タグ

tagに関するsinngetuのブックマーク (11)

  • ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する研究文献(英文)のレビュー論文 | カレントアウェアネス・ポータル

    ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する、2007年末までに刊行された研究文献(英文)180点以上をレビューした論文が、テキサスA&M大学図書館が刊行する査読誌“Journal of Digital Information”10巻1号に掲載されています。また同著者による、ソーシャルタギングおよびフォークソノミーを導入した先駆的な美術館の事例報告記事も、同一号に掲載されています。 J Trant. Studying Social Tagging and Folksonomy: A Review and Framework. Journal of Digital Information, Vol 10, No 1 (2009). http://journals.tdl.org/jodi/article/view/269 J Trant. Tagging, Folksonomy and Ar

    ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する研究文献(英文)のレビュー論文 | カレントアウェアネス・ポータル
  • AmazonのタグとLibraryThingのタグを比べてみると…

    ウェブ上で個人の蔵書目録を作成し、他人と共有できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)“LibraryThing”の運営者が、Amazon.comの書誌データにつけられているタグとLibraryThingのものとを、ブログで比較しています。 この記事によると、LibraryThingのアクセス数はAmazon.comよりもずっと少ないのに、付与されているタグは10倍の1,300万件を超えています。またAmazon.comのタグには多く見られる商業用のタグ・無意味なタグといった「タグスパム」もほとんど見られないとのことです。 When tags work and when they don’t: Amazon and LibraryThing – Thingology Blog http://www.librarything.com/thingology/2007/02/when-t

    AmazonのタグとLibraryThingのタグを比べてみると…
  • del.icio.usの協同タギングの分析

    分類や索引のような伝統的な方法をどのように補助し高めるのかを評価するために、del.icio.us(利用者がインターネット上の情報をタグを付して登録し、その情報を共有するサイト)のタグ付けのパターンを分析する論文が公表されています。 del.icio.usのほか、Flickr.com、43things.comなどの協同タギングを活用したサイトに現れるタグ付けのパターンは、情報組織化の新しい方法である等多くの議論がなされています。この論文では、大手のdel.icio.usのタグに着目し、プロの索引作製者の用いる記述子との類似性、相違性を評価しています。 Patterns and Inconsistencies in Collaborative Tagging Systems:An Examination of Tagging Practices http://eprints.rclis.or

    del.icio.usの協同タギングの分析
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • “タグ”をベースにすべての情報をつなげる「TAGGY」のポータル構想とは

    ネットエイジグループは9月27日、子会社としてTAGGYを設立し、ポータルサイト「TAGGY」アルファ版のサービスを開始した。 TAGGYは画像共有サービス「Flickr」や動画共有サービス「YouTube」、ソーシャルブックマークサービス「Deli.cio.us」など、ユーザーがコンテンツをアップロードしていき、「タグ」を使って情報を分類するCGMサービスの検索やクリッピングが可能なサービスだ。9月26日に開催された「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn〜Web 2.0時代に成長するテクノロジー企業の戦略」の講演でも概要が発表されている。 今回、アルファ版では画像共有サービスやソーシャルブックマークサービスなどのCGMサービスのタグ情報を横断検索できる「タグサーチ機能」と、タグ単位での「フィード配信機能」、ウェブ上の記事や注目するタグを

    “タグ”をベースにすべての情報をつなげる「TAGGY」のポータル構想とは
  • 公共図書館の目録における協同タギングの利用可能性

    米国図書館協会に属する図書館情報技術部会(LITA)及び図書館コレクション・テクニカルサービス部会(ALCTS)目録・分類セクション(CCS)の、典拠コントロールに関心のあるグループの年次大会の発表資料の一部が、LITAのウェブサイトで公開されています。 この中に、「公共図書館目録における協同タギングの利用」と題する発表資料があります。利用者がめいめい、自分が興味を持った資料の書誌データにタグ(統制された語彙ではなく)を付与してブックマークしたものを、皆で共有するという協同タギングは、Web2.0と呼ばれるWebサービスでもよく使われているものです。米国で一般的に用いられている米国議会図書館件名標目表(LCSH)と比べ、最新の/日常語を用いることができる点でメリットがあるとしています。また、目録に関心のある一般利用者のオンライン・コミュニティ形成につながる、よく使われるタグ・よくタギングさ

    公共図書館の目録における協同タギングの利用可能性
    sinngetu
    sinngetu 2006/08/25
    件名の新しいかたちになるか。OPAC2.0 にもつながる話
  • はてブでありがちなタグ付け - Milkmeta

    hotentryを見ていて気になることのメモ。 時事ネタならとりあえず「社会」/「society」 良いタグが思いつかない時の言い訳っぽい。検索時には使いにくいし、はてブも社会の一部なんだから意味無いと思うんだけどなぁ。 ズバリ「web」タグ 同様の理由で。対象範囲が広すぎて困らない?。「webdesign」「webservice」とかの分類は歓迎。 「movabletype」と「movable type」など どちらでも良いからとりあえず統一しようよ、ねぇ。 「microformat」と「microformats」など 記事タイトルまでバラバラかぁ……はぁ。 「design」と「art」の違いが分かってない 少なくともイラスト関係の記事にデザインはどうなのかなぁ。フォント関連も似た傾向アリ。 デイリーポータルZの記事に「ネタ」と付ける 全てがネタなんだからあまり意味が無い。「dpz」で十

    はてブでありがちなタグ付け - Milkmeta
  • Open Access Japan | オープンアクセスジャパン: 機関リポジトリとソーシャルブックマーク

    機関リポジトリに登録された論文を発見されやすくする試みとして、ここ数年で人気を獲得したソーシャルブックマークの機能を機関リポジトリに組み入れる動きがあるそうです。ソーシャルブックサービスである、del.icio.usやConnoteaと連携して、機関リポジトリの各論文の個別ページに関連文献のリンクが張られるようになるとか。(CiteUlikeのようなサービスもありますね)今のところ、ePrintsでのみ実装可能なようですが、日のカッティングエッジなみなさまも導入してみてはいかがでしょうか。 (いくらOAI-PMHで横断検索が可能であるといっても、OAIsterのようなものを用意したところで研究者がそれを使って論文を探すようになるとは思えませんし、そうしなければならない必然性もないと考えると、IRレベルで利用者である研究者にとっての使いやすさを増す試みはもっとあって良いと思います。) 投稿

  • タグクラウドその後

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 前回のエントリ、図書館タグクラウドに特にはてな方面から多くのアクセスを頂き、ありがとうございました。このblogを始めて以来のアクセスの多さに驚いています。 タグクラウド、人気ありますね。他のデータベースでも応用したいところです。 さて、その後ですが、ひどいソースを見た後輩が大幅に手を入れて、 専門用語の抽出には,東京大学・中川裕志教授,横浜国立大学・森辰則助教授,東京大学・前田朗らによる「専門用語自動抽出システム」を利用。 書誌名を日語と英語に簡易分離。 日語については,形態素解析器 MeCab を用いて形態素解析を行った後,専門用語自動抽出用 Perl モジュール TermExt::MeCab を用いて専門用語を抽出。 英語につい

  • http://www.affrc.go.jp/ja/rss/ocean.html

    sinngetu
    sinngetu 2006/03/03
    おもしろい
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sinngetu
    sinngetu 2006/01/28
  • 1