タグ

2016年6月14日のブックマーク (7件)

  • AngularJSでスクロール領域内を更新したらスクロール位置が変わってしまう問題 - 日々精進

    解決が結構面倒だった。 まずng-repeatでスクロール領域内を更新していたので、更新完了イベントが必要だった。 以下のdirectiveを定義してng-repeat完了イベントを定義した。 module sample { 'use strict'; /** * ng-repeat処理完了イベントを発行するDirective */ export class OnFinishRenderDirective implements ng.IDirective { public priority: number = -1; public restrict: string = 'A'; public scope: any = {}; private timeoutService: angular.ITimeoutService; public link: Function; /* @ngInjec

    AngularJSでスクロール領域内を更新したらスクロール位置が変わってしまう問題 - 日々精進
  • 「OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト」サービスを公開 - ソフトイーサ株式会社 代表取締役 登 大遊

    2016 年 6 月 14 日 (火) 筑波大学発ベンチャー ソフトイーサ株式会社 代表取締役 登 大遊 「OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト」サービスを公開 NTT 東日のフレッツ回線間で VPN 機器や IoT 機器同士のフレッツ網内の高速・低遅延の直接通信を実現 ソフトイーサ株式会社は、日、「OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト」サービス (https://i.open.ad.jp/) のベータ版を提供開始しました。 この無償のダイナミック DNS (DDNS) サービスを利用すると、NTT 東日のすべてのエリアの 1,066 万のすべてのフレッツ回線上で、インターネットから絶対に不正侵入されるおそれのない、大変高速かつ低遅延な VPN を、簡単に構築できます (注 1)。また、IoT 機器をフレッツ網に直

    「OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト」サービスを公開 - ソフトイーサ株式会社 代表取締役 登 大遊
    sionsou
    sionsou 2016/06/14
    要はどういうことだってばよ。長い説明文は無能の現れ。
  • もう『非正規雇用』って言うのやめにしない? - ゆとりずむ

    小学校の低学年くらいだったかなあ。先生が、『外人と言うのは、自分たちの仲間とは違うひとという意味を持つため、差別的な表現になります。外国人と言いましょう。』なんて言っていたことがありました。 『長ったるいから短縮しただけやん。』とは思うものの、世間一般では『ガイジン』というのは、『ジャパニーズ』を『ジャップ』と呼ぶのと同じように、侮蔑的に感じる人もいるそうです。 気がついたら、痴呆症が認知症と呼ばれるようになっていたり、保母さんが保育士さんと呼ばれるようになったり。色んな所で『こういう言い方はやめておきましょうねー』という言葉遣いは有ります。パターンとしては『差別的な表現だからやめましょう』というものと、『誤解されるので変えましょう』という感じでしょうか。 システム屋としての個人的な想いを言ってしまうと、同じキーワードで検索ができなくなるし、そんな言葉遊びをしている暇があるんなら、少しでも

    もう『非正規雇用』って言うのやめにしない? - ゆとりずむ
    sionsou
    sionsou 2016/06/14
    奴隷って呼ぼうぜ、結構ガチで。それくらいの待遇だろほんとに・・・。なんとかしようよ。
  • 【舛添氏公私混同疑惑】不信任案成立へ 全会派が賛同、舛添氏「辞職」を受け入れず(1/2ページ) - 産経ニュース

    東京都の舛添要一知事の政治資金「公私混同」問題で、都議会自民党は14日、舛添氏の不信任決議案を提出することを決めた。都議会の全会派が不信任に賛同しており、不信任案が成立する。都議会が閉会する15日の会議で審議される見通し。舛添氏は不信任案の可決後、10日以内に辞職か、都議会解散の選択を迫られ、解散しない場合は自動的に失職する。 自民党都連は同日朝、国会議員や都議が都内のホテルで対応を協議し、参院選への影響を懸念して「早期の辞職が必要」との考えで一致した。 当初は不信任案の提出には慎重だったが、関係者によると、議会運営委員会に先立ち、川井重勇議長(自民)が14日午後、舛添氏に自ら辞職するよう促したが、舛添氏は受け入れなかったといい、不信任案の提出に踏み切った。 この日は、公明や共産などが舛添氏の不信任案を提出する意向を示しており、最大会派である自民党の対応が焦点となっていた。 地方自治法に

    【舛添氏公私混同疑惑】不信任案成立へ 全会派が賛同、舛添氏「辞職」を受け入れず(1/2ページ) - 産経ニュース
    sionsou
    sionsou 2016/06/14
    逃げ切る前に早くしてくれー。後、辞任する前にきちんと追求し今まで無駄税金使った美術品を没収と温泉宿の代金も都に戻せ。寄付とかぬかすんじゃねーよ屑
  • 喪女を卒業する方法が知りたい

    喪女の卒業方法が知りたいので、 はてなーのおっさん、小難しいお姉様方、 アドバイスしてもらいたい。 まずスペック。 23歳。付き合った回数3回。うち全てプラトニック。処女。 腐女子ではないがアニメは見る。仕事はあまり詳しく言えないがまぁ大体事務職。 職場には親より年上のおっさんのみ。 身長158。体重46。顔は石原さとみに似てると言われるが、真偽はわからない。ブスではないと思う。 太ってもいない。胸はない。 自分でこれが喪女の原因ではと思われる部分から挙げたい。 1.なんでも一人でやろうとする 二輪免許持ちでバイクが好きなので、「バイクより軽い」を合言葉に重いものをガンガン担ぐ。 デジタルネイティブなので「おしえて」とか「わかんない」とか言う前にググる。 女子校出身なのでそもそも男性に手伝ってもらうという概念が存在することを知らない。 正直言うとそういう手伝わせる系女子はちょっと下に見てい

    sionsou
    sionsou 2016/06/14
    石原さとみ似が喪女なわけがないだろ。これが自虐風自慢というやつだようざい消えろ。
  • 舛添知事「どうか少しの猶予をいただきたい」 | NHKニュース

    13日の集中審議で、最後に舛添知事は、「一生懸命説明したつもりだが、厳しい批判があるのは胸に刻んでいる。不信任決議案の提案は極めて重く受け止めている」として、「不信任案が可決された場合、辞職するか、都議会の解散を迫られるが、選挙になれば、リオのオリンピックに重なる。次期開催都市で選挙をやるのは極めてマイナスで私の不徳の致すところだが、どうか少しの猶予をいただきたい」と述べました。そのうえで、「都知事として私がふさわしくないと判断された場合は、不信任決議案を出していただければと思う」と述べました。

    sionsou
    sionsou 2016/06/14
    この屑禿げが1日も早く苦しんで死にますように
  • つき合っていくのがキツいオタクの特徴

    SNSが普及し始めてから色々な趣味のオフ会に参加して、リアルな生身のオタクと関わる機会が何度もあった。 至極まっとうに社会生活している人も、職業不詳の人も居たけれど色々な世界が見れて楽しかった。 そういったきっかけで知り合って、リアルで何度も遊ぶようになった長い付き合いの友人も増えたしSNSオタクは切っても切り離せない物だと痛感した。 そんな経験の中で出会った、長くはつき合いたくないなと思った言動・行動をしていたオタクたちを紹介。 ●プライベートとパブリックを弁えてないオタク 仲間内でよくやるような身内ネタ、下ネタを公共の場で大声でやったり ファミレスで携帯ゲーム機やカードゲームなんかをやり始めたり、同人誌やグッズを広げてワイワイするようなオタク。 きっと彼ら彼女らは客観的に物事が見れないんだろう。 ●距離感が分かってないオタク SNS上でとても仲が良いって理由だけで、マブダチみたいな対

    つき合っていくのがキツいオタクの特徴
    sionsou
    sionsou 2016/06/14