タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (14)

  • 追悼・マルセ太郎

    sirocco
    sirocco 2015/04/18
    「花も嵐も、講釈師が語ります」。ときどきマルセ太郎さんの名前が出てきます。
  • ベトナム観光案内所

    ◆アジアとヨーロッパの文化が溶け合う街。サイゴン ◆絵画や詩、文化の薫り高い街。ハノイ ◆熱帯ジャングルとフルーツの楽園。ミトー ◆天国のようにのんびりと一日が過ぎてゆく街。ファンティエット ◆嵐のようにリゾート開発が進む街。ニャチャン ◆静かな静かな古都。フエ、ホイアン ベトナムはまだまだ発展途上の国です。日ディズニーランドのようにきちんと整備された観光地はありません。だからこそ、旅行者が自分の力で発見できる、未開発の楽しみがあるんだと思います。 ベトナムにはすりやドロボーも沢山いますが、荷物を両手でしっかりと握り締めながら、どんどん街を探検してみてください。きっとあなたを病み付きにする何かが見つかるはずです。

    sirocco
    sirocco 2014/02/20
    ベトナム行きたい。
  • 合議システムと文殊

    合議アルゴリズムと文殊のページ 電気通信大学 情報工学科 伊藤研究室 伊藤毅志、小幡卓弥、塙雅織 取り急ぎ、2009年5月3日公開開始! (全般にまだまだ工事中、、、) 1.合議とは 「三人寄れば文殊の知恵」という諺がありますが、さまざまに違う意見を持った人が集まって、意思を決定 しなくてはならないことは、人間社会ではよくあります。一人で結論を出すよりも、みんなで意見を出し合っ てその意見を集約することでより良い結論を導くことがければ、まさに「文殊の知恵」となります。しかし、逆に 「船頭多くして船山に登る」という諺のように、意見がまとまらずにうまくいかなくなってしまうこともありえます。 どちらになるかは、この多数の意見の中から、どうやって意見を決めていくのかにかかっていると言えます。 ここでは、複数の意見をもとに一つの意見を集約することを「合議」と呼ぶことにします。 2.

    sirocco
    sirocco 2013/04/21
    Bonanzaの合議アルゴリズム。コンピュータが合議しているんだからプロ棋士も合議するってのはダメ?
  •  ユリウス日(Julian Day)

    ユリウス日(Julian Day) ユリウス日(ユリウス通日)とは紀元前4713年1月1日からの連続した通し番号の日数で す。ちなみに、2000年1月1日は、起点の日から2,451,545日目に当た ります。 通常の暦には不連続な部分があるので、ユリウス日のように連続性を保った絶対的 な日付があると便利です。 正確にいうと、ユリウス日の起算開始日は紀元前4713年1月1日からですが、起算開始の時刻は 同日の0時からでなく12時からなのです。そこで起算開始の紀元前4713年1月1日正午が ユリウス日の0.0日になります。同日の夜の12時(24時)はユリウス日の0.5日です。翌日の正午は ユリウス日の1.0日です。 2000年1月1日の0時はユリウス日の2451544.5日で、同日の正午がユリウス日の2451545日 です。 さらに正確にいうと、使用している時刻は世界時を使っています。 日

    sirocco
    sirocco 2011/09/03
    修正ユリウス日は1858/11/17。
  • http://homepage1.nifty.com/kadooka/index.html

    sirocco
    sirocco 2011/07/17
  • 天地は万物の逆旅 光陰は百代の過客

    これは李白の「春夜に従弟の桃花園に宴する序」という短文の冒頭の句 である。この短文は桃花園に兄弟親族が集まって酒宴をはった時の作、 全文の意味は、桃花に対して坐し、酒杯をとばして月に酔う良夜、われ われははかない存在ではあるが、天地より詩文を作る才をさずかって生 れた、されば、大いに佳作をものして楽しもう、もしできなければ罰杯 としようではないか――というので、この文だけについて言えば、別に 取り立てて述べるほどのこともない。しかしさすがに天地といい、逆旅 といい、過客という比喩の確かさや大きさは李白である。 文は、 「それ天地は万物の逆旅にして、 光陰は百代の過客なり、 しこうして浮生は夢のごとし、 歓をなすこといくばくぞ。 古人、 燭をとりて夜遊ぶ、 まことにゆえあるなり。……」 というのである。 天地は万物の旅籠、日月は永遠の旅人、ひとたび去って帰

    sirocco
    sirocco 2011/07/09
    松尾芭蕉は李白を読んでいたんだなぁ・・・。
  • 英語論文に使う表現文例集のレジュメ

    英語論文に使う表現文例集」のレジュメ ・このレジュメは、迫村純男 & Raeside,J.「英語論文に使う表 現文例集」(1996年、ナツメ社)の内容をまとめて、参照しや すいようにHTML形式で表したものです。説明等は省いてあるの で、詳しくは同書を参照して下さい。 ・必要な文例をコピーする場合は、範囲指定して反転した部分に カーソルをのせたまま右ボタンをクリックするといいでしょう。 ・転載等は御遠慮下さい。 Abstracted by M.KAMEGAYA 1997 1.前文 (a)論文の目的 The purpose of this study is ... This study provides ... This paper attempts to ... I would like to examine ... 【研究する】investigate, show, consider,

  • QWERTY 配列はなぜ普及したか

    QWERTY配列はなぜ普及したか Written on 14/Nov/1998 The Last Revision: 21/Dec/2005 [トップへ]/[二つ上は: 親指シフト・メインページ]/ [一つ上は: キーボード・タイピングを語ろう!] 目次 QWERTY配列はなぜ普及したか QWERTY, Dvorak 両配列の真実 ごく簡単な内容紹介 QWERTY配列について一般に流布している「お話」: Dvorak配列についてAugust Dvorakその人による「主張」: Liebowitz, Margolis 両教授の反論 両教授の議論はかなり説得力がある タイピング効率比較の方法 キー配列神話"The Fable of the Keys":私の感想 QWERTYでのローマ字式入力には"快感"なし QWERTY, Dvorak 両配列の真実 (2005年12月21日 参考文献リ

  • Xbyak - x86 JIT assembler -

    Xbyak - x86, x64 JIT assembler - .frame(English) .frame(x86の究極の最適化手法?) Xbyak(カイビャック)はx86(IA32), x64(AMD64, x86-64)のマシン語命令を生成するC++のクラスライブラリです. プログラム実行時に動的にアセンブルすることが可能なため, 柔軟な最適化(動的コード生成)が可能となります(利用シーン:量子化の高速化, 式の計算). 暗号ライブラリに使って高速な実装をしてみた(very fast etaT pairing for Core 2 Duo) ヘッダファイルオンリー xbyak.hをインクルードするだけですぐ利用することができます(32bit, 64bit両対応). Windows Xp(32bit, 64bit), Vista/Linux(32bit, 64bit)/Intel

  • 教養ドキュメントファンクラブ

    「ためしてガッテン」などNHK・民放系の教養系ドキュメント・バラエティへの雑感を綴ったページ

    sirocco
    sirocco 2007/01/23
  • 発掘あるある大事典

    発掘あるある大事典 この番組はフジテレビ系で毎週日曜日の午後9時から放送されている番組である。ただし、このフジテレビの情報バラエティーは、実は信憑度にはやや問題のある番組である。とりあえずスポンサーがどこであるかには注目しておく必要がある。というのは、以前に紫外線について扱ったときに、紫外線を浴びすぎることは皮膚ガンなどの原因になる(これは当のことである)とかなり危機感を煽っているなと思ったら、結論はだからUVケア用化粧品を使いましょうということだった。これは明らかにスポンサーである化粧品メーカーの意向。ただここで問題は、UVケア用と称した化粧品の含有物がいかにやばいものであるかということ。実はこれらがシミや最悪はガンの原因になるという指摘もあるのだが、そのことには当然のことながら全く触れず、ひたすらUVケア用品の販促番組になっていた。この番組はこのようなことがよくあるから注意が必要であ

  • ProFTPDメモ

    ここでは、prefix を Plamo-2.2.x で提供されているパッケージに合わせています。別に合わせる必要のない方は、--prefix を指定せずに構築してください。 また、Plamo-3.x で提供されているパッケージにあわせたい場合は、さらに --sysconfdir=/etc、--localstatedir=/var を指示してください。 なお、Plamo-3.3 では tar コマンドがGNUのものになっているので、解凍オプションは、xvfj となります。ご注意ください。 インストール # tar xvfI proftpd-1.2.9.tar.bz2 # cd proftpd-1.2.9 # ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --localstatedir=/var --enable-shadow # make # s

  • introduction to x86-asm

    x86アセンブリ言語入門 昔に書いたのを発掘し, 若干手直しして出しました. 内容の古いところや間違ってるところがあればご指摘ください. 64bit環境についてはx64 アセンブリ言語プログラミングを参照してください. なおこのページではごく簡単なコードを書けるようになること, デバッグ時に知っておけばよいこともあるだろう程度の知識の取得を目指します. 高速化手法自体については触れません. レジスタについて 基用語 最初の一歩 Cとの連係 Cとの連係 その2 Cとの連係 その3 Windows DLL 少し応用 gasの場合は 実際に書くならこんなことも 簡易命令一覧

  • Kaneko's Software Page

    金子 勇のソフトウェアページへようこそ このページでは私が趣味で作成したソフトウェアを公開しています 最近の更新内容 2007/3/3  NekoFight Ver1.5公開 最近作ったプログラム NekoFight (最新版 Ver 1.5) - New - 物理演算とAIベースの格闘ゲーム(になる予定) (Win32, OpenGL, フリーソフト) ミサイルデモプログラム (最新版 Ver 1.0) ミサイルが乱舞するプログラム (Win32, OpenGL, フリーソフト) 水粒子サンプルプログラム3D版 (最新版 Ver 1.0) 水面を粒子で計算して等値面でレンダリングするプログラム (Win32, OpenGL, フリーソフト) 昔作ったプログラム PBO-FS関連 オブジェクト指向UNIXの基盤となる、PBO-FS(Prototype-Bas

  • 1