2015年6月22日のブックマーク (18件)

  • はてなを知らない人から見たはてな

    Aと久しぶりに飲みに行った時の会話 A「お前またスマホいじってんのな。いい加減ネットの世界から離れろ」 自分「(嫁にLINEしてただけなんだけどまあいいか)相変わらずネットの世界を毛嫌いしてるね」 A「毛嫌いというか、Bとか、せっかくの休みの日に、1日中家でPCテレビゲームだろ?ああいうのがきもすぎるだけ。 あーいうのって何が楽しくて生きてるの? あれで幸せならいいかもしれないけど、「幸せか?」って聞いても、いまいちみたいな反応返ってくるじゃん? 彼ら何がしたいわけ?普通に会話のキャッチボールもできないし、一人でいすぎるからそうなるのなんでわからないんだろうな」 自分「(まあ言いたい気持ちはなんとなくわかるけど)そんなことはてなとかで言ってみ?やばいことになるぞ」 A「なに、はてなって?」 自分「(知らんのか)ブックマーク内で会話している世界」 A「は?どういうこと?ブックマークで会話

    はてなを知らない人から見たはてな
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    アメブロ一族でも旧ミクシィ陣営でもペタや足跡、アメコイン等様々な交流あるしLINE界隈じゃ無駄にゲームのお誘いくるわではてなの星配布程度すぐ理解されると思うが…ただ、その話とはてなの闇を理解するのは別
  • 広瀬すずさんが「スタッフをdisった」とされている件について - いつか電池がきれるまで

    www.nikkansports.com この記事を読んで、その番組も観たのですけど(全録機は、こういうときに便利)、さすがにこれで広瀬すずさんが責められるのは、ちょっとかわいそうなんじゃないかな。 高校生って、こんなものじゃない? なぜかたまたま見ていた、広瀬すずの「わず嫌い」。自分の性格について実は的確とは言えない「ドライ」という表現を選んだり、うまく話せてない彼女の発言が、さらに前後から切り離され、「スタッフをdisった」ことになっててびっくり。で、人が「誤解を与えた」と詫びる事態。なんだ、こりゃ。— 町山広美 (@mcym163) 2015, 6月 20 「私、あんまり女の子っぽくないとこがあるみたいで、イルミネーションとかにわぁきれいってなるより、どうやってあんな高いとこに照明つけたのか気になっちゃう。撮影現場でも照明さんとか録音部さんとか、いろんな仕事があるの知って、どんな

    広瀬すずさんが「スタッフをdisった」とされている件について - いつか電池がきれるまで
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    まぁ自己の未熟さを棚に上げても相手を責める権利があるという認識に溺れるのが愚民の権利かと(本来はそんな権利与えられていないが)。受け手により解釈が変わるのはよくあることで受け手の生活環境に強く依存する
  • 俄に信じがたい悪口だけど頭からはなれない

    先日知り合った女の子が、僕の友人に過去酷いことをされたと言っていた。 簡単にいえば「裏切られた」的な話だったけど、わりと信憑性がありそうなもの。 (念のため付け加えると、痴情のもつれというわけではない) もちろん僕の友人からはそんな話は聞いてなかったし、その友人がそんなことするなんて思ってもいなかった。 ただその話を聞いたとたん、僕の、友人を見る目がすっかり変わってしまった。 こちらから連絡することはなくなってしまったし、メッセが来てもついそっけない対応になる。 共通のある友人は、なんどか彼女の話題を振ってみたらしい。 彼はとくに彼女を悪くいうことはしなかったようだ。 もともと彼はよっぽどじゃないと人の悪口を言わないから、当然かもしれない。 彼女の言った「(僕の友人とは)もうつきあわないほうが良い」という言葉が脳内をリフレインしている。 いまでも友人には真偽を確かめていない。

    俄に信じがたい悪口だけど頭からはなれない
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    元彼や元彼女の悪口を平気で周囲にいう人の事を信じる事はないかな。そもそも近い関係でもあまり悪口ってのは聞きたくもないし言いたくもないわけで。それをそこまで近い関係の人間に言い放つってのはちょっとやばい
  • 世の中には四種類の人がいる

    結婚して幸せになる男 結婚して幸せになる女 結婚して不幸になる男 結婚して不幸になる女

    世の中には四種類の人がいる
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    普通このケースではラストは「結婚せず幸せになる人」で締めるべきでは…折角の増田でなにをやっとるんだ…
  • 不規則にモノ言う株主の橋本和夫さん、株主総会ピークを前にブタ箱入り : 市況かぶ全力2階建

    トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ、トランプさんに強烈なアメリカ大統領選の勝利確定演出が入ったため時間外取引で急騰

    不規則にモノ言う株主の橋本和夫さん、株主総会ピークを前にブタ箱入り : 市況かぶ全力2階建
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    逮捕前のあの強気はなんやったんや、、、という感じだよなぁ。まぁ、そうでなくてもいつも危なっかしい対応ばかりだったが。
  • ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記

    よくソーシャルで見るんですが、それとなく当人にもわかるように批判を書く人っていますよね。 たとえば、自分のFacebook上にいる知り合いが、遅刻したときに、そのときには言わないで 約束の時間を守らないというにはビジネス上ではしてはいけないと思う。簡単に人の信頼を失うからだ。 みたいにFacebookに書くような人です。 で、これってやっぱりあまりよくないと思うんですよね。 ここでのポイントは、その人がいないところでの陰口だったり、単に感情を吐き出したいための愚痴だったりするわけではなく、「当人に伝えたいけど、直接いうのは嫌だから、誰のことをいっているかどうかわからないように言う」という点です。 まず、シンプルに直接いえばいい注意を、公の場で、その人だけわかるように言うっていうのは、卑怯かなあ、と思うわけです。自分のリスクを減らしつつ、相手に伝えようとするのは、なんかカッコ悪いなあ、と。関

    ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    僕はちゃんと家入氏を批判するときは明示的に家入氏と名指ししているので問題ない(違)
  • 1分で判定!ネットで近寄らない方がいい人 - 斗比主閲子の姑日記

    誰とでも気軽に繋がれるのがインターネットのいいところですが、油断して変な人に絡まれるとせっかくの楽しいネットライフがつまらなくなりますよね。自分から絡んでいった話ではあるものの、以下のスライドを見て色々考えさせられました。 インターネットにおける悪評 from takano32 では、どんな人には近寄らない方がいいのでしょうか。ちょっと紹介してみます。 アイコンが著作権侵害 法律や倫理の外で生きているので、共通の見解を見出しにくい。 拘りがありそうなハンドルネーム ネットでの自分の存在に思い入れがあるので、自分の発言の扱いにセンシティブ。 複数アカウントを持っている 碌な使い方はしていない。 口を開けば悪口 日々の生活で不平不満が溜まっているので、ちょっとでも触れたら喜んで絡んでくる。 プライベートダダ漏れ 仲良くなると自分の情報もダダ漏れされる。 こんなところでしょうか。 他に思い浮かぶ

    1分で判定!ネットで近寄らない方がいい人 - 斗比主閲子の姑日記
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    「複数アカウントを持っている」「口を開けば悪口」、ワンペア…自戒の念を込めて
  • 楽天、二子玉川に移転開始--新社屋は「楽天クリムゾンハウス」

    楽天楽天グループ各社は6月22日から、新社となる二子玉川の新社屋(楽天クリムゾンハウス)に順次移転する。入居人数は約1万人で、9月下旬にはおおむね完了する見込み。登記上の正式な社移転日は8月24日となる。創業当時に立ち返り、スタートアップの雰囲気があふれるオフィスに仕上げたという。 占有フロアは、地上30階・地下2階建てのオフィスホテル棟のうち地上2~27階、また、隣接する「楽天クリムゾンハウス アネックス」の3、4階。 新社屋では、ビデオカンファレンスシステムを全社的に拡充したほか、パーティション(間仕切り)の少ないオフィス空間にし、立ち話のできるスタンディングテーブルをオフィス各所に設置するなど、自由な意見交換を促進する仕組みを取り入れた。 社内のカフェテリアでは、これまでの朝と昼に加え、夕も無料で提供する。また、宗教上の事規定に対応したメニューを拡充した。さらに、育児

    楽天、二子玉川に移転開始--新社屋は「楽天クリムゾンハウス」
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    クリムゾンからクリムゾングループを連想し、そこから日本固有の会社組織の闇を連想してしまう私は病んでる。同族支配の裏側の会社名を前面に出すってのは結構いけてないんだけどなぁ。どういうつもりなんだろうか
  • ニトリが6/17にECサイトをリニューアル、配送計画の自動化を実現へ | ネットショップ担当者フォーラム

    ニトリが6/17にECサイトをリニューアル、配送計画の自動化を実現へ | ネットショップ担当者フォーラム
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    これは…フロント側の実装上の問題ならまだ泣く程度で済むが、これ伊藤忠側のミドルの問題だったりするとマジ損害賠償ものじゃないのかと…久々にやばい事故を見た気がする。まぁ、サンエックスとかもやらかしたけど
  • 結婚と自分の欲について - K Diary

    2015-06-22 結婚なんてクソ!ゲームのひとつも買えない! 雑文 ※タイトルは釣り 昨日、twitterでid:ornithさんとこんな会話をした。疲弊したから、マジで帰りにWii U買って帰ってカミさんに怒られようかな。— カクタニ ヒロマサ (@xKxAxKx) 2015, 6月 21 @xKxAxKx スプラトゥーン!?— けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 6月 21 @Y_Yoshimune イカになるのが夢だったんです。— カクタニ ヒロマサ (@xKxAxKx) 2015, 6月 21 @xKxAxKx いいじゃなイカ!インクとスルメの世界にてお待ちしております( ^ω^)— けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 6月 21 @Y_Yoshimune 奥様の承認が下りなかった。。。— カクタニ ヒロマサ (@xKxAxKx) 2

    結婚と自分の欲について - K Diary
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    この間までPS4の調達に前向きではなかった我が家では、FF7のリメイクと聞いて腐女子妻が「いつPS4かうの?」って言い始めた。流れが来るのを待つしかない…
  • 「ニセ農地」をあぶり出せ 耕作放棄地を課税強化 - 日本経済新聞

    農業をまじめにやる気のない「農家」が、最も指摘されたくない弱みを突いたといえるだろう。耕作放棄地への課税を強化する――。政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)が16日に出した答申だ。農業の衰退を防ぐには、たんに規制を緩めるだけではなく、むしろルールを厳しくすることが必要なときもある。答申は、農地にひそむ問題をじつに明快にあぶり出した。「農業をやる気がないのに、農地を持ち続ける人がいる

    「ニセ農地」をあぶり出せ 耕作放棄地を課税強化 - 日本経済新聞
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    農地は売却も難しく普通の相続者は真っ当に取り扱うことすらできない。課税強化するなら転用の制限を緩和しないと理屈にあわないが?むしろその方が地獄絵図になるとおもうけどね。農協・農地関連の案はお花畑すぎ。
  • 「ウィキペディア書籍化」記事についてお詫び

    2012年10月16日付紙記事「ウィキペディアが書籍化 全2万3千巻で出版へ」におきまして、ウィキメディア財団公認のもと、今月18日から英語版ウィキペディアの書籍化と販売が始まったことが一部報道で明らかになり、紙がお伝えした虚構記事が現実化してしまうこととなりました。 来虚構世界の現実を伝えることを使命とする紙におきまして、このような誤報をお伝えしてしまったことを深くお詫び申し上げます。 米ニューヨークタイムズ紙(オンライン版)によると、ウィキペディアの書籍化は芸術家マイケル・マンディバーグ氏が今月18日から7月2日まで、米ニューヨーク「DENNY GALLERY」にて開催している「From Aaaaa! to ZZZap!」展で企画したもので、英語版ウィキペディアの全項目を各巻700ページごとに分冊、全7600巻として販売するというものです。 ウィキペディアのデータはウェブサイト

    「ウィキペディア書籍化」記事についてお詫び
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    この感じだと、使徒襲来も3年間ぐらいは猶予があると考えるべきだな(違
  • 中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル

    中国南部の広西チワン族自治区玉林市で22日の夏至に合わせて催される「犬肉祭」に対し、国内外で反対の声がわき上がっている。一方、自らの文化として親しむ地元住民は例年通り、犬をべるつもりだ。21日に市内の市場を訪ねると、緊張感が漂っていた。 市場でつるされた犬肉にカメラを向けると、「撮るな」と、屋台の男性に詰め寄られた。市場の管理事務所員3人も現れ、「写真を撮ってはいけない」と制した。屋台の女性は「家庭で親や子ども、だんなを愛せばいい。なぜ犬を愛す?」とまくしたてた。 犬の鳴き声がする一角に近づいてみると、おりの中に小さな犬がいた。のぞき込むと、店員が「売り物じゃないから」と後ろに引っ込めた。 犬肉の商売に関わる人たちが神… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    まぁあれは歴とした食文化だからなぁ。ただ中国でも一部地域だけど、まぁ日本のイルカ漁と同じで理解されない人には国内でも理解されないんだろうね。そもそもあれはOKこれはNGってのは人間のエゴなのは確かだけどね
  • 「憲法解釈変えたら次は徴兵制ですよ」民主・枝野幹事長:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・民主党幹事長 (安倍政権が、集団的自衛権を行使できるよう憲法解釈を変更する閣議決定をしたことについて)憲法解釈を都合よく変えてよいとなったら、次は「徴兵制」ですよ、みなさん。徴兵制だって、集団的自衛権と一緒で、憲法に明確に(禁止と)は書いていない。集団的自衛権は(憲法に)駄目と書いていませんが、長年の解釈で自民党自身もだめと言ってきた。いまは「徴兵制なんて考えていません。憲法違反」と、国会で答えている。だが、「(憲法は)苦役は駄目だと言っているだけで、徴兵は苦役じゃない、名誉だ」と言い出せば、憲法違反じゃなくなる。 勝手にときの権力者の解釈で(憲法解釈を)変更できることにしたら、いずれ間違いなく、徴兵制は憲法違反じゃないと言い出す権力者がでてくる。そうなってからでは、遅い。(仙台市内の街頭演説で)

    「憲法解釈変えたら次は徴兵制ですよ」民主・枝野幹事長:朝日新聞デジタル
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    解釈変更の危険性については議論すべきで、その影響もよく理解すべき。一方で、それと同じぐらい今日本が直面している現実と、国際社会で果たすべき役割の変化も理解すべき。これは同じ重さの話で両方とも行うべき事
  • 人生が嫌になった人よ、人生を半分諦めて、とりあえず一年間生きてみよう! - 脱貧困ブログ

    かなり説得力のあるを読んでしまいました! 人生を半分あきらめて生きる (幻冬舎新書) 作者: 諸富祥彦 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2012/05/30 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 諸冨さんの「人生を半分あきらめていきる」です。 この、タイトルに惹かれちゃったんですよね。なんか時代の雰囲気を表していると思いませんか? ポイントは、タイトルにある「半分諦める」という言葉にあるんです。 現代は、生きづらさが蔓延しています。当ブログで何度もお伝えしているように、今後、経済成長を望む事は出来ないし、ブラック企業、ブラックバイト、高齢者の孤独死、そして貧困問題。 社会問題が山積みの中で、私たちがやらなければいけない事は何でしょうか? 僕は思うんです。僕らは、諸冨さんがのタイトルで表したように、人生を半分諦めるべきなのではないか?! こんな事を言うと、「え

    人生が嫌になった人よ、人生を半分諦めて、とりあえず一年間生きてみよう! - 脱貧困ブログ
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    それで「脱貧困」に至ったのかぜひ伺いたい。僕は無理のない計画を立て楽しみながら生きることが重要だと思うけどね。明日の為に今日はあるけど今日の代わりの日は来ない。だから明日の事も意識しつつ今日を生きる
  • コーディング面接の例 - soutaroブログ

    プログラマの面接をするときには実際にコーディングをしてもらうべきという話は良く聞くが、もうちょっと細かくどういうお題を出したら良いかとか、どういう風に評価したら良いかとかの話はあんまり聞かない気がする。せっかくなので、ユビレジでの面接で私がコーディングについて確認するときのパターンを、いくつか紹介してみようと思う。 実際にコードを書いてもらうパターン 候補者がどのくらいプログラミングできそうかの予備情報がない場合に、簡単なアルゴリズムを書いてもらうことが多い。例としては、 Linked Listを書いてください Stackを書いてください など。ここで、おもむろに int main(int argc, char* argv[]) { などと書き始める人は、あまり良い印象をもたれない。 class Stack などと書き始める人は上よりは期待できる。 このとき、わざと出題で詳細をあまり明らか

    コーディング面接の例 - soutaroブログ
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    本当に実力で採用したいというなら、普通に事前に課題を出し、そのコーディング結果を面談時に議論する形でいいと思うが…スピードが重要とか言われても正直、チーム開発だとそこはそれほど差異はでないだろうに…
  • ユナイテッド他、偽装子会社を使いリワード広告用の小遣いアプリを複数運用(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    今更ではないし、どんどん悪化している。でね、これ、上場会社の売上や決算そしてそれに絡む事情もあるので結構やばい話なんだよ。ブーストが存在しない場合に売上が総崩れする会社が直近でも数社上場しているわけで
  • id:sin20xxさんへの応答 (2/2) - 映画は中劇

    この記事は「id:sin20xxさんへの応答 (1/2)」の続きです。具体的には、id:sin20xxさんのブログ記事「id:miyakawa_taku氏からの指摘への返信」への応答です。 id:sin20xxさんの主張の整理 先に、id:sin20xxブログ記事中で展開されている主張を整理します。ただし、筋から外れると思われるもの、あるいは僕のブックマークコメントに対する誤読にもとづくものについては、わけて後段で扱います。 安保法案にまつわる議論が来扱うべきは、「そもそも国防をどうするべきなのか?」という問題だ。 憲法解釈の変更を行うか、現憲法の改正を行うべきか、という議論は、来的な問題である(1)に関して決定が行われたあとで、その手段をどうするか、という文脈で行われるべきだ。 現在行われている議論は、(1)の議論をなおざりにして、(2)ばかりを議論している。これはよくない。 僕の

    id:sin20xxさんへの応答 (2/2) - 映画は中劇
    sin20xx
    sin20xx 2015/06/22
    私は一度も「個別具体的な施策を先行させよう」という意見なんで書いていませんが?勝手に曲解するのはやめてほしいのですが…。その遣り様は正直政府の遣り様と同じですよ?ちょっと残念すぎる返信ですよ。