タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (3)

  • FacebookもSpotifyも、Uberも使う「あの決済サービス」がすごい

    最近は海外のIPO案件を多数記事にしている気もしますが、今日も海外のIPO案件のご紹介です。 今日の記事は、FacebookやSpotifyも利用するAdyenという決済サービスのビジネスモデルの詳細を明らかにしたいと思います(Adyenの上場申請書)。 Adyenは「アデェィン」と読み、Start over again(またゼロから始める)という意味です。この社名の由来は、創業者たちが以前一度、決済型のサービスを構築し売却した後に、再度似たようなスタートアップを始めたことに由来すると言われています。 なお、Adyenはオランダの会社であるため、決算資料はすべて€(ユーロ)で記載されています。この記事では€1=130円という設定で、日円での概算表記を付けていきます。 顧客ベースの特徴 今さら新しい決済サービスが必要なのか、と思った読者の方も多いかもしれないので、初めにAdyenの顧客リス

    FacebookもSpotifyも、Uberも使う「あの決済サービス」がすごい
    simomm
    simomm 2019/05/02
    決済という枯れた業界に思われたところですごい。Fraud対策などでコンバージョン率が高まることが競合優位っぽい。
  • 精度99%の衝撃。米企業のAI採寸ツールでZOZOSUITは明日にも必要なくなるかもしれない

    2018年7月、ZOZOSUITによる採寸を活かしたフォーマル・ラインナップを発表した時のZOZO前澤友作社長。この3カ月後、「ZOZOSUITいらなくなる」発言が飛び出した。 REUTERS/Kim Kyung-Hoon 「今後は、ZOZOSUITなしでPB(プライベートブランド)を購入できるようになります」 10月31日午後、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を展開するZOZOの前澤友作社長が、世界中への配布に着手していた、体型データを計測するZOZOSUITを将来的になくしていくことを明らかにすると、SNS上では悲喜こもごもの投稿が飛び交うとともに、夕方から夜にかけてZOZOSUIT廃止のニュースが一気に拡散されていった。 その後数日にわたって議論を巻き起こしたのは、前澤社長が会見で語った「ZOZOSUITがなくても、これまで集めたデータの機械学習などにより、最

    精度99%の衝撃。米企業のAI採寸ツールでZOZOSUITは明日にも必要なくなるかもしれない
    simomm
    simomm 2019/03/24
    写真からサイズを自動推測。アメリカのOriginal社のBodygram。
  • 月60時間以上の残業は強いストレスと幸福度を上げる。衝撃の長時間労働メカニズム

    株式会社パーソル総合研究所は、東京大学・中原 淳准教授との共同研究「希望の残業学プロジェクト」の研究結果について特設サイトで公開しました。今回の研究では、会社員6,000人を対象に大規模な定量調査を実施し、日企業で常態化する「残業」の実態や発生要因、効果的な対策について検証しました。 残業は「集中」して、「感染」して、「麻痺」させて、「遺伝」する プロジェクトでは、残業が発生する職場の特徴について分析し、残業発生のメカニズムを検証しました。その結果、残業は「集中」して、「感染」して、「麻痺」させて、「遺伝」することが明らかになりました。 ●集中:仕事のシェアがうまくいっておらず、優秀な部下や上司に残業が集中している 上司を対象に調査したところ、「優秀な部下に優先して仕事を割り振っている」人が60.4%を超え、スキルの高い従業員に残業が集中していることが判明しました。また、残業削減の対策

    月60時間以上の残業は強いストレスと幸福度を上げる。衝撃の長時間労働メカニズム
  • 1