タグ

2017年6月14日のブックマーク (13件)

  • 「自己責任」と「社会のせい」を使い分けするダブスタはてな世論

    http://anond.hatelabo.jp/20170613210316 こういう旧世代の業種の話になるとはてなの世論はとたんにしばき主義の自己責任教がはびこる。 いわく、 新しい技術が生まれれば古い技術は淘汰される。 弱肉強、弱いものは去れ、時代遅れのものはなくなって当然。 これはAmazonの一人勝ちで零細小売が淘汰されている件についても同様に適用される。 特に、街の屋に対するはてな世論の冷酷さは際立っている。 あんな無駄なもの生き延びる方がおかしい、くらいの勢いだ。 他方で、貧困問題の話になると、はてな世論では自己責任論は途端に蛇蝎の如く嫌われる悪魔の思想になる。 http://b.hatena.ne.jp/entry/kentaroupeace.hatenablog.com/entry/2017/06/13/080000 悪いのは社会なのであって、努力不足だとか自己責任な

    「自己責任」と「社会のせい」を使い分けするダブスタはてな世論
    sisya
    sisya 2017/06/14
    浅い。世の中の物事はすべて「自己責任」でも、すべて「社会のせい」でも片付かない。それぞれどの程度双方に責任があるかを考え、どうすべきを考えない人間はレッテル貼りしかできない。
  • 内部告発者の「誇り」と「悔い」 「事件後」の日々を追って - Yahoo!ニュース

    不正と思われる行為を知ったら、組織人のあなたはどうするだろうか。処分や不利益を覚悟の上で、それを表に出すことができるだろうか。迷いに迷った末で、内部告発者になる人たちがいる。それによって企業経営が揺らぎ、政治や社会が動くこともある。「東芝の粉飾決算」「免震ゴム偽装」といった最近の出来事でも、背後には内部告発があった。内部告発には正義感や義憤だけでなく、私怨や私憤も絡む。人はなぜ、内部告発を行うのか。その後の人生には何が降りかかるのか。内部告発者3人のその後を追うと、「誇り」も「後悔」もあった。 (間誠也/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    内部告発者の「誇り」と「悔い」 「事件後」の日々を追って - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2017/06/14
  • 「ウチの運転手、見事にやりよりました」

    タクシー業界大手のエムケイ創業者で、近畿産業信用組合(大阪市)の会長も務めた青木定雄氏が8日、88歳で死去した。1993年に全国で初めて運賃引き下げの認可を取得し、規制緩和の旗手とされた人物だ。 月刊誌「日経トップリーダー」では青木定雄氏の人となりや経営手腕について、多くの記事を掲載してきた。 青木氏の訃報を受け、2005年に掲載した記事を再掲載する。 「労務管理が近代的じゃなくてはあかん。非近代的な労務管理では、企業は成長せえへん」――。無断欠勤、遅刻、早退が当たり前、挨拶もしない運転手たち。「おはようございます」と挨拶ができるようになるまで10年掛かったという青木氏が、この状況を打破する際に経験した人材教育の苦労を肉声で語る。 「青木さんはいいなあ。そんなに儲かって、有名になって」 みなさん、羨ましがりますけれどね、エムケイを率いてきた約40年、私にしてみたら苦痛の連続でした。もう一回

    「ウチの運転手、見事にやりよりました」
    sisya
    sisya 2017/06/14
    「企業の差は、教育の差である」本当にそう思う。何も会社という大きな組織でなくても、例えばコンビニ1店舗でもそう。店長がバイトをきちんと教育している店舗は、接客以外でもきちんとした人が多い。それほど重要
  • 猛毒「ヒアリ」国内初確認 神戸港経由、尼崎で (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    環境省は13日、特定外来生物で強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」が、中国から神戸港に入港し尼崎市内に運ばれたコンテナの中で発見された、と発表した。国内での確認は初めて。 【写真】国内で初めて侵入が確認されたヒアリ  同省によると、5月20日に中国広州市から神戸港に到着した貨物船のコンテナを同26日に尼崎市内で開けたところ、床や壁面で大量のアリの成虫や卵を発見。密閉し、今月1~5日に駆除した。調べた結果、9日にヒアリと分かった。 体長2・5~6ミリメートル程度で赤茶色、腹部はやや黒っぽい。攻撃性が高く、強い毒を持っており、刺されると、体質によっては呼吸困難などを伴う急性アレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こす危険性があるという。 広州市では既にヒアリがすみ着いており、同省は「積み出す際にコンテナ内部に付着していた可能性が高い」としている。 今後、神戸港内でコンテナを留め置いた2

    猛毒「ヒアリ」国内初確認 神戸港経由、尼崎で (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2017/06/14
    完璧に進入を防ぐことは難しいと思うが、そろそろ国際間の荷運び前の滅菌除虫処理が発展しないものかと思う。
  • 「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果

    「過度な飲酒は健康に悪いが、適度な飲酒は健康に良い」というのが世間の常識ですが、イギリスの研究で、「アルコール摂取量が多いほど脳の認知機能が下がり、たとえ適量の飲酒であっても脳の機能を低下させるのに違いはない」という、お酒好きにとっては残酷な調査報告がされています。 Moderate alcohol consumption as risk factor for adverse brain outcomes and cognitive decline: longitudinal cohort study | The BMJ http://www.bmj.com/content/357/bmj.j2353 Even moderate drinking may speed brain decline https://www.statnews.com/2017/06/06/moderate-dri

    「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果
    sisya
    sisya 2017/06/14
    「適量のお酒」が、日本人からみて適量ではない。という話に読める。塩分とて毎日少し多いだけで十分身体に影響が出る。それだけの話。
  • 任意同行拒否し、大阪弁護士会館に入った男性を警察官が追尾 「施設管理権の侵害」と弁護士会が抗議へ - 産経WEST

    sisya
    sisya 2017/06/14
    何を言っているのかわからないが、とりあえず自分達の行動を自分達が振りかざしている法律にあてはめてみてはどうか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    sisya
    sisya 2017/06/14
    警察の横暴がそのまま現れている。警察の言うことを鵜呑みにしない人間には刑事罰が課されるという流れを脅迫のネタとして使われている。この手口はほぼすべての警官が使っている常套手段であることに絶望を覚える。
  • 埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け | 毎日新聞

    「放射能の調査」と称し少女の体を触ったとして、埼玉県警に強制わいせつ容疑などで再逮捕された男(35)が「成人向けの同人漫画をまねてやった」と供述したため、県警が漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請していたことが分かった。警察が犯罪に模倣されないよう著作物の作者に申し入れをするのは異例。 男は埼玉県草加市北谷3の無職、矢崎勇也容疑者=別の強制わいせつ事件などで起訴=で、12日に再逮捕された。容疑は昨年1月8日午前11時35~40分ごろ、同市内の女子中学生宅に「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」などと言って侵入し、玄関内で「死にたくなければ声を出さないで」と脅して体を触ったとされる。「性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めているという。

    埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2017/06/14
    「「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承した」単に報告と注意喚起のお願いならまだしも、直接表現を奪うような行動をしていたというなら大問題だが本当にこんなことを警察が言ったのだろうか。
  • スマホのせいで写真屋さんはもうダメです

    祖父が経営してる写真屋が来月閉店するらしい 突然こんなこと言ってごめんね でも当です そもそも写真屋さんって、増田を見ている人にはピンとこないと思う。 要するに、写真を紙に印刷するお店のこと。 もっとも、祖父の言葉を借りると、写真はプリント(現像)というらしく、印刷ではない。 今でこそみんなスマホで撮ってるけど、写真って、昔は技術のいる仕事だったらしい。 昔は、 客からフィルムを預かる ↓ それを現像(フィルムに定着させる)、 ↓ 紙に引き伸ばしてプリントする。 これがひとまとめのセットだった。カメラも今みたいに優秀じゃないから、素人が撮った写真をいかに現像で補正するかが写真屋さんの腕だったらしい。 何よりもめちゃくちゃ儲かったみたい。 写真屋さんはクリーニング屋さんに似てて、お店で現像することもあれば、外部の工場に外注することもあった。 でも、どっちの場合にしても利益はめちゃくちゃ貰え

    スマホのせいで写真屋さんはもうダメです
    sisya
    sisya 2017/06/14
    寂しいことだが仕方ない。そもそもフィルムメーカーがフィルムで食っていいけない規模の時代の転換が起こったのだから、個人の店が立ち行かなくなるのは仕方ない。そういう転換は常にどこかで起こっている。
  • 「QuickTime for Windows」のインストーラーに脆弱性、入手しても実行しないように/サポートはすでに終了しており、修正の見込みはなし

    「QuickTime for Windows」のインストーラーに脆弱性、入手しても実行しないように/サポートはすでに終了しており、修正の見込みはなし
    sisya
    sisya 2017/06/14
    今更QuickTimeを使うこともないだろうが、仕方なく使用するならQuickTimeAlternativeを使用してしのぐくらいか。
  • 佛跳牆 - パル

    こんにちは。大ネタだから更新を誌と合わせろと言われたのでします。画像が撮影分で500枚、アプしたのが250枚くらいあって、そんなもん皆さんもよみたくないだろう。100枚くらいにしたいです。 2話掲載のうち1は米の水加減についてというプリミティブな話です。尺が足りなかったのです。そしてうちのハカリが先日ぶっこわれて資料写真を撮れないので、この謎の図と誌を読んでください。とにかく水の量を正確に測りたいという気持ちについてです。 米の話おわり(そのうち書く) あと今度クズとしてテレビで2週連続放映されます。 で、佛跳牆ですが細かいことはWikipediaを読んで下さい。読まなくてもいいです。どうせこれから作る様子を見れば狂った料理だということがわかります。我々は主に美味しんぼで佛跳牆というものの存在を知ったわけですが、ネタだろうなというのがありこれです。あの時の美味しんぼのハクビシンの絵

    佛跳牆 - パル
    sisya
    sisya 2017/06/14
    DIYの力を思い知る。
  • ファミマとドンキ、業務提携を検討 店舗を相互利用、商品開発など協業へ

    ユニー・ファミリーマートホールディングスとドンキホーテホールディングスは6月13日、業務提携に向けた検討を始めると発表した。店舗の相互利用、商品の共同開発、仕入れの合理化などを行う考え。半年内をめどに提携内容を具体化し、契約締結を目指して協議を進めるという。 店舗を実験的に共同運営、相互利用するなど、小売り事業で協業を目指す。商品特性や顧客層が異なる両社のノウハウを共有し、商品開発や仕入れ強化につなげるほか、商品の店舗配送など物流を合理化するという。海外市場でも協業し、「経営資源を融合した新業態を開発する」(両社)としている。 ユニー・ファミリーマートHDは、コンビニエンスストア「ファミリーマート」のほか、総合スーパー「アピタ・ピアゴ」を運営。ドンキホーテHDは、ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営している。両社は、主力業態が異なることから競合関係が少なく、互いに補完効果が期待でき

    ファミマとドンキ、業務提携を検討 店舗を相互利用、商品開発など協業へ
    sisya
    sisya 2017/06/14
    確かに、業態がかぶらないというか、むしろアピタの2F以上、自社展開しているが弱い部門にドンキホーテはうまいことリーチしそうであるとは思う。しかし、それでも提携するには文化が大きく違うようにも思う。
  • 元マイクロソフトCEOが私財11億円を投入、アメリカの事実を明らかにする「USAFacts.org」とは

    元マイクロソフトCEOが私財11億円を投入、アメリカの事実を明らかにする「USAFacts.org」とは 今日の私たちは「ポスト事実」「ポスト真実」の世界 —— 自らの世界観が揺るがされそうになると、事実を無視したり、嘘を信じる —— を生きていると言われる。 マイクロソフトの元CEOでNBAのロサンゼルス・クリッパーズの現オーナーである億万長者スティーブ・バルマー氏は、この状態を良しとしない。 それこそが、バルマー氏が1000万ドル(約11億円)を投じてウェブサイト「USAFacts.org」を立ち上げた理由だ。同氏がBusiness Insider に語った。 USAFacts.orgは、70もの政府機関から公式データを取得し、「アメリカ政府の財政報告書」を作成している。これにより、アメリカ国民が実際に支払っている税額から、国内の犯罪率や離婚率まで、何でも簡単に調べられる。 バルマー氏

    元マイクロソフトCEOが私財11億円を投入、アメリカの事実を明らかにする「USAFacts.org」とは
    sisya
    sisya 2017/06/14
    「現在のアメリカの政治状況はまるでスポーツイベントのようだ。」日本でも同じことが言えると思う。自分の信じたい情報だけを信じ、自分と主張の合わない人を叩きのめすだけの現状が健全であるはずがない。