タグ

2015年1月5日のブックマーク (11件)

  • Yahoo!ニュース - お笑い芸人のピース・又吉さん、純文学で文芸誌デビュー (産経新聞)

    人気お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹さん(34)が初の純文学作品を執筆し文芸誌デビューを飾ることが4日、分かった。中編小説「火花」で、7日発売の月刊誌「文学界」2月号(文芸春秋)に一挙掲載される。タレントが小説の単行を出す例はあるが、芥川賞候補が選出されることも多い主要文芸誌への掲載は極めて異例。 「火花」は400字詰め原稿用紙で230枚。若手芸人の「僕」を語り手に、濃密な日々をともに過ごした先輩芸人の才気と挫折を描く。 読書家で知られる又吉さんは平成24年にエンターテインメント作品を対象にした小説誌に自伝的短編を発表。今回は観念的な問いも盛り込んだ純文学に挑んだ。「文学界」の武藤旬編集長は「鋭い観察眼と独自の文体を持っている。知名度のあるタレントだからではなく大型新人作家として大きく扱いたいと思った」と話している。

    Yahoo!ニュース - お笑い芸人のピース・又吉さん、純文学で文芸誌デビュー (産経新聞)
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    おぉ、素晴らしい! 読んでみたい。アマゾンで検索するといりおんな本があった。
  • 挑戦しない人は「結局、恥をかくのが恐いだけ」 サイバーエージェント藤田社長が失敗カンファレンスで語ったこと

    失敗に関する2つの議論 岩隆氏(以下、岩):失敗力の身につけ方ということで、今日はパネラーの皆さんに、2つの議論の内容をちょっとお伝えしておりまして、1つはまず個人として失敗力をどう身につけるのかというお話でございます。 おそらく、皆さん社内で1番失敗をされている方々かなと思っておりまして、それをどういうふうに身につけてきたのかというところ、意識の持ち方であったり、失敗したときの対処の仕方みたいなところをお話いただければと思っているところでございます。 2つ目の議論は、これを組織としての失敗力の身につけ方にどういうふうに昇華されているのかというところですね。 こっちも企業が成長していくうえで非常に重要なお話かなと思っていまして、その2点について議論をさせていただければと思っております。最初に、いろいろ資料を用意していただいた石渡さんから議論1についてお話をお願いいたします。 すべての事

    挑戦しない人は「結局、恥をかくのが恐いだけ」 サイバーエージェント藤田社長が失敗カンファレンスで語ったこと
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    去年から失敗が増えた。期待どおりの結果が出ないのだ。その前は何もしなかったから失敗もなかった。失敗を重ねれば良くなっていくさ。
  • Amazon.co.jp: お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書): 勝間 和代: 本

    Amazon.co.jp: お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書): 勝間 和代: 本
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    この本を読み始めました。日本の少子化は金融リテラシーが低いからではないか、ということから解説が始まります。とても分かりやすいのですが、レビューはかなり厳しい。
  • キヤノン(株)【7751】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス

    前日終値07/104,525始値07/114,550時価総額07/116,081,961百万円発行済株式数07/111,333,763,464株高値07/114,570安値07/114,535配当利回り(予想)07/113.29%1株配当(予想)2024/12150.00出来高07/112,594,400株売買代金07/1111,820,745千円PER(予想)07/11(連)14.77倍EPS(予想)2024/12(連)308.81買気配--:-----売気配--:-----PBR(実績)07/11(連)1.31倍BPS(実績)2024/12(連)3,468.42値幅制限07/113,825~5,225単元株数100株年初来高値24/06/044,703年初来安値24/01/043,594

    キヤノン(株)【7751】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    どの株を見ても、2007年から2008年にかけて暴落している。これがいわゆるリーマンショック。キヤノンは4%程度とかなり利回りが良い。上手にリスクを回避できるなら、タダ同然の預金より良いのですがね。
  • 『孤独の価値』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『孤独の価値』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    「読書メーター」はどのくらい価値があるのだろうか。たとえば、森博嗣さんの「孤独の価値」のレビューを見ると、読書メーターが164件、アマゾンが7件。
  • 金本位制から変動相場制へ

    現在、ドルが基軸通貨であることは自明の事実ですが、米国は基軸通貨国の地位を一朝一タに確立したわけではありません。ドル以前は、英国のポンドが基軸通貨でしたが、英国の国力衰えたため、20世紀に起こった二度の世界大戦の問に、ポンドは基軸通貨の地位を追われることになります。 第二次世界大戦終結間際の1944年、米国のプレトン・ウッズに世界各国の代表が集まり、金とドルの交換比率を金1オンス(約31グラム)=35ドルと決め、ドルを基軸通貨とする固定相場制度(プレトン・ウッズ体制)が発足しました。前述したようにこの体制では、ドルと金の交換比率を保証することにより、ドルが将来も流通し、価値を維持するという人々の「期待」を促す仕組みでした。日は1949年にプレトン・ウッズ体制に加わり、円は1ドル=360円と定められたわけです。 この仕組みは当初うまくいきましたが、米国がベトナム戦争に敗北し、日と西ドイツ

    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    1944年、金とドルの交換比率を金1オンス(約31グラム)=35ドル。1ドル=360円。71年8月金への交換を一方的に停止。1ドル=308円。1973年2月、変動相場制へ。
  • 自民党・山本一太氏がスタジオ観覧の若者に党の理念を問われ無言 (2015年1月4日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 正月特番で1日、自民党・山一太氏がスタジオ観覧者に党の理念を問われた スタジオは静まり、画面には山氏の渋い表情が映し出された その後の討論で公約などの話題にはなったが、理念の回答には至らなかった この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    自民党・山本一太氏がスタジオ観覧の若者に党の理念を問われ無言 (2015年1月4日掲載) - ライブドアニュース
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    自民党は自由を大切にして、民主党は平等を大切にするイメージがある。党名からすると自民党が「Liberal Democratic Party of Japan」で進歩、リベラル、民主党が「Democratic Party of Japan」で民主党の方が保守っぽい。
  • 言語化するだけじゃだめだね 批判を受ける状態にしとかないと 頭の悪い奴し..

    言語化するだけじゃだめだね批判を受ける状態にしとかないと頭の悪い奴しか相手にしないなとろむのような低能は十年以上(多分)ブログやらをやっていても自分の意見について整合性が取れていなかったりするツイートする

    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    批判を受ける状態にしておかないと・・・批判される意見というのは主張がはっきりとしているということ。「正社員をなくしましょう」発言も主張がはっきりしていますね。
  • 『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った

    今さらですがディズニーの『ベイマックス』を見てきましたよ。ええ。 CMや予告編を観たときは「まぁ、ディズニーの子ども向け映画だわな。退屈はしないけど飛び抜けた部分はない75点の答案だわ」と思っていたんですよ。作品で言うと『ライオンキング2』みたいな。 それが妙に評判良いんで見に行ったらズッコケました。限りなく100点に近い答案なんです。 しかも、表現として尖った部分が何もない。驚異的な映像が詰め込まれているわけでも、作家の狂気があるわけでもないし、アッと驚くストーリーテリングもない。なのに、頭からお尻までワクワクする映像が続くんです。 「あっ、日のクリエイティブ終わったな」 そう感じました。だって、スタッフの中には天才って一人もいないと思うんですよ。秀才の集団。それが勉強に勉強を重ねて、頭に汗をかいて、切磋琢磨して物凄いものを作ってしまった。彼らは「チーム主義」でモノ作りをしている。だっ

    『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    脚本家の橋本忍さんも、三人で脚本を書いていたときの黒沢明さんの作品は良かったが、少なくなってからは質が落ちたと言ってますね。脚本の作り方も変ったようなことが書いてあったと思う。今、手元に本がない・・・
  • どれほどヤバい時代を生きてきたか

    社会がどれほどヤバいかをみるには,自殺率が一番であると思います。デュルケムはこの指標を使って,19世紀のヨーロッパ社会の病理をえぐり出してみせました(『自殺論』)。 日の自殺率の長期推移を描くと,下図のようになります。1900(明治33)年から2013(平成25)までの,100年以上にわたる曲線です。自殺率とは,人口10万人あたりの自殺者数であり,厚労省の『人口動態統計』に,計算済みの数値が掲載されています。 自殺率は時期によってかなり違いますが,その水準を5段階に区分してみました。①16未満,②16以上18未満,③18以上20未満,④20以上22未満,⑤22以上,です。この段階分けは,社会の「ヤバい」度レベルとみなせます。

    どれほどヤバい時代を生きてきたか
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    上の折れ線グラフは誰でも見たことがあると思います。下の縦座標を西暦として自殺者数を濃淡で表し、横座標を年齢として列車ダイヤのような線を引いた図が面白い。
  • 「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習

    『自然な疑問』を持つように訓練するにはにいただいた以下のコメントを読んで思ったのが「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれないということ。 三十路になりいまだに思考力がなくてブログ作って鍛えようかと思ってたんですが、ブログ拝見して色々思うことがありました。 wikiなど答え探せばある状態なので悪い意味で答えがあります。 なので答えが出ない事でもやり始めたらいいと思うのでそれで力を身に付けてみます この記事読めて良かったです。 (『自然な疑問』を持つように訓練するにはのコメントより) 「Wikipediaなどで答えを探す」に対比して「思考力」という言葉を使っているので、自分の知っていることと自分の価値基準に基づき、結論を論理的に導く能力という意味で「思考力」という言葉を使っているのだと思う。この意味での思考力をつけるのに必要なのは3つの要素。 思考する際のフレー

    「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習
    sirocco
    sirocco 2015/01/05
    自分の考えを文章で表すことが出来るようになったのは、ある日急にやって来たイメージがある。BBSで論争みたいのをやって、毎日、ある程度の量の文章を書きました。