タグ

2022年2月24日のブックマーク (28件)

  • SEALDsさんへ

    早くプーチンと酒飲んで戦争止めて来てね

    SEALDsさんへ
    sisya
    sisya 2022/02/24
    あの辺界隈(含む立憲民主)のここ数年の活動はおままごとでしかないな…という気持ちになってしまう。揶揄はしているが実際はどうでもよく、平和なままごとができた時代が終わってしまったという気持ちになっている
  • 「平和は何より大切」 在日ウクライナ人らが渋谷駅前で抗議集会 | 毎日新聞

    ロシアによる侵攻に抗議するウクライナ人たち=東京都渋谷区で2022年2月24日午後6時34分、前田梨里子撮影 ロシアによる侵攻を受け、JR渋谷駅前では24日午後6時から抗議集会が開かれ、少なくとも20人以上のウクライナ人が参加した。「ウクライナ人を殺すのを止めろ」などと書かれたプラカードを掲げ、戦争反対を訴えた。 会社員、サーシャ・カベリナさん(33)の母親はウクライナ東部の病院で調理師をしている。SNSのやり取りによると、母親は「早朝に爆音が聞こえて目…

    「平和は何より大切」 在日ウクライナ人らが渋谷駅前で抗議集会 | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2022/02/24
    気持ちはわかるが、日本でやる意味は限りなく薄いと感じる。日本人は大半がウクライナに同情的だろう。抗議集会で変わるものがなにもない。
  • ロシアの主要株価指数、ウクライナに宣戦布告した結果1日で半額に : 市況かぶ全力2階建

    自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    ロシアの主要株価指数、ウクライナに宣戦布告した結果1日で半額に : 市況かぶ全力2階建
    sisya
    sisya 2022/02/24
    このまま経済が致命的なところまで下がって、国が内から崩れることでも無い限り、今回の出来事は中国に侵略の自身を与えることになると思う。単なる旧ソ連領域の問題だけでは済まない。
  • 中国人民元、セーフヘイブン通貨のように推移-ウクライナ危機の中で

    ロシア軍のウクライナ攻撃で世界の金融市場が動揺する中で、中国人民元は強靱(きょうじん)さという点で際立っている。 ユーロから韓国ウォンに至る通貨が一斉に売られる中で、人民元は依然として4年ぶりの高値水準付近で推移。攻撃開始のニュースを受け、人民元は24日の土市場でドルに対し下落したが、他の通貨と比べれば、下げ幅はずっと小さい。 人民元は北京時間午後2時57分(日時間同3時57分)現在、0.1%安の1ドル=6.3185元。主要24通貨に対する人民元の動きを示すブルームバーグCFETS(中国外国為替取引システム)人民元指数トラッカーは0.6%上昇し104.21と、2007年からのブルームバーグ集計データで最高水準を更新した。 米中金融政策の乖離、中国の再利下げ阻まず-元人民銀委員2人 オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)のアジア調査責任者クーン・ゴー氏(シンガポール在勤)は「ウク

    中国人民元、セーフヘイブン通貨のように推移-ウクライナ危機の中で
    sisya
    sisya 2022/02/24
    単に、中国が親ロシアなので、今回は強いというだけ。さすがにこのレベルの記事はどうなのか。
  • 【動画】これ、全部フェイクです。ロシアのウクライナ侵攻めぐる誤情報にご注意を! | BuzzFeed Japan

    ロシアウクライナに侵攻したことをめぐり、ネット上で「フェイク動画」が広がっている。 BuzzFeed Newsがファクトチェックした、いくつかの事例を紹介する。 「ロシアの空挺部隊がキエフを襲撃。その直前の映像」(実際は5日前にTikTokにアップされたもの) 元動画はこちら 「キエフ上空を飛ぶロシア空の戦闘機」(実際は2020年にモスクワで撮影されたとする軍事パレードの動画に、サイレンを組み合わせたもの) 元動画はこちら 「ウクライナの爆発」(実際は7年前に中国・天津で起きた爆発)

    【動画】これ、全部フェイクです。ロシアのウクライナ侵攻めぐる誤情報にご注意を! | BuzzFeed Japan
    sisya
    sisya 2022/02/24
    一般人からの動画投稿に頼り切りになってしまっている新聞テレビが、この辺りで火だるまにならないか少し心配。もはやメディア側にファクトチェック能力がないことは平時の動画にすら騙されることで明らかなのだから
  • ポケモンの歌の「スカートの中」を巡って子供に「スカートめくりは駄目な文明」と教えた母の話…「あの頃には廃れてた」「歌詞とスカートめくりは無関係」など

    おたま@男子二児の母 @otamashiratama 都内で働く2児の母/フルタイムワーママ/東大法学部卒 優しい7歳長男と、やんちゃな5歳次男の母です。Twitterでは名を出していないので、リアル友人の皆様は暖かく見守ってくださいませ。 shiratamaotama.com おたま@男子二児の母 @otamashiratama 私「うわー懐かしい、これお母さんが子供の頃のポケモンだ!」 4歳長男「歌える?」 私「歌えるよー、たとえ火の中水の中草の中森の中 土の中雲の中 あの子のスカートの中…」 長男「スカートのなか?」 私「えーと」 2022-02-20 10:23:56 おたま@男子二児の母 @otamashiratama 私「お母さんが子どもの頃は、他の人のスカートをめくるのが楽しいことだって思ってる人がいた」 長男「へえ」 私「めくる人は楽しいかもしれないけど、めくられた人は嫌

    ポケモンの歌の「スカートの中」を巡って子供に「スカートめくりは駄目な文明」と教えた母の話…「あの頃には廃れてた」「歌詞とスカートめくりは無関係」など
    sisya
    sisya 2022/02/24
    説明も間違いではないのだが、「スカートめくり」ではなく、「スカートの中が見たい」というセクハラ的コミュニケーションの一端なのだと思う。だからこその二番での突っ込みに意味が出る。
  • 岩井好典 on Twitter: "日本の著作権法では「著作人格権」が認められていて、これは譲渡・相続等による移転は不可です。 つまり、漫画の著作権を「売買」することは法的に不可能なんです。 近年(特に電子などで)「著作人格権はこれを行使しない」等の一文を入れ、脱… https://t.co/ctQ9PmlLqh"

    の著作権法では「著作人格権」が認められていて、これは譲渡・相続等による移転は不可です。 つまり、漫画の著作権を「売買」することは法的に不可能なんです。 近年(特に電子などで)「著作人格権はこれを行使しない」等の一文を入れ、脱… https://t.co/ctQ9PmlLqh

    岩井好典 on Twitter: "日本の著作権法では「著作人格権」が認められていて、これは譲渡・相続等による移転は不可です。 つまり、漫画の著作権を「売買」することは法的に不可能なんです。 近年(特に電子などで)「著作人格権はこれを行使しない」等の一文を入れ、脱… https://t.co/ctQ9PmlLqh"
    sisya
    sisya 2022/02/24
    web雑誌界隈の契約書をいくつか見たことがあるのだが、本当にひどい。ツイートにあるような脱法の意図もあるのだろうが、それを持ち込む編集者の法知識のなさが輪をかけてひどく、合わせ技で法的にアウトになっている
  • 漫画の著作権を売買する。|杉本亜未

    ある日、突然メールで編プロさんからお仕事のご依頼が来ました。 当初、好意的で、丁寧でいらして、原稿料、スケジュールについてもお話しし、いざお仕事の内容になりました。ここまではよくある事です。すると突然、編プロさんは、漫画家の作品を「配信してくれる出版社さんに先生が描いた作品を買取りしてもらう」、というお話をしてきました。つまり、漫画作品の著作権を出版社に売る⇒譲渡するという事です。どんな大きな出版社でも、ちいさな出版社でも、編集さんはこういう提案はしませんでした。著作権につきましては、どの編集さんも作品は作家さんのもの、という意識を強く持っていらっしゃいました。私は漫画家になって初めてこうしたお話をされたので驚いて気が動転してしまい、この条件だけは何とかならないかお話ししたのですがその編プロさんは「漫画の著作権を出版社に譲渡するのは弊社の絶対条件なので、それで不安に思うなら先生は弊社とお仕

    漫画の著作権を売買する。|杉本亜未
    sisya
    sisya 2022/02/24
    この間のサブスクでの無料開放絡みの話だろうか。何も言及されていなかったが、なんとなく何があったのだろうとは思っていた。
  • プーチン氏は「正気失った」 英国防相

    英議会で話すベン・ウォレス国防相。同議会提供の動画より(2022年2月21日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PRU 【2月24日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領がウクライナ東部で親ロシア派武装勢力が支配する2地域に軍を派遣するよう命じたことを受け、英国のベン・ウォレス(Ben Wallace)国防相は23日、プーチン氏は「完全に正気を失った」と批判した。 英PA通信(Press Association)によると、ウォレス氏はウェストミンスター(Westminster)にある政府庁舎の職員に対し、「プーチン氏はせわしない敵であり、完全に正気を失った」と言明。さらに、19世紀半ばのクリミア戦争(Crimean War)で孤立した皇帝ニコライ1世(Nicholas I)とプーチン氏を比較し、「皇帝ニコライ1世はプーチン氏と同じ過ちを犯

    プーチン氏は「正気失った」 英国防相
    sisya
    sisya 2022/02/24
    人間、年を取ると少々道理があわなくとも、やりたいことをやろうとしてしまうところがある。60代70代が政治を行うことは、つまりこういう暴走を許しやすいということとも言える。政治は青年~中年が行うべきと思う
  • IoTイーサは2022年始動 1km先へ通信と電源を同時提供できるエコ規格|BUSINESS NETWORK

    新型コロナなどの影響で製品供給に遅れが生じていたIoT向けのシングルペアイーサネット規格「IEEE802.3cg(10BASE-T1)」。だが2022年中に、市場展開の準備が整いそうだ。 人類にとって最重要課題の1つとなった環境問題。その解決のため、イーサネットの世界でも、省資源化に貢献する新規格が登場している。「シングルペアイーサネット」と呼ばれる一連の規格群だ。 通常のLANケーブルは、8芯4ペアの信号線を使用する。対して、シングルペアイーサネットが用いるのはその名前の通り、1ペアの信号線だ。つまり、線材を75%削減できる。コネクターも省資源で、そのサイズは従来比約半分に小型化。ケーブルもコネクターもコンパクトなため、配線スペースを節約でき、取り回しも楽だ。 シングルペアイーサネット用のケーブルとコネクター 「2030年に向けて、様々な領域で新しい動きが起きている」 IEEE、ISO、

    IoTイーサは2022年始動 1km先へ通信と電源を同時提供できるエコ規格|BUSINESS NETWORK
    sisya
    sisya 2022/02/24
    単なる資源的な問題だけでなく、折れやすい爪、サイズの大きいコネクタなど、リフレッシュすべき時に来ているようには感じる。端子の数もシリアルATAのように規格を改めて減らした方が効率化が進められる。
  • 23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれるアプリがあるらしい/みんなはどれが好き?【やじうまの杜】

    23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれるアプリがあるらしい/みんなはどれが好き?【やじうまの杜】
    sisya
    sisya 2022/02/24
    この手のエディタは、もうすべてVScodeに合流して楽になってほしいと思う。問題なく動きはするが文字コードの変化で常に手足を縛られたような運用を強いられる。
  • 元「KAT―TUN」の男逮捕 覚醒剤所持容疑で愛知県警 | 共同通信

    愛知県警は24日、名古屋市中区のビジネスホテルで覚醒剤を所持したとして、覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで、音楽家でアイドルグループ「KAT―TUN」の元メンバー田中聖容疑者(36)=千葉県柏市大井=を逮捕した。愛知県警によると、「分からない」と容疑を否認している。 田中容疑者は1月30日、ライブ活動のため名古屋市を訪れ、ホテルに滞在。チェックアウト後、部屋にあった覚醒剤を従業員が発見した。 逮捕容疑は1月30日午後5時50分ごろ、名古屋市中区のビジネスホテルで覚醒剤約0.164グラムを所持した疑い。

    元「KAT―TUN」の男逮捕 覚醒剤所持容疑で愛知県警 | 共同通信
    sisya
    sisya 2022/02/24
    やめられなくなっているのだろうな。決して安くない薬物をホテルに置き去りにする程度には状態もよくなくなっているように思われる。発覚の仕方が相当まずい。大丈夫なのだろうか。
  • 【独自】大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が“中抜き”認める | AERA dot. (アエラドット)

    大阪市内の宿泊療養ホテルで出された「恐怖のカツカレー」(提供)この記事の写真をすべて見る 1万939人の新型コロナウイルス感染が2月22日、確認された大阪府。新たに感染者63人の死亡が確認され、1日に確認された死亡者数としては過去最多を更新した。自宅療養者は約7万3000人、入院・療養等調整中の人は5万6000人にも上るという。 【写真】紙パックのジュースとパン2個という貧相な朝はこちら そんな中、コロナ陽性者がホテルで療養する際、支給される事について苦情が続出していることをAERAdot.が報じた【大阪のコロナ療養者から事の苦情続出「国は一1500円を支給も、安っぽいカツカレーやパンばかり」】(19日配信)が大きな反響を呼んだ。 国から支給される宿泊療養者の事代は11500円上限だが、大阪市内のホテルで療養した50代のAさんの証言では「朝は飲み物とパン2個」「昼はカツカレー

    【独自】大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が“中抜き”認める | AERA dot. (アエラドット)
    sisya
    sisya 2022/02/24
    大阪府自身が順法精神の欠片もないのだから、地域の業者が中抜きするのも当然で、行政に習っているだけ。本当に上から腐っていっているとしか評価のしようがない。
  • 悪質な「逆あおり運転」、恐怖の映像を「モーニングショー」で放送…羽鳥慎一アナ「怖いです」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)で24日、悪質な「逆あおり運転」の映像を放送した。 映像は、今月12日午前4時ごろ千葉・船橋市内の片側1車線の県道で撮影された。家族4人が乗る乗用車の前を黒色のセダンがノロノロと走り、さらにセンターラインをはみだし急に止まると、バックして乗用車にぶつかる寸前まで接近してきた。 手前で止まると再び前に走り出したがまたもバックして接近。男性の車も衝突を避けるためにバックするもじわじわと近づいてくる。すると乗用車は前に進み交差点にさしかかると赤信号を無視して左折した。この間、運転する男性は警察にハンズフリーで通報した。 番組では「逆あおり運転」が4分間続いたとし、映像は、男性の車にはドライブレコーダーが付いていなかったため後部座席に乗る子供が撮影したという。さらに番組では被害にあった男性家族を取材。後部座席に乗っていた次男は後続車では

    悪質な「逆あおり運転」、恐怖の映像を「モーニングショー」で放送…羽鳥慎一アナ「怖いです」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2022/02/24
    「逆」と書かれているが、行為はただのあおり運転で、やっている人間も以前と同じ人間達。法文を理解せず、テレビで流れているあおり運転と違う手口ならあおり運転にならないと思っているので、こうなる。
  • ワクチン3回目接種、抗体の量だけでなく「質」が高まる 日経サイエンス - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染症のワクチンの3回目接種が格的に始まった。ただ、現在流行している変異ウイルスの「オミクロン型」は 1、2回目接種のころに流行していたウイルスとは性質も遺伝子配列も異なる。オミクロンに対してワクチンの効果はどれくらいあるのだろうか。結論から言うと、オミクロンに対しても、ワクチンの効果は高い。英健康安全庁によると、発症リスクがワクチン接種によってどれだけ下がるかを示す発症予

    ワクチン3回目接種、抗体の量だけでなく「質」が高まる 日経サイエンス - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2022/02/24
    記事を書いた人と見出しを考える人の差が出てしまっている記事。記事を読み解けない人が見出しを考えることの害を、そろそろメディアは考える段に来ているのかもしれない。
  • ストを実施したベトナム人に200万円請求 生キャラメルの花畑牧場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ストを実施したベトナム人に200万円請求 生キャラメルの花畑牧場:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2022/02/24
    花畑牧場の粗暴ぶりというか、おらが村の村長のような独裁的な価値観はなんとかならないのだろうか。行政が放置するから、法を守らないことが当たり前だと思ってしまう社長が現れる。
  • 二ノ宮知子🧨 on Twitter: "ふふふ。地味に色々、変わっているのですよ。 https://t.co/f0uDHkNyYU"

    ふふふ。地味に色々、変わっているのですよ。 https://t.co/f0uDHkNyYU

    二ノ宮知子🧨 on Twitter: "ふふふ。地味に色々、変わっているのですよ。 https://t.co/f0uDHkNyYU"
    sisya
    sisya 2022/02/24
    まあ確かに、今の二ノ宮氏の感覚では許しがたい表現だろうとおもう。「今は同等」とあるように、直したところで意図が同じなので意味ないのでは?と感じた。(どちらも同じひっかかりを感じる)
  • 【詳報】参院論戦初日の昼休みに「ロシアが侵攻」 政治休戦を協議:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【詳報】参院論戦初日の昼休みに「ロシアが侵攻」 政治休戦を協議:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2022/02/24
    森氏ということで馬鹿にするコメントが散見されるが、森氏がいくことで面子を重んじるロシアが収まる可能性というのは、少なからずある。そこで森氏がやらかす可能性もあるが効果が全くないように評価するのは間違い
  • ロシアが戦争しないと言ってた連中、息してる?w

    「もうロシア戦争するしかなくね?」 https://anond.hatelabo.jp/20220216170905 この元記事の方にも追記しといたよ。ということで、元増田なのでよろしくw napsucks むりだろ。実際に攻め込んだら収拾つかなくなる。瀬戸際外交のタフネスさはたいそうな手腕だけどさ。まあ戦争してボロボロになってくれたら北方領土と樺太が返ってくるかもなw RRD 別ブコメにも書いたけど、プーチンの狙いは相場操縦じゃないかと考えてる。インサイダー取引で利益という面と、市場の不安を煽ることで欧米の弱体化を狙う面と。だとすると戦争する姿勢を見せ続けて、戦争しない。 rider250 欧州人って戦争慣れしてて「戦争とは外交の一手段」と気で思ってるから日人ほど戦争を忌避しないが慣れてるだけに紛争の収め方などにも長けてるからな、ここまで来ても何事もなく終わる可能性も結構あると思う

    ロシアが戦争しないと言ってた連中、息してる?w
    sisya
    sisya 2022/02/24
    「戦争はない」などというコメントは少々平和ボケ過ぎるだろうと思っていたが、なるほどだいたいそろっている。
  • プーチン大統領は国民にいかに「ウクライナ侵攻」の理由を説明したのか【1】1時間スピーチ全文訳(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    プーチン大統領が2月21日の夜、ロシア国民に向けて、テレビで約1時間演説を放送した。生放送ではなく、ビデオ演説だったという。 自称「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」を国家承認する際に行われたものだった。 これは「ロシア国民に向けた、ウクライナ侵攻の説明」と思って良いだろう。 歴史上、大変重要な演説だと思うので、ここに全訳を載せる。プーチン大統領の歴史観や価値観、心のあり方がわかって、大変興味深いものでもある。 何と言ってもロシアは、日の隣国だ。命令一つで、世界でも有数の強力な軍隊を動かせる、表情がほとんどない隣国の独裁者が、何を考えている人なのか、どういう思考をする人なのかを知るのは重要だろう。 もとの文章は、クレムリンの公式サイトが発表している、英語の書き起こし文章である。しばらくの間、サイトの文章は「続く(to be continued)」の状態で、全文の書き起こしが終わ

    プーチン大統領は国民にいかに「ウクライナ侵攻」の理由を説明したのか【1】1時間スピーチ全文訳(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2022/02/24
    演説はニワカをだますための手段ということがよくわかる。本当の話の中に自分のバイアスでねじ曲げた欺瞞をまぜこみ、信者を量産するということか。恐ろしい話だ。
  • 高年齢化してるとも言われてたTwitterだが、ある調査によると若者の利用率が圧倒的に高いことがわかった「中年の周りに中年しかいない説」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 高年齢化してるとも言われてたTwitterだけど、この調査からは若者の利用率が圧倒的に高いことがわかる。現役世代の世論への影響も、新聞テレビより大きくなってるのでは。/男女に人気のツイッター・利用率10~20代男女で7割超|NTTドコモモバイル社会研究所 moba-ken.jp/project/others… pic.twitter.com/Mh0JWHpACi 2022-02-23 08:02:03

    高年齢化してるとも言われてたTwitterだが、ある調査によると若者の利用率が圧倒的に高いことがわかった「中年の周りに中年しかいない説」
    sisya
    sisya 2022/02/24
    中年は人間関係を削るばかりで開拓しないってのが本当のところだと思う。自分の周りには今年大学生みたいなフォロワーもたくさんいて仲良く話しているが、さすがに年齢差で死にそうになることはある。
  • ゲーマーなどのイキり仕草を見ると、武道に「礼儀」など精神修養の概念が導入される意味が分かる「礼儀で行動にアンカーを打つ」

    小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw 格闘ゲーマーとかの界隈のイキった振る舞いを見てると、武道に「礼儀」とかの精神修養の概念が導入されてることの意味が分かるな。 強い弱いの格付けを常に意識させられる界隈であるが故に、勝ってる側の増上慢や、内ゲバ等々を未然に防ぐために、まずは礼儀で行動にアンカーを打つのだな。 2022-02-23 12:58:24 小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw RT1000越したので、宣伝してみる奴。 ディズニー+でドラマ版の配信も間近な『ムーンナイト』の、コミック版の翻訳がまもなく発売されます(翻訳:私)。満都騒然の奇っ怪事件を、精神壮健の怪紳士ミスター・ナイトが打ち砕く娯楽快作。 ムーンナイト:フロム・ザ・デッド(仮) amzn.to/35jGbiv 2022-02-24 09:12:53 小池

    ゲーマーなどのイキり仕草を見ると、武道に「礼儀」など精神修養の概念が導入される意味が分かる「礼儀で行動にアンカーを打つ」
    sisya
    sisya 2022/02/24
    まあ、そうして精神を鍛えたとされるスポーツ界の面々が性犯罪の不祥事で次々姿を消しているのを見ると、人間はまだまだ力に振り回されっぱなしだなと感じる。
  • 「長生きしたいなら揚げ物をたくさん食べなさい」在宅医療の第一人者がそう断言するワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    長生きをするには、どんな生活が望ましいのか。医師の佐々木淳氏は「高齢者になったら痩せるのは危険だ。揚げ物や肉料理がメインの惣菜や弁当を積極的にべて、カロリーとたんぱく質をたっぷり摂ったほうがいい」という――。 【この記事の画像を見る】 ※稿は、佐々木淳『在宅医療のエキスパートが教える 年をとったらべなさい』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。 ■高齢者ほど出来合いの惣菜や弁当をべたほうがいい 高齢になると、1日3いちいち事をつくるのがめんどうになることもあります。特にひとり暮らしの場合、自分がべる分だけのために料理をするのが億劫になってくることが少なくありません。 料理をする手間を省くのは構いませんが、摂取するカロリーやたんぱくの量を減らすのはやめましょう。 いちばん手っとり早いのは、出来合いのお惣菜やお弁当をべること。 もちろん、外をしたり出前を取ったりするのでも

    「長生きしたいなら揚げ物をたくさん食べなさい」在宅医療の第一人者がそう断言するワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2022/02/24
    概ね同感。健康に気遣うあまり逆に慢性的に栄養が足らない状態に陥る。にわか知識で健康を語る人でも起こることなのだが、不健康と言われる食品は食べ過ぎるから不健康になるのであって食べてはいけないものではない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Ryan Gosling and Miller/Lord’s Project Hail Mary could be the sci-fi event of 2026

    Engadget | Technology News & Reviews
    sisya
    sisya 2022/02/24
    アップデート後の再起動を促すオレンジ色の丸が赤色になっていて、なかなか驚かされる嫌がらせであった。
  • あの頃のヲタクが語る「ごく稀な」コロナワクチンの副反応:序

    anond:20220103193727 んふふふwww 久しいですな、はてなー諸氏www リクエストがあったワクチンの副反応、それも長期に及ぶ副反応について語ろうかwww んん…… でもなあ…… 難しいんでござるよ…… なんでって「わからない」事が多いから…… というわけで、説明を「序破急」と分けさせていただきたく まず、長期に及ぶ副反応は存在しないと「断言」する者 これはもう大ウソつき(※注)でござるなwwwwww オウフッwwwwww かといってあると「断言」するのも難しいwww まあ、拙者から言わせてもらえばあ?www 「コロナワクチンを接種してから、深刻な体調不良に悩まされている人が一定数存在している」 (「有害事象」といった所でござるが、有害事象=絶対因果関係なしと決めつけてしまうパーソンもおり、この言葉もまた複雑www) といったところでござろうか?www ドプフォwww

    あの頃のヲタクが語る「ごく稀な」コロナワクチンの副反応:序
    sisya
    sisya 2022/02/24
    うっとうしいはずの文体がなぜか読みやすいというギャップがおもしろい。
  • データ用ドライブをSSDにすると超快適、4TB SSDを使ってPCをHDDレス化してみた 静音化の恩恵も大!普段使いのレスポンスも改善 text by 久保勇

    データ用ドライブをSSDにすると超快適、4TB SSDを使ってPCをHDDレス化してみた 静音化の恩恵も大!普段使いのレスポンスも改善 text by 久保勇
    sisya
    sisya 2022/02/24
    システムとデータ処理用ドライブさえ高速化できればいいので、500GB+8T HDDにしている。ストックするデータをSSDにすると寿命とコストの問題で、容量を気にするストレスが発生するので、完全SSDはまだ当分先とみている。
  • 最近、弁護士に「昇進・昇格を断ったことを理由に懲戒処分ができないか」という相談が増えているという話。「管理職になると残業代が出ない」「メリットがない」

    向井蘭 @r_mukai 最近、昇進・昇格を断ったことを理由に懲戒処分ができないかという相談が増えてきました。店長や課長への昇進・昇格を断る人が増えているそうです。あまり議論されていない論点です。広い意味での労働条件の変更でしょうし、昇進・昇格による不利益(責任・残業代の扱い)もそれなりにありそうです。 2022-02-23 13:53:21 向井蘭 @r_mukai 昇進・昇格を拒否すること(積極的な不同意)は可能で、これを理由とする懲戒処分は難しいと思います。 懲戒処分をするよりも「店長になりたい」「課長に昇格できて嬉しい」と思ってもらえる制度にしないといけないでしょうね。 twitter.com/r_mukai/status… 2022-02-23 13:55:49

    最近、弁護士に「昇進・昇格を断ったことを理由に懲戒処分ができないか」という相談が増えているという話。「管理職になると残業代が出ない」「メリットがない」
    sisya
    sisya 2022/02/24
    昇格させて数年後に希望退職を募るのだから、なる方が馬鹿な制度になりつつあるとは思う。最初から幹部候補として育てられているならともかく、頭数で話がくるのならメリットが薄すぎる。
  • 立憲・泉代表、野党共闘見直しの可能性に言及 国民の対決姿勢確認へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲・泉代表、野党共闘見直しの可能性に言及 国民の対決姿勢確認へ:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2022/02/24
    立憲民主以外の野党でまとまってはどうだろう。イデオロギーのすりあわせはせず、政権を引き締めるためにまず野党としての立場を固めるための共闘という話なら、理解を得られるのではないかと思うのだが。