タグ

マイホームに関するsilverfoxtailのブックマーク (2)

  • 転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ

    僕は仕事がら転勤が多く、色んな家を渡り歩いた。 20年で4件ほど。 マンション1件、一戸建て3件。 こんな転勤人生で、 ・住んでみたら不便だったこと ・意外と無駄だった物 ・もう住みたくない場所 ・ご近所被害 などなど。 多くを経験した。 丁度、仕事がひと段落付いたこともあり、その経験を吐き出してみたくなった。 マイホームを買いたい方の参考になれば。 ■僕の家族スペック 僕(50代)、 嫁(50代)、 子供3人(昨年、無事全員成人) (20年ほど前の伊豆旅行の写真。三男はお腹の中。この頃からずっと転勤ばかり。子供やには苦労をかけてしまった) 無駄だったもの(屋外編) ウッドデッキ 憧れの庭付きウッドデッキ。 でも近所から丸見えで、意外とくつろげなかった。 子供が大きくなってからは全く利用しなかった。 縁側くらいが丁度いい。 備え付けのBBQコンロ 憧れだったBBQパーティ。 でも庭で煙は

    転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ
    silverfoxtail
    silverfoxtail 2017/05/10
    転勤族ならではの最後のアドバイスでした/メリット、デメリットは参考になる
  • 【既婚男性】家を建てる予定の人が集まるスレ 17軒目 てんこもり。

    テンプレ(格言) 心臓に毛が生えてない奴は住宅地でBBQなんか出来ないから気をつけろ。 1回やったら2度としない。 草抜きや剪定を自分で小まめにやるか、金出して小まめに業者にさせろ。 でないと貧乏臭くなる。花壇も結構金かかるから気をつけたほうがいい。 子供は親が思ってるような遊び方はしない。家の設計に子供のことは無視しろ。 ガチで怪我するぞ。 クロスなんて安いもんだ、目くじらたてるな。 フローリングに傷がつくのが嫌な奴はやめとけ。防ぎようがない。 塩ビタイルもいいのがたくさんあるぞ。張り替えも簡単だ。 電気代を気にする家は間接照明はやめとけ。使わない。 客間?そんなに客が来るのか?ソファーで寝させろ。 子供が出てった後のことも考えとけよ。そんなに部屋を増やすんじゃねぇ! 一人部屋なんて必要ねーだろーが。 どうしても嫌がったらアコーディオンカーテンで仕切れ!甘やかすな。 掃除が苦手なくせにア

    【既婚男性】家を建てる予定の人が集まるスレ 17軒目 てんこもり。
    silverfoxtail
    silverfoxtail 2014/01/21
    気団板は侮れないなぁ。もやもやしているものがさっくし晴れそう。
  • 1