タグ

音楽とゲームに関するsirobuのブックマーク (14)

  • [インタビュー]Miliは“新しいMili”であり続ける――「Limbus Company」などへ楽曲提供するMiliに,音楽の源流と今後の展望を聞いた

    [インタビュー]Miliは“新しいMili”であり続ける――「Limbus Company」などへ楽曲提供するMiliに,音楽の源流と今後の展望を聞いた 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 カメラマン:永山 亘 Rayarkの「Cytus」(iOS / Android)および「DEEMO」(iOS / Android)で頭角をあらわし,近年は「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」(PC / Nintendo Switch / Xbox One / PS5 / PS4)のBGM制作や,「ゴブリンスレイヤー」などのアニメ主題歌で高い評価を受けている,音楽制作集団・Mili。 “ゲーム音楽で活躍するコンポーザ”は数あれど,その中でも極めて個性的な音楽性とスタンスを発揮しており,活動10周年(今年の8月で11周年)を迎えた今後もさらなる活躍が期待される彼らだが,

    [インタビュー]Miliは“新しいMili”であり続ける――「Limbus Company」などへ楽曲提供するMiliに,音楽の源流と今後の展望を聞いた
    sirobu
    sirobu 2023/05/03
    大ボリュームなインタビュー
  • すぎやまこういち先生逝去 – Mitsuda's Diary

    ドラゴンクエストのみならず、数多くの名曲を世に生み出したすぎやまこういち先生が亡くなられたというニュースを見てショックです。すぎやま先生とはスクウェアに入社し、間もないときに「半熟ヒーロー2」という作品で一緒にお仕事をさせてもらい、先生の曲を打ち込み、スーパーファミコンに組み込んでいくという作業をさせてもらったのが最初の出会いでした。ちょうど20歳になったばかりでした。右も左もわからない自分に優しく、時に厳しく接していただいたのを今でも忘れません。いまだによく覚えているのは、すぎやま先生宅に譜面を取りにいったり、途中経過を聞かせにいったりした時のことです。先生のお宅はまさしくゲームでいうダンジョン。玄関から先生がいらっしゃる音楽室(最上階、当時はボス部屋と呼んでいました)まで一度として迷わず辿り着いたことがありませんでした。その度に、大声で「先生すみません、迷ってしまいました」と呼びかける

    sirobu
    sirobu 2021/10/07
    "先生のお宅はまさしくゲームでいうダンジョン。玄関から先生がいらっしゃる音楽室(最上階、当時はボス部屋と呼んでいました)まで一度として迷わず辿り着いたことがありませんでした"光田さん語るすぎやまこういち
  • 訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX

    訃報 作曲家のすぎやまこういち氏(名:椙山 浩一)が、2021年9月30日、敗血症性ショックのため逝去されました。90歳でした。 すぎやまこういち氏は長年に亘り、弊社ゲーム作品「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を手がけ、シリーズの発展に寄与されました。故人は「ドラゴンクエスト」シリーズの500曲以上に及ぶ楽曲のすべてをおひとりで作曲されており、制作中の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』の作曲が最後のお仕事となりました。これからも共にご制作いただきたく思っておりましたので、誠に残念でなりませんが、「ドラゴンクエスト」の音楽は永遠に皆様の記憶の中にあり、「ドラゴンクエスト」のゲームの世界でいつまでも生き続けてまいります。すぎやまこういち氏の生前のご功績に対する心からの敬意と感謝とともに、謹んで哀悼の意を表します。 なお、葬儀・告別式はご親族および近親者のみにて執り行われました。 ご

    訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX
    sirobu
    sirobu 2021/10/07
    優れた作曲家が優れた政治、社会感覚を身につけているとは限らない。それはそれとしてFF派の自分でもロトのテーマ聴くと気分が高揚したなぁ
  • 東京オリンピック開会式の反応に感じた絶望…ゲーム音楽が都合良く使われることが許しがたい【コラム】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    東京オリンピック開会式の反応に感じた絶望…ゲーム音楽が都合良く使われることが許しがたい【コラム】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    sirobu
    sirobu 2021/07/26
    式典にゲーム音楽が使われるようになったかという感慨とオリンピックに対する憤りは両立すると思うんだけど、片方の意見しか認めないのかがわからん。と同時にただゲーム音楽かけただけでリスペクトなかった気はする
  • ファルコム音楽フリー宣言 | 日本ファルコム 公式サイト

    ファルコム株式会社(以下、当社)のすべての楽曲を自由にご利用していただくことを目的とした宣言です。 当社は40年以上にわたり多数のゲームミュージックを制作販売し、そのサウンドの多様性、完成度の高さなどから世代を超えた多くのユーザーに支持されてきました。当社が販売している楽曲は5,000曲以上となり、現在も曲数は増え続けています。 これらの楽曲をゲームミュージックファンだけにとどまらず、今まで以上に多くの人々へ届けたいという想いを形にするべく、この度、世界初の試みとして「ファルコム音楽フリー宣言」を実施します。

    ファルコム音楽フリー宣言 | 日本ファルコム 公式サイト
    sirobu
    sirobu 2019/09/05
    ゲームへの利用はやっぱりダメかー。そりゃそうだよな
  • 植松伸夫 × 細井そうし スペシャル対談 第1回 | hosplug

    ゲーム音楽といえば今やサウンドトラックだけでなく専門のレーベル・イベント等も存在し、根強いファンもいる1つのジャンルのして確立している。 そんなゲーム音楽業界の中でも知らぬものはいないとも断言できる植松伸夫氏。「ファイナルファンタジー」シリーズや「半熟英雄」シリーズの音楽を手掛け、自身のバンド・EARTHBOUND PAPASも率いる多忙な植松伸夫氏と、「ソニックウィングス」シリーズの音楽制作で頭角を現し様々なアーティストとのコラボレーションでアニメ・ゲーム主題歌制作やライブ、番組パーソナリティなど幅広く活動を繰り広げる細井そうし氏の対談が都内某所・植松伸夫氏のスタジオでおこなわれた。 その様子を全3回にわたりほぼノーカットでお届けしようと思う。 二人の初めての出会いは実は意外な場所だった。 —お二人が出会ったのはいつ頃ですか? 細井そうし(以下、細井):GAMADELICさんのライブの打

    植松伸夫 × 細井そうし スペシャル対談 第1回 | hosplug
  • 植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?

    植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,当にやりたいこととは? ライター:馬波レイ カメラマン:中村ユタカ 2019年1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて行われた「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」。先日レポートしたように,2018年9月より長期休養に入っていた植松伸夫氏が,復帰後に初めて姿を見せるということで,ファンからの注目が集まっていた。 関連記事 植松伸夫氏が元気な姿を見せたニューイヤーコンサート,「THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」の模様をレポート 去る1月5日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて,「植松伸夫×東京交響楽団 ニューイヤースペシャル THE UEMATSU WORKS 〜ノビヨ、カンレキ〜」が行われた。昨

    植松伸夫氏に聞いた“これまで”と“これから”。長期休養をしたことで見えてきた,本当にやりたいこととは?
    sirobu
    sirobu 2019/01/28
    このバイタリティはすげーよなぁ
  • 「ゲームを彩るオーケストラ」公演中止のお知らせ : 植松伸夫 公式ブログ

    ゲームを彩るオーケストラ」公演中止のお知らせ 2018年10月7日に植松伸夫が出演を予定しておりました「ゲームを彩るオーケストラ」(会場:石川県立音楽堂)ですが、体調不良により出演が不可能となり、また企画は植松伸夫の出演及びトークが重要な部分を占めていることから、検討の結果開催が困難な状況であると判断し、公演を中止とさせていただく事となりました。チケットをご購入いただき、公演を楽しみにお待ちいただいた皆様へは大変なご迷惑をおかけしてしまいますことをお詫び申し上げます。またアンサンブル金沢様をはじめ、公演実現に向けてご協力いただいておりました皆様へも深くお詫び申し上げます。 何卒、ご容赦を賜りますようお願い申し上げます。 尚、ご購入いただいたチケットの払い戻しに関しましては http://www.oek.jp/news/1607 こちらのページにてご確認をお願いします。 株式会社ドッ

    「ゲームを彩るオーケストラ」公演中止のお知らせ : 植松伸夫 公式ブログ
    sirobu
    sirobu 2018/09/12
    植松さん体調崩してらっしゃるみたい。大丈夫かなぁ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sirobu
    sirobu 2018/07/31
    とりあえず各種音ゲーはノーツを垂直に落とすように仕様変更を検討してほしい
  • ゲーム音楽が「ループ」をやめる時|じーくどらむす

    ゲーム音楽はループする。 それが常識であり、ゲーム音楽を特徴づけるものの1つであった。 それ以外の音楽は必ず「ループ」ではなく「終わり」がある。ゲーム音楽には終わりがない。なぜならゲームをプレイする時間はプレイヤーの自由に委ねられているから。プレイ中に勝手に音楽が終わってしまうと没入が途切れてしまい、良くないこととされてきた。 しかし、「ループする」ということは演出としていくつかの問題をはらんでいる。 この記事は連載「ゲーム音楽の関係性」第5回。 テーマごとに完結しているので、どの記事からでもお読みいただけます。 まずは 「ループに対する飽き」 英語圏では「Repetition Fatigue」とも呼ばれ、嫌われている側面がある。このため、ゲーム作曲家は色々な方法でこの飽きに対処しようとしている。「何度聴いても飽きない曲にする」というのも良い解決法ではあるが、、 例えば「ゼルダの伝説 ブ

    ゲーム音楽が「ループ」をやめる時|じーくどらむす
    sirobu
    sirobu 2018/05/24
    アルトネリコ3の自動作曲戦闘BGMは色々時代が早すぎたんや…… 最近だミリシタの全部同じメロディを元に選ぶメニューによってアレンジがシームレスに変わるのが地味に凄い
  • ゲーム音楽好きのにわか

    先日、ネットの匿名で書き込めるある場所で、自分が古代祐三さんを知らなかったことを 「にわか」 と馬鹿にされました。 そこはいわゆるゲーム音楽好きが集まる場所でした。 さて、古代祐三(こしろゆうぞう)とは… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E7%A5%90%E4%B8%89 日を代表するゲーム音楽作曲家であり、代表作は『イース』『アクトレイザー』『世界樹の迷宮』など。 ゲーム音楽の黎明期を支えたゲーム音楽作曲家であり、現在も第一線で活躍している。 つまり、ゲーム音楽作曲家の中でもトップクラスのすごい人。 そのことを踏まえれば、ゲーム音楽好きを名乗りながら古代さんを知らない人間が「にわか」と呼ばれることについては全く異論がないように思えます。 例えるなら… 漫画好きだけど手塚治虫を知らない 映画好きだけど黒澤明を知らない 小説

    ゲーム音楽好きのにわか
    sirobu
    sirobu 2017/06/09
    「好きなゲーム音楽がある」のと「ゲーム音楽ってジャンルが好き」だとだいぶ違うわけで。広く浅くか、狭く深く知らないとジャンルが好きとは自称できないんじゃない?
  • 「東京ゲーム音楽ショー2017」のチケット発売日は11月26日。ケイブや元アイレム・石田雅彦氏,元バンダイナムコ・川田宏行氏などの出展も明らかに

    「東京ゲーム音楽ショー2017」のチケット発売日は11月26日。ケイブや元アイレム・石田雅彦氏,元バンダイナムコ・川田宏行氏などの出展も明らかに 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 2017年2月25日に,東京・ディファ有明でイベント「東京ゲーム音楽ショー2017」が開催される。同準備委員会は日(2016年11月21日),チケットの発売日を2016年11月26日12:00と発表した。販売はイープラスにて行われ,価格は2500円(税込)。当日券も3000円(税込)にて販売されるが,入場は前売り券優先(チケット記載の整理番号順)となる。 「東京ゲーム音楽ショー」は,ゲーム音楽をフィーチャーした見市だ。ゲームミュージックのコンポーザやレーベルなどが出展し,CDの直販やステージイベントを実施する。2016年1月に行われた第3回までは会場に晴海客船ターミナルが用いられてきたが,その倍以上のフロア面

    「東京ゲーム音楽ショー2017」のチケット発売日は11月26日。ケイブや元アイレム・石田雅彦氏,元バンダイナムコ・川田宏行氏などの出展も明らかに
    sirobu
    sirobu 2016/11/22
    ディファってライブやるにはいいだろうけど、こういう催し物出来るの??
  • 好きなゲームBGMを一曲だけ教えてください。

    ゲームBGMの定義は適当で大丈夫です、作中未使用曲だろうが、同人CDのアレンジだろうが、フリゲで使われるフリー素材だろうが、ボーカル曲だろうが、CMでしか使われてなかろうが、 あなたが「ゲームBGMだ」と思えば何でもかまいません。 僕が選ぶのは「Halo Theme」です。 あっでも「この道わが旅」も捨てがたいですね いやいやまてよドラクエなら、あの中村と堀井を納得させた「広野を行く」じゃないか? RPGジャンルだとブルードラゴンの「Eternity Extended」なんて今でも口ずさむよなあ。 いやいや、バトル曲なら王道中の王道「Sophisticated Fight」はもう好きすぎて踊っちゃうよなあ。 最近だと「戦闘! 伝承者ヒガナ」なんてこれが聞きたいがためにネット対戦してる感じあるぐらい好きだしなあ。 最近といやあ「Heartful Cry」の格闘ゲームの奴バージョンもよかったよ

    好きなゲームBGMを一曲だけ教えてください。
    sirobu
    sirobu 2016/05/03
    思い出補正入りまくりだけどONE~輝く季節へ~の雨
  • Super Smash Bros. Ultimate for Nintendo Switch – Official Site | Nintendo Switch | Nintendo

    Learn more about Super Smash Bros. Ultimate for Nintendo Switch™ on the official site from Nintendo.

    Super Smash Bros. Ultimate for Nintendo Switch – Official Site | Nintendo Switch | Nintendo
    sirobu
    sirobu 2007/05/22
    イトケン、光田、葉山の兄貴になるけ、古代、桜庭その他多数。なんじゃこりゃ
  • 1