タグ

ライトノベルに関するsirobuのブックマーク (569)

  • ガガガ大賞受賞作『わたしはあなたの涙になりたい』はライトノベルとして出すべきではなかったのか

    龍聖 @ryusei8035 多分、近日中に上がる作品は微酷評っぽくなるかもしれないのでご了承ください。 皆さんがかなり絶賛されている作品でしたのでこういった意見もあるのかな〜くらいで流していただければ幸いです。 正直、私が言語化できる範囲で書く感想なので割と感覚的な部分もあるので論理的な思考ではないかもしれ 2022-07-24 14:23:13 龍聖 @ryusei8035 ませんが、色々な意見があるってことで参考程度になればなと思います。 正直、感想自体もあまり纏まっておらず、皆さんが盛り上っている中で水を差すような形になってしまうのでツイートするか迷いましたが、自分のスタイルを貫いてみます…笑 2022-07-24 14:23:13

    ガガガ大賞受賞作『わたしはあなたの涙になりたい』はライトノベルとして出すべきではなかったのか
    sirobu
    sirobu 2022/07/29
    あなたがライトノベルだと思うものが云々。毛布おばけぶつけたらライトノベルじゃないって言いそうだな?
  • ☆よしみる/メタルスレイダーグローリー諸々考え中! on Twitter: "『E.G.コンバット』一旦9月が脱稿目処。朗報を待て。 脱稿さえすれば、後は私の赤入れと絵作業に移れるので、大丈夫! #EGコンバット https://t.co/x6Cki2xhLJ"

    『E.G.コンバット』一旦9月が脱稿目処。朗報を待て。 脱稿さえすれば、後は私の赤入れと絵作業に移れるので、大丈夫! #EGコンバット https://t.co/x6Cki2xhLJ

    ☆よしみる/メタルスレイダーグローリー諸々考え中! on Twitter: "『E.G.コンバット』一旦9月が脱稿目処。朗報を待て。 脱稿さえすれば、後は私の赤入れと絵作業に移れるので、大丈夫! #EGコンバット https://t.co/x6Cki2xhLJ"
    sirobu
    sirobu 2022/07/27
    秋山瑞人が著者なんだろうか、と言う一抹の不安が……
  • 矛盾するライトノベル商業構図 ~ラノベ10冊分のワンパッケージ作品の台頭|ツカモト シュン

    2022年春アニメである『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』を見ていて、自分としては面白くないながらも考えさせられる点が多かった。 正直、この作品で何が面白く、何がダメかと考えていると、別の点で大きな問題を抱えているのが見えてくる。それだけに自分は当の意味で楽しんで見ていた作品と言えるかは疑問ではあった。 その点はひとまず置いておくにせよ、この作品で見えてきた問題とは商業展開で求めるモノが売り手、買い手でズレて認識しているのではないか?である。 そもそも、転生モノの多くを生み出したweb小説とは、ライトノベルとは様々な点で構造が違っている。軽い文調の小説作品であるのにだ。 だからこそ、始めにweb小説を主体として商業展開していた出版社は、ライトノベル・レーベルを持たない所であった。一部では例外はあったにせよ、レーベルとして多く出版したという点では歴史的に間違っていない。 しかし、今では

    矛盾するライトノベル商業構図 ~ラノベ10冊分のワンパッケージ作品の台頭|ツカモト シュン
    sirobu
    sirobu 2022/07/19
    アニメの話をしたいのか、ライトノベルの話をしたいのか何を語りたいんだね、君は。ライトノベルも漫画も序盤しかアニメに出来ず伏線未回収になることなんてWeb小説が台頭する20年以上前からよくあるでしょ
  • 【妄想ラノベ史】番外編 『ブギーポップ』の影響は? への反響について

    さらにその後、7/9~10くらいでしょうか、仕事明けにtwitterを見たら、ブギーポップの話題がちらほら。その元をたどっていくと、『ブギーポップ』のラノベ史上の影響云々というのがあって、どうやら私の記事がキッカケになったようだなと。 90年代末に『ブギーポップは笑わない』がヒットした頃、異様な憎悪を向けたり影響を矮小化しようとして、00年代に入るとアンチ『ファウスト』になったラノベファン(だいたい富士見ファンタジアの読者)がいたんだけど、久々にそういうひとを見て懐かしくなってしまった。https://t.co/hEaEpV7ngH — ゆずはらとしゆき (@yuz4) July 9, 2022 ブギーポップに影響を受けたラノベがないっていうのはどうかな。 まず、記事内で触れられてる西尾維新や那須きのこ は厳密にいうとラノベじゃないし…って話は、00年代前半はラノベ史上でも特にラノベ定義の

    【妄想ラノベ史】番外編 『ブギーポップ』の影響は? への反響について
    sirobu
    sirobu 2022/07/11
    本文さておきブギーポップ読むなら1作目で脱落せずパンドラくらいまでは読んでほしいな
  • 【妄想ラノベ史】ライトノベルにおける、不思議要素のない学園ラブコメを探る。その2【97~99年】

    さて、今回もライトノベル(以下、ラノベ)における、学園ラブコメについてあれこれ考えたいと思います。今回は来、00年からの内容を書くつもりでしたが、調べていくうちに97~99年あたりに重要な要素があるように思われたため、前回と内容がダブるのですが、もういちど97~99年を詳しく探ります。 なお、この記事におけるライトノベルの定義ですが、80年代末の角川スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫を始まりとする、表紙や口絵・文にイラストのある、10代の少年向けエンタメ小説とします。 ブギーポップ以降・ブギーポップ以前 まず98年に登場した上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』(以下、『ブギーポップ』と略)の話です。 学園ラブコメとは関係はないのですが、ラノベ史上でも重要な位置づけにある作品で、Wikipediaによると「ライトノベル業界全体にも大きな影響を与え、『ブギーポップ以降・ブギーポップ以前

    【妄想ラノベ史】ライトノベルにおける、不思議要素のない学園ラブコメを探る。その2【97~99年】
    sirobu
    sirobu 2022/07/06
    本文でも書いてるようにファンタジー主流だったラノベの転換点がブギーポップだった(って言われてる)って話でしょ。ブギーポップ以降のラノベは現代ファンタジーへの転換だったからラブコメへの流れとは違うと思う
  • 富士見ファンタジア文庫は「ブランド力」を失ったのか?

    ツチヤ@元編集者・現なにか @t_tsuchiya_PR シビアなことを言うと、逆に自分がいたライトノベル業界はweb小説の書籍化が増えたことで「どこから何が出ても同じ」にお客さんから見えるようになってしまったこともあり、ブランド性を手放す方向に進んでしまっているように感じてます。 2022-06-17 18:55:49 ツチヤ@元編集者・現なにか @t_tsuchiya_PR これについてもう一歩、引退編集から触れるとすれば、 実はweb書籍化作品の最初期って 「あの人気web小説を○○レーベルがプロデュース!」 っていう「ブランド売り」で始まったんですよ。 それがどこかで抜け落ちた結果、一番「ブランド形成」が大事な今になってラノベはそこが弱いっていう事態に。 twitter.com/t_tsuchiya_PR/… 2022-06-17 19:43:38 なろう系VTuberリイエル📲

    富士見ファンタジア文庫は「ブランド力」を失ったのか?
    sirobu
    sirobu 2022/06/28
    レーベルカラーとジャンルは結びついてなかったなぁ。昔からどのレーベルも節操なく人気ジャンルの後追いしてるイメージある。新人賞だけは電撃大賞が革新的な作品取ろうとしてたかな
  • “愛”と聞いて「ケッ」と思うあなたにこそ。電撃文庫『竜殺しのブリュンヒルド』の東崎惟子先生に聞く

    “愛”と聞いて「ケッ」と思うあなたにこそ。電撃文庫『竜殺しのブリュンヒルド』の東崎惟子先生に聞く 文 電撃オンライン 公開日時 2022年06月13日(月) 20:10 電撃文庫で活躍する作家陣のメールインタビューをお届けする“Spot the 電撃文庫”。今回は、第28回電撃小説大賞《銀賞》を獲得した『竜殺しのブリュンヒルド』の作者・東崎惟子先生のインタビューを掲載します。 作は、楽園を護る高潔な竜に育てられた、竜殺しの英雄の娘“ブリュンヒルド”が、愛と復讐心との間で葛藤する格ファンタジーです。第28回電撃小説大賞《銀賞》を受賞した東崎先生に、作品を書くきっかけや執筆中の不思議な体験談などをお話しいただきました。 ──この作品を書いたキッカケを教えてください。 小説『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』を読み、愛をテーマとした物語を書きたいと思ったからです。 電撃大賞さんに応募した理由

    “愛”と聞いて「ケッ」と思うあなたにこそ。電撃文庫『竜殺しのブリュンヒルド』の東崎惟子先生に聞く
    sirobu
    sirobu 2022/06/15
    “長岡建蔵先生の『さよならを教えて ~comment te dire adieu~』です。今に限らずずっと熱中している作品です。”またコアなところを。というか上げてる作品、作家がアラフォーほいほい
  • 【妄想ラノベ史】ライトノベルにおける、不思議要素のない学園ラブコメを探る 。その1【88~00年】

    さて、今回はライトノベル(以下、ラノベ)における、学園ラブコメについてあれこれ考えたいと思います。 先日大阪・阿倍野にある大吉堂さんへ、委託ボックスの入れ替えに行ってきました。そのときに大吉堂さんといろいろ話をしたのですが、その中の話題のひとつに、最近のラノベでは学園ラブコメが流行っているみたいだけど、90年代のラノベにSFやファンタジー的要素のない学園ラブコメってないよねというのがありました。それで拡散力のある大吉堂さんに、twitterでつぶやいていただきました。 SF・ファンタジー的な不思議要素のない恋愛学園ものって、今やラノベの主流ですが、昔は少女小説にしかなかった印象なのです。何がきっかけでラノベでこのジャンルが人気になったのだろうか?という話題でお客さんと盛り上がる。 マリみてなどからの流入?恋愛ゲームのノベライズから?教えて! — 大吉堂(10代の心を刺激する古屋) (@t

    【妄想ラノベ史】ライトノベルにおける、不思議要素のない学園ラブコメを探る 。その1【88~00年】
    sirobu
    sirobu 2022/06/13
    青心社とかナポレオンとかエロジュブナイルまで手を広げるとあるかなぁ
  • 新ラノベレーベル“DREノベルス”初期ラインナップを発表。『オーバーロード』著者や『ゴブリンスレイヤー』イラストレーターが参加 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    蝸牛くも×so-binが初のタッグを組む新作小説ほか、DREノベルスの初期ラインナップを一部公開︕ 株式会社ドリコム(社︓東京都品川区、代表取締役社長︓内藤裕紀)の出版・映像ブランド「ドリコムメディア」は、日6月10日に、ライトノベルレーベル「DREノベルス」の初期ラインナップの一部公開と、公式YouTubeチャンネル・公式TikTokアカウントを開設したことをお知らせいたします。 DREノベルスの初期ラインナップを一部公開︕ ライトノベルレーベル「DREノベルス」の初期ラインナップとして、『ゴブリンスレイヤー』の著者・蝸牛くも先生と、『オーバーロード』のイラストレーター・so-bin先生が初めてタッグを組む新作小説を含む、3作品の刊行が決定いたしました。タイトルと発売日のほか、詳細は後日発表いたしますので、ぜひご注目ください。 作品1 著︓蝸牛くも(代表作『ゴブリンスレイヤー』) イ

    新ラノベレーベル“DREノベルス”初期ラインナップを発表。『オーバーロード』著者や『ゴブリンスレイヤー』イラストレーターが参加 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    sirobu
    sirobu 2022/06/10
    “『オーバーロード』著者や『ゴブリンスレイヤー』イラストレーターが参加”イラストレーターと作家逆では?
  • 何がきっかけでラノベで「不思議要素のない恋愛もの」が人気になったのだろうか?

    大吉堂(10代の心を刺激する古屋) @toyritz SF・ファンタジー的な不思議要素のない恋愛学園ものって、今やラノベの主流ですが、昔は少女小説にしかなかった印象なのです。何がきっかけでラノベでこのジャンルが人気になったのだろうか?という話題でお客さんと盛り上がる。 マリみてなどからの流入?恋愛ゲームのノベライズから?教えて! 2022-06-07 15:28:54 no/w/here @endknight @toyritz 富士見を主に読んでましたが、冒険主体恋愛おまけだったものが、まぶらほ辺りから恋愛に比重が重くなり始めて、生徒会の一存くらいで学園物の恋愛オンリーが出てきた印象です。 他のレーベルだと、電撃G’s文庫が電撃文庫に移行してきた辺りで乃木坂春香の秘密やとらドラが流行った印象です。 2022-06-07 15:45:05

    何がきっかけでラノベで「不思議要素のない恋愛もの」が人気になったのだろうか?
    sirobu
    sirobu 2022/06/09
    何度目の現代ものブームかわからんけど、ここ2年くらいはネット小説発でコメディ要素少ない青春恋愛小説が主流になりつつある感じ
  • 令和にスレイヤーズ入門するには何がええんや

    原作小説、コミカライズ、アニメとなんでもあるけど、どれがええんや じじいどもおしえろ ちなみに前知識は、 たそがれよりなんちゃらって呪文に当時のオタクがはまったとか、 主人公が最初から最強?だとか、 ライバルで女のボンキュボンハイレグ?キャラがいることくらいしかしらねえ ストーリーとかキャラの性格とか全然しらねえ 追記 今日のホッテントリであかほりさとると水野良の対談あったやん そこでラノベ元祖はスレイヤーズってのをみて、 よくそう言われてるけどなにげに読んだことねーなと思ったんよ 無理に古典ふれなくてもいいのはわかってるけど、やっぱ気になるじゃん あと触れるなら、アニメの評判がやたらいい?印象があるから (もしかすると、林原のOPがアニソンで有名ってだけのことを、アニメ自体が評判いいと勘違いしてるかもだが)、 原作よりアニメをみたほうがいいのかとも思ってる 選択肢がありすぎてわからん ち

    令和にスレイヤーズ入門するには何がええんや
    sirobu
    sirobu 2022/05/30
    原作1巻とりあえず読んでみてかなぁ。当時としては女性主人公1人称視点が珍しかったけど、今となってはありふれてるし……
  • 『セイバーマリオネット』あかほりさとる、『ロードス島戦記』水野良 レジェンドラノベ作家にぶっちゃけ話(真剣)をしてもらった! 「ファンタジーは書いたらダメ」「(初版7万部でも)売れないからやめましょう」と言われた時代

    取材・文/白鳥士郎 「俺には自分の作品が無い」 薄暗いタクシーの後部座席で男が放ったその言葉に、耳を疑った。 何も言えなくなった私を血走った両目で見ながら、男はもう一度こう言った。 「俺は代表作が無い。ロードスみたいなものは、ラノベじゃあ書けなかった。だから俺は歴史小説を書く。新しいジャンルで勝負する。だから、お前は……!」 肩が触れ合うほどの距離で何度そう言われても、自分の耳を信じることができなかった。代表作が無い? 何を言っているんだこの人は? だってあなたは……あかほりさとるじゃないか。 あかほりは膨大な作品に携わってきた。 『NG騎士ラムネ&40』『セイバーマリオネット』『爆れつハンター』『MAZE☆爆熱時空』『天空戦記シュラト』『サクラ大戦』『らいむいろ戦奇譚』『MOUSE』『かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~』……挙げればきりがないほどだ。 その同じ夜。 私はもう一人の男と並

    『セイバーマリオネット』あかほりさとる、『ロードス島戦記』水野良 レジェンドラノベ作家にぶっちゃけ話(真剣)をしてもらった! 「ファンタジーは書いたらダメ」「(初版7万部でも)売れないからやめましょう」と言われた時代
    sirobu
    sirobu 2022/05/30
    インタビュアーの我が出過ぎて3者対談になっとるがな。面白いけど。この調子で深沢美潮とか神坂秋田賀東とか時代担った人の対談読んでみたい
  • 3年前の宿題|白鳥士郎

    あらきっぺさんを初めて生で「見た」(会った、とは言いがたい)のは、2019年6月29日。 第13回朝日杯一次予選、通称「プロアマ一斉対局」でのこと。 対局の棋譜はこちら。 (http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/13/asahi201906290701.html) その日、関西将棋会館の前は異様な雰囲気に包まれていた。 大阪でサミットが開かれている影響で、将棋会館のある福島の街が完全に封鎖されていたのだ。 普段は交通量の多い関西将棋会館前は警察官がウロウロするだけで、車は全く走っていない。人通りも、ほぼない。 お客さんが途絶えた飲店の主人が警察官を捕まえて文句を言っていた。対応する警察官の制服には「徳島県警」と書いてあり、気の毒に思う。きっと応援に駆り出されたのだろう。 関西将棋会館で仕事があるときにはいつも立ち寄って時間を潰す喫茶店は、この事態を見越して

    3年前の宿題|白鳥士郎
    sirobu
    sirobu 2022/05/26
    6年前の宿題ののうりんいい加減続き書かないんです?
  • https://twitter.com/suchan_cobalt/status/1527530250174726144?s=12&t=E1-wysO3p_hoZQgj1-L2QA

    sirobu
    sirobu 2022/05/20
    樹川さとみ先生の訃報。楽園の魔女たちは読んだなぁ
  • シリーズもののタイトルは何作目かわかるようにちゃんとつけろ、シバくぞ

    魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が夢に沈め楽園(上)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が夢に沈め楽園(下)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が呼び声に応えよ獣」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が胸で眠れ亡霊」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が遺志を伝えよ魔王」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が運命導け魔剣」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が森に集え狼」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖域に開け扉(上)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖域に開け扉(下)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が過去を消せ暗殺者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖都を濡らせ血涙」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が塔に来たれ後継者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が心求めよ悪魔」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が戦場に踊れ来訪者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が絶望つつめ緑」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が庭

    シリーズもののタイトルは何作目かわかるようにちゃんとつけろ、シバくぞ
    sirobu
    sirobu 2022/05/11
    無謀編も入れて刊行順に並べられるかチャレンジだ!
  • キリトとアスナの新婚生活は現在のオンラインゲームでも可能か - シロクマの屑籠

    ソードアート・オンライン1 アインクラッド (電撃文庫) 作者:川原 礫KADOKAWAAmazon 2020年代になって『ソードアートオンライン』も遠い昔の作品、ライトノベルの古典に思えるようになった。で、同世代のオタクな人と会話になった時に、「今、オンラインゲーム(特にMMO)をやっている若い人は『ソードアートオンライン』みたいな夢がみられるか」といった話になった。 なんていうか、『ソードアートオンライン』の一巻でキリトとアスナが新婚さんみたいな生活をゲームの向こう側で実現していた、ああいう夢を見ることって今のオンラインゲームのプレイヤーに可能なのか、そこまでいかなくても「現実の向こう側」を夢見て楽しめているのか、みたいなことが気になったのだった。 00年代のオンラインゲームは「現実の向こう側」ではなかったか 『ソードアートオンライン』を知らない人向けに断っておくと、同作は00年代前半

    キリトとアスナの新婚生活は現在のオンラインゲームでも可能か - シロクマの屑籠
    sirobu
    sirobu 2022/04/29
    オンゲはともかくVRChatだといそうだし、SAOの本質ってそっちでは?
  • 右肩下がりの出版市場で、小説家(ラノベ作家)はこの先、どうやって生きていく?|三木一馬

    ストレートエッジの三木です。 2022年も四半期過ぎましたね! ぽかぽか陽気の春まっただ中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年のストレートエッジは、去年から仕込んできた企画やコンテンツをいよいよみなさまにお披露目できそうでして、ずっと水面下で頑張ってきた甲斐があったな……! と今更ながら実感しております。 さて、少し仰々しい記事タイトルをつけてしまったのですが、今回は『この先、小説家はどうやって生きていくか』について書きたいと思います。 まず相変わらずの出版不況ではありますが、明るい兆しとして近年は年間総売り上げが上向きになってきています。 巣篭もり需要などによる電子書籍(コミック)の伸びが支えた結果なのですが、しかし依然として、1995年のピーク時に比べて3分の2の市場規模にシュリンクしています。 一方で、新刊の刊行点数やレーベル、出版に参入した企業は、1995年に比べて圧倒的に

    右肩下がりの出版市場で、小説家(ラノベ作家)はこの先、どうやって生きていく?|三木一馬
    sirobu
    sirobu 2022/04/25
    ストレートエッジの名前出したソシャゲ爆死してません? アイプラはまだ死んでないですけど……
  • 『レリック/アンダーグラウンド』コミカライズのお知らせ/藤原祐の近況ノート - カクヨム

    いつも拙作をお読みいただきましてありがとうございます! 藤原祐です。 今回はお知らせとなります。 作者のTwitterや作品トップページで既に告知しておりますが、この度『レリック/アンダーグラウンド』がコミカライズ連載されることとなりました! 漫画家は苺野しずく先生。 掲載雑誌は少年画報社さんから新創刊される『ヤングキングラムダ』(5/25発売)となります。 またそれに先駆けまして、日(4/25)〜各種電子書籍ストアより、お試し版の『ヤングキングラムダ0号』が無料配信されております。 bookwalkerとAmazonのリンクをまとめたツイートを貼っておきますので、こちらから飛んでみてください。他の電子書籍ストアをご利用の方はそちらで『ヤングキングラムダ』と検索していただければ出てくると思います。 https://twitter.com/fujiwarayu/status/1518245

    『レリック/アンダーグラウンド』コミカライズのお知らせ/藤原祐の近況ノート - カクヨム
    sirobu
    sirobu 2022/04/25
    Webコミック市場の広がりに対して漫画原作が少ないのか、小説の書籍化を飛ばしてコミカライズも増えてきたな
  • ラノベ作家のまま大往生した作家がまだおらず、一生続けられるか確定データがまだ無いという話

    榊一郎@ジタバタジタバタ @ichiro_sakaki 基ラノベ作家なのですが。最近はゲームとかアニメとか漫画の脚その他の仕事の方が多かったりも。まあ物語系文筆業の何でも屋とでも。あ、巻き込みリプには基的に返事いたしませぬので、どうかひとつ(何? 榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 昔、某レーベルの授賞式で、ある編集さん(古参)が『ラノベ作家の平均寿命って1・4「冊」なんですよ』とか言って周囲を戦慄させていたが、それはそれとして、前にもネタにしたが『ラノベ作家のまま大往生した作家がまだ居ない』『一生続けられるかどうか確定データがまだない』のは事実っぽいの....

    ラノベ作家のまま大往生した作家がまだおらず、一生続けられるか確定データがまだ無いという話
    sirobu
    sirobu 2022/03/30
    歳をとるにつれ佳作になっていって、作家業まだやってるのかわからん方も多くなるからなー。つまりスレイヤーズとロードスの続き早くなんとかして
  • 2019-2022年のウェブ小説書籍化③ 日本式の「ウェブ小説書籍化」は終わらない|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    ピッコマノベルによる韓国ウェブ小説翻訳配信と中国BL『魔道祖師』のヒット 日市場の特徴を踏まえた上でのローカライズ成功という意味では2020年、2021年に個別の作品レベルでは新たな展開がふたつあった。 ひとつは2020年2月からピッコマ上で『俺だけレベルアップな件』(以下『俺レベ』)や『捨てられた皇妃』をはじめとする韓国ウェブ小説の翻訳配信が始まったことだ。 韓国ではこれらのウェブ小説が人気になったあとでウェブトゥーン化されたのだが、日ではピッコマ上でまずウェブトゥーン版を小説よりも先行して配信した。ピッコマノベルの格スタ-トは2018年11月だから、その1年3ヶ月後から韓国ウェブ小説の翻訳配信が始まった。つまり、ノベルサービスの反響を見てから原作ウェブ小説の翻訳を進めたことになる。 なぜウェブトゥーンから先に翻訳したのか。ピッコマがマンガアプリとして始まったからだ。日ではマンガ

    2019-2022年のウェブ小説書籍化③ 日本式の「ウェブ小説書籍化」は終わらない|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。