タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/kamimagi (2)

  • ある意味不器用な社会への主張がデモでなくて、通り魔として向くってのは自殺大国の病理なのかな? - モノーキー

    ただ、一ついえるのは、大量殺人事件は監視システムを強化のダシになるだけの一時的な祭りでしかなくて 貧困や過労で病こじらせて黙って自殺する日常が密やかにけれども、たくさん存在していてそっちの方が大問題じゃね? という事だったりはするのだが。 関連:日 自殺 - Google 検索 ▼狂人計画生産管理社会(Twitterで書いた事) これからは狂人とは、報道と社会が管理強化のために作り出すモノなのかもしれない。 良く出来た管理社会って、発狂させる人を前提でシステムを作ってる気がする。わざと一部の人間を発狂させて、それをうまいことスケープゴートにつかう。 管理社会において、社会につぶされ発狂したものは娯楽になるし、ああなりたくないと思わせ社会を強固にするための道具にもなる。 民族というカテゴリーで弾圧しなくても、法を破った狂人認定で弾圧すれば似たような管理強化はできるよなーと。

    sirocco
    sirocco 2008/06/10
    脚本・自分、主演・自分の社会に対する復讐劇なんだと思う。映画「丑三つの村」を思い出した。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%91%E4%B8%89%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%9D%91)
  • 用地買収の側面から見た道路。地域に利益を還元しているという公務員的側面からみる地方の土建屋。 - モノーキー

    道路特定財源 揮発油税の一般財源化 - 教えて!goo >私は、件、国民経済、税制の視点で見ていますが、道路特定財源を廃止することは「百益あって一害無し」が結論です。 >道路特定財源は30年以上50年の歴史があるようですが、「これを廃止すると必要な道路が作れなくなる」というのが反対論です。30年以上50年もかけて道路を作り続けてもまだ「必要な道路が残っている」というわけですから、今後30年以上50年もかけて道路を作り続けても、必要な道路は建設されることは無いと考えるのが妥当と私は思います。 >論理的に矛盾しているように聞こえますが、経済的経験則に従えば道路特定財源が必要な道路を作るのを妨害していると考えられるのです。 >具体的には、必要な道路を作ることは極めて難しいという事情があります。住宅地、市街地に高規格道路を作るには、用地買収が大変でかつ買収費用は高額です。騒音問題対策とか

  • 1