タグ

ブックマーク / cureblack.com (14)

  • tail -f と 多段grep : 野ログはノロキュアMaxHeart

    tail -f access.log みたいな感じでログを追うことはよくありますよね。 いやでもほむほむに関するログだけでいいわー。って時は tail -f access.log | grep homuhomu みたいにしますよね。 青いのが関係するログはいらないわーって時更に tail -f access.log | grep homuhomu | grep -v sayaka みたいにしますよね。 grep1段階までなら問題ないんですが、多段のgrepをかました時にtail -f してるのにリアルタイムに出力されねー。 なんかまとめて表示されるんだけど・・・ ってなりませんか? これgrepが出力先が標準出力かどうかを見てbufferを切り替えているかららしいです。 オプションで行単位のbufferに変えられるのでパイプに対して出力しているgrepに --line-bufferedとい

    tail -f と 多段grep : 野ログはノロキュアMaxHeart
    sin5
    sin5 2011/04/24
    オプション名調べたの数回目なので書いた。
  • Macでトラックポイントキーボードをスクロールまで含めて使う方法 : 野ログはノロキュアMaxHeart

    Macでトラックポイントキーボード使えても、どうせスクロールはちゃんと出来ないんだろ。 そう思っていた時期が僕にもありました。 Keyremap4macbookというキーボードカスタマイズユーティリティとトラックポイントキーボードを使えばMacでもThinkpadのようにセンターキーを押しながらの移動でスクロールを行うことが出来ます。 まずはこちらなどを参考にWindows用のキーボードでもあまり違和感がなく使えるような設定を行います。 そして最後に •MiddleClick+CursorMove to ScrollWheelにチェック その瞬間いつもの感覚でスクロールが可能に! こんなジャストな設定があったんですね。素晴らしい。 Keyremap4macbookから調べるとすぐ見つかる情報なのに、トラックポイントキーボードをベースに探すと全然見つからない情報なので、きっとここに書くことで

    Macでトラックポイントキーボードをスクロールまで含めて使う方法 : 野ログはノロキュアMaxHeart
  • 不正な(X)HTMLをNokogiriで簡単に修正する : 野ログはノロキュアMaxHeart

    お久しぶりです。 カリスマスクレイパーのnogです。こんばんは。 最近仕事で使う言語がPerlに変わったのでRubyを書く量が当社比3分の1以下くらいに減ったんですがRubyネタです。 Rubyスクレイピングとかやってると非常にお世話になるNokogiriですが、それを別の場所で活用できる方法を紹介します。 ユーザーにHTMLを入力させてそれを出力するような場合、ユーザーがタグの閉じ忘れとかすると面倒ですよね。 ユーザー入力のHTMLの閉じ忘れはNokogiriを利用すれば簡単に修正することができます。 require 'rubygems' gem 'nokogiri' require 'nokogiri' Nokogiri::HTML.fragment("<div><br>").to_s # => "<div><br></div>" Nokogiri::HTML.fragment("<

    不正な(X)HTMLをNokogiriで簡単に修正する : 野ログはノロキュアMaxHeart
    sin5
    sin5 2011/01/17
    久しぶりにブログ書いた。
  • Heroku環境でのRailsのエラーをおっかけるなら「Exceptional」 : 野ログはノロキュアMaxHeart

    Herokuを利用することで非常に簡単にRailsアプリを公開出来るようになりました。 Heroku上の環境では通常の環境でのproduction.logにあたるものを100行分しか見ることが出来ず、運用中のエラーをproduction.logから知るというのはなかなか難しいものがあります。 Rails公式で提供されているもので ExceptionNotificationというプラグインも存在するのですが、メールの送信環境を別に用意しなければならないHerokuでは若干めんどくさいです。 そこでHerokuのアドオンで提供されているExceptionalを利用すると非常に便利です。 Exceptionalを利用することでエラーの通知をメール等の方法で受け取ることができます。 またExceptionalが同様のエラーまとめて管理してくれるため、ある程度エラーの発生が多いアプリでも大量のメール

    Heroku環境でのRailsのエラーをおっかけるなら「Exceptional」 : 野ログはノロキュアMaxHeart
    sin5
    sin5 2010/09/17
    こっそり書いたら既にばれてた。
  • Adlantisで超簡単にバナーの種類増加による効果調整を行う方法 : 野ログはノロキュアMaxHeart

    非モテのえがちゃんがバナーを大量に作ることでクリック率(CTR)が4倍以上になりますというような記事を書いていました。 えがちゃんということであまり印象の良くない方もいらっしゃるかもしれませんが、書いてあることはもっともなことです。 特に「インプレッション × CTR × CVR × 単価 × リピート率」という部分は WEBメディアに関わる人間なら皆が意識しておくべきことだと思います。 ただメディアといわれるようなサイトの場合インプレッションの伸びがある程度落ち着くまでは、最初は他の項目を無視してでもインプレッションの増加を目指すべきです。 もちろんそれだけでは駄目である程度のインプレッションを獲得した後はその他の項目の増加を目指さなくていけません。 今回は広告配信メディア側からの視点でADサーバー利用とクリエイティブ数増大における広告効果のアップについて書きたいと思います。 広告効果を

    sin5
    sin5 2010/08/21
    サイト運営側でアドサーバとクリエイティブの数増やして簡単に広告効果上げる方法について書いてみた。
  • http://cureblack.com/20090121.html

    sin5
    sin5 2009/01/22
    携帯版には広告載せてない人が多いのか…コピペだと携帯版の方でPCの3倍くらい月広告収入でてる。
  • 野ログはノロキュアMaxHeart - SlicehostでそれなりにRailsを使っている感想 , Rails動かす環境が欲しい人必見

    _ SlicehostでそれなりにRailsを使っている感想 http://d.hatena.ne.jp/core/20080906/1220715811 のような記事があがってたので、Slicehostでアプリ動かしてる人間なんで感想書かねばと思った。 動かしてるアプリはコピペ運動会だけだけどw 料金プランは下記のようになっていて 256 slice 256MB 10GB 100GB $20 512 slice 512MB 20GB 200GB $38 1GB slice 1024MB 40GB 400GB $70 2GB slice 2048MB 80GB 800GB $140 4GB slice 4096MB 160GB 1600GB $280 コピペ運動会では512sliceを使っていてここでmongrel_cluter(2プロセスのmongrel)とapache(mod_prox

    sin5
    sin5 2008/09/09
    >willnet 動かすアプリによっては256でも余裕だと思うー。ただRailsのホスティング専用マシンになってしまうと思う。
  • 野ログはノロキュアMaxHeart - 僕がRubyではなくPHPの勉強を勧めたワケ

    _ 僕がRubyではなくPHPの勉強を勧めたワケ この記事読んで少し語りたくなったので語る。 僕はRuby好きっ子です。 仕事PHPRubyどっちで開発する?って聞かれたら間違いなくRubyを選ぶと思います。 最近作ったサイトはRails以外のサイトでもほとんどRubyCGIです。 なのになんで僕は櫻井君にRubyではなくPHPを勧めたのか。 僕は櫻井君のスキルを良く知らないのですが HTMLCSSはわかる。 プログラムは簡単な変更程度なら出来る程度。 WEB大好き! と判断しました。 効率よく勉強を進めるコツ これは何においても言えることだと思うのですが、モチベーションを維持すること。 これに尽きると思うのです。 もしくはどうしても必要になってやらざるを得ない状況になるか…ですね。 勉強にかかるコストとアウトプットを出せる楽しさを天秤にかけた時にPHPが一番いいのではないかな〜と

    sin5
    sin5 2008/05/12
    参考になるといいな。
  • 野ログはノロキュアMaxHeart - 携帯向け変換ゲートウェイとの上手な付き合い方

    _ 携帯向け変換ゲートウェイとの上手な付き合い方 PC向けサイトを携帯向けサイトに変換してくれる便利なサービスが多々あります。 Googleはてなが提供しているものが有名でしょうか。 Google Wireless Transcoder Hatena::MobileGateway PC向けのサイトを変換してくれるのは嬉しいのですが、既にサイト自体が携帯向けに対応した変換を行っている場合があります。 そういった場合PC向けサイトのメタタグにゲートウェイサービス向けの情報を記述してあげることで解決する可能性があります。 コピペ運動会の場合トップページに <link rel="alternate" media="handheld" type="application/xhtml+xml" href="http://copipe.cureblack.com/mb" /> のように記述を行っていま

    sin5
    sin5 2008/04/16
    三つ目とるとセルクマとして美味しいらしい
  • http://cureblack.com/20080409.html

    sin5
    sin5 2008/04/10
    なんか別件でこの記事と他の記事の違いが気になる…|他の人が少しでも興味持ってるような情報は出していきたい。
  • 野ログはノロキュアMaxHeart - Railsでもっと簡単に高速にアプリケーション開発を行う方法。 , CodeReposへの上記の雛形の追加

    _ Railsでもっと簡単に高速にアプリケーション開発を行う方法。 簡単にRailsアプリ作るための方法を書こうと思います。 最近趣味でコピペ運動会、はうまっち等作りましたが、どちらもサービスを作り始めてからウェブで公開を行うまでをお休み一日しか使っていません。 アイディアをもっと高速に実現したい。 そのためにRailsは非常に有用なツールです。 ただそれで満足していては駄目。 もっと高速に、もっとガンガン出てきたアイディアを実現していきたい。 この話はRailsに限定されることではありません。 他フレームワークでも一緒です。 ようは自分のアプリの雛形を作ってしまおう。 という話です。 とりあえずRailsで作りたいものは作れるよ。という方を対象に書いています。 書いてあることの中にはこの辺はプラグイン化してプラグイン使うようにするべきじゃない? というような話もあるかと思います。 その辺

    sin5
    sin5 2007/12/11
    ツッコミどころも結構ある話だと思うので、気軽につっこんで欲しい…もっとよくしたい。
  • 野ログはノロキュアMaxHeart - ニコニコ動画にアクセスしている時間をカウントするGreasemonkeyスクリプト , tDiaryにうまく投稿できない。

    _ ニコニコ動画にアクセスしている時間をカウントするGreasemonkeyスクリプト なんか変な時間に目が覚めて、寝れなかったんで前々から作ろうと思ってたGreasemonkeyを作ってみた。 「プリキュアが好きなハッカーがニコニコ動画ばかり見ているのも人類にとって多大な損失」とか誰かが言っていた気もするので書いた。 嘘だけど。 とりあえず超シンプル版で。 ユーザースクリプトコマンドにリセットが一応付いてます。 最近エンジニアの知り合いの多くが凄い時間ニコニコ見てそうなので、これを使って自重してください。 インストール http://cureblack.com/files/2007/0810/nicovideotimer.user.js Firefox使ってない人は Firefoxと Greasemonkey をインストールしてくださいね。 関連してない http://la.ma.la/

    sin5
    sin5 2007/08/10
    ひさびさにグリモン書いてみた
  • 野ログはノロキュアMaxHeart - Google AJAX Feed APIの使い方。

    _ Google AJAX Feed APIの使い方。 Google AJAX Feed APIがリリースされました。 まだほとんど誰も使って記事書いてないなー。 使ったら人気者になれるかなーと思って使って記事書いたら、もうずいぶん遅くなってました。 とりあえずサンプルを作成したので、公開します。 これからいじる人は参考にでもしてください。 ってGoogleが最初に書いてくれてるサンプルでも十分なんですがw サンプル 使うまでの方法。 http://code.google.com/apis/ajaxfeeds/ から Start〜〜をクリック。 利用条件をよく読む。 APIを利用するサイトのURLを入力して先に進む。 (指定したURL以下で利用することができるようになります。) 指定したサイトで利用するためのキーが表示されるのでメモ。 http://www.google.com/jsapi

    sin5
    sin5 2007/04/20
    せっかく書いたので自分で追加。
  • http://cureblack.com/archives/2005/06/post_36.php

    sin5
    sin5 2005/06/06
    せっかくなのでブックマークしてみるテストwww
  • 1