これはひどい
約1年にわたってWeb上のScanSnap情報をすべて集約してきた「ScanSnap Park」ですが、6月20日の更新を持ちまして、いったん更新を終了します。これまでご愛読いただいた読者の皆さまに感謝申し上げます。もちろん、次もありますよ。そう、次の場所は「Facebook」です。ScanSnapに関連する情報はもちろん、皆さまの声も届くページとして運営して参りますので、ぜひFacebookにてお会いしましょう! 2011年06月20日 更新 ScanSnapトピック 誠 Biz.ID:次世代ScanSnapはPCレス!? iPadに直接送信できるドキュメントスキャナ、PFUが参考出展 編集部:PFUが同社のプライベートショー「PFU IT Fair 2011」にて、iPadに直接送信できるPCレスのドキュメントスキャナを展示。これまでのScanSnapは、一旦PCにデータを保存してiP
Amazonの「Kindle」の国内発売、さらにAppleの「iPad」の登場もあって、2010年に入ってから電子書籍の話題がたけなわである。ニュースサイトはもちろん、個人サイトやブログでも、電子書籍の話題を見ない日は皆無と言っていい。すでに海外では多くのユーザーを取り込んで人気を博していることもあり、ここ日本においても、新しい読書体験への期待は否応なく高まりつつある。 しかし現在の日本国内の状況を見ていると、すべての書籍において紙とデジタルデータから個人が選択できるようになるのは、遠い未来のことになりそうだ。以前本誌でインタビューした漫画家のうめ氏のように直接Kindle DTPから自費出版を試みたり、ePub形式のファイルをオンラインで販売するクリエイターが今後増加することは間違いないだろうが、今書店に並ぶすべての本がすぐに電子書籍で読めるようになるかと言われると、おそらくノーだろう。
XML SGMLは仕様が巨大なために一部を除いて普及せず、唯一成功したアプリケーションがHTML。そのHTMLもブラウザの機能競争によって肥大化し、仕様の限界に達したため、拡張できるHTMLとしてSGMLを適切にサブセット化したものがXML。電子商取引を始め、ありとあらゆる分野で急速に普及しつつある。将来はコンピュータ間で交換されるテキストは全てXMLになるのでは。当然今後の電子出版フォーマットもXMLを抜きに考えられない。 W3C(E) http://www.w3.org/XML/ W3CのXMLページ XMLコンソーシアム http://www.xmlconsortium.org/ XMLコンソーシアムは、XMLのビジネス利用の検討、海外最新情報の提供、XMLツールやサービスの紹介など、XMLの普及・啓蒙を総合的に推進する非営利団体。 Japan XML Use
小説やコミックなどをスキャンした画像を、あれこれ編集するツールを公開しています。 ※ツールの転載禁止/雑誌での紹介禁止/要望やサポート等は基本的にお断りします。 なお、WebやBlogでの紹介などは自由に行ってかまいません。 ※基本的に自分で使ってる機能のみ開発しています。MeTilやeTilの開発が停止してるのは、自分で使わない機能に興味が沸かないだけのことです。 ChainLP v0.40-17 ■何をするもの? 連番画像や圧縮画像を指定サイズにリサイズして、画像だけのLRF、PDF、ePub、Mobi、または連番ファイルを作成します。 また、青空文庫形式のテキストファイルをソースとして入力し、縦書きの画像またはフォント埋め込みPDFにすることもできます。 「ChainLP40b17.zip」をダウンロード ※ePubとMobiの出力はオマケ機能です。とくにMobiは画質が悪くなるので
つい昨日の話 仕事で出張続きで休みがなかったため、昨日代休を貰って家でまったり過ごしていたんだ。 昼過ぎになって家のチャイムが鳴ったので出てみると、中学生くらいの子が3人いた。 以下やりとり 中「wi-fiできますよね?」 俺「は?え?どういうこと?」 中「この家から無線LANの電波が出ているのは分かっているんです。」 俺「え?いやまあ確かに無線LAN使っているけど・・・」 中「AOSSボタン付いてます?」 俺「あ~ついてるね」 中「それを長押ししてください。あとはこっちでやるんで。」 俺「は?ちょっとまって何する気?」 中「え?DSでwi-fiするんですよ」 俺「いやいや自分の家でやってくれ」 中「家にないから持っている人の物を使うんじゃないですか」 俺「いやいやだからといって使わせることはできないよ」 中「少しくらいいいじゃないですか。ボタンを長押しするだけじゃないですか」 俺「駄目な
7ってところがまたいいですね。 上の画にあるこのカード。世界で7人だけが保持している、大災害時にWorld Wide Webを再起動させる力を持つカードなのです。 もしインターネットで大変動・大惨事が生じたら。例えばDNSSEC(Domain Name System Security)がダメージを受け、URLから目的のウェブサイトに誘導できなくなった時等。そういった緊急事態にこのカードを保持している人が出動するそうです。 7人は、イギリス、アメリカ、ブルキナファソ、トリニダード・トバゴ共和国、カナダ、中国、チェコ共和国の7カ国から選出されており、再起動する際はアメリカにあるベースにこのカードを持って集合しなければなりません。 再起動のためには7人中5人が必要です。それぞれのカードには断片的な情報しかはいっておらず、5人集まると起動が可能に。 マンガみたいだ。かっこいい。 [BBC via
(C) 中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会 アニメに詳しい人なら「新房昭之監督」「シャフトの演出」に一家言あるかもしれない。 グラフィックデザインのようなポップな色づかい。めまぐるしく変わるカットがあったかと思えば、何秒もポーズを変えずにしゃべりつづけるキャラクターが登場する。早口のセリフがポンポン飛びかい、次のシーンでは静かなモノローグと叙情的な光景が……。そんなトリッキーな演出が何よりの魅力だ。 「荒川アンダー ザ ブリッジ」も、そうした「新房演出作品」のひとつ。 荒川の河川敷を舞台に、個性豊かな人々が繰り広げる、時におかしく、時にじんとさせられる日常。監督に、なぜそんな演出をするのか聞いてみると、それは「これがアニメ制作現場」という常識のとらえなおしに端を発するものだと語ってくれた。 アニメという作品づくりに集まったスタッフは、新房監督にとって「誰」なのか。ばらばらの人
それにしてもドイツって夜なのにちっとも暗くならないのに驚きました。写真を撮り忘れましたが。 起きたときに帰国の便まで時間があったので電車でハイデルベルクへ行ってみました。写真は浦沢直樹のMONSTERで有名な(?)ハイデルベルク大学です。ハイデルベルク城にも行ってみたかったですが、道に迷ったら飛行機に乗り遅れる可能性があるので諦めて帰ります。お城と言えば、当初ロマンティック街道最南の終着点、フュッセンにあるノイシュヴァンシュタイン城にも行く予定だったのですが、ローテンブルクで一泊することにしたので断念しています。後にディズニーランドのシンデレラ城のモデルとなったとも言われるファンタジックなお城で、造るよう命じた方は、美しい外見と謎めいた死からマイケルジャクソンと魂的な繋がりがありそうな狂王・ルートヴィヒ2世。写真で見ただけですが、水死した湖にたてられた十字架が美しかったので興味がありました
「沈黙の艦隊」(かわぐち かいじ)は、講談社「モーニング」に 1988 ~ 1996 年に連載されました。 朝日新聞 1991 年 11 月 7 日付に、以下の記事が載りました。 ベストセラー劇画 『沈黙の艦隊』に 著作権の波高し 写真家・柴田さん 『異議アリ』 「写真と多数酷似」 かわぐち氏らに抗議へ ベストセラー劇画『沈黙の艦隊』に描かれた米ソ軍の艦艇などのイラストの五十カット以上が、写真家の柴田 三雄氏(横浜市在住)の作品ときわめて似ていることがわかり、同氏は近く発行元の講談社と作者に対し謝罪を求める抗議文を送る。 写真を劇画に転用する際の著作権をめぐっては、法律専門家の間でも見解が分かれており論議を呼びそうだ。 その後、「モーニング」に以下の記事が掲載されました。 お詫び 本誌連載中の漫画作品『沈黙の艦隊』において、作画のさい参考にした写真の中に、写真家に対して事前の許諾を得るべき
あの漫画家の師匠は? 漫画家アシスタント系統図 2009年最新バージョン 漫画家アシスタント系統図 2009年最新バージョン 現在、名のある漫画家も下積み時代あってこそ、そんな漫画家たちのアシスタント系統図をご紹介。 漫画一覧 [19:45] Tweet (27) 現在、名のある漫画家も下積み時代あってこそ、そんな漫画家たちのアシスタント系統図をご紹介。 以下が、漫画家のアシスタント系統図になるのだが、ジャンプだったら「バクマン。/小畑健」←「MOMOTAROH/にわのまこと」。マガジンは「はじめの一歩/森川ジョージ」←「頭文字D/しげの秀一」。サンデー「ハヤテのごとく!/畑健二郎」←「さよなら絶望先生/久米田康治」などなどあらゆる少年漫画誌のアシ経歴一覧が見られ、漫画好きならば一見の価値ありだ。 約3年ほど前に旧ブログで紹介させてもらったことがあるのだが、09年1月に最新版として更新され
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く