タグ

2016年12月13日のブックマーク (6件)

  • レストラン(セカンドライン) - 器好き

    都内 レストラン セカンドライン 今回は都内のレストラン2軒です。いずれもセカンドラインと言ったら失礼ですが、家に行くのはちょっと大変だけど、家の流れを汲みつつも、そこそこ価格帯を抑えていながら大変美味しく満足いくお店です。 ◆ブノワ(表参道) いわずとしれたアラン・デュカスがプロデュースしたビストロです。ビストロですのでカジュアルです。週末は予約でいっぱいの可能性が高いですが、おひとり様でも特に違和感ないと思います。なんでもない週末ならおひとり様で入れるかも。ただ、ビルの10階にあって、そこまで行って断られるとショックなので電話してからのほうがいいかもしれません。 銀座にベージュ アラン・デュカスがありますからそっちが家かな。ベージュ アラン・デュカスは行ったことがないので比較はできませんが、どうも世間の評判はブノワに軍配が上がっています。 前菜、パイ包みのパテ。パテ大好きなんです

    レストラン(セカンドライン) - 器好き
  • ぱりぱり濃厚 加藤食品工業「かりんとう」 - くらしのちえ

    岩手県の加藤品工業のかりんとうが意表をつくおいしさでした。たまたまアンテナショップで見つけて、珍しい薄さに惹かれて買った「久助」(割れ菓子の意味)でした。 まさに「あとひくうまさ」。ただ薄っぺらいだけでない「濃厚な薄さ」がありました。 加藤品工業のかりんとう 葉っぱのように薄くて、「小麦粉、砂糖、醤油、塩、ゴマ」が材料です。 プレーンと黒糖がけが入っていました。 この絶妙な塩加減と味の奥深さは「醤油」の隠し味効果でしょうか、当に絶妙です。 今までべたかりんとうの中で一番好きだと言いたいかりんとうでした。 この薄さに黒糖が絡めてあるので濃厚な味わいです。プレーンも濃厚でゴマのアクセントが際立ちます。こんなうすいのに濃厚という矛盾、いや不思議です。きっと熟練の技があるのだろうと想像します。 油っこくなくて、甘すぎずパリパリした感。 marcoさんの記事によると、2種類入っているうち、

    ぱりぱり濃厚 加藤食品工業「かりんとう」 - くらしのちえ
  • 吉村家の正統継承、弘明寺の田上家がうまかった - 固め濃い目

    お昼の時間です。どうもこんにちは固め濃い目です ボクのブログの名前は「固め濃い目」なんですが、これ、家系ラーメンの注文をするときの決まり文句なんです。それくらい家系が好きです 最近ではどちらかと言うと年のせいかあっさりラーメンばかりべてますが、たまにべる家系もたまらん!と、いうわけで今日ご紹介するのは、横浜市営地下鉄「弘明寺」駅から歩くこと5分ほど、「田上家」をご紹介しますぞ! なんとこの田上家、家系総山吉村家の系列、王道家で修行していた!との噂を聞きつけました。それは行くしか無いじゃないですか! 田上家はどこにあるの? それでは実するぞ! 最後にまとめ 田上家はどこにあるの? 神奈川に住んでいない人にはなかなか馴染みがない駅「弘明寺」 横浜ではそれなりに有名な寺で「ぐみょうじ」と読みます。横浜から市営地下鉄に乗ること7駅でしょうか。15分ぐらい揺られると弘明寺に到着します その地

    吉村家の正統継承、弘明寺の田上家がうまかった - 固め濃い目
  • 黒にんにくの炊飯器以外での作り方を思いつき効能も同じはずなので作ろうとしたが・・・ - ゆきのココだけの話

    黒にんにくをべたことはありますか? 炊飯器で簡単に作れるので、 何度か作ったことがあります。 ただ、黒にんにく作りに、 炊飯器を使ってしまうと・・・ においがついてしまって、 ご飯が炊けなくなるのです(-_-;) 炊飯器以外で作る方法があれば、 かなり助かるのですが。 炊飯器以外での作り方を思いついた 古い炊飯器を黒にんにく専用にして、 使っても良いのですが、 そんなに長持ちはしないわけで。 それに古い炊飯器は、 角切りりんごとすりりんご入りの、 ふわふわホットケーキを作るのに、 使いたいわけですよ。 となれば、 オーブンか魚焼きグリルを、 使うしかないのかな・・・ あ!トースターがある! 炊飯器で作る時に、 いつも参考にしているレシピが、 このレシピ。 cookpad.com にんにくの上にガーゼをかけて、 蒸すわけだから、 にんにくを何かしらで包んで、 トースターで焼いても同じじゃな

    黒にんにくの炊飯器以外での作り方を思いつき効能も同じはずなので作ろうとしたが・・・ - ゆきのココだけの話
  • 【初心者用】ちょっとしたイラストを描きたいならワコムのペンタブ「Intuos Draw」がおすすめ|こりのろっさブログ

    突然ですが、買っちゃいましたワコムのペンタブ「Intuos Draw」。 以前からちょこちょこイラストを描いたりしていましたが、これをデジタル化しようとすると「イラストを紙に描く」→「iphoneで撮影」または「スキャナで取り込み」→「photoshop上でパスをとる」または「そのまま加工する」という行程が発生するので、正直めんどくさいなぁと思っていました。 これを解消するために、巷で有名なペンタブ「Intuos Draw」購入したわけですが、これがきてからというものとても快適に作業が進んでいます。

    【初心者用】ちょっとしたイラストを描きたいならワコムのペンタブ「Intuos Draw」がおすすめ|こりのろっさブログ
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/13
  • クリスマスリースパン - ハナゴト

    今日は、クリスマスリースパン作り。 毎年恒例、この季節がやってきた。 パン生地を使ってクリスマスリースを作ります。 nekofuwa.hatenablog.com 去年はこんな感じ。 そして今年も変わらずそんな感じ。 塩多めのパン生地を練って、練って、寝かせて、編む。編みまくる。 編んだらリースの形に。 余った生地でミニパンも。 オーブンでじっくり焼いて、しっかり乾燥。 ここまでならべようと思えばべることができる。しょっぱいけど。固いけど。 乾燥させたパンにたっぷりニスを塗って、また乾燥。 ニスをたっぷり塗っているにもかかわらず、乾燥させている間もパンの焼けた良い香りが家中に広がっています。 お腹が減っていると、ついつい手が伸びそうになる。 カチカチに乾燥したら飾りつけ。 飾りは全部100均のもの。 カメラで撮るとこんな風に見え易いのですが 当はイチョウの葉に埋もれています。 誰もこ

    クリスマスリースパン - ハナゴト