タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

080902usnewsに関するskokuboのブックマーク (67)

  • クラウド・コンピューティング,異なる観点が混乱を招く

    市場調査会社の米Gartnerは米国時間2008年9月29日,「クラウド・コンピューティング」という言葉の解釈に混乱が起こっているとする分析結果を発表した。人々がこの言葉を使うとき,概念に着目して語る場合と技術インフラに着目して語る場合の2通りがあり,それらを整理する必要があるという。 同社が定義するクラウド・コンピューティングは,大規模なIT資源を,インターネット技術を用いて複数の外部顧客にサービスとして提供する処理形態。しかし,市場でクラウド・コンピューティングについて語るとき,クラウド(雲)という考え方に焦点を当てる場合と,システム・インフラや仮想化の技術に焦点を当てる場合の2通りがあるという。 まず,どこからでもサービスを利用できるという概念に焦点を当てた場合,目的や展望としては,処理能力やストレージ容量をはじめ,CRM(顧客情報管理)などのアプリケーション,ビジネス・プロセスなど

    クラウド・コンピューティング,異なる観点が混乱を招く
  • Apple,iTunesのアクセシビリティ向上で全米盲人協会と提携

    Appleは,デジタル・コンテンツ管理ソフトウエア「iTunes」と関連サービスについて,目の不自由なユーザーに対するアクセシビリティを向上することで,全米盲人協会(NFB)および米マサチューセッツ州検事当局と合意を結んだ。 NFBが米国時間2008年9月26日に発表した内容によると,Appleは,iTunesを通じて利用するデジタル・コンテンツ販売サービス「iTunes Store」の学生向けカテゴリ「iTunes U」を,年末までに,視覚障害者でも十分に使いこなせるようにする。iTunes Uでは,大学の講座や課外活動などに関するコンテンツを無料で提供している。 iTunesとiTunes Storeに関しては,Mac OS版とWindows版を含めて,2009年6月30日までに,完全なアクセシビリティの提供を目指す。また,3者は今後3年にわたって協力し,iTunesサービスのアクセ

    Apple,iTunesのアクセシビリティ向上で全米盲人協会と提携
  • Microsoft,「Visual Studio 2010」はアプリ・ライフサイクル管理を強化

    Microsoftは米国時間2008年9月29日,Windows向け統合開発環境(IDE)の次版「Visual Studio 2010」とアプリケーション・プラットフォームの次版「.NET Framework 4.0」の内容を明らかにした。 次版の開発ポイントについて,同社は(1)次世代プラットフォームとのリリース・タイミング同期,(2)喜びをもたらす開発作業,(3)部門向けアプリケーションの進化推進,(4)クラウド・コンピューティングなどの新技術対応,(5)容易なアプリケーション・ライフサイクル管理(ALM)という5項目を挙げた。 このなかでも,同社はALMに力点を置いている。Visual Studio製品系列のALMツール「Visual Studio Team System(VSTS)2010」(開発コード名は「Rosario」)に新機能を搭載し,開発の主力である中核開発者やテスト担

    Microsoft,「Visual Studio 2010」はアプリ・ライフサイクル管理を強化
  • AOL,広告収入増加を目指し,ライフスタイル情報サイトを新設

    米Time Warner傘下のAOLは米国時間2008年9月29日,ライフスタイル情報やエンターテインメント分野の最新トレンドに焦点を当てたサイト「Digital City」を開設した。特定の都市におけるエンターテインメント情報に,グローバル性を加味した記事を提供したいとしている。 日々更新するトップ記事のほか,共通項を持つ米国内の2都市を比較した「My City Is Better Than Your City」,ナイトライフ情報を提供する「Party As A Verb」,世界各国のお酒情報をレポートする「Drink World」などのコーナーを用意する。記事の大半には投稿欄が設けてあり,読者はコメントを投稿できる。 同サイトへの広告配信は,AOLの広告事業部門Platform-Aが一手に引き受ける。同社は広告収入の増加を目指し,昨年から今年にかけて多数のサイトを開設している(関連記事

    AOL,広告収入増加を目指し,ライフスタイル情報サイトを新設
  • SAVVIS,既存アプリケーションを仮想化技術でSaaS化するサービス開始

    ホスティングやネットワークなどのITインフラ事業を手がける米SAVVISは米国時間2008年9月29日,独立系ソフトウエア・ベンダー(ISV)が既存のソフトウエアをSaaS型のモデルで提供できるようにするソリューションを開始すると発表した。SaaS型の利用を考慮せずに開発したソフトウエアを,プログラムやアーキテクチャに変更を加えることなく,SaaS型のホスティング環境で提供できるようになる。 仮想化技術を手がける米Parallelsと提携し,「Parallels Virtuozzo Containers」「Parallels Automation」という2つの技術を利用する。前者は,OSレベルのサーバー仮想化により,コンテナと呼ばれる独立した環境でシングルテナント・アプリケーションの複数のインスタンスを同時に稼働させるもの。後者のParallels Automationは,サーバーやインフ

    SAVVIS,既存アプリケーションを仮想化技術でSaaS化するサービス開始
  • Microsoft,オープンソースJavaScriptライブラリ「jQuery」対応を推進

    Microsoft開発部門副社長のScott Guthrie氏は自身のブログで米国時間2008年9月28日,同社のソフトウエア開発製品をオープンソースJavaScriptフレームワーク「jQuery」に対応させると発表した。統合開発環境(IDE)「Visual Studio」/Ajaxアプリケーション構築フレームワーク「ASP.NET AJAX」向けにjQueryのJavaScriptライブラリを提供するほか,jQuery対応サポート・サービスを2008年内に開始する。 jQueryはサイズが15Kバイトと小さなJavaScriptライブラリで,歴史が比較的浅いにもかかわらずWeb開発分野でよく使われているという。ASP.NET AJAXでの対応を望む開発者が多かったため,同社はjQueryライブラリの提供を決めた。 同一Webページ内でASP.NET AJAXおよび「ASP.NET A

    Microsoft,オープンソースJavaScriptライブラリ「jQuery」対応を推進
  • 米国小企業,グリーン技術導入でコスト削減も達成

    Microsoftは米国時間2008年9月29日,米国小規模企業のグリーン技術利用に関する調査結果を発表した。それによると,小規模企業の60%が地球環境に配慮した持続可能なテクノロジを使用して経費を節約していることが分かった。 調査は,Microsoftから委託された米KRC Researchが,米国の小規模企業でIT責任者を務める250人を対象に実施した。回答者の38%は,自社の環境保護に対する意識が1年前より高くなっていると答えた。 環境保護対策の実践が自社のビジネスにとって重要と考えるIT責任者は69%にのぼった。ビジネスをグリーン化する方法として,94%のIT責任者がテクノロジを重要なツールだと見なしている。 経費節約に最も効果的なグリーンIT施策としては,「ペーパーレス・オフィス」が1位になった。このほか,「コンピュータの消費電力管理」「在宅勤務の許可」「エネルギ効率の高いテク

    米国小企業,グリーン技術導入でコスト削減も達成
  • AT&T,衛星TVサービスの共同提供でDISHからDIRECTVに契約を切り替え

    米AT&Tと米DIRECTVは米国時間2008年9月26日に,衛星テレビ放送サービスに関する提携を発表した。AT&Tが現在,米DISH Networkと共同で提供している衛星テレビ放送サービスが2009年1月31日に契約期限を迎えるため,その後DIRECTVとの共同ブランドに切り替える。 現在「AT&T | DISH Network」サービスに加入している視聴者は,来年2月以降も,「同様の品質のサービスを引き続き受けられる」(AT&T)としている。 米メディアの報道(CNET News.com)によると,AT&TとDISHは2003年より提携関係にあった。今年の初夏に,契約を更新しないことを明らかにしていたが,その時点ではDISHと再交渉するか,DIRECTVとの提携に移るかは決まっていなかった。 新サービス「AT&T | DIRECTV」では,DIRECTVのテレビ番組パッケージを提供す

    AT&T,衛星TVサービスの共同提供でDISHからDIRECTVに契約を切り替え
  • 著作権侵害に対する訴訟と罰則強化の法案,上院で満場一致の可決

    米上院は米国時間2008年9月26日,海賊版などの著作権侵害を取り締まるための「Prioritizing Resources and Organization for Intellection Property」法案を満場一致で可決した。同日のうちに下院での審議に入る。 同法案では,司法省の海賊行為撲滅プログラムにより多くのリソースを注ぎ,連邦政府の協力と戦略的計画を提供する。今年7月に上院司法委員会委員長のPatrick Leahy議員(バーモント州選出・民主党)とArlen Specter議員(ペンシルベニア州選出・共和党)が提出し,その後,上院や下院と交渉を重ね,修正を加えて,今回の可決に至った。 米メディアの報道(CNET News.com)によると,同法案には,ピア・ツー・ピア型サービスなどを使って著作権法を侵害したユーザーに対して民事訴訟を起こす権限を,連邦検察に与えることなど

    著作権侵害に対する訴訟と罰則強化の法案,上院で満場一致の可決
  • Apple,香港でSIMロックフリーのiPhone 3Gを発売,8GBモデルが695米ドル

    Appleは,特定キャリアの制約を受けずに利用できるSIMロックフリーの「iPhone 3G」を香港で発売開始した。同社香港サイトのオンライン・ストアで販売している。 価格は8Gバイト・モデルが5400香港ドル(約695米ドル),16Gバイト・モデルが6200香港ドル(約798米ドル)。これまで使用していた携帯電話のSIMロックフリー版iPhone 3Gに差し替えるだけで,「iTunes 8」経由でアクティベーションの手続きを完了できるとしている。 送料は無料で,販売対象は香港のみ。海外からの注文には対応しない。 米メディアの報道(InfoWorld)によると,香港では7月11日の世界発売以来,地元大手キャリアのHutchison TelecommunicationsがiPhone 3Gを販売している。Hutchisonと2年契約(月額188香港ドル)を結んだ場合の価格は,8Gバイト・モ

    Apple,香港でSIMロックフリーのiPhone 3Gを発売,8GBモデルが695米ドル
  • 百度が中国IPTV大手の株式を取得へ,動画配信事業を譲渡

    中国の大手検索エンジンBaidu(百度)は現地時間2008年9月28日,中国の大手IPTVプロバイダであるUiTVと提携を結んだと発表した。自社のオンライン動画配信事業「Baidu Internet TV Channel」の資産を提供するのと引き換えに,UiTVから株式の8.3%と1500万ドルを取得する。 Baidu Internet TV Channelは,従来通りBaiduの映画関連サイト(http://movie.baidu.com/)上でホスティングを行い,UiTVが運営する。なお,提携にはBaiduのビデオ検索サービス(http://video.baidu.com/)は含まれない。 Baidu Internet TV Channelでは,著作権使用の承認を受けた映画テレビ番組をダウンロード配信している。広告費でまかなっているため,ユーザーは無償でコンテンツを入手できる。 Ba

    百度が中国IPTV大手の株式を取得へ,動画配信事業を譲渡
  • 大手マスメディア系企業が支援したWebサイト作成サービス「Uber」,資金難で継続断念

    オンラインWebサイト作成サービスの「Uber」は,米国時間2008年9月29日に,資金難の影響で運営を終了する。スポンサー企業が支援停止を決めたため,サービスを続けることが不可能になったという。 Uberは,Webブラウザ上の操作だけでWebサイトを作れる無料サービス。ユーザー登録し,「Create」タブをクリックして「Photo Gallery」(写真ギャラリー)や「Slideshow Page」(スライドショー・ページ),「Video Page」(ビデオ・ページ),「Blog」(ブログ)などWebサイトの種類を選ぶと,簡単にWebサイトを作成して公開できる。「Blank Canvas」(空白ページ)を選べば,自由なデザインや機能のWebサイトも作成可能。 写真やビデオ,テキスト,米Googleの広告といったモジュールをWebブラウザ上のエディタで動かして配置する。レイアウトや背景画像

    大手マスメディア系企業が支援したWebサイト作成サービス「Uber」,資金難で継続断念
  • Autobytel,全従業員の35%を削減,売却も視野に

    オンライン自動車販売の米Autobytelは米国時間2008年9月26日,昨年から実施している全社規模のコスト削減策の一環として,全社員の約35%にあたる75人の従業員削減を実施したと発表した。 同社によると,今回の従業員縮小などを含め年間約1000万ドルの経費削減を目指す。退職金やその他の従業員関連費用として,総額約220万ドルを2008年の第3~4四半期に計上する予定。 また同社は,フィナンシャル・アドバイザーとして契約している米RBC Capital Marketsとともに,Autobytelの株主価値を最大限向上させるための戦略を模索/評価していくという。これには一部資産の売却や,企業買収,戦略的な提携などの選択肢が含まれている。 同社CEOのJim Riesenbach氏は「これほど大規模な改革を実施するのは容易ではない。しかし,キャッシュ・フローを赤字から黒字に転換し,利益を上

    Autobytel,全従業員の35%を削減,売却も視野に
  • Google,質疑応答を効率化する無料サービス「Moderator」を開始

    Googleは米国時間2008年9月24日,質疑応答の効率化を支援する無料オンライン・サービス「Google Moderator」の提供を開始した。大量に投稿される質問の中から有用性の高いものを自動的に上位に表示するため,優れた質問に返答が集まりやすいという。 質疑応答セッションの参加者が投稿した質問に対し,ほかの参加者は返答すべき質問かどうかを投票する。多くの参加者が疑問に思っていたり,質疑応答のテーマと関連性が高かったりする質問には好評価が集まり,表示順位が上がって目立つようになる。結果として,よい質問に返答が集まり,効率的な質疑応答セッション運営につながるとGoogleは見込む。 質疑応答の内容は誰でも閲覧可能だが,質問と返答の投稿には「Google Account」の取得が必要となる。現在Google Moderatorでは,「Ask a world leader」(世界のリーダ

    Google,質疑応答を効率化する無料サービス「Moderator」を開始
  • AOL,女性向けサイトとポップカルチャー・サイトを開設

    米Time Warner傘下のAOLは米国時間2008年9月25日,女性向けライフスタイル・サイト「Lemondrop」と,ポップカルチャーを扱うサイト「PopEater」の開設を発表した。両サイトには,同社の広告事業部門Platform-Aが広告を配信する。可処分所得を持つユーザー層をターゲットにしたサイト開設を通じて,広告主を引きつける考えだ。 Lemondropは18~34歳の女性をターゲットにニュース,ファッション,ショッピングといった話題を提供する。同社は昨年12月に,男性向けライフスタイル・サイト「Asylum」を開設しており,2008年8月のユニーク・ビジター数は410万を突破したという(米comScore Media Metrixの調査)。 PopEaterはエンターテインメント関連ニュースを中心に扱う。セレブの写真やハリウッドの流行,ゴシップ記事などを用意する。また同社の

    AOL,女性向けサイトとポップカルチャー・サイトを開設
  • GoogleのテレビCM販売プラットフォームにBloombergが参加

    Googleは米国時間2008年9月25日,同社のテレビ向け広告プラットフォーム「Google TV Ads」に米Bloombergが参加すると発表した。ビジネスと金融関連のニュースを扱う24時間放送のTVネットワーク「BLOOMBERG TELEVISION」の広告枠をGoogle TV Adsで販売する。 Google TV Adsは,有料オンライン広告サービス「AdWords」と同様に,オークション形式を採用する。広告主は,地域,時間帯,チャンネルなどターゲットを絞って広告を出し,CPMベース(1000回表示当たりの費用)で広告料を支払う。レポート機能では,「匿名性を保ちながら」(同社),広告が何回視聴されたか,全部視聴されたかどうかなどを報告する。 今回,BLOOMBERG TELEVISIONは,米国内ケーブル放送の広告時間帯を,Google TV Ads上で販売する。これまで

    GoogleのテレビCM販売プラットフォームにBloombergが参加
  • Sprint Nextel,携帯アプリでモバイル・バンキングとPayPal送金の機能を提供

    米Sprint Nextelは米国時間2008年9月25日,携帯電話機用のモバイル決済アプリケーション「MyMoneyManager」を発表した。銀行口座とオンライン決済サービス「PayPal」のアカウントで送金などが行える。Webサイトでダウンロード提供を始めている。 MyMoneyManagerをWebアクセス可能な携帯電話機にインストールすると,銀行口座にアクセスして,取引履歴の確認/各種料金の支払い/振り込みといったモバイル・バンキング機能や,支店/ATMの検索機能が利用できる。PayPalアカウントからの送金も可能。これらのモバイル・バンキング/PayPal機能は追加料金なしで利用できる。 現在の対応銀行は米BB&T,米Citibank,米IBC,米PNC。Sprint Nextelはアクセス可能な銀行を順次増やす予定である。また今後,同社の携帯電話機にMyMoneyManage

    Sprint Nextel,携帯アプリでモバイル・バンキングとPayPal送金の機能を提供
  • Visa,Android用アプリや携帯送金サービス試験でモバイル対応を強化

    Visaは米国時間2008年9月25日,米国向け各種モバイル・サービスの計画を発表した。「Android」端末用アプリケーションのダウンロード提供やモバイル送金サービスの試験運用を開始する予定。 Android端末用アプリケーションは当初,米J.P. Morgan ChaseのVisaカード所有者向けに提供する。モバイル端末に対象口座の取引状況を通知するほか,加盟店からのさまざまな情報を届ける。端末の位置情報機能と連携し,近くにあるVisaカードが利用可能な店舗やATMを地図上に表示することも可能。対象とするVisaカード発行機関を順次増やしていく。モバイル送金アプリケーションの開発も進める。 さらに,Visaは米国の銀行と協力し,2008年末よりVisaカード間のモバイル送金サービス試験を米国で行う。試験サービスでは,Visaカードの所有者が携帯電話機を使って別のVisaカードへ送金し

    Visa,Android用アプリや携帯送金サービス試験でモバイル対応を強化
  • Red Hatの6~8月期は29%増収,サブスクリプション契約が24%増

    米Red Hatは米国時間2008年9月24日に,2009会計年度第2四半期(2008年6~8月期)の決算を発表した。売上高は1億6440万ドルで,前年同期と比べ29%増,前期比では5%増加した。純利益は2110万ドル(希薄化後の1株当たり利益は10セント)で,前年同期の1820万ドル(同9セント)から増益となった。 株式報酬や税金などの費用を調整した非GAAP(会計原則)ベースの純利益は4320万ドル(希薄化後の1株当たり利益は20セント)。同条件における前年同期の純利益は,3690万ドル(同17セント)だった。 サブスクリプション契約による売上高は1億3570万ドルで,前年同期比24%増,前期比4%増となった。営業によるキャッシュフローは5430万ドルで,前年同期の4920万ドルから増加したものの,前期の6340万ドルを下回った。 前受収益は4億9690万ドルで,前年同期比32%増,前

    Red Hatの6~8月期は29%増収,サブスクリプション契約が24%増
  • Sony Ericsson,音楽ダウンロード・サービス「PlayNow plus」でNokiaに対抗

    スウェーデンのEricssonとソニーの合弁企業Sony Ericssonは現地時間9月24日,同社の携帯電話ユーザーに向けた音楽配信サービス「PlayNow plus」を発表した。スウェーデンのキャリアTelenorと共同で提供するもので,楽曲のダウンロードと再生を無制限に行える。2008年第4四半期にスウェーデンでサービスを開始し,2009年より提供エリアを拡大する。 同サービスでは,英EMI Recorded Music,フランスVivendi傘下の米Universal Music Group(UMG),米Warner Music Group,ドイツBertelsmannとソニーの合弁会社Sony BMGの主要4レーベルと,独立系レーベルの楽曲をそろえる。携帯電話のほか,パソコンからもアクセス可能。契約終了後も,多数のDRMフリーの楽曲をそのまま保存し,MP3プレーヤで再生できる。

    Sony Ericsson,音楽ダウンロード・サービス「PlayNow plus」でNokiaに対抗