タグ

2016年12月12日のブックマーク (16件)

  • 恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:“理想郷”が伊豆半島に存在した > 個人サイト ふしぎ指圧 話は今年の夏にさかのぼる。この時のぼくは、仕事が増えてきていたし、さらに仕事がもっともっと増えそうな予兆もあった。フリーランス的には好況といえるのだろうが、意外と不安感の方が先に立つ。ちゃんとやれるのだろうか。一人でやっているので相談する人もいない。 真夜中にインターネットで「仕事 がんばる 方法」と検索する。すると表示されるのは、内容が完全に「無」の記事だ。この場合は検索ワードの方も「無」なのでしょうがないとも言えるが、ゾッとする。 でも何かちょっとでもトクなことが書いてあるかもしれないしなぁ……と思いながら、読むこと一時間。結論にたどり着いた。 そうだ、海を見に行こう。

    恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした
  • インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを

    先日書いたこちらの記事の補足です。 nectaris.hatenablog.com どうにも誤解されている感じなので書いておきますけれども、自分が、そういう風に自分の話を書けなくなって嘆いているのではなく、どこか、知らない誰かが、自分の日常の些細な、けれどもどこにも日常では吐き出すことのできないそういうシコリや思いのかけらが、放流されていたのがかつてのインターネットで、そして、そういうインターネットを僕は愛していて、そしてそのようなインターネットがなくなってしまったことを嘆いているのです。 自分の経験の話をします。 かつて、自分の好きなサイトがありました。そのサイトは、70代の方が運営していたブログで、毎日のちょっとした思ったこと、感じたことを日記にして書いているブログでした。特に落ちもなく、他人に見せるための書き方の文章でもなかったので、日々の記憶のメモだったのでしょう。そこで書かれてい

    インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/12
  • いまアメリカのソフトウェア特許に起きていること - It's Not About the IP

    7月1日は弁理士の日!このエントリは、ドクガクさんの「弁理士の日ブログ企画2016」に乗っかったものです。 今年のお題は「知財業界でホットなもの」 いまIT知財の世界でホットな話題といえばなんといっても35 U.S.Code§101(米国特許法101条、通称ワンオーワン(101))、2014年にUSでAlice判決というのがでて以来、ソフトウェア特許の世界は蜂の巣を突いたような騒ぎになってる。 少し前までアメリカはプロパテント(知財保護重視)で、ビジネスモデル特許という流行を生み出したのもアメリカだし、なんでもかんでも特許になる、なんて言われていたのも今は昔、いまや日の審査の方が全然ユルユルで、少なくともソフトウェア特許においてはアメリカは完全にアンチパテント側に振れたといえる。 まあこのへんの話はソフトウェア特許に限った話なので、他分野の知財業界人や弁理士はあまり知らないかもしれないが

    いまアメリカのソフトウェア特許に起きていること - It's Not About the IP
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/12
  • 「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで

    gigazine.net このGIGAZINEの記事、よくこれだけ調べてまとめたなあ、と思いながら読みました。 村田マリさんがやったこと、やろうとしていたことには、さまざなま意見もあるでしょう。 僕はこんなふうに、「読んだ人が健康を害するかもしれない、いいかげんな情報」を垂れ流していたことに憤りを感じています。 南場さんは、夫の闘病中に「ネットにはあまりにもバイアスがかかった『健康情報』が多すぎる」と感じたと仰っていたのに、なぜ、こんなことになってしまったのか。 この記事をみながら、僕は最近読んだのことを思い出していました。 それはこの『サイコパス』という新書です。 サイコパス (文春新書) 作者: 中野信子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/11/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るfujipon.hatenadiary.com 誤解を招かな

    「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで
  • 今、生きるのが辛い人へ。大丈夫だ、オレも辛いぞ。 - 自由ネコ

    生きていくのってホント大変。 少なくとも私にとっては。 だから私は 「人生を楽しむんだ」 って自分に言い聞かせているわけですよ。 あえて言おう。この世は地獄だ。人生がナチュラルに楽しいものなら「エンジョイしようぜ!」なんてわざわざ言う必要はないのだ。 当たり前に呼吸が出来ているとき、人は「酸素ありがたい!」って思わないんだよね。 普通に歩けるときに「両足があることに感謝!」とは思わないんだ。 私は再三にわたって「人生を楽しもう!」って言ってますけどね、これってきっと全部裏返しなんですよ。 私にとって人生とは、めちゃめちゃきつくて、つらいものです。 全然楽しくないんだよね。 もう、ホントにウンザリですよ。 ふざけんじゃねぇぞ!この野郎! って感じだからね。 だから言うわけ。 「私に与えられた使命があるとすれば、それは精一杯、人生を楽しむことだ」 って。 どうだ? 安心したか? 「この世は地獄

    今、生きるのが辛い人へ。大丈夫だ、オレも辛いぞ。 - 自由ネコ
  • 人口減少の深刻さと日本経済の状況について思うこと - みやび☆りゅうの「わたくしスタイル」

    もうすぐ11ヶ月の我が息子がつかまり立ちやつたい歩きで目が離せず、ブログを書く時間もなかなか作りづらい状況になってますが、とりあえず元気ですと言っておきます。 どうも、孤高のスタイリッシュB型ブロガーみやび☆りゅうです。 最近目にしたニュースについて、どうしても触れずにいられずこうしてペンを手に取らずキーボードを叩いているわたくしです。 そのニュースは2つあるんですが、その内容もさることながら関連性が高すぎていろんなネガティブな未来を想像してしまってヤバいです。 どちらも東洋経済オンラインさんの記事なんですが、まず1つ目がこちらです。 toyokeizai.net そして2つ目がこちら。 toyokeizai.net 詳しくはリンク先をお読みいただければと思いますが、要するに日の繁栄は人口ありきで、なおかつその人口は少子化当に厳しい状況だよということです。 現在の日の深刻な少子化

    人口減少の深刻さと日本経済の状況について思うこと - みやび☆りゅうの「わたくしスタイル」
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/12
  • 市ヶ尾(バブルオーバー) - 器好き

    横浜市青葉区市ヶ尾 バブルオーバー アメリカンダイナー 12月はべ物の話ばかりです。週末のブランチで利用するお店です。たまにがっつりべたくなるのですよね。アメリカンダイナー大好きです。写真に残してある分だけ一気にご紹介します。一日でべたわけではありません。汗 特性ハムステーキ(だったかな?)この時は卵をしっかり焼いてもらいました。 特性コンビーフとジャガイモのソテー、コールスローと目玉焼き添え。 お約束のチーズバーガー。 チェリーパイのアイスクリーム添え。(アイスクリームはオプション) アイスクリームをトッピングするともはや何パイだかわからない。 パンプキンブレッドの生クリーム添え。今にも落ちそうな中国の名勝の崖みたい。パンプキンブレッドが見えません。笑 アイスティーとホットコーヒーは飲み放題です。パイ系は温めてくれます。ケーキのクオリティーがものすごく高いです。決して大味ではありま

    市ヶ尾(バブルオーバー) - 器好き
  • 【新築】素敵なお宅へ訪問してきました! - Rinのシンプル生活

    2016 - 12 - 11 【新築】素敵なお宅へ訪問してきました! 日々のこと ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日は、書 道教 室が終わってから、娘の同級生の新居へお邪魔してきました。 (期間限定のオープンハウスになっていました) 20代の若さで、家を建てたんですよ~ 凄いですね♬ 小さい頃から知っている子なので、感慨無量でした。 掲載の許可をもらったのでご紹介です! 素敵なお宅訪問 こだわりを持って建てたお家です。 玄関から1階は全て床暖房が入っていて、とても快適でした。 雑貨や家具は一部はオープンハウス開催用に建築会社が設置したものです。 オープンハウス中は、これから同じ建設会社で建てる方も見に来ていました。 大きな玄関ドアです。 入ってすぐのシューズ

    【新築】素敵なお宅へ訪問してきました! - Rinのシンプル生活
  • プラス思考になるヒント - くらしのちえ

    プラス思考になるヒントは、自分に投げかける質問の時間軸を「未来」に変えることにあります。 行き詰まりを感じたときや、困ったとき。人間の「質問されたら答えたくなる性質」を使ってみましょう。 いつもプラス思考でいるのは難しいことです。しかし、「未来軸の質問」を自分に投げかけることで、思考が変わります。 マイナス思考に潜む「過去軸」での質問 例えば、「〜が上手くなりたい、成功したい」と思っているときに 「過去の軸」での質問によってマイナス思考に陥っていることがあります。 ・なんで上達しないの? ・今まで何をやってきたの? ・やっていて何かいいことがあったかな? と考えれば、過去の「出来なかった事実」にのみ答えの焦点が定まります。質問に答えようとして、これまで出来なかった事やマイナスの事情を次々と探すスイッチが入ります。 プラス思考を導く「未来軸」の質問 でも、これを「未来軸の質問」に変えれば答え

    プラス思考になるヒント - くらしのちえ
  • 『何度スイッチを押しても消えない』ときの話 - 描かずにはいられない日記

    すっかり冬の気候で寒くなったのにどうかとは思うけど、扇風機の話。 夏場とかに、扇風機をつけたまま、ついうたた寝をしてしまった時、 顔にかかる風が不快なのか、たいてい扇風機を消す夢を見る。 何度スイッチを押しても消えないという夢。 「あれ?おかしいな?スイッチ押してるのに消えない・・・壊れたんかな?」 とか思ってる。 さらに、「これはコンセント抜かなあかんわ」と思って、 コンセントを抜くけど、それでも消えない。 散々苦戦して、やっと目覚める。 扇風機をつけたまま寝るのは良くないというけれど、 体に良くないというだけでなく、 夢の中で苦労するという意味でも、良くないということを痛感。 これに似たような現象で、 寝ていてトイレに行きたくなった時に見る夢がある。 もちろんトイレに行く夢。 でも、ものすごく汚くて足を踏み入れたくないような場所だったり、 上手く座れないような場所だったり、とにかく困難

    『何度スイッチを押しても消えない』ときの話 - 描かずにはいられない日記
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/12
    確かに、私も何かしらの理由で夢の中ではおしっこが出来ないけど、一回だけ出来たことがあるな。
  • ゴッホとゴーギャンの絵に魅せられて - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんにちは!ウェールズ歴史研究家のたなかあきらです。 ゴッホとゴーギャン展で楽しんだ点 実際のゴッホとゴーギャンの絵 ゴッホとゴーギャンの絵を並べて、ストーリーを創作してみた ゴッホとゴーギャン展で楽しんだ点 実は先日、東京都立美術館で開催されている「ゴッホとゴーギャン展」に行って参りました。 ゴッホとゴーギャン展|東京都美術館 そう、僕は絵は描けませんが、絵画をみるのは好きなのです。歩くのが速い僕はさささっ、と観ることが多いのですが、この日は凄い人でとても混んでおりなかなか先に進めませんでした。かえってゆっくりと鑑賞することができ良かったです。 素晴らしい絵画、物はやはり違いますね。絵心のまったくない僕でも絵に引き込まれて、絵の世界を楽しむことができました。 ゴッホとゴーギャンの人生歴史を知りながら彼らの絵画を観ていくと、絵の意味合いも良く分かってより楽しめました。歴史を知ってストー

    ゴッホとゴーギャンの絵に魅せられて - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
  • 内向的でも大丈夫!これからは内向型人間が活躍する時代 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「内向的で自分には魅力や才能がない…」「内向的だから人間関係が苦手で、人見知りしてしまう…」など、内向的な性格が理由で悩んでいたいしませんか? 外向的な性格の人には理解しづらいこともありますが、内向的な性格の人は「内向的な性格がゆえ」に悩みを内に抱えていることがあります。 ただ、そんな内向型な人間に朗報です。これからの時代は、内向的な性格の人間も十分に活躍する時代です。 もくじ もくじ あなたは外向的?それとも内向的? 外向的な性格 内向的な性格 内向的な性格は悩みを内に抱え込みやすい 内向型人間が活躍する社会 内向的な性格は当に人間関係は苦手なのだろうか? 内向的な性格を活かしていく 孤独に強い 創造性がある 集中力がある ネットを使うコミュニケーションもあり 内向型に関するオススメの書籍 内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力 内向型を強みにする 内向型人間だからうまくいく 内向

    内向的でも大丈夫!これからは内向型人間が活躍する時代 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 名刺交換という儀式がつまらないので面白い名刺を考えてみた - 元アベンジャーのCOJ

    以下、思いついたものを羅列 スクラッチ名刺 削ると所属と名前が出てきます。 削るためのコインが必要なのとカスが飛び散ってしまうという欠点がありますので、時間と場所を考えて渡しましょう。 小切手名刺 「好きな金額を記入してください」と言いつつ渡すことができます。 もちろん物の小切手ではないので金額を記入されても何の強制力もありません。 防弾名刺 銃弾を防げる頑丈な素材でできており、胸ポケットに入れておくことで狙撃に対する一定の防御力を発揮できます。 これを渡すことで「貴方が大事です」というアピールをすることができます。 感激した相手は肌身離さず持ち歩いてくれるでしょう。 名刺が重いという欠点さえ克服できれば。 おやつ名刺 そのままバリバリとべることができます。 お腹が空いたらいただきましょう。 渡した相手ももちろんそれは覚悟の上のはずです。 パッチン名刺 パッチンガムと同じで名刺を受け取

    skktmlab
    skktmlab 2016/12/12
  • 書類を断捨離したらカラーボックスが1つ空いた!「人生がときめく片づけの魔法」にかけられて…5日目

    あまりにも有名な「人生がときめく片づけの魔法」です。 このには、 片づけはまず捨てきることが大事。いらないものを捨てて、ときめくものを残したあとで収納を考える と、書かれています。 なので、年内に家を片づけたい私は、収納する時間のことも考えると、来週中にいらないものを捨てきらないとならんのです。(゚ー゚;Aアセアセ 特に重要なのが「捨てる順番」。 衣類→類→書類→小物→思い出の品 この順番を守らないと、いろいろ時間がかかりすぎてしまい、結果断捨離に挫折する羽目になるんだそうです。 私は衣類と類を先月終わらせましたので、今回は書類の断捨離から始まります。 書類の断捨離なんて、すぐに終わると思ってた 久々の断捨離祭りで腰は相当重い……とはいえ、相手は紙です。 何かが書いてあるプリントとか、ポストに入っているチラシとか、毎月送られてくるカタログとか。 私は家で仕事しているので、仕事関係の書

    書類を断捨離したらカラーボックスが1つ空いた!「人生がときめく片づけの魔法」にかけられて…5日目
  • FASTPANEL

    FASTPANEL
  • 2016年のベストショットを5枚選んでみました #2016bestshot - HHS

    #RyoAnnaBlogさんの「2016年ベストショット #2016bestshot」という記事に触発されて…自分も2016年のベストショットを5枚選んでみました。 *** 2016年はライフスタイルが激変したことも関係していると思うんですが…春くらいから自分の中で写真に対する気持ちがグッと変わりました。具体的に書くと「工夫して撮ろう」と思うようになったんですよね。 それは@inaryu_photoと久しぶりに会って一緒に写真を取った時に感じたことで文章にするのが難しいんですが…以前より周りを見るようになりましたし、少し考えてから撮るようになりました。 フィルムカメラで何気ない日常を撮るのも好きなのでそればかりじゃないんですが…とにかく今年は気に入った写真がたくさん撮れてよかったです。写真を趣味にしてから1番打率が高い年になったかも! 広告 Title:Traffic jam NEX3:F

    2016年のベストショットを5枚選んでみました #2016bestshot - HHS