タグ

2017年10月6日のブックマーク (15件)

  • はてサ

    はてブ見始めて1年ほどなんだけど「はてサ」って言葉の意味が未だに分からない。 一応悔しいけど言い返せないから苦し紛れに使う捨て台詞じゃないの?と思ってる。お前の母ちゃんでべそ、みたいな。 だからこの言葉を使うってこと自体が恥ずかしい行為だと思うんだけど、コメント欄見てると割と気で相手を揶揄する言葉として使ってるように見える人もいるんだよね。 こういう人って自分はバカですよって言う自虐ネタなのか、それとも気で揶揄してるのか分かんないから、「はてサ」という言葉の意味を疑問に思ってしまう。 追記:id:enderuku、id:rider250、id:kusorurosuk、id:sugar_jirou コメントをいくつか拝見しましたけど、あなた方って「はてサ」を腐すという体の自虐idですよね?あまりにもコメントがアレなので…

    はてサ
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    「はてサ」は褒め言葉だと思っているから大丈夫。\(^ω^)/
  • ツイッター反応「想像以上」立憲民主党・枝野代表インタビュー20171005 - YouTube

    立憲民主党の枝野幸男代表は10月5日、東京新聞の取材で、「(9条の)自衛隊明記は違憲の追認になり、到底容認できない」「古い護憲とは全く違う。(憲法は)変えるべきところがあれば積極的に議論して変えていく」などと語りました。。全編公開です。 電子版は→ https://digital.tokyo-np.jp/pr/gakuwari/

    ツイッター反応「想像以上」立憲民主党・枝野代表インタビュー20171005 - YouTube
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    「(9条の)自衛隊明記は違憲の追認になり、到底容認できない」・・・、じゃ、どうするのでしょう? 護憲が基本?
  • 都民ファーストの会に離党届を提出いたしました【訂正あり:離党届は受理されました】 | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 この度、私おときた駿は上田令子都議と2名で、地域政党「都民ファーストの会」に離党届を提出いたしました。 私は小池百合子知事を都知事選の前から応援し、知事が代表や特別顧問を務めた「都民ファーストの会」として活動をしてきた都議会議員です。 今回の決断に至ったことは、私の力不足・認識不足によるところでもあり、「都民ファーストの会のおときた駿」としてご期待をしてくださった皆さまに、まず心よりお詫び申し上げたいと思います。 誠に申し訳ございませんでした。 日夕刻からの記者会見でもお話をさせていただきましたが、ブログでも今回の決断に至った理由をしっかりとご説明させていただき、今後は信頼を回復するための行動に尽力させていただきたいと考えています。 以下、長くなりますが、ぜひ最後までご一読いただけますと幸いです。 ■ 離党という重い決断をしたのには

    都民ファーストの会に離党届を提出いたしました【訂正あり:離党届は受理されました】 | おときた駿 公式サイト
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    ブクマは好意的なんだけど、twitterは罵倒だらけだった。どんな人が罵倒したいるのか興味がある。
  • 日本、国連人権理事会の投票で同性愛者の死刑を支持 - 石壁に百合の花咲く

    2017年9月29日、国連人権理事会が、同性愛行為を死刑の対象にすることを非難する決議を実施しました。日は反対票を投じました。つまり、日はゲイを死刑にするのは人権侵害じゃないと思っているってこと。 詳細は以下。 Why did the US vote against banning the death penalty for gay people? · PinkNews ILGAの報告によれば、同性愛行為は現在世界72か国で違法とされており、うち6か国では死刑の対象となっています。9月29日、国連人権理事会は、「背教、冒涜、姦通、合意上の同性関係など、特定の形態の行為に対する制裁」としての「恣意的な、または差別的な」死刑に抗議するための決議をおこないました。この決議で、47の理事国中27か国が賛成票を投じ、13か国が反対、7か国が棄権したとのこと。Independentによれば、抗議に

    日本、国連人権理事会の投票で同性愛者の死刑を支持 - 石壁に百合の花咲く
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    国連での議論、投票については国会で質問、答弁はしないのだろうか。
  • 私が野党の党首ならこんな経済政策を掲げます | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」

    何回もツイッターなどで書いていますが、私は今回の衆議院議員選挙には立候補しません。しかし、もし今このタイミングで野党の党首だったらどういう経済政策を掲げるだろうかというのは頭の体操としてとても興味深い問いだと思います。 アベノミクスとどう対峙するのか、希望の党や立憲民主党をはじめとする各野党はどうすべきでしょうか。文中にも書きましたが雇用や日銀関係などのデータをしっかりと見れば完全に否定することは不可能でしょう。では「お前だったらどうするのか」という疑問に答えたのがこの文章です。 一言で言えば、『金融緩和については拡充。財政政策については緊縮政策を離れる。成長戦略については金融緩和の果実を利用する』というスタンスであるべきではないかと考えます。 これ以外にもさまざまな経済政策がありえますが、正しいマクロ経済政策の枠組みの中でないと、それひとつで見ればどんなにすばらしい政策でも有害となる可能

    私が野党の党首ならこんな経済政策を掲げます | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    「ふつうの人から豊かになろう!」
  • ふかわりょう「なぜそんなに安倍総理を倒したい?」 伊藤惇夫「なんとなく嫌いだから」←え

    政治評論家の伊藤惇夫氏がアンチ安倍総理派の心理について謎の指摘を行い波紋を呼んでいる。 テレビで重宝される政治評論家にしては意見が浅はかすぎる。 【政治は好き嫌いで決まる】 ふかわりょう「なぜそんなに安倍さんを倒したいんですか?」 伊藤敦夫「政治の世界ってねつまるところ、好き嫌い決まるとこがあるんですよ」 ↑ これがテレビで重宝されてる政治アナリストの意見です^^ pic.twitter.com/E05pGwfoM7 — ブルー (@blue_kbx) 2017年10月5日 ふかわりょう「なぜそんなに安倍さんを倒したいんですか?」 恵俊彰「そこね。動機はなんなのか」 ふかわりょう「やはりご自身が総理になるための道筋という意味で、一回壊したいという…?」 恵俊彰「そうしないと始まらないから…」 ふかわりょう「その枠組の人たちは、政策的な方向は一致しているんですか?」 伊藤惇夫「政治の世界って

    ふかわりょう「なぜそんなに安倍総理を倒したい?」 伊藤惇夫「なんとなく嫌いだから」←え
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    安倍総理が一番嫌われているのは、儒教精神だと思う。
  • 考え方は変えられる - 与論シマライフログ

    って、今更感だけども!! 嫁が心理学の勉強をはじめて、いつものように影響されて一緒に勉強してます。 自己肯定感と 自己受容の違いも面白いなぁ。 yurumofu.hateblo.jp 面白いブログみっけた。 たぶん、自己肯定感が育つことなく幼少期をすごした場合、 自己受容もできないだろうから、 大人になったら、自己受容から入ったほうがいいのかもなぁ。 最近は自分もだいぶ皮がむけてきたというか、 いろんな事があって、いろんな事してみて、 玉ねぎの皮をむくように、外側の硬い皮をむいて むいて、、の作業の繰り返し。 をしてきたように思える。 0秒思考 ネガティブな考えをどんどん追い出してくれる。 これは1年つづいてるなー。 あきっぽいのに、すごいわ。 対象をどんどん変えれば、自分の中のモヤモヤもすっきりしてくるから すごっくいいです。さいこーです。 とはいえ、すぐには変われないですが。 考え方が

    考え方は変えられる - 与論シマライフログ
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    心理学を勉強しています。基盤科目が終わって、ようやく心理学に入ってきたところです。 心理学は分野がとても広くて、把握しきれないくらいです。 こんな感じは、ポジティブ心理学の分野になるんだと思います。
  • www.ponys-blog.com is Expired or Suspended.

    「 www.ponys-blog.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.ponys-blog.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.ponys-blog.com is Expired or Suspended.
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    鴨川にこんなところがあるんですか、知りませんでした。でも、観光客がいっぱい押しかけると、迷惑になりそう。
  • 日本人の7割が「人前で音声検索、恥ずかしい」

    人の7割が「人前で音声検索をするのは恥ずかしい」――KDDIが10月5日、そんな調査結果を発表した。スマートフォンやカーナビゲーションなど、活用が広がる音声操作だが、日人には“抵抗”もあるようだ。一方、米Googleの「Google Home」、LINEの「Clova Wave」など、自宅に据え置く「スマートスピーカー」は、そうした課題を払拭する可能性もある。

    日本人の7割が「人前で音声検索、恥ずかしい」
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    91歳になる義母が誰かとブツブツはなしているのかと思いましたら、らくらくフォンで音声検索してました。「近くのラーメン屋」とか「なんとか医院の電話番号」・・・便利な世の中になったもんだと感心してました。
  • 【2018年12月現在】Prime Readingで読めるおすすめ雑誌をまとめてみた - 新・中途半端男の逆襲

    「Prime Reading」とは、Amazonプライム会員限定の書籍読み放題サービス。 小規模な読み放題サービスではありますが、プライム会員の”ついで”的には良サービスであることは間違いありません。 そこで今回、「Prime Reading」で読めるおすすめのkindle雑誌を紹介したいと思います。 それにしても、月を跨ぐと結構ラインナップが変わっているなぁ。。 読み放題雑誌は随時更新しています! Prime Readingで読めるkindle雑誌 mina 女性向けファッション誌。 mina(ミーナ) 2018年 11 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2018/09/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る Tarzan 筋トレ・フィットネス雑誌。 身体を鍛えたい人向け。 Tarzan(ターザン) 2018年12月13日号 No.754 [

    【2018年12月現在】Prime Readingで読めるおすすめ雑誌をまとめてみた - 新・中途半端男の逆襲
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    「山と渓谷」。よく本屋さんで立ち読みしていましたw
  • 【黄金期再来!】2010年代 新生ジャンプ4大看板漫画爆誕 - トラねこの巻

    【黄金期再来!】2010年代 新生ジャンプ4大看板漫画爆誕 いやぁ、最近週刊少年ジャンプが楽しみでなりません。 幽遊白書、ドラゴンボール、スラムダンク、るろうに剣心がやってた黄金時代の再来ですね。 どの漫画が面白いのか挙げていきます。 ▼ これが新生ジャンプ4大看板漫画や! ① ブラッククローバー 剣と魔法の世界のファンタジーなんですけどね。 ストーリーが激アツなんですよ 主人公のアスタがもう熱血でね、ありがちなんですけどあまりにも熱血すぎて飽きないww 努力と特訓と真っ直ぐさで仲間をどんどん引っ張って、いけ好かない敵も影響を受けて改心してますね。 ほんとありがちな主人公なんだけどガッツリ王道中の王道を行き過ぎていて新しいww 絵もすげー細部まで書き込まれてて魔法がすげーカッコイイの。 もう魔法見たいから読んでるところもある。 最近アニメ化したんで動画であの魔法見れるとか超絶wktkですよ

    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    私の世代からすると、今の漫画は個性がきつくなったなぁと思います。手塚治さん、川崎のぼるさん、ちばてつやさん・・・もっと表情が優しかったような。巨匠たちと違ったキャラクターを作る必然からそうなったのかも
  • リアル書店はこんなに便利!・津田沼の大型書店「丸善」で撮影テクニック事典を買った - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 もっとカメラの ことを勉強しよう リアル書店でを比較して買う まとめ もっとカメラの ことを勉強しよう いつも行くスーパー銭湯の途中に大仏があることを知って、こんな記事を書きました。 sirocco.hatenablog.com 大仏の紹介だけでは、興味を持ってもらえないと考え、iPhone 7 と NEX-5Nとの写真を比較するという趣向にしたのです。そうしましたら、えむふぃぎゅあさんから、明度差の激しい被写体の撮影方法を教えて頂きました。 こんな解決方法があったのか・・・。自分の撮影知識のなさに情けなくなりました。 カメラに関する知識があれば、もっとカッコいい写真を撮れて、ブログに写真を載せるのも楽しめるんじゃないかと思いました。 そこで考えたのは撮影技術を購入して、学ぶこと。実は、以前からそんなが欲しくて、次の二冊がアマゾンの欲しいものリストに追加してあったのです。 も

    リアル書店はこんなに便利!・津田沼の大型書店「丸善」で撮影テクニック事典を買った - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    撮影技術の本を購入して学びたいと考え、アマゾンの欲しいものリストに追加してありました。 今回、カメラの知識がないことを痛感したことから、撮影技術の本を購入することにしました。
  • イシグロ氏 幼稚園の担任「受賞 ずっと待っていた」 | NHKニュース

    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    日本人が受賞したときより嬉しいのはなぜだろう。イギリスで日本のこころを伝えてくれて、それが認められた。日本のこころが認められるのは日本の技術が認められるより嬉しい。
  • アウトレイジで好きなキャラクターは木村です。 - にょ!

    アウトレイジで好きなキャラクターは木村です。(聞いてない) 以前の記事にもちょろっと書かせていただいたのですが、最近は、テレビでの告知が凄いみたいですね。いよいよ今週末、公開とのこと。アウトレイジ最終章・・・! 復習も兼ねて、先週、またアウトレイジとアウトレイジビヨンドを見てしまいました。でも むごいシーンはスミマセン、むごいの分かってるのでちょっと早送りです。 バイオレンス映画、苦手なのに、アウトレイジはなぜか大好き。 なんでだろー?駆け引きとか、義理堅いとことか好きなのかもしれません。 そんな中でも好きだなこの役って思うのが木村でした。 この人!どーーん! ビヨンドで殺されてしまったから、最終章では出演しませんけどね! 結構しんどい役でしたが、かなりキーマンでしたよね。 ↓勢いに任せすぎ。後ろ適当すぎ・・・すみません。 最終章では、ビヨンドに続いて、塩見三省さんが出演されます。あまちゃ

    アウトレイジで好きなキャラクターは木村です。 - にょ!
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    「アウトレイジ 最終章」の予告を見ましたが、ビートたけしさんがお笑いのネタでやってるイメージしか湧きません。いとも簡単に銃の引き金を引いて撃つのにリアリティを感じず、違和感がありました。
  • ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 | NHKニュース

    ことしのノーベル文学賞に、イギリスで活躍する日生まれの世界的なベストセラー作家、カズオ・イシグロ氏が選ばれました。

    ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 | NHKニュース
    sirocco
    sirocco 2017/10/06
    映画「日の名残り」をDVDでみました。アンソニー・ホプキンス演じる執事がストイックで有能な執事であるが故に、自分の恋心を押し殺してしまう。日本でなら高倉健さんが演じそうな映画でした。