年の時はイギリス留学とは名ばかりで、実質自室にひきこもって「2ちゃんねる留学」状態で、ほとんど勉強しませんでした。しかし2年生の時は課題の提出期限の間際は徹夜で猛烈に勉強しました。今その当時のエッセイを読み返してみると、あ〜、自分にもセロトニンがほとばしる時期があったのかもなあ、と思います。気分は抑うつ状態だったけど、「ここぞ」という時には踏ん張る力があったような気がします。逆に最終学年の時は、「ここぞ」という時にぼ〜としてしまい、っていうか内心は「やらなきゃやらなきゃやらなきゃ!」と思いながら時間だけが経ってしまいました。。。 学問の最前線を行くものでは決してありませんが、エンターテインメントとして楽しんで読んでいただけるとうれしいです。また、基的に参考文献の情報も示していますので

    (元)登校拒否児のための社会学入門 目次
    sillyfish
    sillyfish 2010/02/20
    「自分にもセロトニンがほとばしる時期があったのかもなあ」その時期が過ぎかけて焦っている元登校拒否児です…
  • 本日1月24日、新宿中央公園での事件について - (元)登校拒否系

    在特会や主権回復を目指す会をはじめとする「行動する保守」が、集会とデモを行った。ぼくは左翼として新宿駅南口前で在特会に象徴される日の外国人差別に反対の声をあげ、すべての外国人に参政権が存在することや日朝友好などを訴えた。在特会の個性をあげつらうのではなく、この国がでっちあげられていらいの侵略とその否認、差別と排除の仕組みを批判すべきであるという持論は、これまで繰り返してきたとおりであり、今も変化はない。 ところで、これを書いている20時現在において、在特会のデモ解散場所である新宿中央公園で、少年を含む複数の者によって在特会側参加者に対して物理的暴力が行使されたとの情報がある。前者のうち2名は警察に拘束されているとのことだ。 現時点において、ぼくは寸分の迷いもなく少年らの側に立つことと、警察への憤りを表明する。 警察は合法的な暴力を独占する存在でありながら、これまで右翼の暴力を黙認してきた

    本日1月24日、新宿中央公園での事件について - (元)登校拒否系
    sillyfish
    sillyfish 2010/01/25
    常野さんみたいに言いきれない私たちには、手を上げるまでもなく差別が排除されている状況をつくりだす責任がある/次は行く
  • 1