タグ

ブックマーク / sakearchive.hatenablog.jp (162)

  • 越乃寒梅 灑(さい) 純米吟醸 45年ぶりの新商品の味は? - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 先日、と言ってもけっこう前になってしまいましたが、越乃寒梅の新商品を飲んだのでレポートしますよー(^o^) 新潟県の『越乃寒梅 灑 純米吟醸』を紹介します。 新潟の銘酒『越乃寒梅』が45年ぶりの新商品をリリース! あの『越乃寒梅』が新商品を出す、しかも45年ぶりに! 酒類業界と左党が色めき立つニュースが発表されたのは、2016年6月のこと。 『越乃寒梅』を聞いたことがないという方は、まさかいないでしょう。 『越乃寒梅』といえば、日酒業界において新潟淡麗ブームを巻き起こすきっかけを作った、言わばエポックメーキングな地酒。 昔からの地酒ファンの方からは「昔の方が美味かった」「生産量を増やしてから味が落ちた」という声をよく聞きますが、実際のところ、どうなんでしょうか? 私自身は、昔の『越乃寒梅』の味なんて知らないので比較しようもありません。 しかし、これだけは言える

    越乃寒梅 灑(さい) 純米吟醸 45年ぶりの新商品の味は? - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/07/22
    越乃寒梅飲んだことないので、飲んでみたい。
  • 2016年上半期・心に残った日本酒ベストナインを決めようと思う - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 2016年もいつのまにか半分を折り返してしまいました。 執筆時点でもう7月の半ばですが、今回は 2016年上半期・心に残った日酒ベストナインを決めようと思う と題して、ここ半年で個人的に印象に残っている日酒を、思い出とともに紹介していきたいと思います。 ルールといいますか、選ぶ際の基準としては 写真が残っているもの 一升瓶で10000円を越えるような高級酒は除外 購入しようと思えば購入出来る(出来た)商品 極力、色んな地域から選出 そんな感じで選んでみました。 あとで見てみると、かなり偏ってるなぁと自分でも驚きました。 私が野球好きなのでベストナインという形にしましたが、特に打線やポジションなどは組んでおりません。それではスタート! 黒牛 純米 中取り 無濾過生原酒 山田錦 2016年のしーたか的日酒ライフはこれを除いては語れない、そんな一が『黒牛 純米

    2016年上半期・心に残った日本酒ベストナインを決めようと思う - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 黒龍 あどそ 大吟醸純米酒 福井県限定品は均整の取れた味わいのローカル酒だ! - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 福井県の雄・黒龍酒造の珍しい酒を紹介しますよー! 今回紹介するのは黒龍 あどそ 大吟醸純米酒 黒龍では珍しい福井県限定の商品です 黒龍のイメージ=山田錦を使った高級酒? 突然ですが、みなさんは黒龍の酒について、どのようなイメージをお持ちでしょうか? 高級?有名?美酒? 人それぞれで色々あると思いますが、私の中では「上品で美味しい」「非日常の高級酒」といった印象があります。 というのも、黒龍酒造のラインナップのなかで飛び抜けて美味しいお酒といえば、やはり高級酒のラインじゃないかと思ってるんです。 例をあげると『石田屋』『仁左衛門』『火いら寿』『八十八号』などは「さすが黒龍」と絶賛したくなる味わいです。それもハレの日に飲みたくなるような、上品さや静謐さをたたえています。 私が例に出した4つの銘柄には共通点があります。 それは、兵庫県東条産の山田錦を100%使用して造

    黒龍 あどそ 大吟醸純米酒 福井県限定品は均整の取れた味わいのローカル酒だ! - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/07/07
  • 『松みどり』中澤酒造さんに酒蔵見学へ行ってきました! - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回は当ブログ初の蔵見学レポート! 神奈川県の地酒『松みどり』で有名な中澤酒造さんを見学してきました! ちなみに『松みどり』という銘柄は、皆さんご存じでしょうか? 松みどりは、神奈川県足柄上郡で造られている日酒です。 昔も今も、地元で大半を消費する地酒なので、県外で見かけることはそうそうありません。 全国的な知名度はまだまだ高くないものの、近年は県内だけでなく都内への出荷も増えています。ひょっとすると近い将来、全国レベルのスター銘柄になるかもしれない、そんな雰囲気があるのが『松みどり』。 なんといっても『松みどり』は旨いのだ。 芳醇さと旨みがあり、しかも爽やかにキレる。特に生酒が美味しいんです。生酒は火入れの酒より、口に含んだ際の松みどり独特の香りがよりいっそう引き立ちます。 『松みどり』を造る中澤酒造さんは、私の住まいである神奈川の酒蔵ということで、いつか伺

    『松みどり』中澤酒造さんに酒蔵見学へ行ってきました! - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/07/02
    松みどり、覚えておこう。
  • 『日本酒フェア 2016』で全国の地酒と戯れるの巻 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回も日酒イベントのレポート! 池袋で行われた『日酒フェア 2016』に行ってきました。 日酒フェアとは 日酒フェアは、ざっくり言えば、全国各地の日酒を一同に試飲出来るイベントです。 会場内には、各都道府県の酒造組合やその他団体のブースが出展しています。 来場者は、ブースを回遊しながら、日酒を利き酒していくというスタイルです。 また、同日に同じフロアで『平成27酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会』というイベントも行われていました。 公開きき酒会の会場では、全国新酒鑑評会で入賞した日酒、約410点を試飲出来ます。全国新酒鑑評会で入賞するレベルの日酒は、各蔵の技術の粋を集めたものといっても過言ではありません。 どのような性格のお酒が出品されているのか気になる方は、外部サイトですが、しらべぇで萩野酒造の蔵元さんが書いた記事が参考になりますので、よろし

    『日本酒フェア 2016』で全国の地酒と戯れるの巻 - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/29
    うわー楽しそう。行ってみたい。けどペース配分が難しそう。
  • 2016年必ず行くべき東京近郊の日本酒イベント(7月~8月) - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回は以前記事にした2016年必ず行くべき東京近郊の日酒イベント(5月~6月) - しーたかの日アーカイブの続編ということで、 2016年7~8月の日酒イベントを紹介していきます。 (ちなみに2016年9月の日酒イベント情報をお探しの方はこちらをどうぞ↓ sakearchive.hatenablog.jp 6月の大箱イベント・日酒フェアが終わっても、まだまだ日酒イベントがアツい季節ですよー!! この時期の日酒イベントは、各都道府県の酒造組合の主催が多いですね。 各都道府県ごとの日酒イベントが楽しめるということは、つまり消費者の私たちにどんなメリットがあるかというと、 ①地域による味の違いを再確認出来る ②普段飲むことが出来ない、地元向けのお酒も飲める やはりこの2点が大きいですね。知らない銘柄も積極的に試すと、新しい発見があって面白いです。 宮

    2016年必ず行くべき東京近郊の日本酒イベント(7月~8月) - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/22
  • 吟醸新酒祭 2016に行ってきました! - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回は久々(?)に日酒イベントのレポート 吟醸新酒祭 2016の模様をレポートしようと思います。 吟醸新酒祭は毎年5月に行われる日酒イベントです。 その名のとおり、全国各地の蔵の吟醸酒、それも新酒を飲み比べできるというイベント。 地酒ファンなら一度は聞いたことがある銘柄が多く出品されます。全国新酒鑑評会に出品するような希少な日酒も飲めますし、会費の安さやアクセスの良さから毎年多くの来場者を集めています。 主催は日吟醸酒協会。日吟醸酒協会は1981年に、商品化されて間もない吟醸酒を一般に広めるために、全国の蔵元が集まって設立されました。現在は全国47社が加盟しています。 会場は以前から変更はなく、有楽町駅前の東京交通会館で行われました。 毎年平日に開催されていましたが、2016年度は日曜日の休日開催! 休日開催ということでかなりの人手が予想されます。 「

    吟醸新酒祭 2016に行ってきました! - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/10
    開運は昔良く飲んだなあ。また飲みたくなってきた。
  • 山形県『霞城壽 純米吟醸 中取り生酒』芳醇かつ均整のとれた味わい。 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回は山形県の日酒、霞城壽(かじょうことぶき)を紹介します。 霞城寿は寿虎屋酒造さんで造られています。寿虎屋酒造さんは全国新酒鑑評会で10回以上金賞を受賞している実力蔵ですね。 特筆すべきは、吟醸酒・純米酒には、かけ米を一切使用しない、全麹仕込みをされていること。 かけ米を使わないとコストや手間がかかりますが、酒質がしっかりと濃醇な味わいに仕上がりやすいというメリットがあります。 しっかりしたお酒が出来るので熟成にも向くようですね。先日参加した『熟成古酒ルネッサンス2016』でも、ちらほら全麹仕込みを見かけました。 sakearchive.hatenablog.jp 霞城寿 純米吟醸 中取り 生酒 今回は横浜駅の日酒バルでいただきました。 芳醇旨口、しかし後味はスッキリとキレがよく清冽な印象。香りの強さや旨味のノリも、やり過ぎないギリギリの線を保っています。

    山形県『霞城壽 純米吟醸 中取り生酒』芳醇かつ均整のとれた味わい。 - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/07
  • 山形県『出羽桜 山廃 特別純米』ノスタルジックな味わいの山形酒。出羽桜のいつもと違う一面を見せてくれます。 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回紹介するのは山形県の『出羽桜 山廃 特別純米』です。 出羽桜といえば高品質な吟醸造りで有名な銘柄。 出羽桜はわかりやすく美味しく、それでいて入手しやすいということで、私しーたかもちょくちょく購入しています。 酒屋や百貨店はもちろん、スーパーやコンビニでも売ってますからね~。これは消費者としては当にありがたいわけですよ。 今回は浜松町の名酒センターで頂きました tabelog.com これが『出羽桜 山廃 特別純米』 出羽桜って山廃出してたんだ…!というのが素直な感想。 気になったので調べてみたところ、昔から山廃仕込みをやっていたというわけではなく、2012年から商品化されていたようです。 山廃仕込みは明治時代から続く酵母(酒母)の育成方法です。 山廃仕込みには高度な技術と手間を要します。お手軽に造れるわけではありませんが、その分複雑な旨味と酸味を引き出すこ

    山形県『出羽桜 山廃 特別純米』ノスタルジックな味わいの山形酒。出羽桜のいつもと違う一面を見せてくれます。 - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/05/31
    飲んでみたい!
  • 菊正宗の意欲作!『菊正宗 純米酒 香醸』香りフルーティーでコスパ◎ - しーたかの日本酒アーカイブ

    やぁっぱり~~オ~レはぁ~ァァ~菊正~宗ぇ~ こんにちは、しーたかです。子供のころよく聞いたこの歌、このCM好きなんです。 菊正宗といえば、言わずと知れた灘の銘酒!事に寄り添うような辛口の酒で知られています。 なかでも吉野杉の樽で寝かせた『菊正宗 樽酒』は定番のロングセラー。普段から日酒を飲む人なら一度は飲んだことがあるのではないでしょうか? 主にオヤジ世代(主に中年世代。酒飲みの先輩方に愛を込めて、あえてオヤジ世代と呼ばせてください。)に支持を受け、業界をリードしてきた『菊正宗』が、なんと若者世代をターゲットにしたお酒をリリースしました。 今回は、兵庫県・菊正宗酒造の『菊正宗 純米酒 香醸』を紹介します。 『菊正宗 香醸』香りたっぷりのフルーティーな日酒 「あの菊正宗がフルーティーな日酒をリリース!?」 率直に言って意外という他ありません。菊正宗といえば「辛口ひとすじ」を標榜する

    菊正宗の意欲作!『菊正宗 純米酒 香醸』香りフルーティーでコスパ◎ - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 横浜DeNAベイスターズ、オリジナルのビール!BAYSTARS ALE(ベイスターズ・エール)飲んできた - しーたかの日本酒アーカイブ

    ベイスターズがオリジナルビール出したってよ こんにちは、しーたかです。 普段は日酒をメインに紹介している当ブログですが、今回は久々の番外編! 横浜DeNAベイスターズ球団オリジナル醸造ビールの『BAYSTARS ALE(ベイスターズ・エール)』を紹介します。 ビールの紹介の前に ちなみにみなさん、横浜DeNAベイスターズはご存じでしょうか? 知らない方のために一応説明しますと、 横浜DeNAベイスターズは、神奈川県横浜市に拠地を置く日のプロ野球の球団です。 プロ野球ファンの中では、万年最下位で知られる弱小球団であるものの、親会社が、モバゲーで知られるDeNAに変わってここ数年は着実に力をつけています(勝てるとは言ってない)。 (ちなみに、ベイスターズの歴史を詳しく知りたいという奇特な方は、村瀬秀信『4522敗の記憶 ホエールズ&ベイスターズ涙の球団史』がオススメです。勝ちたい気持ちは

    横浜DeNAベイスターズ、オリジナルのビール!BAYSTARS ALE(ベイスターズ・エール)飲んできた - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/05/14
  • 日本酒、外で飲むと高くつくよなって話 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 日は、飲店での日酒の提供価格についての話をしましょう。 この間、興味深いツイートを見かけました。 日酒がブームと言われながら限定的で、消費量が上がらないのは飲店における値段の高さがネックと言えそう。もちろんボッてるわけではないのはよくわかってるけど、150mlで700円、800円とかは、やはりお金かけない層からするとつらいお値段。— 神奈川建一(ケンザン中の人) (@KanagawaKenichi) 2016年4月4日 ちょっと前の神亀社長インタビューでも日酒の飲店価格が高いのではというコメントがあった。500円ワンコイン切ってくると可能性が見えてくると思う。味は過去最高においしい時代なんだから、飲んでさえもらえば勝ち目はあるよね。— 神奈川建一(ケンザン中の人) (@KanagawaKenichi) 2016年4月4日 なので、価格面で構造を

    日本酒、外で飲むと高くつくよなって話 - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/05/04
  • 『謙信 純米吟醸 無濾過生原酒 愛山』謙信では初の愛山がリリース! - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回は新潟県の『謙信 純米吟醸 無濾過生原酒 愛山』を紹介します。 謙信は以前に当ブログで紹介していますね。 sakearchive.hatenablog.jp 私のお気に入り銘柄で、数多くの種類をこれまでに飲んでいます。 謙信といえば、五百万石や越淡麗といった、地元・新潟の酒造好適米を使うことで有名です。たまに山田錦も使ってますね。芳醇でキレが良く、全国にファンの多い美酒。 そんな謙信から今回、兵庫県産の『愛山』仕込みの生原酒がリリースされました! 『謙信 愛山』のリリースは新潟県の酒屋、カネセ商店さんのブログで知りました! s.ameblo.jp 仕込みの量はタンク一分と極小!また、人気の酒米を使ってるとなるとなかなか手に入らなそうです。 やはり、酒屋や居酒屋で見て回るもなかなか見つけられません。 今の時代、ネットで購入するという手段もあるのですが、自分は

    『謙信 純米吟醸 無濾過生原酒 愛山』謙信では初の愛山がリリース! - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 【可愛いすぎて悶絶】たてにゃん 純米大吟醸 vol.1。【追記】vol.3も飲んでみましたよ! - しーたかの日本酒アーカイブ

    いったい何なんだこの酒はーーーーーッ!!!!! 今日紹介する日酒は…… たてにゃん 純米大吟醸 vol.1 ムハハ!どうだ、可愛いだろう!! ふざけた名前で純米大吟醸というハイスペック。ほんのりとした甘みと透き通るような味わいがイイ!! 楯の川酒造の日酒、たてにゃん たてにゃんは、山形の楯の川酒造の日酒です! 楯の川酒造というと、平成22酒造年度から、製造する日酒のすべてを純米大吟醸規格に切り替えたことで有名ですね。 すべての酒を純米大吟醸にすることによって、より品質意に、そして消費者によりわかりやすく気軽に飲んでもらおうという方針を打ち出したのです。 たしかに最近の日酒は難しいのですよ。一部の蔵を除いて、日酒をたまにしか飲まないライトな層を置いてけぼりにしている感じは否めません。 たてにゃん、名前の由来 ところで『たてにゃん』って一体何者なの!? まず、ラベルに描かれている

    【可愛いすぎて悶絶】たてにゃん 純米大吟醸 vol.1。【追記】vol.3も飲んでみましたよ! - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 日本酒は熟成させるほど旨くなる!?「熟成古酒ルネッサンス2016」に行ってきました! - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 先日、少しマニアックな日酒イベントに行ってきました。 その名も「熟成古酒ルネッサンス2016」 日酒の古酒を扱った、試飲会形式のイベントです。主催は長期熟成酒研究会。 みなさんは日酒の古酒を飲んだことがあるでしょうか? 古酒はいいですよ~!正しい管理の下で熟成された日酒は味に深みが出てまろやかになります。 一方で、熟成を経た日酒は一般に「日酒は製造されてからなるべく早く飲むもの」だと思われがちであり、古酒の魅力についてまだまだ正しく評価されていないのが現状です。 これは非常にもったいない。先入観を捨てて、時間という軸が造る古酒の世界にダイブしようじゃありませんか。 というわけで熟成古酒ルネッサンス会場に潜入。 さあ来ましたよ、。熟成古酒ルネッサンス。この日の会場は渋谷のシダックスホール。それほど大きい会場ではありませんが、お客さんは結構入っています。

    日本酒は熟成させるほど旨くなる!?「熟成古酒ルネッサンス2016」に行ってきました! - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/04/21
  • 美の川酒造、廃業からブランド継続へ。最後の造り『良寛 純米吟醸 25BY』 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回紹介するのは新潟県・美の川酒造の『良寛 純米吟醸 25BY*1』です! 『良寛』もう飲めないかと思ってました。というのも、実はこの蔵はもう廃業してしまったのです。 お酒の紹介の前に、その辺のいきさつから紹介しようと思います。 青天の霹靂…美の川酒造の廃業 ショッキングなニュースが舞い込んだのは2014年の夏だった。 新潟県長岡市の清酒蔵である『美の川酒造』が事業停止ーーー多額の負債を抱えた末、廃業に追い込まれたのだ。 最近は日酒ブームなんて言われて久しいが、中小の酒蔵は苦しい経営を続けるところが多く、廃業する蔵が後をたたないのが現状です。 「えっあの美の川酒造が廃業…もったいない」 美の川酒造は『良寛』や『越の雄町』、『朱鷺(とき)』などの銘柄で知られる銘醸蔵でした。 出典: http://www.naebasan-shop.com/s/item-deta

    美の川酒造、廃業からブランド継続へ。最後の造り『良寛 純米吟醸 25BY』 - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/04/15
  • Twitterで『酒にまつわる名言BOT』作ってみた。 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 Twitterで『酒にまつわる名言BOT』を造りました!! どーん!!!! @sake_meigen_botさんをフォロー Tweets by @sake_meigen_bot 古今東西、酒に関するさまざまな名言を集めていきます! 1時間に1回ぐらいツイートするように設定しました。あんまり多すぎても正直うっとうしいと思いますので。 現在ストックしてる名言は60ぐらいかな?ちょくちょく更新していきます。 そもそもBOTとは? 知らない方のために説明しますと、 BOTとは、Twitterで自動的にツイート(つぶやき)するアカウント及びそのプログラムを指します。 ツイートしたい文章をBOTに登録しておくことで、登録された文章群の中から順番またはランダムに自動ツイートするプログラムのことですね。Twitter初心者はしばしばBOTにリプライを送ってしまい、虚しい思いをし

    Twitterで『酒にまつわる名言BOT』作ってみた。 - しーたかの日本酒アーカイブ
    skktmlab
    skktmlab 2016/04/11
  • 第8回チャリティ試飲会『酒は未来を救う』に行ってきました - しーたかの日本酒アーカイブ

    しーたかです!またまた日酒イベント行ってきました! 第8回 チャリティー試飲会 酒は未来を救う ~今、私たちに出来ること~ 酒は未来を救う会が主催する、日酒、焼酎、ワインが試飲し放題のイベントです。 そして何より重要なのは、チャリティーイベントだということ。 イベントの趣旨がパンフレットに記載されていましたので引用します。 世の中には、病気の子供達が沢山います。 自分たちで少しでもお役に立てることがないか、考えました。 そこで、子供の未来に少しでもお役に立てればと、熱意のある蔵元さんにご支援頂きました。 試飲会の経費を除いたすべての売上げ金を、子供達の未来に寄付致します。 要は、酒飲んで社会貢献出来るよってイベント。 酒飲んでハッピー、子どもたちもハッピーになれるとくれば言うことなし!ですよね。 酒は未来を救う イベント会場の大さん橋ホールへ 今回のイベントの会場は横浜・みなとみらいに

    第8回チャリティ試飲会『酒は未来を救う』に行ってきました - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 【番外編】 酒米を使ったビール!?『志賀高原ビール ミヤマブロンド』を飲んでみました。 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。普段は日酒のことしか扱わない当ブログですが、今回は番外編と銘打って日のクラフトビールの紹介をいたします! ビールの記事とはいえ、日酒もちょっとは関係しているので、面白いかなと思います。 番外編ということで、いつも以上にとりとめもなく綴りますがご容赦ください。 志賀高原ビール ミヤマブロンド 今回紹介するのは『志賀高原ビール ミヤマブロンド』です。 志賀高原ビール、結構有名な地ビールですよね。 普段日のクラフトビールをそれほど飲まない私でも何度か飲んだことがあります。 志賀高原ビールが数種類ありまして、その中で目がとまったのが、このミヤマブロンドです! ミヤマブロンドのポップをよく見てみると『美山錦を原料に造られたビール』とあります。 えっ美山錦って、あの酒米の美山錦!?マジすか? 美山錦は日酒好きな方ならよく聞く名前ですよね。 長野県や東北地方のような冷

    【番外編】 酒米を使ったビール!?『志賀高原ビール ミヤマブロンド』を飲んでみました。 - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 【日本酒イベントレポート】第18回若手の夜明け2016@ベルサール渋谷ガーデン~次世代ジャパン SHIBUYAにトライ!に行ってきました!前編 - しーたかの日本酒アーカイブ

    しーたかです。今回は久々の日酒イベントレポート! 第18回若手の夜明け2016@ベルサール渋谷ガーデン~次世代ジャパン SHIBUYAにトライ!に参加してきました。 若手の夜明けとは、全国の有力な若手蔵元が集まって自慢の美酒を振る舞う試飲会形式の日酒イベントです。 東京以外では札幌、仙台、福岡など全国各地で行われています。 私はこのイベントが大好きで、2011年頃から東京開催のときは毎回参加しています。 今のところ、東京開催は年に2回のペースで行われているので、通算10回以上は若手の夜明けに参戦しているようです。ここまできたら『若手の夜明け芸人』を名乗ってもいいころだろう(笑) 書いている途中で「ひょっとして相当長い記事になってしまうのではないか…?」という懸念を抱いたため、前編・後編にわけてレポートすることにしました。 若手の夜明けイベントレポート後編はこちら↓ sakearchiv

    【日本酒イベントレポート】第18回若手の夜明け2016@ベルサール渋谷ガーデン~次世代ジャパン SHIBUYAにトライ!に行ってきました!前編 - しーたかの日本酒アーカイブ