タグ

2015年11月30日のブックマーク (8件)

  • <J1山形>サポーター、社長解任劇に憤慨 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    サッカーJ1山形を運営するモンテディオ山形(山形県天童市)の高橋節前社長を、山形県などの株主が突如解任したことに対し、サポーターの批判が高まっている。高橋氏はJ2降格の責任や選手補強の不備などを問われたが、「指摘は全くの的外れ」と疑問の声が少なくない。後任にまたもや県庁OBを充てる人事にも不満は根強く、「スポーツへの政治介入だ」と吉村美栄子知事への不信感が増幅している。 【J1山形社長解任】新スタ構想封印狙い? 29日にあったサポーターグループ、天童市モンテ応援隊と選手の交流会。来賓席に開催案内に記された高橋氏の姿はなく、中井川茂敏取締役が「心配を掛けて申し訳ない」と陳謝した。

    <J1山形>サポーター、社長解任劇に憤慨 (河北新報) - Yahoo!ニュース
  • ジェンダー地雷原を裸足で歩き続ける漫画、「ヒメゴト~十九歳の制服~」 - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 昨日Twitterのタイムラインで「今なら3巻まで試し読みできる」と回ってきた漫画があった。ついつい暇だったので読み始めたら、これが止まらないのなんの。一気に3冊ひと休みもせず読み終えてしまった。峰浪りょうの「ヒメゴト~十九歳の制服~」という漫画で、タイトルとその副題の字面のとおり“秘め事”と“性”を扱った作品だ。スマホ等の広告では以下のバナーが使われていて一見するとただのエロ漫画のようだけど(確かにこのシーンはあるけども)、中身は全くそんなものではない。(以下、ネタバレなしの作品レビュー) ▲この広告だけの印象を持つと良い意味で火傷する作品。 あらすじをくどくど説明するより読んでもらった方が早いタイプの漫画ではある。が、性描写もありつつ粘性の高い群像劇なので、好みはキッパリ分かれそうな気もする。簡単に言うと3人のキャラクターの

    ジェンダー地雷原を裸足で歩き続ける漫画、「ヒメゴト~十九歳の制服~」 - YU@Kの不定期村
  • 【サヨク速報】しばき隊「他者を傷つける表現の自由は認められるべき。公共の福祉とは、相手が傷ついても批判していいということ」 | 保守速報

    1:動物園φ ★@\(^o^)/:2015/11/29(日) 10:06:36.40 ID:CAP_USER.net [email protected] 大事なことなのでときどき強調しておきたいのですが、「他者を傷つける表現」の自由は 認められるべきです。表現の自由の重要な要素。ヘイトは「他者を傷つける」からいけないの ではありません。 https://twitter.com/cracjp/status/664144202914095105 pere501 @pere501 これは公共の福祉に反している疑いがあるし、ただの私刑であって、認められるべきではない。 https://twitter.com/cracjp/status/669027259177545728 C.R.A.C. @cracjp 「公共の福祉」とは、たとえ相手が傷ついたとしても批判をしてよい、ということです。 もちろん、

    【サヨク速報】しばき隊「他者を傷つける表現の自由は認められるべき。公共の福祉とは、相手が傷ついても批判していいということ」 | 保守速報
    sin4xe1
    sin4xe1 2015/11/30
    ここで「頭おかしい」って書ける自由があってよかったね。
  • 原付スクーピーのリアブレーキ整備。バイク屋で4000円と言われたが自分でやったら200円!

    バイク屋さんでブレーキカム固着と言われる んで、バイク屋で空気を入れて貰い、「明日桜島行く予定なんですよぉ」と言ったら、タダで車体を点検してくれました。(田舎のバイク屋は優しい) バイク屋曰く、リアタイヤが重たいのは空気のせいじゃなくて、ブレーキカムが固着してて、ブレーキが掛かりっぱなしになってるからだね、とのこと。 普通に乗れちゃうけど、いつかタイヤがロックして危ないから修理が必要で、修理には1時間くらいかかって4000円とのこと。 ↓写真の三個棒が出てるやつのうち一番下の棒がブレーキカム。 普通に乗れると言われたけど、危ないよとも言われた僕。 翌日に桜島に行くことを断念しました。 万が一桜島で後輪がロックして動けなくなったら詰むからねw 危険なので整備をすることにしましたがお金がない 修理をしてから桜島に行くことを決意。 んで、僕貧乏なので、昔からバイクの修理は自分でやるんですよ。バイ

    原付スクーピーのリアブレーキ整備。バイク屋で4000円と言われたが自分でやったら200円!
    sin4xe1
    sin4xe1 2015/11/30
    トルクレンチは計測工具。エアインパクトかな。556して放置→レンチにパイプ挿して延長とかで行ける場合もある。
  • 自転車通勤始めて揃えたものリスト - UXエンジニアになりたい人のブログ

    2週間くらい前から自転車通勤始めました。 チャリ通、いいですねえ。距離10km弱で25〜35分、電車で行く場合は40分弱なので、時間的には若干速いだけなのですが、朝の陽の光を浴びながら風を切って走るととても気分がリフレッシュされます。夜は車が少なくて走りやすいし、仕事がイマイチだった時も「今日自分は何やってたんだろう感」が軽減されるので精神衛生にとても良いです。 ということでチャリ通に向けて買い足したものと、欲しくなってきたものを並べてみます。まあ実際は通勤とは直接関係なくて、自転車熱が再燃して買ったものがほとんどなのですが。 買ったもの タイヤ:グランボア コルデマドレーヌ 700×23C via グランボア直販サイト 通勤に使うんだから、耐パンク性能の高いタイヤに買い換えた、、、わけではなく、単純に気分転換に買いました。 いわゆるアメサイドタイヤというやつで、サイドがブラウンのちょっと

    自転車通勤始めて揃えたものリスト - UXエンジニアになりたい人のブログ
    sin4xe1
    sin4xe1 2015/11/30
    カッコいいの多い
  • 明日なき死闘を満喫するも: 武藤文雄のサッカー講釈

    チャンピオンシップ準決勝、ガンバが延長終了間際にレッズを振り切った。 両軍とも疲労困憊した延長終盤、これまで見事な強さと気迫でレッズの猛攻をはね返し続けていたガンバ丹羽が信じ難いバックパスミス。ここまで奇跡的なセーブで再三チームを救っていた東口が「間に合わない」と判断し、自暴自棄なオーバヘッドキックを試みるも空振り。「この見事な試合が、こんな終わり方をするのか」と誰もが思った瞬間、ボールはポストを叩いた(東口が触ってポストに当たったという説もあるが)。直後、東口は素早く前線にフィード。その逆襲速攻から藤春の得点が生まれた。 40年以上サッカーを見ているけれど、こう言った展開は記憶にない。決定機が双方に相次いで訪れて、劇的に勝負が決まるのは幾度か体験しているけれども、あれほど間抜けな自殺点もどきが起点になるとは。まあ邪推すれば、レッズイレブンがこの「棚からぼた」による決定機にぬか喜びしてし

  • なぜ日本の家電のデザインは絶望的にダサいのか? - MIKINOTE

    昨日、早速、遠赤外線ヒーターを買い換えるために、近所の家電量販店にと一緒に実物を見に行きました。 www.mikinote.com 昨日の書いた記事でも紹介した、お目当ての機種が運良く売り場に置いてあったのですが、実物を見るとやたらとサイズがでかかった印象ですね。作業場は狭いのでもうちょっとコンパクトな物が良かったのですが・・・。なので、作業場用にはもっと小型で値段的にも安いものを買うことにしようと思いました。 ネットショッピングでいきなり買わないで、実物を見に行って当に良かったです。大型のヒーターは、今回の購入目的からすると大きすぎでした。しかし、実際に電源の入っているヒーターにも当たらせてもらって、いい感じにじんわりと暖かくて、その点に関しては非常に良い感じでした。 「リビング用にどうかな?ちょっと欲しいかも・・・」と思ったその瞬間、うちの奥様の鶴の一声でやめることになりました。

    なぜ日本の家電のデザインは絶望的にダサいのか? - MIKINOTE
    sin4xe1
    sin4xe1 2015/11/30
    日本一国の対照がヨーロッパって大雑把すぎるだろ。ヨーロッパの山ほどあるダサイのの中から良いのだけが外に持ち出されてるんじゃねーの。
  • 【お知らせ】「クソ弁護士オブザイヤー2015」のエントリー開始 - Sakura Financial News | 9999 -

    【11月29日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 投資家向け金融情報サイトである、さくらフィナンシャルニュース編集部は、読者投票による「クソ弁護士オブザイヤー2015」のエントリーを開始します。 「この弁護士は問題ある」と考える読者の方は、ぜひ以下のフォームから、「クソ弁護士オブザイヤーエントリー」と明記の上で、ご連絡をいただけるように、よろしくお願いいたします。 http://www.sakurafinancialnews.com/labs/SFNmanage/contact_sfn.php 「弁護士と闘う!」(http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii)というサイトが、注目を集めてきたことからも明らかなように、もはや弁護士が正義の味方ではなく、依頼者や、あるいは自らの私的利益のために、活動する動機を強く持つ集団であることは、少しずつ理解されるようになってきて

    【お知らせ】「クソ弁護士オブザイヤー2015」のエントリー開始 - Sakura Financial News | 9999 -
    sin4xe1
    sin4xe1 2015/11/30
    裁判員になったら情緒的に判断しそうな米だらけなので悪徳弁護士も意味はあるなと思った。