タグ

2021年3月24日のブックマーク (22件)

  • お年寄りが飲食店に一人で来て3人前コース料理をオーダーして一口だけ食べるやつは陰膳の可能性…他にも食べなかったとある夫婦の話も

    いすず@開運霊視 @takieisuzu 全国の悩みをスッキリ!お客様のハートに覚悟を与える霊視。悩まなくなる考え方を伝えてます。『開運いすずサロン』代表。神道北海道函館市人見町5-49 にて実店舗経営。✨占いは完全予約制。店舗での対面占いと電話占い両方受付中。 isuz.info いすず@開運霊視 @takieisuzu お年寄りが一人で飲店に来て、3〜4人コース料理をオーダーして一口だけべるヤツね…。 あれ、友達が全員死んでしまったお年寄りが友達の分もお膳立ててみんなでべる…アレなんやで。 飲店にとっては気持ち悪いよね。ごめんね、あれは供養なの。昔は、よくやったんだよ。昔は!!!!! 2021-03-23 23:04:02

    お年寄りが飲食店に一人で来て3人前コース料理をオーダーして一口だけ食べるやつは陰膳の可能性…他にも食べなかったとある夫婦の話も
    sisya
    sisya 2021/03/24
    申し訳ないと思うなら、先に一言添えたらいいのではとも思う。昔からある文化なのはわかるが、ハラスメントの概念もアップデートされている今、昔の文化をそのまま行いたいなら配慮は必要かと思う。
  • 「このやり方を繰り返す怖さ」五輪開会式前責任者・MIKIKO氏が電通幹部に送った“悲痛メール” | 文春オンライン

    MIKIKO氏が演出を指揮する「執行責任者」に就任したのは、2019年6月3日のこと。就任の事実は公にはされなかったものの、IOCへのプレゼンでは高い評価を受けるなど番に向けて準備を進めていた。 ところが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪の1年延期が決定。大会運営の簡素化を理由に権限を佐々木氏に集中させたいとの電通側の意向もあって、昨年5月、突如としてMIKIKO氏は責任者を降ろされた。 「以降、電通側からMIKIKO氏への連絡が途絶えました」(組織委関係者) MIKIKO氏 昨年10月16日、思い悩んだMIKIKO氏は電通幹部や関連会社の担当者ら10名に、責任者交代などの経緯や自身の想いを綴ったメールを送信した。 そもそもMIKIKO氏チームの企画案は、リハーサル寸前まで進められており、完成形に近いものだった。総勢500人に及ぶスタッフやキャストらとも、番に向けて契約を結

    「このやり方を繰り返す怖さ」五輪開会式前責任者・MIKIKO氏が電通幹部に送った“悲痛メール” | 文春オンライン
    sisya
    sisya 2021/03/24
    実に電通らしい。はした金レベルの報酬しか払わない割には、相手の人的資源は無尽蔵に使っても良いという態度、全員そうなのかと思うレベルで似通っている。
  • 首都圏1都3県「リバウンド防止期間」4月も時短要請継続で合意 | NHKニュース

    首都圏の1都3県は、感染の再拡大を防ぐため4月も飲店などに対する営業時間短縮の要請を続けることで合意しました。時間は午後9時までとし、協力金は1日当たり4万円です。 東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事はオンラインで会議を開き、4月1日から新型コロナウイルスの「リバウンド防止期間」とすることで一致しました。 そのうえで感染の再拡大を防ぐため、4月も飲店などに対する営業時間短縮の要請を続けることで合意しました。 ▽期間は4月21日までとし、 ▽営業時間は、今の要請と同じ午後9時まで、酒類の提供は午後8時までです。 ▽協力金も今と同じ、1日当たり4万円です。 一方、都民、県民に対しては引き続き不要不急の外出自粛の要請を続けます。 また、イベントの制限の要請は国の経過措置に沿って4月18日まで継続します。 収容率を、 ▽大声を出さないものは100%まで ▽大声をだすものは50%までとし

    首都圏1都3県「リバウンド防止期間」4月も時短要請継続で合意 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2021/03/24
    緊急事態宣言の自粛要請と何が違うのか説明してほしい。欺瞞に欺瞞を重ねたところで、誰も言うことを聞かない。誠実さのないお願いには、誠実さのない行動で返されるだけだ。
  • 私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)

    先日、東京新聞が「地方新聞のヤフーニュースへの掲載料がページ単価0.025円」である旨を掲載していました。 一方で、かねて批判のある通り、スポーツ新聞などが垂れ流す、芸能やスポーツ、ネットの話題などの大量のコタツ記事がヤフーニュースに流れ込んでいます。もちろん、ユーザーが求めるニュースを流すことが収益の最大化に繋がるというのは事業者としては痛いほど分かる一方、ユーザーの読みたいニュースを選別して送り続けることが「フィルターバブル」を作り上げ、社会問題に対する認識や態度が似通った人たちがネット上でクラスター化することで、これらクラスター間を繋ぐ人物や記事が弱くなり、結果として社会がネットにより分断されるリスクがあることは指摘されてきました。 ポータルサイトとしてのYahoo!JAPANの成長の軌跡は、まさにこれらユーザーが読みたいニュースでページビューをかき集め、そこに広告を掲載することで収

    私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)
    sisya
    sisya 2021/03/24
    ヤフーニュースは軌道に乗ったので、あとはコストを掛けずに無難に金を生み出すメディアの一つとしてだらだら維持しようという意図が透けて見える。臭い物に蓋だけしておけば信頼を食いつぶすまで維持はされるだろう
  • 表現の現場でハラスメント横行 「アニメ監督にホテルに連れ込まれた」「レッスン室でレイプ寸前」 - 弁護士ドットコムニュース

    表現の現場でハラスメント横行 「アニメ監督にホテルに連れ込まれた」「レッスン室でレイプ寸前」 - 弁護士ドットコムニュース
    sisya
    sisya 2021/03/24
    立場の強さをかさに着てハラスメントを行う行為は、自由な選択をすることに大きなデメリットをもたらす。大企業に属することだけが正解になり、大半の人が上層部の生贄になることを強要される社会が出来上がる。
  • 「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明

    培養された人の細胞に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と風邪の代表的な原因ウイルスといわれるライノウイルスを同時に感染させる実験の結果、「ライノウイルスの存在がSARS-CoV-2の複製を阻害する」ということが判明しました。ウイルスとウイルスの相互作用に関する新発見により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策がさらに進展すると期待されています。 Human rhinovirus infection blocks SARS-CoV-2 replication within the respiratory epithelium: implications for COVID-19 epidemiology | The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic https://academic.oup.com/jid/

    「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明
    sisya
    sisya 2021/03/24
    コロナウイルスは増殖力が低いからこそ、人間が気づかないうちに繁殖してしまうとも言えるので、類似ウイルスに負けてしまうというのも当たり前の結論に思う。問題はこの方法では副作用が強すぎる点で、意味は薄そう
  • IntelのゲルシンガーCEO、「米国の新半導体工場立ち上げに200億ドル投じる」

    米Intelのパット・ゲルシンガーCEOは3月23日(現地時間)、米アリゾナ州チャンドラーに2つの新たな半導体工場を建設するために200億ドル(約2兆1726億円)を投じると発表した。「Intel Unleashed: Engineering the Future」と題する動画で発表した新たな戦略「IDM 2.0」の一環だ。 IDMはIntegrated Device Manufacturing(統合型デバイス製造)を表す。ゲルシンガー氏は「Intelは、プロセス技術の主要開発者であり、半導体の主要メーカーであり、シリコンの世界的大手プロバイダーであり続ける」と意気込みを語った。 プロセッサの設計だけでなく、ファウンドリとしての役割を強化する。新たなファウンドリ部門Intel Foundry Servicesを設立し、サプライチェーンを統括してきたランディール・タークル上級副社長が率いる。

    IntelのゲルシンガーCEO、「米国の新半導体工場立ち上げに200億ドル投じる」
    sisya
    sisya 2021/03/24
    世界的な半導体不足は今後数年は続く今、たとえIntelが微細化競争に負けて二番手のままであったとしても、その他半導体企業よりは確実に強いわけで、受注は確保できると思う。個人的にかなり堅実な一手に見える。
  • ユーチューバー人気に陰り 幼稚な思考、逮捕者続出…「憧れの職業」からも陥落(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    未成年の女子高生に裸の写真をスマートフォンで送らせたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、警視庁に逮捕された元人気ユーチューバー、ワタナベマホトこと職業不詳、渡辺摩萌峡(まほと)容疑者(28)。子供たちにとって人気職業だったユーチューバーだが、ここにきて事情が違ってきたようだ。 【写真】ワタナベマホトと結婚妊娠発表した元欅坂46・今泉佑唯 逮捕容疑は、昨年11月16日、自分のファンだった高校1年の女子生徒(当時15)にわいせつな写真を送らせた疑い。 渡辺容疑者は昨年11月に会員制交流サイト(SNS)で生徒と知り合い、計30~40枚の写真を送らせたとみられる。「50枚送れば(自分と)会える」などファン心理を利用し、口止め目的で学生証の写真も撮らせていたという。 「芸能人であれば、自分のファンに手を出すのはご法度、ましてや未成年なんてもってのほかというのが常識です。しかし、ユー

    ユーチューバー人気に陰り 幼稚な思考、逮捕者続出…「憧れの職業」からも陥落(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2021/03/24
    芸能界も昭和20~30年代はまだまだアレだったので「youtuberは」ではなく、黎明期はこんなものだと思う。もちろんそれが良いことではないし、だからこそ両方ともあまり良い印象はない。
  • 声優の木村昴さんから大事なお知らせ→巧妙な罠に見事に引っかかる皆さんとお知らせ内容に共感の嵐

    ぽっぽ(みさき)🍀 @Naib_Eli_ @GiantSUBAru まきばフォントは3種類ございます。 「まきばフォントP」 「まきばフォント太」 「まきばフォント太P」 上記のまきばフォントは「太P」です。 昴さんのはたぶんP 今検証するから待ってて pic.twitter.com/wEZn0ifJJH 2021-03-22 21:36:17

    声優の木村昴さんから大事なお知らせ→巧妙な罠に見事に引っかかる皆さんとお知らせ内容に共感の嵐
    sisya
    sisya 2021/03/24
    こんな使い古されたネタがこれだけ面白がられているということは、有名人以外のフォロワーが多いアカウントをほぼフォローしていない人が大量にいるのだろうとうかがえる。完全にラガート層の住処になっている印象。
  • 「庵野さん、卒業おめでとう」緒方恵美が振り返る、庵野秀明と碇シンジとの25年(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの最新作にして完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、ついに公開となった。2007年から『:序』、『:破』(09)、『:Q』(12)と続いた物語が、ついに終わった――。その衝撃と感動に震えた人も多いことだろう。 「庵野さん、卒業おめでとう」と、“誰も知らない結末”へと到達した庵野秀明総監督を祝福するのは、テレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」の放送開始から、主人公の碇シンジを25年にわたって演じてきた声優の緒方恵美。ひとつのピリオドが打たれたいま、緒方が運と縁、選択によって導かれたシンジとの出会い。庵野総監督やシンジと過ごした25年を語った。 【写真を見る】緒方恵美が語る“エヴァンゲリオン”との25年…「14歳の心でいろいろなことを体験できた」 ※記事は、作品の展開に関する記述を含みます。未見の方はご注意ください。 ■「庵野さんに『寂しくても

    「庵野さん、卒業おめでとう」緒方恵美が振り返る、庵野秀明と碇シンジとの25年(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2021/03/24
    「いま僕は、シンジよりゲンドウに近い感覚になってしまった」 作品からもこれを感じた。シンエヴァ公開で色々な記事があがってきているが、周りの人の言動一つ一つが作品の答え合わせのようになってしまっている。
  • 毎日ヘイトに晒されてる

    僕のアパートは繁華街からほどない、公園の近くにある。ポケモンスポットだ。人様のご飯に関わる仕事なので自分の事はいつもアイドルタイムになってしまう。飲店は開いていない。15時頃に昼を取ろうとすると繁華街では弁当屋しかない。僕の使ってるところは250円から選べてなかなか美味しい。公園のほとりにあって、夜は居酒屋なのだけど昼は座敷に弁当と電子レンジを並べてる。 そこの店番の女性が突然だ、 「日人頭おかしーよ」 とテレビ見ながら言うのね。笑いながら。 最初は面らう。ヘイトじゃん? 2回目は頭くるよね、喧嘩売ってるやん? 3回目から何も感じなくなった。あー、この人は全部そうなんだ。日人嫌いなんだ、そーなんだ。 お宝鑑定団見ながら「日人頭おかしーよ」 ファッションチェック見ながら「日人頭おかしーよ」ニュースで老人がプリウスを暴走させてて「日人頭おかしーね」 いつ来てもテレビ見ながらず

    毎日ヘイトに晒されてる
    sisya
    sisya 2021/03/24
    悪口は自分の内から出でるという言葉がある。これだけ「おかしい」を連呼するということは、自分の中に何か致命的な問題が発生していて、毎日が不安と言うことなのだろうと感じる。
  • 『よつばと!』15巻は本当はもっと長かった!? あずまきよひこさんに聞いた制作秘話 | ダ・ヴィンチWeb

    あずまきよひこさんによるマンガ『よつばと!』(KADOKAWA)の最新15巻が、約3年ぶりに刊行された。2003年に連載開始された同作は、四つ葉のクローバーのような緑色の髪形をした5歳の少女・よつばが、大好きなとーちゃんと一緒に日常を全力で楽しむ姿を描いた物語。国内外あわせて累計発行部数1730万部を突破する、大人気コミックだ。最新刊の刊行を記念して、都内某所・よつばスタジオにて、あずまさんにお話をうかがった。 描きたいのは、よつばで、ストーリーではない ――15巻の発売日、編集部が運営する「よつばとツイッター(@428and_tweet)」に〈作者や読者と20年位は人生を伴走するつもりで始めたら当に時が経ちました。〉と投稿されていました。あずまさんご自身は、どのような感慨をお持ちですか? あずまきよひこ(以下、あずま) よつばとツイッターは私が書いているものではないので

    『よつばと!』15巻は本当はもっと長かった!? あずまきよひこさんに聞いた制作秘話 | ダ・ヴィンチWeb
    sisya
    sisya 2021/03/24
    雑誌で追いかけてるので3年開いてるとは思っていないが、さすがに掲載ペースに開きがありすぎるとは感じる。雑誌では1つの話が前後編で掲載されるので、単行本が出ると話数がリセットされて混乱する。
  • 皆さまの残したい記事投票結果

    ユーザーブロマガは、動画・生放送や静画にくわえて自由に記事コンテンツを配信できるサービスとして、2013年1月23日よりサービスを提供してまいりました。当初から多くのユーザーのみなさんにご愛顧いただきましたことを感謝申し上げます。 その後およそ10年が経つなかで、多くの他社ブログサービスが登場し、高機能化を続けてきました。一方のニコニコでは、ニコニコ全体の立て直しのため、動画・生放送を中心とした大きな改善に集中する必要があり、なかなかユーザーブロマガを改修できない状況が続いてきました。そのような状況に対して検討を重ねた結果、大変心苦しい判断ではありますが、2021年10月7日をもってユーザーブロマガの提供を終了いたしました。 生放送のお知らせをユーザーブロマガで告知していた方へ コミュニティのお知らせや、掲示板の機能をご利用ください。放送の1週間前からは予約が可能になり、予約が完了するとニ

    皆さまの残したい記事投票結果
    sisya
    sisya 2021/03/24
    こうして、企業の都合で突然(移行)コストを強いられる出来事が続くことによって、データを保全する気力をなくし、消滅する。無料サービスとは言え、投げっぱなしてよいという状態は今後の信頼を損なうのでは。
  • 2020年に行われたGoogle検索の約3分の2が検索結果のサイトをクリックしない「ゼロクリックサーチ」だったことが判明

    検索ワードを入力すると関連するウェブサイトを一覧表示してくれるGoogle検索は世界中の人々に利用されており、日でも「ググる」という動詞として用いられることがあります。そんなGoogle検索について、検索エンジン最適化(SEO)やマーケティング事業を手がけるSparkToroのランド・フィシュキンCEOが、「2020年に行われたGoogle検索のうち約3分の2は検索結果画面に表示されたウェブサイトへのリンクをクリックしない『ゼロクリックサーチ』だった」との調査結果を発表しました。 In 2020, Two Thirds of Google Searches Ended Without a Click | SparkToro https://sparktoro.com/blog/in-2020-two-thirds-of-google-searches-ended-without-a-cl

    2020年に行われたGoogle検索の約3分の2が検索結果のサイトをクリックしない「ゼロクリックサーチ」だったことが判明
    sisya
    sisya 2021/03/24
    googleの検索結果ページに満足しているのではなく、検索結果があまりに的を射ないので、検索そのものをやめているだけだと思う。最近さすがに検索する意味を感じられない結果が増えすぎていると思う。
  • 千葉知事選、自民は4倍近い大敗 幹部「理解に苦しむ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    千葉知事選、自民は4倍近い大敗 幹部「理解に苦しむ」:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2021/03/24
    自民幹部が「理解に苦しむ」と言ったのは負けたことではなく得票差。「まさかここまでの差が出るとは」という言葉に置き換えれば場の読み間違いへの自省であるとわかる。記事のニュアンスがずれている。
  • NHKハートネット on Twitter: "22日放送の番組やツイートで、女性差別に関わる表現に対して多くの批判やご意見を頂きました。 あらゆる差別は許されるものではなく、比較するような表現は不適切でした。 先のツイートを撤回し、皆様にお詫びいたします。 https://t.co/jWMrJs9NwX"

    22日放送の番組やツイートで、女性差別に関わる表現に対して多くの批判やご意見を頂きました。 あらゆる差別は許されるものではなく、比較するような表現は不適切でした。 先のツイートを撤回し、皆様にお詫びいたします。 https://t.co/jWMrJs9NwX

    NHKハートネット on Twitter: "22日放送の番組やツイートで、女性差別に関わる表現に対して多くの批判やご意見を頂きました。 あらゆる差別は許されるものではなく、比較するような表現は不適切でした。 先のツイートを撤回し、皆様にお詫びいたします。 https://t.co/jWMrJs9NwX"
    sisya
    sisya 2021/03/24
    この手のお詫びが増えている理由は、価値観の変化でも、古い人間のあぶり出しでもなく、理解する過程で少しでも失敗すれば処刑されてしまうからだと思う。失敗の後に再トライさせない日本人の悪い癖が出ている。
  • 「なんか終わった」ってお気持ちの時にはパックの合い挽き肉に塩胡椒してそのまま両面強火で焼くだけの『やけくそハンバーグ』がオススメ!

    ちみを(グルメアカウント) @chimiwo 「なんか終わった」ってお気持ちの時には、パックの合い挽き肉に塩胡椒してそのまま両面強火で焼くだけの「やけくそハンバーグ」がオススメ。よくわかんないけど機嫌が良くなります。チーズ乗せるとなお良し pic.twitter.com/xYeP9bmfGH 2021-03-21 21:57:22

    「なんか終わった」ってお気持ちの時にはパックの合い挽き肉に塩胡椒してそのまま両面強火で焼くだけの『やけくそハンバーグ』がオススメ!
    sisya
    sisya 2021/03/24
    せめて赤ワインを使ってくれと思った。
  • 「クレカを作るなら知っておかないとヤバいこと」を専門家に聞いてきた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「クレカを作るなら知っておかないとヤバいこと」を専門家に聞いてきた
    sisya
    sisya 2021/03/24
    最近は、セルフレジの導入でクレジットカードが一番時間のかかる決済方法になってしまっていることも、何気に注意しておいた方がいい事項のように思う。
  • 世界初となる「半島を貫通する船のためのトンネル」の建設許可が下りる

    トンネルは地下や山岳を通る人工の通路であり、一般的には人や車、鉄道車両の移動を目的として建設されています。ノルウェーでは、半島を貫通する「世界初の船のためのトンネル」を建設する計画が長年にわたって進められており、ついにノルウェーの運輸通信省がトンネルの建設許可を出したと報じられました。 World's first ship tunnel to be built under Norwegian mountains | CNN Travel https://edition.cnn.com/travel/article/norway-ship-tunnel/index.html ノルウェーといえば、氷河による侵作用で複雑に入り組んだ湾や入り江である「フィヨルド」が有名であり、特殊な地形や風景は人気の観光スポットにもなっています。ところが、フィヨルドは湾を通る船舶にとっては厄介なものであり、複雑

    世界初となる「半島を貫通する船のためのトンネル」の建設許可が下りる
    sisya
    sisya 2021/03/24
    地上のトンネルと違い、海上は水による浸食があるので、そのあたりをどう補修していくのかが気になる。風による浸食と違い、まず補修することが難しそう。
  • 母がハマった陰謀論 「結婚に害、縁切る」娘の嘆き:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    母がハマった陰謀論 「結婚に害、縁切る」娘の嘆き:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2021/03/24
    昔から通っている店のマスターがこうなってしまった。この手の人は反ワクチンなどにももれなく引っかかるので、精神でも壊したかのような異常な言動に変貌する。家族との喧嘩も絶えないようで悩ましい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    Engadget | Technology News & Reviews
    sisya
    sisya 2021/03/24
    「気持ち悪い」は関係ない。中国は国家として情報を覗き見る権限を有しているしLINEのサーバには元々情報を閲覧できる穴があると言われ続けてきた。指摘されてきたことに近い出来事が現実にあったから責められている
  • ミナミ、地価28%急落の衝撃 「爆買い」の手痛い反動(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    地価が大きく落ち込んだ大阪・ミナミ。フグ料理店「づぼらや」が営業していたビルは、下落率が全国で最大だった=大阪市中央区 23日に公表された公示地価は、新型コロナウイルスの影響を色濃く映した内容となった。都心の繁華街を中心に地価が急落し、住宅地などを含めた全用途の全国平均が6年ぶりに下落に転じた。昨年後半には一部に下げ止まりの兆しも見られたが、コロナの収束が見通せないなか、先行きは不透明なままだ。 【表】地価の変動が大きかった地点 グリコの看板でおなじみの大阪・ミナミの道頓堀の一角。フグの大ちょうちんで有名な老舗フグ料理店「づぼらや」が昨年9月に閉店した。コロナの影響で4月に休業し、そのまま100年の歴史に幕をおろした。閉店から半年がたつ今でも看板が残り、テナントは決まっていない。 ビルを管理する大貴不動産大阪市)によると、問い合わせは数件だけで、いずれも具体的な賃料交渉には至っていない。

    ミナミ、地価28%急落の衝撃 「爆買い」の手痛い反動(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2021/03/24
    商店街の撤退具合を見るに、その位下がってもまだテナントは埋まらないだろうと感じる。外出できないなら都心部に価値はないと、誰もが気づいてしまった。