タグ

2008年11月19日のブックマーク (13件)

  • はてブチャート

    はてなブックマーカーの履歴のグラフ化「はてなブックマーク」各ユーザーのブックマーク履歴について、公開されている日時データを曜日や時間帯によってグラフ化する実験的サービスです。 分析する件数の上限は最近の2000件(暫定)。表記は日時間。 ※ 処理に時間がかかる場合があります。つながりにくい場合は少々時間をおいてからアクセスしてみてください。 ※ トップページに表示している小さなグラフは最近入力されたidから作成されています。 散布図・曜日別・時間帯別の各グラフ画像(PNG)のURLをグラフの下に表示しています。 ※ 散布図は多少小さくしてあります。 たとえば:id:jkondo  id:naoya  id:umedamochio ※はてなハイク等に関して追記(8.28): サーバ上のファイルは一定時間後に削除されますので、はてなハイクなどの 画像ファイルを直接参照するサイト

    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • 「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog

    昨日友人からの携帯のメールを見落としていて友人に小言を言われたのだけど、携帯のメールをあまり見ない僕は「僕と連絡をとりたかったらネット経由で話しかけてくれ。大抵常にネットに居るから」というようなことを友人に言った。僕は何の違和感もなく「ネットに居る」という言葉を使ったのだが、友人にはそれが新鮮で文学的に聞こえたらしく、「何だよネットに居るって」とのようなことを言われた。 twitterで常時他人と私生活を混合して、用事があったら携帯よりもskypeでというような生活をしている人間はマイノリティーなのだろうとは理解しているのだけれども、「ネットに居る」という感覚が大多数の人には理解しがたいものなのだと考えさせられた。僕の通っている学部は情報系なので、テレビの話よりもネットの話の方がしやすい。しかし、それはニコニコ動画の話だとか2ちゃんねるの話だとかGoogle Street Viewの話がで

    「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog
    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
    僕もネットにいる。よくネットに居る人ってたぶんはてな周辺には多いだろうし、2ch周辺にもいると思う。Yahooニュースみたいに単一の情報ではなくて、延々と情報がつながっている場所だからたぶん退屈しないのかと。
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
    新幹線とチャリンコ両方大事でしょ?だから本もブログも両方大事なんだよ。
  • ドメインパーキング

    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • Adobe もクラウドをはじめた!各社のクラウドサービスの特徴は? (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 どうやら、2008年の Web のキーワードから「クラウド」または「クラウドコンピューティング」を外すわけにはいかなくなってきたようです。様々なインターネット企業が次々にクラウドなサービスをリリースする中、ついに Adobe もクラウドサービスをはじめたもよう。 このエントリでは、その Adobe の新しいクラウドサービスについて見ていきながら、各社の”クラウド”なサービスについてもかんたんに特徴をおさらいしてみようと思います。 長い文章を読むのがめんどくさい!という方のために、先に乱暴に特徴を挙げておくとだいたいこのような感じです(まとめとしてはこれだけで十分かも!) ・Adobe CoCoMo・・・無料、マルチメディア機能に優れたアプリケーションが開発出来る ・Salesforce・・・有料、ビジネス向けの CRM のクラウド。開発者向け無料トライアルあり。 ・

    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • Vimperatorのtips4つ - noreplyのブログ

    上2つはid:nokturnalmortumに教えてもらいました。感謝。 1.左右の端にスクロールするコマンド 0 // 左端にスクロール ^ //左端にスクロール $ //右端にスクロール 分割ブラウザでウィンドウを分割しながら作業している時などにこれを覚えておくとhやlを連打せずに済む。 2.選択したバッファを削除するコマンド :bd [arg] 基はdと同じでバッファを削除するコマンド。exコマンドでこう書くと削除するバッファを指定できる。[arg]はバッファ番号を入力するか、でバッファリストをくるくる回して選択する。 3.はと同じ 慣れればEnterキー押すよりもラクかも。あと、 set wildoptions=auto //オートコンプリートON cnoremap <C-n> <Tab> //補完候補を順方向に回す cnoremap <C-p> <S-Tab> //補完候補を逆

    Vimperatorのtips4つ - noreplyのブログ
    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • Vimのモードと拡張性 - think and error

    Vimにはモードが4つもある,覚えにくい,わかりにくい,頭悪い,と嘆く方が居るのだが,EmacsのC-xから始まるコマンドはもはや一つのモードみたいなもんじゃないだろうか.いくつあるんだよ.保存とかに使われているのでVimのコマンドラインモード相当だきっと. もちろんEmacsにもC-SPCから始まる選択モードも存在するので,合わせて3モード. インサートモードが2つに分かれただけですよ. まあEmacsの利点は,同様のキーバインドが至る場所に簡単に実装できる点だと思う.実際いろんな場所にそのサブセットは使われているし.確かに便利だし.Vimはそう簡単にはいかないんだよなー. ただVimに学ぶことはたくさんあると思う.モード概念.vimの原型が古典時代に出現した当時から完成したということは畏れるべきことだ.Violinは出現したときに既にその姿は完成されていたということ位有り得ない.まあV

    Vimのモードと拡張性 - think and error
    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • ほぼ日手帳がいらなくなる?ちょっと新しい手帳アプリ:iPhoneアプリをつくっています | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    TOP > 世界を巡るFool on the web > 製品/プロダクト > ほぼ日手帳がいらなくなる?ちょっと新しい手帳アプリ:iPhoneアプリをつくっています 百式会議で手帳のアイディアを募集していたのですが、ちょうど今、手帳のiPhoneアプリ友人と一緒に制作しています。来月上旬にはリリースされるかと。ということで百式会議のお題に参加しつつ、リリース間近のiPhoneアプリのご紹介をしたいと思います。 2009年、あなたがふと思いついた手帳が大ヒット。普段は手帳を使わないという人まで使うようになった、その画期的な手帳について次のことを教えてください。 その手帳は、自己管理において誰もが困っているほぼ日手帳やMoleskin Daily Dairyはかさばるなる問題を、一見手帳とは関係ないiPhoneから着想を得て、1スクリーン1ページとして扱える手帳アプリを制作なる方法で解決!

    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • Googleが教えるSEOでやってはいけない30の事 - 海外のSEO対策・SEOツールをわかりやすく解説するブログ

    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
    はてなのタグは「おすすめタグ」とか調子に乗ってつけまくって、あとでカテゴリが増えすぎて困る罠。
  • 08米大統領選挙を楽しむために持っておくと良い地図。 - 久保渓(クボケー)の日記

    11月04日のアメリカ大統領選挙について アメリカの大統領選挙が目前までせまっています。大統領選挙当日には、皆さんも赤と青に塗り分けられたアメリカ地図を何度も目にすることになるでしょう。ただやはり、自国民ではないので、パッと地図を見ただけでは、そこにどんなドラマがあったのか判断することは難しいですよね。選挙特番を見ている最中に頭に過ぎりそうな疑問をここで挙げてみましょう。 勝負所はどの州なの? 結果がわかっていない州はどっちが勝ちそうなの? 結果がわかった州で、選挙に影響を与えそうな州は? アメリカって価値観が分断されてるって当? そんな疑問に対する回答を導くために少し役立つ地図達 選挙はとてもデリケートなので、今回は私が地図を解釈して云々言うのはできるだけ避けます。ただ、上記で挙げたような疑問に対する回答をご自身で導く際に、少し役立つような地図をいくつかピックアップしてみましょう。 健

    08米大統領選挙を楽しむために持っておくと良い地図。 - 久保渓(クボケー)の日記
    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • サブプライムローンの根本的な問題は「返済能力の低さ」ではなく「頭金ゼロ」 - *minx* [macska dot org in exile]

    語の経済解説記事やブログ記事なんかをちょっと読んでたんだけど、「サブプライムローンって、どうしていくらなんでもローンの支払いもできないような奴に貸すのよ!?」という疑問を持っている人が多いような気がしたので、分かりやすく解説しておく。そんなのいらんよという人は読まないで結構。 住宅購入のためのサブプライムローンというと、「収入の少ない人に貸し付けるため返済不能に陥る危険が高く、その分利子が高い」というところまでは分かると思うけれど、「収入が少なく返済不能に陥りやすい」という部分よりも、「預貯金が少なく頭金が払えない」というポイントの方が重要。いくらサブプライムローンだって、基は返済できることを前提に貸し出すわけで、当に収入が全然足りていない人に貸したりはしない。 米国でも伝統的に頭金は二割が基準だったわけだけれど、金融機関がまとまった頭金を必須とすることには理由がある。どんなに収入

    サブプライムローンの根本的な問題は「返済能力の低さ」ではなく「頭金ゼロ」 - *minx* [macska dot org in exile]
    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19
  • はてな - Recruit 2010 -

    はてなのソリューションMackerelを開発・運用するテクノロジーソリューション部第1グループが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格「ISO27001」認証を取得

    はてな - Recruit 2010 -
    skrt2y
    skrt2y 2008/11/19