タグ

2015年7月27日のブックマーク (7件)

  • 安倍談話と真逆の天皇談話出れば国際的には上位の声明となる

    攻める時は雄弁になる。それが安倍晋三・総理大臣のスタイルだった。「憲法解釈の最高責任者は私だ」「支持率のために政治をやっていない」──安保法制審議の中でも強気の発言を繰り返してきた。 雄弁な総理と対照的に、黙々と国民のため、平和のための祈りを続けてきたのが今上天皇である。その天皇がついに「お言葉」を発する──安倍首相があれだけ入れ込んでいた戦後70年談話の格下げ(閣議決定をしない=私的談話となる方針が明らかになった)に動き始めたのは、沈黙を破って発される「お言葉」の重みが、政権を揺るがすことを怖れているからではないか。 天皇は毎年8月15日に全国戦没者追悼式に出席し、「お言葉」を述べる。この20年近くは、例年、文面もほぼ決まっている。 〈ここに歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の

    安倍談話と真逆の天皇談話出れば国際的には上位の声明となる
    sirocco
    sirocco 2015/07/27
    天皇が個人的に勝手なことを言えるわけないじゃん。
  • 「外国人力士はなぜ日本語がうまいのか」を読みました♪ (私の書評、BOOKレビュー)

    sirocco
    sirocco 2015/07/27
    "電話番とかもしなくてはならない時、曙関は、最初、兄弟子から、相手が「もしもし」と言ってきたら、必ず「亀よ」と答えろと教わって、ずっとそうやって電話に出ていたそうです。"
  • マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった(週刊現代) @gendai_biz

    マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった 「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」…… ——何の前触れもなく、客にソッポを向かれる恐怖 世界各地に次々と店を出し、右肩上がりに伸びてゆくジャパンブランドの筆頭格。しかし足元の日では、異変が起きていた。訳知り顔の人々は「大したことじゃない」と言う。当にそうだろうか。 中国人には売れるけど ユニクロの歴史は、成長の歴史に他ならない。 柳井正社長が、前身の衣料品店「小郡商事」の社名を「ファーストリテイリング」に変えた'91年、ユニクロの店舗数は30足らず、売り上げも約70億円だった。それが今や、全世界で3000店を営み、1兆6500億円を売り上げる。25年で200倍以上、まさにジャパニーズ・ドリームそのものである。 しかし、毎年のように2桁成長を続けてきたこの「奇跡の企業」が、突如として壁にぶち当たった。6月の国

    マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった(週刊現代) @gendai_biz
    sirocco
    sirocco 2015/07/27
    小さな洋品屋のおばちゃんが、「ウチから買ったのを着たお客さんが、同じものを着た人に会ったら嫌でしょ」と同じものはあまり仕入れないと言っていました。あまり、大きくなってはいけないのでは?
  • ガバサク流 iPhoneで撮る写真がきれいなのは「低画素」だから

    なぜiPhoneの内蔵カメラはきれいな写真が撮れるのか? アップル社iPhoneの広告コピーの一つに「iPhoneでは毎日、ほかのどんなカメラよりもたくさんの写真が撮られています」というのがあります。 これは当でしょう。 そしてその多くのiPhoneユーザーが「スマホでこんなにきれいな写真が撮れるなら、デジカメなんかいらないっしょ」と驚嘆しています。 コンパクトデジカメが売れなくなった最大の理由はiPhoneのカメラ機能が劇的によくなったからかもしれません。 なぜiPhoneはそのへんのコンパクトデジカメよりきれいな写真が撮れるのでしょうか? それは「低画素だから」です。 iPhone6の内蔵カメラに使われている撮像素子(CMOSセンサー)はソニー製で800万画素です。 面積は6.1mm×4.8mm(29.3mm2)で、これは一般的なコンパクトデジカメに使われている1/2.3型CMOS(

    ガバサク流 iPhoneで撮る写真がきれいなのは「低画素」だから
    sirocco
    sirocco 2015/07/27
    iPhone6の内蔵カメラに使われている撮像素子はソニー製で800万画素。ソニーのデジカメやスマホ(Xperia)に使っている撮像素子は総画素数約2110万画素。しかし、iPhoneの方がきれいな写真が撮れるという話。
  • 日本のレジャーはなぜコスパが悪いのか - ボンダイ

    2015-07-26 日のレジャーはなぜコスパが悪いのか 日のレジャーはコスパの悪さが酷過ぎると思う。 出典・File:Spa Resort Hawaiians Water Park. E.JPG - Wikimedia Commons たとえば「常磐ハワイアンセンター」は、昭和の時代から有名な東北代表のレジャースポットだ。東京でもバンバン宣伝をやっている。都心からの無料送迎バスも出しているという。 しかしそのコスパは予想以上に悪そうだ。入場料は大人3240円。それに加え、ウォータースライダー利用料は別途かかる。1回200円で、御徳用の1日券は2300円だ。それに加え、各種マッサージが3300円~9800円。個室休憩所が5200円~1万2300円。エクササイズやセラピーなどのエステプログラムが600円~18750円とある。このほか、ゴルフ場などの有料娯楽がある。 入場料などをふくめたホ

    sirocco
    sirocco 2015/07/27
    みなさん、誰もいない何もない海は嫌なのでしょう。以前「大磯ロングビーチ」のwikipediaをみたら、西武の堤義明さんが大学時代に書いた論文を基に開業したと知って驚いた。ビジネスモデルとして良くできている。
  • 【戦後70年特別企画】「昭和陸軍」の失敗。エリート軍人たちは、どこで間違えたのか(週刊現代) @gendai_biz

    第二次大戦時、アメリカと日の国力には12倍の差があったと言われる。巨大な敵に、先人たちは気で勝てると考えていたのだろうか。戦後70年のいまこそ、昭和陸軍の「戦略構想」を問い直す。 カギを握る4人のエリート 「満州事変以降の『昭和陸軍』をリードしたのは陸軍中央の中堅幕僚グループ『一夕会』。満州事変の2年前の1929年に結成されました。メンバーは東条英機、永田鉄山、石原莞爾、武藤章、田中新一ら約40人。 一般的には東条が日を破滅に導いたように思われていますが、昭和陸軍の戦略構想を立てたのは永田と、石原、武藤、田中の4人。東条は彼らの構想に従って動いたに過ぎません。 永田を中心にした彼ら4人とも、単なる軍事エリートではなく、当時の日社会では知性と教養を併せ持つ知的エリートでした。戦前の陸軍は何も考えずに暴走したと思われがちですが、そうではなかったのです」 川田稔・名古屋大学名誉教授はそう

    【戦後70年特別企画】「昭和陸軍」の失敗。エリート軍人たちは、どこで間違えたのか(週刊現代) @gendai_biz
    sirocco
    sirocco 2015/07/27
    12倍の国力差があったと言われるアメリカへの宣戦布告。勝てるとも思えない相手になぜ戦いを挑んだのか。失敗しても後戻り出来ず、なんとか埋め合わせをしようとすると次も失敗して繰り返す。失敗は大きくなるばかり
  • グーグルと数学 - 完全無欠で荒唐無稽な夢

    グーグルというエクセレントカンパニーの何が質的原動力なのか。 様々な見解があるだろうが、ここでは「数学」からあぶり出しをしてみたい。 創業者の一人、セルゲイ・ブリンはスタンフォード大出であるが数学の才幹は傑出したものがあった。 検索原理のページランクを編み出すときにその能力は遺憾なく発揮された。 重要なページを特定することを可能にしたのは、5億の変数を用いたプリンの数学的計算だった。 エリック・ヴィーチという人物がいる。彼は何者だろうか? 「人類史上最大の成功を収めた広告システムを開発したグーグルエンジニアだ」 しかも、注目すべきことに、この御仁の経歴は広告とは無縁だった。 彼は、その才能でグーグルを黒字転換させた。スティーヴン・レヴィによるとこうだ。 ヴィーチはカマンガーと話すうちに、グーグルの悲惨な財務状況は、自分の数学の知識を使って広告の概念そのものを変えるチャンスであることに気

    グーグルと数学 - 完全無欠で荒唐無稽な夢
    sirocco
    sirocco 2015/07/27
    検索エンジンが登場したけれど、それがどのようにお金に結び付くのか分からなかった。当時はせいぜい広告バナーを貼る程度だったからだ。アドワーズ、アドセンスという広告システムを作ったのはとてつもなく凄い。