タグ

2016年8月16日のブックマーク (6件)

  • 「私たちが日本の憲法書いた」=トランプ氏の核武装論を批判-米副大統領:時事ドットコム

    「私たちが日の憲法書いた」=トランプ氏の核武装論を批判-米副大統領 【ワシントン時事】バイデン米副大統領は15日、ペンシルベニア州スクラントンで米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)の応援演説を行い、「私たちが(日が)核保有国になり得ないとうたった日の憲法を書いた」と発言した。  大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)が主張する日韓国の核武装容認論を批判したものだが、副大統領が日国憲法を「私たちが書いた」とあからさまに言うのは異例。バイデン氏は、「(トランプ氏は)学校で習わなかったのか?彼に(大統領として)核兵器発射コードを知る資格はない」とも攻撃した。   一方、バイデン氏は6月、米公共テレビ(PBS)のインタビューで、中国の習近平国家主席に対して、北朝鮮の核開発阻止で協力を求める文脈で「日は事実上、一夜で核兵器を製造する能力がある」と語った

    「私たちが日本の憲法書いた」=トランプ氏の核武装論を批判-米副大統領:時事ドットコム
    sirocco
    sirocco 2016/08/16
    日本が草案を書いたけれど明治憲法の態勢を維持しようとするものだったのでマッカーサーが拒否。アメリカの若い理想に燃えた将校たちが原案を書いた。半藤さんの「昭和史」だとこんな感じだったかな。
  • ホリエモン「介護のような誰でもできる仕事は永久に給料上がりません。いずれロボットに置き換わる」 : IT速報

    1: レッドインク(広島県)@\(^o^)/ 2016/08/15(月) 11:38:28.83 ID:DG9E/rkY0?2BP(2029) 永久に上がらないしロボットに変わって多くは必要なくなるよ RT @skyworld999:いつになったら介護士の給料上げてくれるんでしょうか? 8年前から、連名で申請書に名前を記入したにもかかわらず、上がらないまま。介護ロボットなんか、いらん!給料上げてほしいです。 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016年8月12日 誰でもできる仕事だから単価は残念ながら上がらない RT @takinobori0420: 介護士の給与を上げるべきだと思いますがどう思いますか?代えのきかないプロフェッショナルな仕事ですよ。 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016年8月12日 それ

    ホリエモン「介護のような誰でもできる仕事は永久に給料上がりません。いずれロボットに置き換わる」 : IT速報
    sirocco
    sirocco 2016/08/16
    人の心を満足させるのはロボットよりも人間の方が上です。逆に経営の決断とか株取引は人工知能の方が良い結果を出すようになるのでは?
  • 放送大学単位認定試験終了。次学期開始までの2ヶ月をどうするか。 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 次学期開始までの2ヶ月をどう活用する? 印刷教材をどうするか 図書館で学習した感想 次学期の科目登録申請をしました 科目登録申請やりなおし 次学期開始までの2ヶ月をどう活用する? 放送大学単位認定試験が終りました。受験したのは7月26日に「初歩のアラビア語(’11)」、7月28日に「日語リテラシー(’16)」です。 「年間スケジュール」によりますと2学期は10月1日から。8月、9月の2ヶ月は放送授業がありません。学期末の休みに入ったのです。 テレビを見ると普通に放送しているように見えますが、何を放送しているのでしょう? 「番組編成」によると、7月22日~9月30日は集中放送授業期間で、授業番組の再放送、特別講義、大学案内などを放送しているようです。 さて、8月、9月の2ヶ月間なにもしないでいるのも時間の無駄。若者のようにゆっくり休んいる時間はありません。授業はネット配信されています

    放送大学単位認定試験終了。次学期開始までの2ヶ月をどうするか。 - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2016/08/16
    放送大学単位認定試験が終りました。さて、8月、9月の2ヶ月間なにもしないでいるのも時間の無駄。若者のようにゆっくり休んいる時間はありません。次学期授業の学習を始めたいと考えました。
  • 究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10191232058230093692804582254253646088474.html

    究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
    sirocco
    sirocco 2016/08/16
    コピーしたCDと原本を聞き分けられなかった私には理解できない世界なのでしょう。妻はコピーしたCDと原本を聞き分けた。http://sirocco.hatenablog.com/entry/2015/03/12/054241
  • 寝ている間に記憶力を倍にする方法?! - ことばのおもしろさ研究所

    ある音をかけながら眠ることで、睡眠と記憶力の両方にいい効果が現れたんだとか。 www.spring.org.uk ただし、音と体(脳)の揺らぎが同調していなければ効果はないみたい。この実験で使われた音はピンクノイズというもの。 Pink Noise - Ten Hours - Ambient Sound - Blocker - Masker - Burn In - Relaxation -The Best テレビの砂嵐、波の音みたいなざらざらと流れる音。 赤ちゃんが泣き止む音としても有名、かな?赤ちゃんに関して言えば、母親の胎内で聞いていた音に似ているからって理屈だった気がする。大人の睡眠(と記憶力)にも効果があるのは、そういう原始的な記憶も影響しているのかな?? 子供であれ大人であれ波の音がリラックスさせてくれるのは、呼吸のリズムと潮の満ち引きのリズムが同じだからだって聞いたことがある。

    寝ている間に記憶力を倍にする方法?! - ことばのおもしろさ研究所
    sirocco
    sirocco 2016/08/16
    睡眠は記憶を整理する時間らしいので記憶力を強くするには睡眠は欠かせないそうです。池谷 裕二「記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方」 https://www.amazon.co.jp/dp/4062573156/ (著)
  • 現代日本は寒すぎる。イオンにさえ行けない私(もののけ姫)…。 - sammbardaikuのブログ

    「日が住みにくくなってる気がする…」 「子育て世代に、何処へ行けといいのよ!」 「うつ病のオレに野垂れ死ねってのか?」 山奥に住む、私の唯一の趣味は「大好きなブログ」を読む事…。 だけど、なんだか最近のブログは、こんな話題が多い気がする…。 (私って、50人くらいのブロガーさんの読者登録してるもんだから、毎日「ブログ尽くし」なんですね~❤) 「私の大好きな日が、そんなに生きにくい国になってるのかしら?」 私は久し振りに山の奥から、人の住む町に降りてきました。 今の日を、自分の目で確かめたかったからです。 この「お盆」の時期って、何処へ行けば日を感じられるかしらね? 「イオンなんてどう?」って、母さまが言うから二人で初めてイオンに来てみました。 ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市 (ゲンロン叢書) 作者: 東浩紀,大山顕 出版社/メーカー: ゲンロン

    現代日本は寒すぎる。イオンにさえ行けない私(もののけ姫)…。 - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/08/16
    うつ病の人や子育てをする人は都会ではたいへんだなぁと思う。田舎でのんびり暮らせればいいのでしょうが、そうはいかないところが問題なのでしょう。都会は基本的に闘いの場なんだと思います。