タグ

ブックマーク / ameblo.jp/beproud-inc (2)

  • プログラミング・テンション|恵比寿で働く社長のアメブロ

    恵比寿で働く社長のアメブロ株式会社ビープラウド(http://www.beproud.jp)の社長が、日々の活動や、日々の思いなどを記録していきます。プログラミング・テンション テンションが高い状態で集中しプログラミングをしているときの開発生産性は驚くべきものがある。 しかし、好きな技術、ジャンルの仕事をしていたとしても、どうもテンションがあがらない、モチベ-ションがあがってこないというという状況になってしまうこともあるだろう。 このエントリーでは、私があるperlのシステム開発プロジェクトに参画した際に、自分のプログラミング・テンションを高めるために試みた1つの方法を紹介する。 今回の方法は、心理学で言う「お預け理論」をベースとして考案された方法である。 私が参画したプロジェクトはスケジュール的余裕もなく、夜遅くまで精一杯やって終わるかどうかという開発量であった。このような状況

    skelton_boy
    skelton_boy 2009/02/28
    技術書を毎日1章ずつ30分間、高速で読む。「心に贅肉をつけない」
  • ThoughtWorksアンソロジー|恵比寿で働く社長のアメブロ

    恵比寿で働く社長のアメブロ株式会社ビープラウド(http://www.beproud.jp)の社長が、日々の活動や、日々の思いなどを記録していきます。ThoughtWorksアンソロジー ビープラウドの立ち上げ期にアーキテクトとして、仕事をしていただいた佐藤匡剛さんが共著で執筆された「ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション」をこのたびご献いただきました。誠にありがとうございます! タイトルにもある、ThoughtWorksとは『リファクタリング』、『エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン』などの書籍や、XPなどのアジャイルプロセスで著名なマーティン・ファウラー氏が所属する会社で、「ThoughtWorksアンソロジー」は、ThoughtWorks社に所属する人達(ThoughtWorker)が著したエッセイ

  • 1