タグ

2016年11月29日のブックマーク (9件)

  • 70歳以上医療費、自己負担増へ 年収370万円未満も:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は70歳以上が支払う医療費の自己負担上限(月額)について、住民税を払っているすべての人を対象に引き上げる方針を固めた。すでに引き上げ方針を決めている現役世代並みの所得がある人に加え、年収約370万円未満の約1200万人も対象になる。来年8月から順次、見直していく。 30日に開く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で提案し、与党と調整した上で年内に決める。 医療費は「高額療養費制度」により収入に応じて毎月の自己負担額の上限が定められている。上限を超えた分は公的な医療保険などが負担する仕組みで、医療費の負担が重くなりがちな70歳以上は70歳未満より上限が低く設定されている。 今回の見直しは、膨れあがる社会保障費を抑えるため、一定の収入がある高齢者に負担増を求める狙いがある。厚労省は年収約370万円以上の現役世代並みの所得層のほか、年収約370万円未満で住民税を払っている所得層(東

    70歳以上医療費、自己負担増へ 年収370万円未満も:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    私にとって70歳もそれほど遠くない未来です。医療費の補助はいいですから、安楽死のような静かにこの世を去っていけるシステムを作ってください。
  • 「最近、野菜が高いからどうにかしてよ」と夫にぼやいた結果 - Mana Blog Next

    今日は自宅で起きた出来事についてのエントリーです。 スポンサーリンク 最近、野菜が高くて困っています 最近、野菜が高い。それで月々の費がいつもよりも高くなってしまう。天候の問題もあるし、仕方無いけれど困っちゃうよね・・・ それで「ちょっと、最近野菜が高いからどうにかしてよ~」と夫にぼやいた結果・・・ 水耕栽培を格的に始めて、自宅で野菜を育てているようです。さくらのIoTでイチゴ育成中の私と、似た者夫婦ですね。 「野菜高騰を抑えるために効率よく野菜を育てる仕組みをIoTで作ってみせる!」と夫は宣言していました。種を発芽させて、もうこんなに育ちました。 IT業界のTOKIOですか。その発想は無かったよ。 しかし発芽させる期間に、なぜか私の化粧水用のオーガニックコットンが減っていたぞ・・・気のせいかな・・・ いつの間にか動画が公開されていた 発芽期間のIoT水耕栽培について、いつの間にか夫が

    「最近、野菜が高いからどうにかしてよ」と夫にぼやいた結果 - Mana Blog Next
    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    「最近、野菜が高いわねぇ」とつぶやいたら、映画「竜二」では「うるせぇ、コノヤロー!」と怒鳴るに決まっています。http://sirocco.hatenablog.com/entry/2014/03/18/063245
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    たぶん、お金は穴を掘った人に流れたのだから、全く意味がないわけでもなさそう。穴を掘った人がそのお金で何かを買えば、またそのお金が流れていきます。
  • SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来 : 小野和俊のブログ

    Slackを入れるとSIerはどうなるのか?」 しばらくブログを休んでいたので少しだけ自己紹介をしよう。アプレッソというベンチャー企業を立ち上げて、セゾン情報システムズという会社にexitした。そしていまはアプレッソの社長として仕事をする傍ら、セゾン情報システムズのCTOの仕事もしている。どちらかというといまはセゾン情報の仕事の比重が高いから、リアルの世界では「セゾン情報の小野」と思っている人の方が増えてきていると思う。 「このままでは、SIに未来はない。だから変わらなければならない。」 「当社の社員は言われたことしかできない。」 SIerの経営者と会話していると、よくこんな言葉を耳にする。 自分たちの未来を悲観している人たちが、未来を明るくできるのだろうか? だから私は、喜びと驚きのポジティブスパイラルで、SIerはどんな風に良くなるのか、壮大な実験をしてみようと思った。 その第一弾と

    SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来 : 小野和俊のブログ
    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    今朝読んだ本に、「日本の会社の生産性が低いのはディベートしないからだ」と書いてありました。この方法はダメだと思っても若造がそれを言い出すと悪者にされてしまいます。
  • スイスで国民投票 「原発の早期閉鎖」を否決 | NHKニュース

    スイスで27日、国内にある5基の原子力発電所の閉鎖時期を早めることの是非を問う国民投票が行われ、54%の反対多数で否決されました。 原発の中には運転開始から47年がたつものもあり、野党「緑の党」などが原発の運転期間を45年にして老朽化した原発をすぐにでも停止すべきだと訴え、27日、その是非を問う国民投票が行われました。 直接民主制のスイスでは、国の重要案件は国民投票で決めることになっていて、投票の結果、賛成が45.8%、反対が54.2%で、反対多数で否決されました。投票率は45%でした。 この結果について、スイス政府は27日、国民がエネルギーの安全保障上の問題を認識し、温暖化対策を後退させかねない石炭火力発電などによる電力の輸入に頼ることを望まなかった結果だと歓迎しました。一方で、45%が賛成票を投じたことを踏まえ、原子力から再生可能エネルギーへの転換などを着実に進めていく考えを示しました

    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    老朽化した原発の閉鎖についての議論を国民投票で決めていいものか、疑問に思います。科学技術からしての耐用年数はいつまでなのかを問うべきで、技術に詳しい人も詳しくない人も一票の多数決で決めていいの?
  • 嫁がしいたけ嫌いになった - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 スーパーに行ってみるとしいたけが安売りをしていたので、しいたけ料理を作りました。 しいたけを調理するのは初めてです。 しいたけのチーズ焼き 【注意】後述しますが以下の調理方法をマネすると、中毒症状を引き起こす可能性があります。 石づきを取る 石づきを切り取ります。 この時包丁で切ると、指を切ってしまう危険があります。注意しましょう(私は血が出ました)。 ハサミで切ってもいいみたいですね。 表に切り込みを入れる しいたけの表に切り込みを入れると格好いいです。 ん! 見覚えがあるぞこれ……! 参考:アイコンがしいたけで有名なid:watto氏のアイコン(無断借用) 醤油をかけチーズを乗せる しいたけを裏返し、醤油をかけて、とろけるチーズを乗せます。 グリルで焼く グリルで焼きます。(これが駄目でした) 完成! できました! チーズと醤油がしいたけによく合い、美味し

    嫁がしいたけ嫌いになった - 夜中に前へ
    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    チーズでなくてマヨネーズをたっぷり塗って、オーブントースターで焼くと生焼けもなく美味しい。写真を撮ってあるのだけれど、モチベーションがあがらす記事にしていない。
  • DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )

    誰でも記事を書ける「キュレーションメディア」を謳うことで、DeNAは記事の内容に責任を負わないとしている。各記事の末尾にはこう記されている。 当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。 しかし、BuzzFeed Newsの取材に応じた社員やライターは、実態はWELQ編集部、つまりDeNAの事実上の指導のもとに大量の記事が書かれている、と証言した。 10月時点では、8000文字前後の記事が、毎日およそ100も掲載されていた。それらの記事は、医療関係者のチェックを経ず、検索上位に大量に並ぶ結果となっている。 「キュレーションメディア」で誰でも投稿できると説明し

    DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )
    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    ライターも文章をまとめるだけでは楽しくもないし、誇りもないでしょ。テレビに出演しているタレントさんなら、こんなスキャンダルがあれば消えてしまうけれど、Google検索では順位の影響はない。Googleさん頑張って
  • たった3〜4日で60万円以上を稼ぐブレイクアウト株式短期売買の全手法※解説動画有

    紫垣英昭 昭和62年証券会社に入社し事業法人、金融法人、ディーラー経験 現在、延べ2万人近くの個人投資家に日株の売買指導を行っている。 3年前より「全方位型トレード・システム」を提唱し、多くのプロトレーダーを育成。 著書3冊を出版、新聞、雑誌の執筆や講演も多数あり。 著書紹介 「投資教養ブログ」を運営しています、紫垣英昭です。 今回の記事は、多くの個人投資家が興味を持っているであろう『ブレイクアウト株式短期売買手法』を僕の経験を踏まえて分かりやすくお伝えしていきます。 まずは、以下の動画をご覧ください。 この取引は、今日お話しする『ブレイクアウト株式短期売買手法』を用いて売買し、少ない資金でかつ、たった3~4日で60万円以上の収益を上げた取引の、リアルトレード動画です。 今回お伝えする『ブレイクアウト株式短期売買手法』は、このように一瞬で大きな利益になる可能性を秘めている取引手法です。

    たった3〜4日で60万円以上を稼ぐブレイクアウト株式短期売買の全手法※解説動画有
    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    大量の無言ブクマにびっくり。こういう分野はAIにかなわなくなると思う。素人はインデックスで5年後、10年後を狙う。その間の配当も再投資されますし。
  • 島を出て気をつけてほしいこと。勧誘とか。 - 与論シマライフログ

    島とか田舎移住系の話ってよくでますが、 島出身の自分からすると「移住」って当たり前なのだ。 (自分の場合は高校卒業時に、「一回島からでなさい」と親に泣かれ、 でました。楽しかったから、出たくなかったんだけど・・・(´・ω・`)) 小学校高学年あたりから 「高校卒業したら、島を出る」とか 早い人だと 「小学校卒業したら、島を出る」とか。 移住とか引っ越しが当たり前なんだけど、 与論を含む離島や、田舎に引っ越すって、 なんか特別視されているような気がしてしょうがない。 (ってアレか。移住って、(終の棲家)的なイメージもあるからかな) 実際ひっこす人の絶対数が少なかったり、 情報が限られてるから余計に希少になってるんだろうけど。 とうことで、普段与論の紹介してるけど、 今回は、逆バージョン。 自分が島からでて経験した、こんなこと。 (主に、気を付けてほしいこと)をご紹介。 って、自分が壮絶なア

    島を出て気をつけてほしいこと。勧誘とか。 - 与論シマライフログ
    sirocco
    sirocco 2016/11/29
    都会には怖い人がいっぱいいますよね。田舎だと全員が知り合いだから安心です。