タグ

2020年11月3日のブックマーク (26件)

  • mukudori69のブックマーク - はてなブックマーク

    https://togetter.com/li/2381518 これ、自分も含めて身の回りに入れてる人そこそこいるんだが ノリで決めてる人も多いのは確かだと思う(それが悪いという話ではない) なんかこういうのって溝を深めるだけな気がして(普段叩かれやすいからついこういう事も言いたくなるのはわかるが) そうじゃなくってもっと軽いものであるって認識になっていったほうが嬉しい ちなみに自分はあんま見えないとこ(恥部とかじゃないぞ)にちょこちょこかわいらしく入れてるだけだが それだけで自分の身体が愛おしく感じるようになった 人生なんて短いっちゃ短くて、なんかあるたびにタトゥーに刻むっていうのは精神的にすごく浸透するものがあって 私というものを定着させてくれるような働きがあるなと感じるんだな モチーフを起こった出来事と直接的に結びつける人もいるけど、けっこうそれってリスキーで それよりはこのタトゥー

    sisya
    sisya 2020/11/03
    歪んだ自分の中の常識を否定されると逆上する人。人を呪っていないと精神を保てないのか、常に人に対して悪態をついている。/問題の解決を望んでおらず相手を人格否定したいだけの人だった。会話する価値なし。
  • 『(炭治郎の女体化から発起した)オタクはなぜギャルを求めるのか…(それも90年代後期に戻ったような今時いるんだ的なギャルを)の話』へのコメント

    00年近辺のオタクは割とまじで「黒髪麦わら帽子白ワンピース」みたいなのを理想として語ってた印象あるけども。2chで茶髪をうんこ色呼ばわりしてる人とか女の多い板を荒らしに来てた/「バンカラ」とかと同じ轍よね

    『(炭治郎の女体化から発起した)オタクはなぜギャルを求めるのか…(それも90年代後期に戻ったような今時いるんだ的なギャルを)の話』へのコメント
    sisya
    sisya 2020/11/03
    どこの世界の話なのだろう…そこそこオタク文化は追っていたと思うのだが、観測範囲では、もっとファンタジー方向に寄っていたように思う。昔から現実の女性はどうでも…という印象。
  • アツギが「性的消費」と炎上。タイツを履いた女性のイラストで商品をPR【UPDATE】

    ストッキングやタイツ、インナーウエアなどを販売する「アツギ」(神奈川県海老名市)の公式Twitterが、11月2日のタイツの日に合わせて投稿した一連のツイートに、「女性を性的に消費している」「気持ち悪い」などと批判が相次いでいる。Twitterでは「性的消費」「ストッキング」「アツギのタイツ」などのワードがトレンドに入るなど話題に。どんな内容だったのか?

    アツギが「性的消費」と炎上。タイツを履いた女性のイラストで商品をPR【UPDATE】
    sisya
    sisya 2020/11/03
    ATUGI側は問題のツイートをそのまま載せているのに、叩いている側は差別ツイートを載せない辺り不公平だなと思う一方、差別発言をしているようなツイートは載せるべきではないという気持ちもあり、複雑。
  • タイツメーカーのアツギ、「タイツの日」PRイラストで炎上 絵師25人以上とコラボ 「性的搾取」など関連ワードがTwitterトレンド席巻

    老舗タイツメーカーのアツギが、公式Twitterアカウントで行ったPRをめぐり炎上しています。 同社は「タイツの日(11月2日)」に合わせて、人気イラストレーター・漫画家ら25人以上とコラボ。クリエイターが次々にイラストを投稿し、アツギ公式Twitterがハッシュタグ「#ラブタイツ」と共に、イラストをリツイートや引用リツイートしていきました。 画像はアツギ公式サイトより ところが一連のイラストが性的だとして批判を呼ぶことに。特に女子高生とメイドが恥じらいながらスカートをたくし上げる2点のイラストに批判が集中。この2点については、イラストレーター側が既に投稿を取り下げています。 当初アツギ公式Twitterはこれらのイラストについて「素敵なイラストばかりで、動悸がおさまらない」「めちゃくちゃ可愛くないですか……」などと投稿していましたが、企画全体の炎上と共に、こうしたツイートも批判の対象とな

    タイツメーカーのアツギ、「タイツの日」PRイラストで炎上 絵師25人以上とコラボ 「性的搾取」など関連ワードがTwitterトレンド席巻
    sisya
    sisya 2020/11/03
    「エロさの問題ではなく、見せ方の問題」としつつ、担当者、イラストレータ供に女性だと発覚すると炎上が一気にマイルドになるのもまた真で、その欺瞞が第三者には薄汚く見える。「マーケティングが下手」で終わる話
  • 子どもへの性教育は恥ずかしいことではなかった! 読者の目から鱗を落としまくったマンガがすごい

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    子どもへの性教育は恥ずかしいことではなかった! 読者の目から鱗を落としまくったマンガがすごい
    sisya
    sisya 2020/11/03
    「母親が」性教育されていないからこその問題だなと思う。序盤の「子供だから」は典型的セクハラなのだが、親子間の問題になると途端に理解できなくなる人は多い。学校で性教育をきちんとしてほしいと思う最大の理由
  • アツギ企画#ラブタイツで企画者がオッサンだと藁人形として叩かれる→企画者は女性だった→企画者の性別は関係ないと言い出す

    アツギ企画 #ラブタイツ の企画者をオッサンと決めつけそれを理由に叩き出す→PR企画自体は女性である事を指摘される→企画者の性別は問題ではないと言い出す アツギ【公式】 @ATSUGI_jp \11月2日は #タイツの日/ なんと…日のために✨ 様々なイラストレーターさんにアツギの商品を着用した女の子を描いて頂きました!✨ タイツの日、1日を通して 朝・昼・夜のシチュエーションで女性の脚もとを彩るタイツ・ストッキングのイラストをお楽しみください! #ラブタイツ #タイツの日 pic.twitter.com/DKVfC5yzJ4 2020-11-02 08:00:32

    アツギ企画#ラブタイツで企画者がオッサンだと藁人形として叩かれる→企画者は女性だった→企画者の性別は関係ないと言い出す
    sisya
    sisya 2020/11/03
    ここに挙がってる人達は女性の権利ではなく、自分の権利のために男性を差別するだけの唾棄すべき人間というだけ。世の中には想像もできないほど性格が悪い人間が山のようにいる。油断せず生活したい。
  • 『アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい』へのコメント
    sisya
    sisya 2020/11/03
    女性が誰のために化粧をしているのか?という話を思い出した。男女平等を目指すなら、こういう幼稚な炎上はそろそろ卒業して欲しいと思う。その幼稚さこそが「女性は劣っている」という価値観を補強してしまう。
  • 「Appleは環境のためにLightningを諦めてiPhoneをUSB Type-Cに対応させろ」という主張

    Appleは「環境への負荷を軽減する」という目的から、iPhone 12のリリースを期に電源アダプタとEarPodsの同梱を終了しました。こうしたAppleの姿勢について、IT系ニュースサイトのThe Vergeが、「当に環境問題を考えるならば、まずLigthingを諦めてiPhoneをUSB Type-Cに対応させるところから始めるべき」と一刀両断しています。 Apple should switch the iPhone to USB-C if it really wants to help the environment - The Verge https://www.theverge.com/21522980/apple-iphone-12-pro-usb-c-lightning-environment-charger-box-electronic-waste Appleは2020

    「Appleは環境のためにLightningを諦めてiPhoneをUSB Type-Cに対応させろ」という主張
    sisya
    sisya 2020/11/03
    Appleが共有できない端子をコロコロ切り替えている行為は、環境負荷という点ではかなり大きい。電子機器メーカーの中でも有数の高負荷企業がこんなことを言えば、反発されるのは当然だろう。欺瞞としか感じられない。
  • 僕の心のヤバイやつ 【最新コミックス6巻1月7日発売 !】 | 桜井のりお | Karte.86 僕はキモい

    TVアニメPrime Videoにて見放題独占配信中! 累計500万部突破! SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!! 宝島社「このマンガがすごい! 」オトコ編、2年連続ランクイン!! 2020年第3位、2021年第9位!! 次にくるマンガ大賞2020 Webマンガ部門 第1位!! Anime Japan2021 第4回アニメ化してほしいマンガランキング第1位!! 第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞第1位!!「王様のブランチ」など各メディアでも大絶賛!! 陽キャが憎くてたまらない…。只今、中二病真っ最中の市川京太郎は、学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を企む! だが、山田の意外な一面を知ってしまい…!? 陽キャ美少女と陰キャ男子。縮まるハズのない2人の距離に奇跡は起きるか!? 陰キャ・京太郎の青春が今、かなり静かに動き出す…!! 【 番外編「ツイヤ

    僕の心のヤバイやつ 【最新コミックス6巻1月7日発売 !】 | 桜井のりお | Karte.86 僕はキモい
    sisya
    sisya 2020/11/03
    山田、心臓を捧げているな…と思っていたら最後ですべてがどうでもよくなった。
  • 1人5万円還元公約の新市長 市の貯金全て取り崩しへ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    1人5万円還元公約の新市長 市の貯金全て取り崩しへ:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2020/11/03
    完全に偏見で物を言うが、あの市は常に無駄遣いを続けているという印象。市民も無駄遣いでできたハコモノを名誉に思っているような節があるので、財源無視で5万配ると言えば当選する地域性だろうとは思う。
  • アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい

    例のATSUGIのタイツの件、けっこう話題になってるね。Twitterでトレンド入りもしてるようで。 TLやブコメの批判だと、「女性用の商品で男性向けの企画をするのがけしからん」みたいな意見が沢山あって、ちょっと前のタカラトミーの炎上を引き合いに出して「広報担当がおっさんだからダメなんだ」みたいなことも言われてたんだけど ただ、アツギのTwitter担当の社員て普通に女性なんだよね。今回の企画の中心になってるイラストレーターのよむさんの絵が好きな若手の女性社員。 https://originalnews.nico/216814 で、企画に参加してる二十数名のイラストレーターさんを見ても、自分が知る限りほとんどが女性イラストレーター。男性と思われるのはよむさんくらいかな? 性別公表してない人いるけど、ざっと見た感じ、普段の絵もエロは控えめで女性ファンも多い絵描きに声かけたんだなーてラインナッ

    アツギのタイツの件、女性同士の争いに男を巻き込まないでほしい
    sisya
    sisya 2020/11/03
    女性同士で名誉男性がどうのこうので戦っているという感じ。女性のムーブでも男性性を感じられたら攻撃対象という、関わってはいけない人たちの集団のルールに違反しただけの問題だと思っている。
  • 「Amazonプライム・ビデオのユーザーはコンテンツを実際に購入しているわけではない」とAmazonが主張

    Amazonの定額制動画配信サービスであるAmazonプライム・ビデオでは、サービス加入者であれば大量のコンテンツを自由に視聴できるほか、一部の番組や映画をレンタルまたは購入することも可能です。このAmazonプライム・ビデオのサービスについて、Amazonが「ユーザーはAmazonプライム・ビデオのコンテンツを実際に購入しているわけではない」と主張したと、海外メディアのHollywood Reporterなどが報じています。 Amazon Argues Users Don't Actually Own Purchased Prime Video Content | Hollywood Reporter https://www.hollywoodreporter.com/thr-esq/amazon-argues-users-dont-actually-own-purchased-prim

    「Amazonプライム・ビデオのユーザーはコンテンツを実際に購入しているわけではない」とAmazonが主張
    sisya
    sisya 2020/11/03
    この話は、パソコンの画面をインスタントに録画できる機器が登場して終わりを迎えてしまうと思う。本でも何でも映像としてただ単に録画する文化がもう少し後に登場すると思っている。
  • カナダ首相「表現の自由には限度がある」 仏の風刺画事件受け

    カナダ・オタワで記者会見に臨むジャスティン・トルドー首相(2020年8月18日)。(c)Dave Chan / AFP 【10月31日 AFP】カナダのジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相は30日、言論の自由について擁護する一方、「限度がないわけではない」とし、特定のコミュニティーを「恣意(しい)的かつ不必要に傷つける」べきではないとの見方を示した。 トルドー氏はこの日、前日に臨んだ欧州連合(EU)首脳会議での発言と同様、フランスでこのところ相次いでいる「非常に凄惨(せいさん)な」攻撃を非難。一方で、仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が掲載したように、イスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を見せる権利について聞かれると、「表現の自由は常に擁護される」としながらも、「だが、表現の自由に限度がないわけではない」と

    カナダ首相「表現の自由には限度がある」 仏の風刺画事件受け
    sisya
    sisya 2020/11/03
    表現の自由は最大限尊重されるべき。ただし、それが別の犯罪につながったなら、それはそれで裁かれるべき。というだけの話では。自由を制限するのではなく、責任もセットで問われるだけの話。
  • 未解決「岩手少女殺害事件」を追い続けた一人のジャーナリストの死

    「捜査するジャーナリスト」と呼ばれた黒木昭雄さんの死から10年。黒木さんが最期まで追い続けた「岩手少女殺害事件」、直前まで一緒に取材をしていた長野智子さんが、その真実に迫ります。

    未解決「岩手少女殺害事件」を追い続けた一人のジャーナリストの死
    sisya
    sisya 2020/11/03
    いつも通りの警察という印象しかない。組織の信用を守ることは大切だが、組織のミスを隠して逃げ切ることを、信用を守る行為とは言えない。警察はシステムとして存在すべきではあるが、決して信用してはいけない。
  • 韓国提案、日本は乗らず 元徴用工問題「賠償応じれば、後に穴埋め」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    韓国提案、日本は乗らず 元徴用工問題「賠償応じれば、後に穴埋め」:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2020/11/03
    100%嘘なのはわかっているので、乗るわけがない。慰安婦基金の話を日本は未来永劫忘れないだろう。
  • 「維新に尻尾振るなんて」 都構想、反発した公明支持層:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「維新に尻尾振るなんて」 都構想、反発した公明支持層:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2020/11/03
    衆院選の時も少し話が出ていたが、公明党と創価学会の向いている方向が違ってしまっているように感じる。議席維持のために日和りすぎで、何のために議席を維持しようとしているのかがわからなくなってしまっている。
  • 最終盤に急増した「反対」ー 独自データで読み解く大阪都構想住民投票「否決」のワケ(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2度目の住民投票が行われた、いわゆる「大阪都構想」。その開票結果は、賛成49.4%に対して反対が50.6%だった。前回は0.8%差の僅差だったが、今回もほぼ変わらない僅差での否決となった形だ。 投開票日直前の10月30日・31日にABCテレビと弊社(JX通信社)で行った合同調査では、賛否はどちらとも言えないとした未定者を除くと賛成49.2%に対して反対50.8%で、結果はほぼ事前の調査通りだったと言える。 詳細はABCテレビ・JX通信社合同調査の特設サイトより 実は、この調査は住民投票における「民意」の変動をより正確に観測するため、異例の週に1回というハイペースで行ってきた。報道各社の通例では1ヶ月おきに計2回ほどの調査となるところ、ABCテレビ報道局のご英断による弊社との合同企画が実現し、より精緻な情勢の可視化に取り組むことが出来たのだ。 では、元々「賛成が優勢」と言われてきた大阪都構想

    最終盤に急増した「反対」ー 独自データで読み解く大阪都構想住民投票「否決」のワケ(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2020/11/03
    普段大声を出している人達が賛成派で、多くの人は言うまでもなく反対なのだと感じた。なので、いざ投票となると「何を言っている」と言わんばかりに反対派が顔を出す。結局政治をお遊びにしている人が叫んでいるだけ
  • 建築専門書『いちばんやさしいパースと背景画の描き方』が異例の発売前重版 絵師に刺さると話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 建築専門誌『建築知識』を出版するエクスナレッジから発売された『いちばんやさしいパースと背景画の描き方』(税別2200円)が、漫画家やイラストレーターなどの絵描きを中心に人気を呼んでいます。建築専門書としては超異例の発売前重版が決定するほどの大反響! 『いちばんやさしいパースと背景画の描き方』(エクスナレッジ/著・中山繁信) 漫画やアニメの背景をよりリアルかつ効果的に見せるために欠かせない基的な建築の知識を、パースの描き方と一緒に学べる一冊。著者は、2019年に発売され完売するなど話題になった『建築知識2019年10月号』の「パースと背景画」特集でも多くの記事を執筆した中山繁信さんです。 内容としては「二点透視図法」「陰影のつけ方」などの図法の基から、手早くうまく描けるテクニックなどを紹介。さらに建物の各部位の寸法から名称までも丁

    建築専門書『いちばんやさしいパースと背景画の描き方』が異例の発売前重版 絵師に刺さると話題に
    sisya
    sisya 2020/11/03
    パースの本は、漫画の描き方コーナーと、建築設計コーナーに分かれているので、今までリーチしてこなかったのだろうと思う。漫画の描き方コーナーに置かれた本はどうにも説明になっていない本も多い。
  • ハンバーグの人気店「さわやか」静岡インター店がほぼ全焼 | 毎日新聞

    1日午後6時10分ごろ、静岡市駿河区中野新田の飲店・炭焼きレストランさわやか静岡インター店から出火したと119番があった。静岡県警静岡南署によると、約4時間後に鎮火したが、木造平屋建ての店舗(約200平方メートル)をほぼ全焼した。けが人はいなかった。 静岡南署によると、出火当時、店内に事中の客…

    ハンバーグの人気店「さわやか」静岡インター店がほぼ全焼 | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2020/11/03
    一度、ステーキハウスの火災に遭遇したことがある(状態も似通っている)のだが、逃がし方が早い。大量に肉を焼き、油に引火しやすい業態だからこそ、いざというときの対処も徹底しているのだなと感じる。
  • 中国の奇習「纏足」とは何か? 106歳「最後の纏足女性」が“素足”を晒して証言 | 中国ニュース拾い読み 

    女児の足を縛って、人為的にその発達を抑える中華民族特有の風習「纏足(てんそく)」。女性の性的魅力を高めるとして、20世紀中頃までおこなわれていた習慣だが、今、「最後の纏足世代」が急速に姿を消しつつある。高齢となった彼女たちが、自らの生涯と纏足について語り始めた。 そもそも纏足とは何か? 中国では一般に「小脚(シァオジァオ)」とも呼ばれる纏足は、幼女の足首から先を布できつく縛って足の成長を阻害し、故意に小さく変形させる奇習だ。纏足をされた女性は、生涯にわたり歩行困難を強いられる。 纏足するには、女児が4~5歳になると長さ約3mの帯状綿布で両足の足首から先をそれぞれきつく縛り、発育を故意に抑える。施術中の女児は高熱を発するため、纏足は秋におこなわれた。女児は麻酔代わりにアヘンを吸わされた上で寝台に固定され、親指を除く8の足指を内側に強く折り曲げられ、時には舟状骨や距骨など足の甲の骨を石で砕い

    中国の奇習「纏足」とは何か? 106歳「最後の纏足女性」が“素足”を晒して証言 | 中国ニュース拾い読み 
    sisya
    sisya 2020/11/03
    纏足はやりすぎだと感じるが、程度がマイルドになっただけで現代でも「奇習」とされてしまいかねない風習はいくらでも存在する。「常識」に歪められずに生きることの難しさを思い知らされる。
  • 東 とおる(参議院議員) on Twitter: "大阪都構想を応援して頂いた皆様に感謝です。残念ながら否決されました。しかし、大阪の成長発展こそが日本の成長に繋がるそんな大阪にしなくてはなりません。その為にはどう考えても大阪都構想しかありません。必ず3度目の挑戦をする時が来ます。その日に向けて今日からまた頑張りましょう。"

    大阪都構想を応援して頂いた皆様に感謝です。残念ながら否決されました。しかし、大阪の成長発展こそが日の成長に繋がるそんな大阪にしなくてはなりません。その為にはどう考えても大阪都構想しかありません。必ず3度目の挑戦をする時が来ます。その日に向けて今日からまた頑張りましょう。

    東 とおる(参議院議員) on Twitter: "大阪都構想を応援して頂いた皆様に感謝です。残念ながら否決されました。しかし、大阪の成長発展こそが日本の成長に繋がるそんな大阪にしなくてはなりません。その為にはどう考えても大阪都構想しかありません。必ず3度目の挑戦をする時が来ます。その日に向けて今日からまた頑張りましょう。"
    sisya
    sisya 2020/11/03
    結局、三度目をなくすには維新という政党そのものへの支持が無くなるように働きかけるしかないということだろう。どちらにせよ、存在意義を失ったに等しい今回の出来事は、政党瓦解の始まりなのかもしれないが。
  • 大ヒット『鬼滅の刃』の隠れた凄まじさ…「男らしさの描き方」の新しさに注目せよ(河野 真太郎) @gendai_biz

    「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」──これは、現在劇場版が上映中で、公開から10日間で興行収入100億円を突破、歴代興行収入の記録(『千と千尋の神隠し』の308億円)の塗り替えも視野に入る大ヒットとなっている『鬼滅の刃』の原作第24話からの、主人公・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)の台詞(独白)である。前の戦いでの傷の痛みについての台詞なのだが、これがいかにも文脈を欠いていて奇妙なのだ。次男だったら我慢できないというのは一体どういうことか? これに類する、「男だから」といった台詞がちりばめられ、全体として「父的なものを継ぎ、家族を回復する」というテーマを持つこの作品は、非常に古い家族の価値に舞い戻っているのではないか(フェミニズムの用語を使えば家父長制〔簡単に言えば、家長=父が絶対的な権力を持つ制度。長男によって家系が受け継がれるため、長男の地位が高まる傾向にある

    大ヒット『鬼滅の刃』の隠れた凄まじさ…「男らしさの描き方」の新しさに注目せよ(河野 真太郎) @gendai_biz
    sisya
    sisya 2020/11/03
    記事全体を通して、そんな話ではないだろうという感想を持った。家父長制に関する記述は確かにあるが、それは時代背景としてのリアリティの描写であり、そんなところに主題が置かれているようには感じられなかった。
  • 鬼滅の刃は世界でどれだけ人気なのかNetflixの再生数ランキングを見られる「FlixPatrol」を使って調べてみた

    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が公開から10日間で798万人の観客動員数を記録するなど、日では大ブームになっている「鬼滅の刃」ですが、世界ではどれだけ人気なのかが気になるところ。Netflixなど複数の動画配信サービスの再生回数ランキングを最大100位まで閲覧でき、週間ごとや年間ごとの各国のランキングを見ることができるウェブサービス「FlixPatrol」を使って調べてみました。 TOP 10 on Streaming in the World Today | FlixPatrol https://flixpatrol.com/ 以下が、FlixPatrolのトップページ。Netflix、HBO GOAmazonプライム・ビデオ、Disney+などのストリーミングサービスやiTunes Store、Google Playでの全世界における映画再生回数ランキングが表示されています。 まずは

    鬼滅の刃は世界でどれだけ人気なのかNetflixの再生数ランキングを見られる「FlixPatrol」を使って調べてみた
    sisya
    sisya 2020/11/03
    「流行っているから流行る」のフェーズに入っているとおもう。普段漫画を全然読まない層というのは流行りものを追いかける習性があるので、理由を分析しようとしても「流行っているから」としか分析できない。
  • ブギーポップは流行らない……(人の痛みについて)

    おいィ? どうして流行らないのかと言うと、例えば新しく作られたアニメが古株イラストレーターとの折衝で揉めてグダグダなスタートを切った辺りで既に炎上してたりしたこととか、むべなるかな、その後のアニメの展開もイマイチブギーポップの魅力を伝えているとは考えられない展開が続いて、あんまりインパクトを与えずに実質的なアニメ二期が終了してしまったこととかに問題があった気がする。とは言え十話を筆頭に面白い回もなくはなかったんだけどね……アニメ陣営の努力は認めるんだけど。 でもとりあえず第一作の『ブギーポップは笑わない』から第十作の『ジンクスショップへようこそ!』までは個人的に安心しておすすめできる作品である。是非皆さんも読んでほしいんだけど、個人的に特にオススメなのは第二作の『vsイマジネーター』と第五作の『夜明けのブギーポップ』。第六作の『ペパーミントの魔術師』それから第七作『エンブリオ侵・炎生』辺

    ブギーポップは流行らない……(人の痛みについて)
    sisya
    sisya 2020/11/03
    描き方が難しい作品だとずっと思っていたのだが、今では受け取らせ方が難しい作品だと思っている。バックボーンとしてある程度多読で、物語を作ることの難しさを理解していないと、まず面白さが伝わらない。
  • ダイドー×『鬼滅の刃』のコラボ缶の売れ行きをグラフで見るとエグすぎる結果に「鬼滅昇龍拳」「これが経済の呼吸」

    リンク www.dydo.co.jp ニュースリリース|企業情報|ダイドードリンコ ダイドードリンコの新商品やIR関連情報、取り組みに関するニュースリリースをご覧いただけます。 36

    ダイドー×『鬼滅の刃』のコラボ缶の売れ行きをグラフで見るとエグすぎる結果に「鬼滅昇龍拳」「これが経済の呼吸」
    sisya
    sisya 2020/11/03
    その割にコラボ菓子関連はあまりに売れ残って激安スーパーに流れて10円とかになっているので、結局はコラボするメーカーの提案次第だと思っている。
  • 「首都2つに見える」東京都の関係者は安堵、23区権限強化の機運を懸念(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都の関係者は「『都』が二つできる事態はひとまず避けられた」と安堵(あんど)している。 大阪都構想では、大阪市が解体された後に誕生する新たな4特別区は中核市並みの権限を持つとされる。東京の23特別区は一般市並みの権限で、ある都幹部は「住民投票で賛成多数となれば、23区で権限の強化を求める機運が高まることを懸念していた」と明かす。 別の都幹部は、都構想への賛成が多数となり、「大阪府」から「大阪都」への名称変更に至れば、首都機能分散の議論が再燃する可能性があったと指摘する。この幹部は「大阪都が誕生すれば、日に首都が二つあるように見える」とし、「東京の首都機能を分散すれば日の活力をそぐことにもなりかねない」と話した。

    「首都2つに見える」東京都の関係者は安堵、23区権限強化の機運を懸念(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2020/11/03
    「東京の首都機能を分散すれば日本の活力をそぐことにもなりかねない」 首都機能の分散がなぜ進まないのかと思っていたが、こんな時代遅れのことを言っている人が幹部にいたということか。