タグ

2018年12月1日のブックマーク (12件)

  • 【投資】ほったらかし株式投資 2018年11月の運用成績 - New Market Creation - 市場創造

    ども、ランダムぽてとです。 上下に揺れた11月でしたが皆さん退場せずに市場に残っていますか? では11月末までを振り返ってみます。 2018年11月末までの資産推移 資産は前月比マイナス1.28%となりました。 11月に購入した銘柄はBTIだけでした。 株価下落がひどいBTIですが、配当をもらいつつ持っていようと思います。 60$あたりで買ってるのもあります。半値ですね(笑) 私はタバコ株については強気でいるのですが、高配当で割安だからという理由で買い過ぎてポートフォリオバランスが崩れないように気をつけたいと思っています。タバコに限った話ではないですが、各セクターの割合は多くても資産の15%~20%くらいまでですかね。 投資には万が一という事がありますのでその辺まででしょう。 タバコ株への投資ですが、数年後に株価が上昇すると考えているからではありません。 (そもそもそんなに値上がっていく要

    【投資】ほったらかし株式投資 2018年11月の運用成績 - New Market Creation - 市場創造
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    一時プラスが半分くらいになってしまいましたが、大分持ち直しました。来年5年目になるNISAの外国株式インデックスをいつ売るか。何回かに分けて売ろうかと思います。
  • 目が悪いメリットをこれでもかと考えてみた - 世界のねじを巻くブログ@世界一周

    【視力がわるい長所】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。 ブログなどネットをよくみるみなさん、目がわるい方がけっこうおられるんじゃないでしょうか? 「眼が悪い」といっても乱視・近視・遠視・緑内障・白内障など色々あると思いますが、どうしてもデメリットが目立つ現代病です。 そこで、ポジティブに目が悪いことのメリットを無理やり考えてみました。 ちょっとしたネタ記事です。 【視覚に頼らない利点】 視覚に頼らず思考に集中できる 個人的な話ですが、色んなアイデアを発想するのは視力に頼ってない場面であることが多いです。 朝や夜、コンタクトを着けてない状態のとき、寝る前など視覚に頼らず自分の考えに集中することができます。 コンタクト同士でちょっとした共感が生まれる コンタクトレンズユーザー同士なら、 「アケビュー」「ハードなのでゴミが入ったら痛くていたくて・・。」など会話が

    目が悪いメリットをこれでもかと考えてみた - 世界のねじを巻くブログ@世界一周
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    眼鏡をかけないで台所に立ったときは汚れが目立たないんですが、眼鏡をかけるとこんなに汚れていたんだと愕然とします。眼鏡をかけないと世の中が綺麗に見えますw
  • 受信料払わない人はどう見える? NHKネット同時配信:朝日新聞デジタル

    NHKの番組がテレビと同時にネットでも24時間見られる「常時同時配信」の実現に向け、総務省が来年の通常国会に放送法改正案を提出する詰めの調整に入った。NHKは1953年のテレビ放送開始以来、最大の転換点を迎えることになる。「公共放送」ではなくなり、「公共メディア」に生まれ変わるからだ。 2020年の東京五輪に向け、NHKは来年度中にも総合とEテレの2チャンネルについて、ネットでの同時配信を始める考え。NHKの番組が届く範囲が大きく広がることになる。テレビの受信料を払っていない人がネットで見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される見込みだ。 視聴者にとって、利便性が高まるのは間違いない。テレビがなくても、ネットに接続していれば番組がいつでもどこでも見られる。情報を入手するための手段としてネットの存在感は飛躍的に高まっており、「(同時配信は)NHKが公共的な情報の社会的基盤の

    受信料払わない人はどう見える? NHKネット同時配信:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    オンデマンドを無料にして下さい。リアルタイムではまず見ません。
  • 副校長が修学旅行先で泥酔、女湯に侵入し放尿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県市原市の私立市原中央高校の男性副校長(61)が、引率で訪れた修学旅行先の旅館で、泥酔して女湯に侵入していたことが同校への取材でわかった。同校を運営する学校法人は処分を検討している。 同校によると、副校長は11月23日午後6時頃、京都市左京区の旅館で他の教員ら約10人と事中にビールや日酒、ワインを飲んだ。自室に戻って仮眠をとった後の午後9時45分頃、泥酔した状態で女湯に侵入し、洗い場で放尿したという。当時生徒らは入浴を終えていたが、3人の女子生徒が脱衣場で片付けをしていた。 修学旅行は3泊4日の日程で2年生約250人が参加し、副校長が引率責任者だった。副校長は24日に辞表を提出。同校は27日、臨時の保護者説明会を開き、校長が謝罪した。副校長は「泥酔していて記憶がない。のぞくつもりはなかった」と話しているという。

    副校長が修学旅行先で泥酔、女湯に侵入し放尿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    面白いから許すとかはないんだろうな。
  • じゃがいもの煮物・しらたきで増量してみました:糖尿病患者の食卓 - くきはの余生

    ジャガイモの煮物です。芋類はデンプンを多く含んでいるため糖質が高いです。 糖尿病患者にとっては血糖値を上げてしまうため注意するべき材なのですが、たまにはべたいということで、白滝こんにゃくを入れてかさ増しした煮物を作ってみました。 (材料) じゃがいも 2個 / たまねぎ 1個 / にんじん小 1 / しらたき 1袋 / だし汁 3カップ / ラカントS(砂糖)大さじ1 / 酒(糖質0) 大さじ1 / 醤油 大さじ1 / ごま油 適量 夕に2人でべて、残った分は翌日の昼にべたくらいの量でした。 しらたきは、適当な長さにカットして、下ゆでし、水を切っておきます。 野菜もそれぞれにカットしておきます。 今回はお肉を入れていませんが、 作り方は肉じゃがと一緒です。 しらたきを胡麻油で炒め、玉葱、にんじん、ジャガイモも入れて炒めます。 だし汁、ラカントS、酒、醤油を入れて煮ます。 煮汁が

    じゃがいもの煮物・しらたきで増量してみました:糖尿病患者の食卓 - くきはの余生
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    煮汁をたっぷり含んだシラタキが美味しそうです。
  • 大企業の男に相手にされない(女にも)

    さっき見てトップに載っててびっくりした。コメント個別に返すのはやめちゃいましたが、できるだけ↓で答えてみました。不愉快にさせた方はすみません。 https://anond.hatelabo.jp/20181201155849 高校卒業してから数年フリーターをして、コネで地元の会社に入り、そこも色々あって辞め、派遣社員になった。 最初の派遣先は休憩室が正社員専用だったり、仕事で使うもの(ファイルとかホチキスとか。正社員は共有文具をバカスカ使う)を全部自分で用意しなくちゃいけなかったり、そのくせ飲み会には呼ばれて無料キャバみたいなことをやらされたりしてた。派遣先が変わったら、そういうのとは無縁になった。 今の会社はIT系の大企業で、オフィスもドラマの舞台みたいにオシャレ。これぞ東京の働く女!って感じで舞い上がって、誇らしい気持ちでゲートを通っていた。最初のうちは。 ■今までの職場で働き始めて気

    大企業の男に相手にされない(女にも)
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    開発部門だと男だらけだからチャンスです。私が行っていたところでは、派遣の事務と結婚したイケメンの技術屋がいました。
  • Nikon Z6で写真を撮っている - bluelines

    11月30日は「カメラの日」だそうです。写真を撮ったので見てください。カメラはNikon Z6です。 www.nikon-image.com ねこですが、これは新橋の小料理屋「てまり」のシマくんです。ここはいい店です。 とにかくZ6で写真が撮りたいので、ここのところ色々出歩いています。僕にはわりと珍しいことです。 Z6は、一見パッとしない外見をしていますし、スペックにも特に驚くようなところはありません。が、実際に使うとものすごく丁寧に作り込まれた、当に写真が撮れるカメラであることがわかります。こういうのはもっと称賛されるべきです。こういうカメラが作られなくなってしまうと僕は困ります。

    Nikon Z6で写真を撮っている - bluelines
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    カメラというより腕じゃない? カメラやレンズをグレードアップすると、逆に腕の悪さが目立つ私の写真とは大違いだ。
  • 10月22日に即位礼正殿の儀に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    下手な判決をだすと裁判官も出世できなくなるから大変だ。自衛隊違憲判決を出した裁判官。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E9%87%8D%E9%9B%84
  • 俳優・河合亮佑(仮)の事業計画 - 俺は路上で生きていく

    冒頭で俳優・河合亮佑と謳いながら、 実のところ収入の大半をバイトで賄っている、 俳優・河合亮佑(仮)です。こんにちは。 (仮)を取り除くための僕の施策が以下に書いてあります。 心やさしき人、お読みください! 僕は500人ファン(賛同者)を作りたいと思っています。 500人ファンを作ることができれば、確実に芝居だけで生活できるからです。 そのために、新宿や渋谷を中心に、路上でひとり芝居をしています。 僕が活動の中心としている小劇場(大体キャパ100席前後)は、 馴染みの薄い方も多いと思いますが、 基的にはみんな知り合いを呼び集客をして、成り立たせている感じです。 僕も最近まで、恥ずかしながら、 自分のお客さんは全員僕の知り合い、もしくはその知り合いが連れて来てくれた知り合いでした。 でも、それを続けているだけでは、 来てくれる知り合いの人にもいつか 「コイツこれずっと続けてて、どうするつも

    俳優・河合亮佑(仮)の事業計画 - 俺は路上で生きていく
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    失恋、定休日、「だからお前太ってんのか」、「大変申し訳ございませんでした」。面白そうなタイトル。演技を見たいけど千葉からではちょっと遠い。
  • シェイクスピアの演劇論&市民ミュージカル(つづき) | KUROJOSU 瀬戸内海リム倶楽部

    KUROJOSU 瀬戸内海リム倶楽部 環瀬戸内海を中心に、 地方文化の研究・活性化・・・。 とりあえず四国メインで・・・。 ・・・と言いつつ、 ぐだぐだ「トレビアネタ」「うんちく」がメイン・・・だったりして・・・。 興味の無い方は、どうぞ、スルーして下さい。 前のブログで、 うろ覚えの台詞を調べるうちに、 『ハムレット』の中で、 シャイクスピアの演劇論的な部分を発見。 抜粋します。 岩波文庫のかなり古いものなので、 この、今も現存しているかどうか・・・。 『ハムレット』 シェイクスピア作 訳 市河三喜 松浦嘉一 第三幕 第二場 ハムレット   この台詞は僕がやって見せたように、 自然な口調ですらすらと言ってもらいたい。 大きな口を開けてわめくくらいなら、むしろ ひろめ屋にやらせた方がましだもの。 そして、大げさにこんな具合に空を切らないで、万事上品にやり給え。 感情が激流となり、暴風とな

    シェイクスピアの演劇論&市民ミュージカル(つづき) | KUROJOSU 瀬戸内海リム倶楽部
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    シェイクスピアは『ハムレット』三幕・二場で演劇論を述べている。芝居の目的とは昔も今も、自然に向かって鏡を掲げること。美徳には美徳の様相を愚には愚のイメージを時代と風潮に形や姿を示すことだと。
  • 名著41 『フランケンシュタイン』:100分 de 名著

    ◯『フランケンシュタイン』ゲスト講師 廣野由美子 『フランケンシュタイン』との出会い 私が大学院の博士課程に在籍していたころのことです。客員講師として招かれた若いイギリス人研究者が、こう言いました。「『フランケンシュタイン』は玉葱のような作品で、皮をむくと、次々と内側から物語が出てくる」。 この講義の内容については、他のことはあまり覚えていませんが、“Frankenstein is a novel like an onion” という言葉だけは、いまも耳に残っています。この表現を聞いた瞬間、「これは文学的に価値のある小説なのだ」と、私は直観的に悟りました。そして早速、原作を読むことにしたのです。 十九世紀を中心とする時代のイギリス小説を研究していながら、私がそれまで『フランケンシュタイン』(初版一八一八年)を手にとっていなかったのは、一般に流布している〈フランケンシュタイン〉のイメージがあ

    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    "批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義"を読んで、『フランケンシュタイン』がただの怪物物語でないことを知りました。その著者が解説する「100分de名著」。見るのが楽しみです。
  • いいものは誰かに見つけてもらえるけれど、流行るのは別の話 - ありがとう熊さん

    シロクマさんの記事 p-shirokuma.hatenadiary.com これね。 頭が良くてマーケットが分かる人しか稼げない。 なんだと? でも、それもそうだね。 僕は先日、自由国民社から自分が書いたを出版したんだけど マーケットなんて分かっていないから どうやって、このを宣伝していいのか分からない。 でも、分からないままにブログやtwitterでアピールしていると 買って下さる方もいて、すごくありがたい。 でも、僕が思い描いていたのと違う。 僕が出版した目的は「自分のを出版したいという子供のころからの夢」を実現するため。 でも、それが叶ったのはいいことだけど。 必要な人に情報を届けられないもどかしさを感じている。 昔、有名な人がこんなことを言っていた。 「いいものは、必ず誰かが見つけてくれる。なので焦る必要はない」 有名な人が誰かは忘れたよ。こんな忘れっぽいところも、つくづく自

    いいものは誰かに見つけてもらえるけれど、流行るのは別の話 - ありがとう熊さん
    sirocco
    sirocco 2018/12/01
    TVが初めて家に来た頃、有料のNHKしか映らなかった。無料の民放も観れるようになったが、なぜ、無料で放送できるのか理解するまで、子どもの渡しにはしばらく時間がかかった。頭の良い人はビジネスモデルを作る