タグ

ブックマーク / nyonya-c.hatenablog.com (9)

  • イノシシ肉でグレ - いちの木の小屋と山

    M氏の箱罠が置かれているのは 現在イノシシの良く出ている場所ではない。 しかし、 あれを移動させることもできない。 空しいながらもそこに誘引餌をまいてます。 こっちに来てちょーー 先日まいたのはわれていたが ここ数日雨続き、 われず糠にはほわほわのカビが生えている。 タイムリミットまで あと2週間を切りました。 新しいお肉が手に入る(はず)なので まだ冷凍庫に転がっている 去年の夏に捕ったやつを料理してしまいます。 このしっかりした筋肉繊維 脂っ気のない赤味の弾力 素晴らしい野生の力。 ルンダンにするつもりで、まずは圧力かけて煮る。 前回は硬くてゴムゴムで難儀したので 今回はしっかり15分圧をかけたところ 程よい柔らかさに仕上がってしまい、 これはルンダンに仕上げたら煮崩れてしまうかもしれないから グレっぽいのにしようか。 ま、どちらにせよココナツミルクで煮ていくんですけどね。 ココナ

    イノシシ肉でグレ - いちの木の小屋と山
  • ぱんっとしないピタパン焼けた - いちの木の小屋と山

    ピタパン焼こう、と目覚めて思う。 もうここ1ヶ月くらい「平パン焼きたい、平パン焼きたい、」 と思いくすぶり続けていたんだった。 これに手作りのパンチェッタとか、 ソーセージみたいなのをはさむのが理想のかたち。 それはないけど 友達が作った美味しいアンチョビがある。 これ、 塩加減からすぎず、薄すぎず、でも塩がはっきり効いてて イワシの身に粘りがあって美味。 水切りヨーグルト作ったから このホエーをパン種に使う、っていうのも やってみたかったことの一つ。 先日のアラブ料理の集まりで、 「シリアではご飯はお昼にしかべません。 朝と夜はパンをべます。」 と、指導くださったシリアの方が話されていた。 それで、 昨夜はシリア料理ってどんなの? と、つらつら検索サーフィンしてみれば、 なんと、日で一般にピタパンと言われているのって シリア発祥のパンなんですね。 で、くすぶってた気持ちに火がついた

    ぱんっとしないピタパン焼けた - いちの木の小屋と山
    skktmlab
    skktmlab 2017/04/18
    アンチョビって自作できるのか。
  • ルンダンでけた - いちの木の小屋と山

    インドネシア語教室を 見てくださっていた方が帰国されることになり、 料理持ち寄りで送別会をすることになりました。 私は定番のおもてなし料理、ルンダンを作りました。 だって、これ出しとけばたいてい評判いいし その辺のスーパーで買えるもので代用しても全然大丈夫。 インスタントのルンダンの素なんて買わなくてOK! ルンダン こーゆう地味ーな見てくれの牛肉料理です。 ココナツミルク煮なのですが カレーのようにドロリとしているうちは まだ出来上がりではありません。 材料: 牛肉 ももを使うのが基ですが、すじとか切り落としを混ぜた方が おいしいです。サーロインみたいな油の多いのは向きません。 ココナツミルク にんにく、玉ねぎ、しょうが、塩を加えてペースト状にしておく ターメリック、ローリエ、 ほんの少々、鷹の爪か一味唐辛子、 仕上げに塩、黒砂糖、レモン汁 こんな感じで十分。 牛肉を一口大に切って、

    ルンダンでけた - いちの木の小屋と山
  • 大晦日と「女のいない男たち」 - いちの木の小屋と山

    年末はぐうたらと日々を過ごしていたのだけれど 今日ばかりはお掃除モード。 洗面台、風呂、トイレ、キッチン、水回りはごしごしと綺麗にしてやった。 ふ、とサイドテーブルの上を見れば 母が読み終わったがある 「女のいない男たち」 村上 春樹著です。 と、いう訳で夜は掃除も切り上げて 久しぶりの読書。 この、大晦日の今の私の気分になぜかぴったり。 この年末は主にインドネシア語の勉強をしているつもりでした。 が、あまり集中出来ないので やおらニトリのスキレットを買いに走り 牡蠣のアヒージョ作りを繰り返したり、 イノシシの肉を包丁でたたいてあんを作り 連日、肉まん作ってみたり、 カレーちぎりパン焼いてみたり、 気持ちがあっちこっちと落ち着かない年末でありました。 そんな気分がこのを読むことで しゅっと一つの場所に戻って来れたような 久しぶりに自分の中に入って収まっていくような そんな良い具合に誘

    大晦日と「女のいない男たち」 - いちの木の小屋と山
  • 呉から江田島をまわり呉の暮れ - いちの木の小屋と山

    どどおぉーーーーーん 戦艦大和のなんぶんのなんかの模型 呉で大和ミュージアム行ってきました。 私は2度目の入館。 私のスタンスは、まー、多分左寄りなんで どーしてここ?な感じではありますが 技術の結晶というのはどうしたって崇高に美しく その硬質な横顔もたまらなくセクシー。 それが戦争を行うための機械であるということから 素敵と言っちゃいけないのかなぁ~?とも思うけど 生産のための機械はセクシーじゃない 不思議。 戦いと美を共存させてしまうこと これは人類のカルマなのか? まー、つべこべ言ってないで 私のきゅんきゅんとした 展示品の数々を見てやって下さいませ。 私が一番楽しみにしているのが 手描きの設計図。 繊細で確かな線 硬質と軟質の境界 手先が器用だなんて俗なもんじゃなくて 最高級の脳みそから手まで繋がり紙の上にひかれた 細く抑制の効いた、しかし生きた線。 はぁぁぁぁーーーーーー 溜息で

    呉から江田島をまわり呉の暮れ - いちの木の小屋と山
  • 有機大豆のフレッシュテンペ - いちの木の小屋と山

    とうとう! とうとうですよ! 私用の有機大豆テンペ出来上がる! 待ちに待ってました。 埼玉は小川町の「有機野菜堂わらしべ」さんでのおしゃべりから 作ろうと思い立った有機大豆テンペ。 出来上がるも、私の出張と重なってしまい 私の口に入る事なく直にわらしべに送られていったテンペ。 わらしべさんでも生でべてみて 「こんなのはじめて!!!」「おいしい!!」 との感想をいただいておりました。 1キロの大豆から6枚作れました。 一枚が270g、 サイズは10×15×厚み3cmくらい。 しっかりぎっしりと発酵して良い状態。 多分、これまでの中で一番ぎっしりと出来上がってる。 作る過程では、いつもの豆と比べると 目の部分が取れにくくて大変だったそうな。 混ざってても問題ないんだけど 製造者としては見た目が悪くなるのが嫌らしい。 いただくそばから もぎってべる。 うん、美味い、いやみのないいくらでも

    有機大豆のフレッシュテンペ - いちの木の小屋と山
    skktmlab
    skktmlab 2016/11/07
    テンペって食べたことないけど、美味しそう。
  • 尾道かすって来ました - いちの木の小屋と山

    いつもの仕事でいつもの出張 でも、今日は早く終わるやつだったので 尾道に寄って来た。 そろそろ建屋での実習は寒さが堪える、 ので、尾道ラーメンべるぞーーっ!! 駐車場から一番近かったのが「つたふじ」 ネットで良い評判を見てたので入ってみたんだけど、 店主が歳とりすぎたのか動きがのろい。 雨が降りそうな天気なのに 店は入り口開けっ放しで寒かったしで どうも熱々を美味しくべるという具合にはいかず。 いまいちのラーメンであった。 まずかないけど、、、 仕事はすべからく 早く、美しい動きをする者が一番であると思う。 その成果が最も無理のない安心できるものであると思うのであります。 で、これまで尾道ラーメンべて「これはっっっ!!!」 と、思ったことがないのですよー。 私にはそのテイストの良さがわからないのだ。 ただ、味覚が合わないだけなのかしら。 でも、皆が美味いというものがよくわからないと

    尾道かすって来ました - いちの木の小屋と山
  • シシ肉の白ワイン煮やってみた - いちの木の小屋と山

    日曜日の朝、 布に巻かれて2晩冷蔵庫で眠っていたシシ肉を 晩御飯にべようと 白ワインでマリネする。 柔らかそうだと思われる ほほ、内ロース、首の部位を選びました。 玉ねぎ、セロリ、にんじん、ローズマリーと一緒に漬けて これをグリルパンに並べて オーブン焼きするつもり。 去年イノシシを捕ったときも同じ方法で味付けして とっても美味しかったんです。 あの時は背ロースつきのスペアリブとほほ肉と内ロースを 薪ストーブの庫内で焼いたのだった。 nyonya-c.hatenablog.com それから脛も下ごしらえ。 脛といえば赤ワイン煮、と、関連付いちゃってる。 まずは丸ごと茹でて灰汁を取り、 その後圧力鍋で骨が外れるまで煮る。 骨をはずし易い様、切り込み入れてみました。 この煮汁をお昼の餃子のタネに混ぜたところ 肉が甘くぷりりと焼きあがって美味でした!満足。 で、餃子からも干しシイタケの汁を赤ワ

    シシ肉の白ワイン煮やってみた - いちの木の小屋と山
    skktmlab
    skktmlab 2016/09/12
    美味しそう
  • 人生初キムチ - いちの木の小屋と山

    だいぶ前になるのですが アミの塩辛というのを分けてもらった。 塩からくてべきれない、だって。 これ、このままじゃべられないよなぁ。 と、しばらく冷蔵庫で寝ていてもらう。 先週のある日、 白菜4分の1切りが半額、2つも、しかも状態良し! キムチを漬けるチャンスじゃありませんか!! この、半額のテープが良い。 色と言い、ロゴといい、目が惹きつけられる、 とても素敵。 これまでキムチを漬けたことがありません。 初挑戦にて検索して、 いくつかのレシピのいいとこどりする。 梨やらリンゴ入れろというが、ないものはしょうがない。 蜂蜜なんてもったいなくて入れらんない。 適当に黒砂糖を加える。 キムチでけた。 丁度一週間なので 一応熟れた味にはなっていますが もっと発酵していくこれからの味が楽しみ。 白御飯にキムチ。 蒸し鶏とキムチ。 ああ、美味しい、ああ、至福 市販品にあるニヤッとした甘さはなく、

    人生初キムチ - いちの木の小屋と山
    skktmlab
    skktmlab 2016/08/15
    キムチ
  • 1