ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (30)

  • 公費800万のスペイン視察、市議が昼食時飲酒 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北九州市議会(定数57)の一部議員が、6月のスペイン視察で公務中の昼時に酒を飲んでいたことがわかった。外部からの指摘を受け、井上秀作議長は不適切な行為だったとして、今後、国内外を問わず、視察での日中の飲酒を禁止する通知を10日に出す方針を決めた。 市議会事務局によると、視察には、市議8人と議会事務局職員2人が参加。会派別の内訳は自民党4人、公明党2人、ハートフル北九州2人だった。再生可能エネルギーの利用状況調査などを目的として6月24日~7月1日、スペインやフィンランドを訪れた。 6月25日と27日、スペインのマドリードとバルセロナでの昼でワインが出され、議員の一部がグラス1杯程度飲んだという。読売新聞の取材に対し、飲酒した議員は「スペインの習慣と思い、口をつけた。気が緩んでいたと言われても仕方ない」と釈明した。飲酒後も視察は続き、25日はプラド美術館、27日はサグラダ・ファミリア大聖

    公費800万のスペイン視察、市議が昼食時飲酒 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2018/09/09
    酒飲むくらい全然構わない。 それより何をどう視察したのか。ガイドブックやwikipediaの抜粋の繋合せみたいな報告書しか出て来ないんだったら皆怒っていい。
  • 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の一般入試で性別を対象とした恣意(しい)的な操作が明らかになるのは極めて異例で、議論を呼びそうだ。 東京地検特捜部も、文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件の捜査の過程で、同大によるこうした操作を把握しており、同大は現在、内部調査で事実関係の確認を進めている。 同大医学科の今年の一般入試は、数学・理科・英語のマークシート方式(数学の一部を除く)で1次試験(計400点満点)を実施。2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2018/08/02
    これは信じがたい。酷すぎる。
  • 北非核化で首相「日本が費用負担するのは当然」 : 政治 : 読売新聞オンライン

    安倍首相は16日午前、読売テレビの番組に出演し、米朝首脳会談で合意された朝鮮半島の完全な非核化について、国際原子力機関(IAEA)による査察が必要だと指摘した上で、非核化費用の負担を検討する考えを明らかにした。 首相は「核の脅威がなくなることによって平和の恩恵を被る日などが、費用を負担するのは当然」と語った。「拉致問題が解決されなければ経済援助は行わない」とも述べ、経済援助と非核化費用の負担は区別して考える意向も示した。その上で拉致問題の解決に向け、「最終的に私自身が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と日朝首脳会談を行わないといけない」との決意を改めて表明した。 9月の自民党総裁選に関しては「まだまだ、やるべきことがたくさんある。私自身の手で解決したい」と強調し、連続3選に意欲を示した。出馬表明の時期は「セミの声が相当にぎやかになってきた頃」になるとした。

    北非核化で首相「日本が費用負担するのは当然」 : 政治 : 読売新聞オンライン
    siuye
    siuye 2018/06/17
    ダメな中間管理職みたい
  • 医師夫婦、高級な服や酒を大量に万引き…有罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    夫婦で高級な服や酒を大量に万引きしたとして、窃盗罪に問われた大分県日田市の医師(35)、(29)両被告の判決が15日、福岡地裁であった。川瀬孝史裁判官は、医師に懲役1年6月(求刑・懲役2年6月)、に懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役2年)を言い渡した。 判決によると、両被告は共謀し、昨年9~10月、福岡市や福岡県久山町のスーパーなどで、高級なダウンジャケットや焼酎、牛肉など約30点(約92万円相当)を盗んだ。 両被告は公判で、起訴事実以外にも夫婦で多数の万引きをしたと認め、衝動的に窃盗を繰り返す精神疾患「クレプトマニア(窃盗症)」だと主張。だが、高額の商品を狙っていることなどから、川瀬裁判官は必要性を感じて盗んでいたと判断し、「犯行に窃盗症が影響したとは言えない」と述べた。

    医師夫婦、高級な服や酒を大量に万引き…有罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2018/06/16
    コストコか!
  • 水道運営権、売却を支援…政府が法案提出へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、自治体の上下水道事業の運営権売却を後押しするため、PFI法などの改正案を22日召集の通常国会に提出する方針を固めた。 老朽化した水道施設の更新に伴う財政負担軽減のため、コンセッション方式による民間参入を促したい考えだ。 コンセッション方式は、広く行われている民間委託と比べ、企業の裁量の幅が広い。数十年にわたり、施設運営や料金徴収だけでなく、施設の補修や人材育成も一括して担えるため、事業の効率化が期待されている。 多くの自治体は、国の財政投融資による借り入れで上下水道の建設費を賄っている。運営権の売却収入で借金を繰り上げ返済しても、来払うはずだった利息分を「補償金」として払う必要があり、繰り上げの利点が少なかった。今回の法改正で、金利が3%以上などの条件を満たしている場合には補償金を減免する方針だ。

    水道運営権、売却を支援…政府が法案提出へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2018/01/15
    正気か???
  • 山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    前地方創生相の山幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が、北九州市内で23日に開かれた三原朝彦・自民党衆院議員(同9区)の政経セミナーの来賓あいさつで、三原氏が長年続けるアフリカとの交流について触れ、「何であんな黒いのが好きなんだ」と発言していたことがわかった。 山氏は事務所を通じ、「人種差別の意図は全くない」と説明している。 山氏は三原氏との交友関係を強調し、「ついていけないのが(三原氏の)アフリカ好きでありまして、何であんな黒いのが好きなんだっていうのがある」と述べた。 山氏の事務所は24日、読売新聞の取材に対し、「(山氏は)昔、アフリカを表現する言葉として使われた『黒い大陸』という意味で言ったと話している」と説明した。

    山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2017/11/25
    福岡10区の民度が低いということか…
  • 奈良の都にペルシャ人役人がいた…木簡に名前 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良市の平城宮跡から出土した8世紀中頃の木簡に、ペルシャ(現代のイラン付近)を意味する「 破斯 ( はし ) 」という名字を持つ役人の名前が書かれていたことが、奈良文化財研究所の調査でわかった。 国内でペルシャ人の名前を記した出土遺物が確認されたのは初めてで、奈良時代の日の国際性を裏付ける成果となる。 木簡は1966年、人事を扱う式部省があった平城宮跡東南隅の発掘調査で出土した。文字が薄く肉眼では一部が判読不能だったが、今年8月、赤外線撮影をした結果、役人を養成する「大学寮」でのペルシャ人役人の宿直に関する勤務記録とわかった。 表側の上部に「大学寮解 申宿直官人事」、下部に、定員外の特別枠で任じられた役人「 員外大属 ( いんがいだいさかん ) 」という役職名、中国語でペルシャを表す「 波斯 ( はし ) 」と同じ読み・意味の「破斯」という名字を持つ「破斯清通」という人名と、「天平神護元

    奈良の都にペルシャ人役人がいた…木簡に名前 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2016/10/05
    ペルシャ人は遣唐使か遣隋使かにくっついてきてた,とかいう話は結構普通にあったと思ったので何が新しいのかわからないのだけど,弱い説にすぎなかったのが強い証拠が出たとかいう話か何かなのかな.
  • 東大の順位低下、文科相「危機感を持たないと」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    英国の教育専門雑誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」の今年の世界大学ランキングで東京大などが大きく順位を下げたことについて、下村文部科学相は2日の閣議後記者会見で、「論文引用の日の地位が低下傾向にある。留学生や外国人教員の比率も国際的な評価が低く、文科省も大学も危機感を持たないといけない」と述べた。 東大は昨年の23位から43位、京都大は59位から88位に下がり、200位以内にあった東京工業大、大阪大、東北大は圏外となった。下村文科相は「世界の大学は、優秀な学生や教授を確保するのに日以上の努力をしている。文科省としても大学の国際化を一層バックアップしたい」とも語った。 政府は2013年の日再興戦略で、今後10年間で世界の大学ランキングの上位100校以内に10校以上をランクインさせることを目標に掲げている。

    東大の順位低下、文科相「危機感を持たないと」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2015/10/02
    「危機感を持たないと」 持ったんだったら、とりあえず運営交付金を元水準に戻してよね。
  • 国立大AO・推薦枠倍増、3割に…18年度目標 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国立大学全86校が加盟する「国立大学協会」(会長=里見進・東北大学長)は、AO・推薦入試などの合格者を2018年度までに、現在の2倍にあたる入学定員の30%に引き上げることを盛り込んだ改革プランをまとめた。 外国人留学生の受け入れも21年度までに倍増させる。財政面では安定的な大学運営のため、今後、授業料の値上げも検討するとした。 国立大の改革は、これまで国主導で進められてきたが、一部の大学では教授会の反発などで十分に進んでこなかった経緯がある。しかし、今回は18歳人口の減少や国の財政難を受け、国立大側が自らの役割や組織の抜的な見直しを掲げており、改革が加速するきっかけになりそうだ。 プランでは、国際的な大学間競争が激化しており、各大学は自己変革に取り組む必要があると指摘。優れた資質、能力の学生を確保するため、来春の16年度入試では入学定員(計9万5760人)の15・6%にとどまるAO・推

    国立大AO・推薦枠倍増、3割に…18年度目標 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2015/09/22
    ゆとり教育の見直しと言いつつ、AO入試枠増やすって、考えがあると思えない。AO入試って数学オリンピックメダル確保者対象とかにするなら意味あると思うけど、枠増やしたら砂利がどんどん入ってくるよ。
  • 市長不合格論文、他大学に自薦…「博士論文に」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山口県下関市の中尾友昭市長(65)が下関市立大の大学院経済学研究科に提出した論文が不合格となり、学長に抗議していたことがわかった。 市長は大学設置者の立場にあるため、「公私混同では」「非常識」との批判が出ている。 16日に開かれた定例記者会見で市長自身が明らかにした。論文のテーマは「下関市における地域内分権への挑戦」。地方分権の先進事例や制度などを自身の業績とともに約550ページにまとめたが、今月4日に行われた学位授与の可否を検討する研究科委員会(33人)で、賛成が規定の3分の2に満たず不合格となった。 これを不服とした市長は6日、秘書課長を伴って公用車で市立大を訪ね、吉津直樹学長に「判定には納得がいかない」などと直接抗議。9日には、自身が大学院生として2001年に修士号を取得した東亜大(下関市)を訪れ、櫛田宏治学長らに「論文を書き直し、東亜大の博士論文にできないか」と相談した。 東亜大側

    市長不合格論文、他大学に自薦…「博士論文に」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    siuye
    siuye 2015/03/17
    "これを不服とした市長は6日、秘書課長を伴って公用車で市立大を訪ね、吉津直樹学長に「判定には納得がいかない」などと直接抗議。" ほほう。
  • 女性教授、学生氏名・成績2千件余のデータ盗難 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫医療大学(神戸市中央区)は24日、薬学部の女性教授が、学生の氏名や成績のデータ計2264件分の個人情報が保存された私物のノートパソコンを盗まれたと発表した。 悪用されたとの報告はないという。 発表によると、パソコンに入っていたのは、教授が2009~13年度に担当した薬学部とリハビリテーション学部の学生の氏名や学籍番号、成績のデータ。15日朝、教授が大阪市内の診療所に車で立ち寄った際、近くの駐車場で車上荒らしに遭い、助手席側に置いていたかばんごと盗まれたという。同大学は個人情報を含んだデータについて、パスワードによる保護設定を行うよう指示、学外への持ち出しも原則禁止しているが、教授はパスワードも設定せずに自宅にパソコンを持ち帰っていたという。

    siuye
    siuye 2014/01/24
    なぜわざわざ「女性」教授とタイトルにまで入れる必要があるのか。
  • 「給料安いのか」と大学職員に絡んだ准教授 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡教育大(福岡県宗像市)は15日、酒に酔って職員に暴言を吐いたなどとして、教育学部の40歳代の男性准教授を同日付で停職1か月の懲戒処分としたと発表した。 発表によると、准教授は昨年8月28日夕、酒に酔った状態で事務室に入り、職員らに「私たちより安い給料なのか」などと大声をあげて業務を妨げ、退出を促した男性職員のほおをたたいたという。 学内の調査委員会に対し、准教授は事実を大筋で認め、謝罪の意向を表したという。

    siuye
    siuye 2014/01/17
    こっちによると「残業代もらえて良いですね」と言って絡んだ模様。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/63574
  • 橋下市長肝いり「スーパー学校」不評・定員割れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委が、来春に向け、市全域から児童生徒を募った小中一貫校2校の希望者が集まらず、ほとんどの学年が定員割れしていることがわかった。 小1からの英語学習など私立の進学校並みの手厚い教育を実践する「スーパー学校」として橋下市長が力を入れるが、保護者らの反応は芳しくない。 2校は「やたなか小中一貫校」(東住吉区)と「むくのき学園」(東淀川区)。やたなか小中一貫校は昨年4月、矢田小と矢田南中を統合して開校した。来春から校区を市全域に広げる。むくのき学園は、啓発小と中島中を統合し、来春開校する。 校区外からの募集定員は、学年によって、24~57人とし、応募者多数の場合は抽選も想定していた。 やたなか小中一貫校は1~8年生の定員計323人に対し、応募は17人。4、5年生はゼロで、1年生でも7人だった。むくのき学園は、8学年(定員計342人)の応募者は計117人にとどまり、1年生だけが、定員(24人

    siuye
    siuye 2013/12/04
    かけた梯子をどんどん外す市長が作った学校に喜んで子供を行かせようとする親はなかなかいない、ということかと。
  • 義務教育、5歳からに引き下げ検討…再生会議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)が、現行の学制のあり方を見直し、小中一貫教育を行う「義務教育学校」の創設や、就学年齢の5歳への引き下げなどについて、今月末にも検討を始めることがわかった。 学制については、小中高校間の連携を強めた上で、自治体の判断で「4・4・4制」などの柔軟な区切り方を可能にする方向だ。 自民党教育再生実行部(遠藤利明部長)も今年5月、学制改革を提言し、義務教育学校の創設などを求めた。実行会議で論議を進め、来年夏までに結論を出す見通し。 現行の「6・3・3制」については、子どもの心身の成長が早まっていることや、小学校高学年には中学校のような教科担任制が効果的だという見方もあり、柔軟に見直す必要性が指摘されていた。

    siuye
    siuye 2013/10/26
    実行可能性はともかく,方向性は間違っていないと思う.ヨーロッパでも少なくともイギリス,ドイツでは5歳からだし,実際のところ,4,5歳で教えればひらがなカタカナは読める.ただ現場は大変で教員はますます疲弊.
  • JT、「国内最大規模」の大学奨学金を創設へ : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    たばこ産業(JT)は11日、国公立大学への進学希望者を対象とした「JT国内大学奨学金」を創設すると発表した。 2014年春の入学者から適用し、総額486万~1308万円を給付する。同社によると、1人あたりの給付総額は「国内最大規模」という。 条件は、JTが指定する全国の公立高校128校か、国公立大学33校が推薦する新入生で、定員は最大50人。家庭環境や大学が4年制か6年制かなどに応じ、月額5万~12万円の奨学金や入学金(30万円)、授業料(年54万円)などを給付する。内定者には、入学前に受験費用として一律30万円を支給する。 募集期間は、高校推薦が今月20日~9月20日、大学推薦が来年4月。問い合わせは同社CSR推進部(03・5572・4290)まで。

    siuye
    siuye 2013/07/12
    素晴らしい。これで「JT奨学金は優秀な学生が貰えることのできる返済不要の奨学金」とかいうイメージが定着すると、下手な広告を打つよりずっと企業イメージを向上させる。
  • 校長退職で橋下氏「合わないとすぐ辞める民間」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立小に今春就任した民間人校長が3か月足らずで退職した問題で、橋下徹市長は26日、「非常に残念。自分に合わないといってすぐに辞めるのは民間の特徴だ」と述べた。 市役所で記者団の質問に答えた。 橋下市長は、退職した校長について「子どもがいるのだから、責任を持って応募してもらわないと困る。公の世界だという自覚を持ってもらいたい」と指摘。一方で、「年功序列の給与体系や、活躍の場がないことについて良い問題提起をもらった。公募制度が失敗だとは思っていない」とも語り、今後も制度を推進していく考えを示した。

    siuye
    siuye 2013/06/26
    これ本当にこのような形で言ったの?本当だとしたらバカにもほどがある。さすがにそこまでは言わないんじゃない?報道で歪んでない?
  • 所得「10年で150万円増」首相きょう表明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は5日に東京都内で行う講演で、自らの経済政策「アベノミクス」の成長戦略の実現により、10年後には国民総所得(GNI)が年3%を上回る伸びとなり、1人当たりのGNIを現在の水準から150万円以上増やすとの目標を掲げる。 首相の成長戦略に関する講演は、4月と5月に続き、5日が「第3弾」で、今回が「総仕上げ」の位置付けだ。 成長戦略の目玉政策として、「国家戦略特区」を創設し、世界中から技術、人、資金(投資)が集結した国際的なビジネス都市をつくる方針を表明する。 国家戦略特区内では、建物の容積率、外国人医師の診療許可、インターナショナルスクールの設置要件などの規制を大胆に緩和し、「ロンドンやニューヨークといった都市に匹敵する国際的なビジネス環境をつくる」との決意を表明する。 社会基盤(インフラ)整備の方向として、老朽化で大規模な改修が必要とされている首都高速道路の更新などのため、民間の資金

    siuye
    siuye 2013/06/05
    そんな中で給料が下がり続ける公務員。
  • 駆け込み退職、感謝状なし・再任用も却下と市長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自治体職員の退職手当引き下げを盛り込んだ改正条例施行前に、駆け込み退職を希望するケースが全国で相次いでいる問題で、兵庫県小野市の蓬莱務市長は24日の定例会見で、退職の意向を示している同市立学校給センターの女性栄養士について、「定年退職者に通常出している感謝状は出さず、市での再任用の希望があっても却下する」との意向を明らかにした。 理由は「多額の退職金をもらうことになっているのに、職責を全うせずに損得で動いている」としている。 市によると、栄養士は県教委から同市に派遣されており、市との雇用関係はない。市は毎年、市役所や関連施設で勤務した定年退職者全員に感謝状を出しているが、蓬莱市長は同日、陰山茂・市教育長と話し、感謝状を出さない方針を確認した。蓬莱市長は「60歳以上の雇用が大変厳しい時代に、退職金が70~80万円少ないことだけで職責を放り投げている。そのうえ、市で再任用してくれ、では筋が通

    siuye
    siuye 2013/01/25
    「定年退職」じゃないので、まあ感謝状を出さない、くらいは仕方ないかもね。「退職金が70~80万円少ないことだけで職責を放り投げている。」はちょっとひどい言いぐさ。70~80万円はでかいぞ。
  • 公務員・教員 駆け込み退職、制度に批判「2月施行おかしい」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年度で定年退職する埼玉県の公立学校教員110人が、退職手当削減が始まる2月より前の退職を希望している問題で、県には教員批判だけでなく、「2月施行はおかしい」とする電話などが相次いでいる。 広聴広報課には24日までに計41件のメールなどが寄せられ、うち27件は「2月施行は間違い」などと条例改正への抗議や批判。ほかは「早期改正自体は良い」「先生は無責任」などの意見だった。人事課にも「2月施行はおかしい」など15件の電話があった。 教育局には83件の電話などが寄せられた。多くは教員批判だったが、24日以降は「制度がおかしい」との批判も増えたという。 県は12月議会での条例成立を受け、支出抑制の観点から早期の施行を目指す一方、周知が必要として2月1日施行とした。1月1日の場合、時間的な余裕がなく、大量の「駆け込み」が出なかった可能性はある。

    siuye
    siuye 2013/01/25
    「1月1日の場合、時間的な余裕がなく、大量の「駆け込み」が出なかった可能性はある」この一言は「2月施行はおかしい」の中にはこういう意見も含まれていた、というのをにおわせたいの?まさか。
  • 相次ぐ駆け込み退職希望、「想像より3倍多い」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県の2月からの退職手当削減を受け、今年度の定年退職者に1月末での駆け込み退職希望者が教員を含めて相次いでいることを巡り、上田清司・埼玉県知事は22日の定例記者会見で困惑の色を見せた。 学校現場では、担任教諭の代替確保を巡って混乱も起きているといい、上田知事は「担任を持っている教員が、あと2か月残っているところで辞めるのは無責任」「何らかの態勢が整うまで、できれば思いとどまってほしい」と述べた。 4月1日の施行であれば、こうした問題は起きなかったが、県は12月県議会での条例成立を受け、財政節減の観点から出来る限り速やかな施行を目指し、2月1日施行とした。他県ではこれより早く1月施行のところもあるが、埼玉県では周知期間も必要だと判断した。 条例案に賛成した県議会には想定外の事態だった。自民党県議団の細田徳治幹事長は「担任の先生までが辞めるとは予測できなかった」とし、民主党・無所属の会の浅野

    siuye
    siuye 2013/01/23
    「上田知事は「担任を持っている教員が、あと2か月残っているところで辞めるのは無責任」」じゃあ知事が責任もって給与を保証すればよいのに。退職の権利くらいあるでしょう。