sksnykneのブックマーク (235)

  • 荒川和久@「結婚滅亡」著者 on Twitter: "これはなかなか痺れる現実。平成の男女経済環境を如実に表している。特に30~40代の男女の正反対性が凄い。1986年の男女雇用機会均等法施行、男の生涯未婚率爆増は1990年以降、いろいろ辻褄が合う。未婚化・非婚化は草食化とか恋愛離れ… https://t.co/URJyLlbNbq"

    これはなかなか痺れる現実。平成の男女経済環境を如実に表している。特に30~40代男女の正反対性が凄い。1986年の男女雇用機会均等法施行、男の生涯未婚率爆増は1990年以降、いろいろ辻褄が合う。未婚化・非婚化は草化とか恋愛離れ… https://t.co/URJyLlbNbq

    荒川和久@「結婚滅亡」著者 on Twitter: "これはなかなか痺れる現実。平成の男女経済環境を如実に表している。特に30~40代の男女の正反対性が凄い。1986年の男女雇用機会均等法施行、男の生涯未婚率爆増は1990年以降、いろいろ辻褄が合う。未婚化・非婚化は草食化とか恋愛離れ… https://t.co/URJyLlbNbq"
    sksnykne
    sksnykne 2020/01/19
    男でもマイナスになってないのか。平均年収は30年前より下がってる、というようなニュースを見た気がするのだが、記憶違いか?
  • 18歳の一人暮らしは「風呂なし3万円」で十分だ 開成の校長が勧める「最高の育て方」

    「安心して帰れる場所」がある子は頑張れる 「安心して帰れる場所があるか」、これは子どもの自己肯定感を育てる上で、非常に大切なことです。単に「安心して過ごせる家」という物理的な話だけでなく、精神的な意味も含んでいます。 落ち着ける家庭という居場所は、子どものチャレンジ精神を育んでくれます。何があっても受け止めてくれる、帰る場所があるとわかっていれば、子どもは思い切って外に冒険に出ることができるのです。 勉強にしろ、運動にしろ、芸術にしろ、外の世界は厳しく、いつも勝てるとは限りません。むしろ負けることのほうが多いでしょう。そんなとき、家に帰ってホッとできるかどうか、次の冒険への英気を養うことができるかどうかは、非常に大切なことです。 頑張り続けられる子というのは、そのような帰る場所を持っているもの。親の役割は冒険に一緒に付き添うことではなく、負けて帰って来たわが子を温かく迎え入れることなのです

    18歳の一人暮らしは「風呂なし3万円」で十分だ 開成の校長が勧める「最高の育て方」
    sksnykne
    sksnykne 2020/01/05
    この間タモリ倶楽部で今時の中国人留学生の話やってたの、この校長含め団塊世代は見た方がいい。日本は物価安くて安全だから来てる、お金はあるからバイトするのは社会経験の為、親に一軒家買ってもらってる子もいた
  • 定年後に「持ち家を売った」年金暮らし夫婦たち、そのヤバすぎる末路(週刊現代) @moneygendai

    一生に一度の大きな買い物が、「持ち家リスク」とまで言われる時代になった。だが、はたしてそうだろうか。長年住んだ家を手放すことは、さまざまな面でより深刻な老後不安を生み出す原因になりうる。 維持費が計900万円超って… 結婚して子どもを育て、手狭になった賃貸マンションを離れ、夢の庭付き一戸建てを買う――。住宅ローン完済を迎える、または迎えたリタイア世代にとって、マイホームとはまさに「人生すごろく」の上がりの象徴だ。 だが人生100年時代のいま、人生すごろくには長い続きがある。「年金だけでは毎月数万円の赤字が出る」「老後資金は一人あたり3000万円必要」と煽る新聞やテレビに不安を感じ、まとまったおカネの準備を急ぐ人も多いだろう。 「1000万円程度の退職金や満期の保険金があっても、現役当時と同じ水準で事や買い物をしていたり、万が一の大病を患ったりしたら、ほんの数年で底をつくものと考えておいた

    定年後に「持ち家を売った」年金暮らし夫婦たち、そのヤバすぎる末路(週刊現代) @moneygendai
    sksnykne
    sksnykne 2020/01/04
    「寄る年波に勝てず、夫婦2人とも持病を抱え、郊外での生活はしんどい」ほんとこれ。だから郊外は廃れてどんどん都心回帰してるし、その為に子供せいぜい1人しか持たない夫婦増えてる。
  • 新卒1年目、忘年会ハラスメントに遭いました。|hotaru.|note

    12/26(木) 全てのかたがついた朝、ひとり目覚める。仕事には行けなかった。 きっとひとを殺すのは、無関心なのだと身に沁みて感じた。 こんなものはきっと、日社会を見渡せば日常茶飯事で心が折れてしまった私が弱いのだと思う。もっともっときついパワハラ・モラハラに遭っている人が沢山いるであろうことも予想がつく。 それでも、わたしはただ悲しかった。わたしの置かれた状況が、社会人1年目22歳のわたしがこんな社会の闇を見ていることが、この状況がまるで日常かのように起きていたあの技師室が、止めることもかばうこともしてくれなかった先輩たちが、いちばん信頼していた先輩にもごめんねと言われて終わってしまったことが、ただ悲しかった。 12月初旬会社のレクリエーション担当の先輩が「忘年会」の案内チラシを作成していた。 日付を見ると12/13(金)、会費は4000円。 この値段を見て特段高いと感じなくなった、む

    新卒1年目、忘年会ハラスメントに遭いました。|hotaru.|note
    sksnykne
    sksnykne 2019/12/27
    本当に忘年会出席必須の会社だったら、13日が27日になった時点でレク係メチャクチャ怒られるし回りの人にお願い出席してって言ってきそうなのにそれも無いなら単に上司夫婦に嫌われてるだけかも。辞めた方がいいかも
  • 「小さすぎる水筒」が予想外にバカ売れした理由

    今、売れに売れている「ポケトル」という水筒をご存じだろうか。2018年11月の発売当初は年間5万の販売を目標としていたそうだが、発売直後から増産が続き、今年は当初予定の20倍、累計100万の出荷が確定しているという。 最大の特徴は、そのサイズ。奥行き4.5cm×高さ14.3cmと、ポケットに入ってしまうほどコンパクトなのだ。容量も従来の市場最小量は200mlだったが、これは120mlとコーヒーカップ1杯ほどだ。 一見、「小さすぎるのでは?」と需要を疑うほどの超小型サイズにもかかわらず、なぜ飛ぶように売れる大ヒット商品となったのだろうか。 OLからシニア層にまで広く受けた理由 まず興味深いのは、購買層の幅の広さだ。「必要な分だけ」をコンセプトに、当初は女性をターゲットに設定していた。 「都内に通勤する20歳代~30歳代のOLさんが、朝はお気に入りの飲み物を入れて出勤し、職場ではウォーター

    「小さすぎる水筒」が予想外にバカ売れした理由
    sksnykne
    sksnykne 2019/12/22
    保温性能を捨てて値段とサイズを下げたのが、常温水を少量欲しいって層に当たったのかな。着想が500mlペットボトルの飲み残しなくらいなので、500mlを飲み切る人には意味無いな。
  • 「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット 「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」

    「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」 - 弁護士ドットコムニュース
    sksnykne
    sksnykne 2019/12/11
    部活の体罰なんかもそうだけど、子供がらみの件は体罰で改善されたのか単に子供の成長で良くなったのか分からないからなあ
  • 「母親やめたくなる人も増えちゃうかも」…厚労省が示した体罰の指針案に親たちは「線引き難しい」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が親の体罰に当てはまる具体的な行為などを明記した指針案を12月3日に初めてまとめた。指針案を目にした親たちは… 【画像】体罰に当たらない例外の行為を見る 1歳5か月の子の父親(36): 全部これ体罰なんですか? 3児の母(54): しつけってじゃあ何?となってしまいますよね。 2018年3月に東京・目黒区で起きた船戸結愛ちゃんの虐待死事件などをきっかけにしつけを名目とした児童虐待を防ぐため、2019年6月に可決され、2020年4月に施行される改正児童虐待防止法。 これに先立ち、まとめられた体罰の具体例。罰則は盛り込んでいないが身体に苦痛、または不快感を引き起こす行為はどんなに軽いものでも体罰に当たるとされている。 体罰として指定されている具体例としては… 1 口で3回注意したが言うことを聞かないので、頬を叩く 2 大切なものにいたずらをしたので長時間正座させる 3 友達を殴ってケ

    「母親やめたくなる人も増えちゃうかも」…厚労省が示した体罰の指針案に親たちは「線引き難しい」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    sksnykne
    sksnykne 2019/12/06
    「昔は体罰が許されたから躾が楽だった」んじゃなくて「昔は体罰が許されたから親も感情を発散出来て気が楽になれた」んだろう/暴れる子を放置せず躾してます!って周囲へのアピールも出来るし親の気は晴れるだろう
  •  外国人が日本人女性と結婚してみての感想

    https://www.quora.com/What-are-some-risks-of-marrying-a-Japanese-woman-from-Japan 一応、著者は「全てのケースで当てはまるわけではないのだけれど」と言いつつも、彼自身の周りで起きた、日人女性との離婚を控えた男性たちの不満をまとめてるっぽい。 ・アメリカやイギリスに永住してくれるかは、難しいだろうと思ったほうがいい ・日人女性はあんまり旅をしないが、自分の友達べ物、老いた親のために帰国したい、とプレッシャーをかけてくる。 ・思っていることを言ってくれない。当の思いを言っているのか、確認しないといけない。コミュニケーションが鍵。 ・日人と結婚するとセックスレスになる。劇的にセックスできなくなる。 ・そうした夫婦間の関係性の空洞化が生んでいる、結婚してるのに夫は風俗、不倫、というナゾの現象 ・困ったな

     外国人が日本人女性と結婚してみての感想
    sksnykne
    sksnykne 2019/11/29
    セックスなんて体液付着しあうあんな面倒な行為なのになんでキリスト教圏の人は義務の如く死ぬまでセックス言うのか。日本人中高年女性だと不倫もせずセックス自体もう誰ともしたくないって方多そう。
  • 大体こういう話するなら普通は同性の親からだろうに 妻に任せず自分が出し..

    大体こういう話するなら普通は同性の親からだろうに に任せず自分が出しゃばる時点で (と話し合ったというけど、実際は)には意見など言わせない、自分が家族全員支配してるような父親なんだろうな 娘さんが父親の呪いから逃れられる事を祈る ずっと父親に支配されて、いずれ父親が気に入るような父親に似た男と結婚して、今度は夫に支配されて生きるような人生になったら可哀想だ

    大体こういう話するなら普通は同性の親からだろうに 妻に任せず自分が出し..
    sksnykne
    sksnykne 2019/11/26
  • 父と娘の性教育

    高校1年生の娘に最近彼氏ができたとのことで、時間をもらってセックスの話をした。 この手の話は親からあまりされたいものではないだろうという認識もあった。 (自分が父親からされるシーン想像したら辛くなった) 後にも先にも今回が最初で最後。大事な話で、この後大学、社会人となっていくときも 我が家の基的な方針は変わらないから1回だけ話させて欲しいと言って時間をつくってもらった。 今のところ、人曰く付き合ったばかりでそういうことはないそうだが、 彼氏と愛情が深まって来れば、自然とセックスする流れになるだろう。 それに関しては、僕らは何もいうことはない。 おそらく禁止をしたところで、大学まで待てといったところで、 君たちが盛り上がれば隠れてセックスするだろうと思っているからだ。 だから禁止はしない。 ただし大きな1つのことと、細かい小さなことをいくつか気にして欲しい。 一番大きなことが避妊。 子供

    父と娘の性教育
    sksnykne
    sksnykne 2019/11/26
    覚悟を持たせる為だろうが何だろうが「中絶は絶対にさせない」なんて言葉を夫が娘に言うのを許して横で黙って聞いてる妻なんて嫌だ。母として娘を思う気持ちがあったら言わせない。
  • 「一重まぶた」論争 “ルッキズム”の呪いとは?|ネット急上昇現場行ってみた。|NHK NEWS WEB

    「一重まぶた=非国民みたいな生きづらい世の中」 「なあーにが一重まぶたが好きな男性の割合が高いだ どうせそいつの好きな芸能人は二重まぶたです解散」 11月5日から翌6日にかけ、ツイッター上でトレンドワードになった「一重まぶた」。容姿の美醜への価値観を巡って、ネットでさまざまな意見が交わされました。5日と6日の2日間に「一重まぶた」を含むツイートは、1万6000超(リツイート含む)。批判的な書き込みも見られ、ちょっとした"炎上”状態になりました。 「一重まぶた」の炎上がどこから生まれ、どのように議論が広がっていったのか、その背景には何があったのか、トレンドワード「一重まぶた」の深層を、徹底追跡しました。 「一重まぶた」の言葉を含むツイートが目立って増えだしたのは、5日の午後でした。 その始まりをたどってみると、きっかけは、ささいな言葉遊びだったことがわかりました。 5日の正午ごろ、診断サイト

    「一重まぶた」論争 “ルッキズム”の呪いとは?|ネット急上昇現場行ってみた。|NHK NEWS WEB
    sksnykne
    sksnykne 2019/11/14
    自分は完全一重で、美醜以前に睨み顔・眩しい顔になるので学生時代写真撮影をずっと避けてた。あの頃今みたいに写真や動画撮影が普及してたらもっとルッキズムに囚われて心病んでたと思う、写メ普及前で助かった。
  • 女性活躍、子どもの声も聞いて 母は保育士、父は教員 共働きに反抗した娘が今訴えたいこと(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    工藤美有紀さん(長野・文化学園長野高校3年)は、小学生の頃に感じていたさみしい気持ちを振り返る。工藤さんの父は教員。母は、保育士として第一線で働き、育児や家庭より仕事を優先してきた。

    女性活躍、子どもの声も聞いて 母は保育士、父は教員 共働きに反抗した娘が今訴えたいこと(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    sksnykne
    sksnykne 2019/11/13
    保育士というケア労働なのが余計に感情的にさせるんだろうか。看護師の母など昔から例がありそうだけどどうなんだろう、あと介護士とか。ケア対象が健康な子供ってのが感情の持っていき所難しいのか。
  • 子供はファンタジーからは生まれない - ジゴワットレポート

    センシティブな話題でもあるので、以降の内容はあくまで私見であると、最初に記しておきます。 娘が生まれる前に、産婦人科が主催するパパママ教育に夫婦で参加した時のこと。講師として壇上に立った助産師さんは、その道のベテランらしく、実体験に基づいた様々な話をされた。ただ、会話の端々に「男は育児も家事もしない生き物」という前提が見え隠れしており、私はまだ父親にもなっていないのに、その決めつけのもとに叱られているような感覚を抱いてしまった。その点については、シンプルに不愉快だったのだが、最も心がざわついたのは講演の冒頭である。 助産師さんは「目を閉じてください」と語りかける。「想像してみてください。雲の上の世界を」。続けて、「雲の上には天使の国があり」「そこには沢山の天使が今か今かとその時を待っていて」「今まさに声に導かれて地上に舞い降り」「お母さんのお腹に宿ったのです」。あるいは、「天使が貴方たち夫

    子供はファンタジーからは生まれない - ジゴワットレポート
    sksnykne
    sksnykne 2019/10/25
    スピリチュアル助産師について助産師仲間達がどう思ってるのか知りたいなと思うけど、ネットで情報発信しているような助産師は大体うっすらスピリチュアルな感じだし、って事は全体的にスピリチュアルな業界なのか…
  • “AYA世代”のがん 8割近くが女性 診療・支援体制整備を | NHKニュース

    10代後半から30代のAYA(あや)世代と呼ばれる人たちのがんについて国立成育医療研究センターなどが分析したところ、ほかの世代とは異なり、がんと診断された人の8割近くが女性だと分かり、専門家はこの世代に応じた診療や支援の体制を整えることが必要だとしています。 国立成育医療研究センターと国立がん研究センターは、おととしまでの2年間、全国800余りの医療機関を受診したAYA世代のがん患者について分析しました。 その結果、この世代でがんと診断された人は5万7788人で、女性が4万4946人とおよそ78%を占めた一方、男性はおよそ22%にあたる1万2842人で、男性が過半数を占める上の世代での傾向とは異なっていました。 10代後半では男女の割合に差はありませんでしたが、20代と30代は女性が多く、全体の35%にあたる2万666人が、早期の子宮頸がんや乳がんでした。 国立成育医療研究センターの松

    “AYA世代”のがん 8割近くが女性 診療・支援体制整備を | NHKニュース
    sksnykne
    sksnykne 2019/10/20
    AYA世代って主にがんの話題で使われる用語なのに、この書き方だとAYA世代って言葉が単独であるみたいに読めるからか、みんなAYA世代ってワードにひっかかっちゃってる。
  • バリキャリは夢を捨てよ:この世にパワーカップルなんて存在しない、マジで。 - トイアンナのぐだぐだ

    パワーカップルという、はかない夢を見ていた。 パワーカップルとは、夫・ともに年収が高い共働きカップルのことだ。従来、日では世帯所得が高いグループを調べると「男性が稼ぎ頭、女性が専業主婦」のパターンが多かった。 家族を養うのだから、世帯年収が高い男性と専業主婦のカップルが多いのは不思議ではない。ただし、2019年までに 共働き世帯の数は専業主婦世帯の2倍になった。 社会保険料や消費税の増加で実質所得は下がり、額面上の年収が高くても専業主婦を養う馬力がある男性は減っているからだ。したがって専業主婦志望の女性にとって、結婚の難易度はどんどん上がっている。 パワーカップルを求めるバリキャリは希望を抱いた 共働き歓迎のバリキャリにとっては、これが朗報だった。結婚しても、子どもが生まれても仕事は続けたい。むしろ、仕事を優先したいから子どもはいてもいなくてもいい。といっても、自分たちは野心溢れるハイ

    バリキャリは夢を捨てよ:この世にパワーカップルなんて存在しない、マジで。 - トイアンナのぐだぐだ
    sksnykne
    sksnykne 2019/10/17
    何時に帰るか分からない相手に食べてもらえるかも分からない食事を用意し続けてイライラする専業母見て育ったので、この人感情労働搾取に無頓着な人だなと思った。
  • 実年齢より“体力年齢”が若い 50代で大幅増加 | NHKニュース

    14日は体育の日です。スポーツ庁が毎年行っている体力や運動能力の調査の結果、平成のこの20年で、実年齢よりも「体力年齢」が若い人の割合が、50歳代で大幅に増えていることがわかりました。 その測定結果をもとにスポーツ庁が算出した「体力年齢」と、実年齢を比較したところ、実年齢より「体力年齢」が若い人の割合は、20年前の平成10年より、50歳代で大幅に増えていることがわかりました。 具体的には、55歳から59歳の男性で実年齢より「体力年齢」が若い人の割合は、平成10年は30.9%だったのに対し、去年は52.5%と、20ポイント以上増えて半数以上を占めました。 同じ年代の女性も20年前の36.5%から54.8%に増え、半数を超える人が実年齢より「体力年齢」が若くなっています。 一方、35歳から39歳の年代では、男性がわずかな伸びにとどまったほか、女性は40.3%から26.8%と大きく減少しました。

    実年齢より“体力年齢”が若い 50代で大幅増加 | NHKニュース
    sksnykne
    sksnykne 2019/10/14
    母は強しってユーゴー言った時代は強くない母は死ぬか床に臥せってたんだよ。昔の児童文学なんかで何の病気か分からないけど寝込んでる母多いじゃん。あと死んじゃって継母とか。
  • 今まで「女子」に守られていた30代女が「女子を卒業する日」を描いた漫画が刺さる

    一秒 @ichibyo3 @haruka180cm_wk ありがとうございます、でも時間ないのでラフで仕上げちゃいました! 30代女のあるあるですよね…周りからのジャッジが急に厳しくなるという… 2019-10-10 18:38:18

    今まで「女子」に守られていた30代女が「女子を卒業する日」を描いた漫画が刺さる
    sksnykne
    sksnykne 2019/10/12
    男は若くても許されないって言う人は、男が親族女性(母親とか)に失礼な口をきいても許されがちだったり、男はいつまでも子供だからとかって自由な振舞い許されたりしてた事気付いてないんだな
  • 出生数90万人割れへ 19年、推計より2年早く 社会保障・成長に影 - 日本経済新聞

    の出生数が急減している。1~7月は前年同期に比べて5.9%減り、30年ぶりの減少ペースとなった。団塊ジュニア世代が40代後半になり、出産期の女性が減ったことが大きい。2016年に100万人を下回ってからわずか3年で、19年は90万人を割る可能性が高い。政府の想定を超える少子化は社会保障制度や経済成長に影を落とす。出産や子育てをしやすい環境の整備が急務だ。【関連記事】18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42 厚生労働省の人口動態統計(速報)によると、1~7月の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人。減少は4年連続だが、19年は月次でも3月に7.1%減となるなど、大きな落ち込みが続く。18年1~7月は同2.0%減だった。日総合研究所の藤波匠氏は「団塊ジュニアの出産期の終わりを映している」

    出生数90万人割れへ 19年、推計より2年早く 社会保障・成長に影 - 日本経済新聞
    sksnykne
    sksnykne 2019/10/07
    口煩くすれば子供は別人格だ毒親だの言われるし、子供労働力にするのも駄目、教育して世に出せ(但し教育費自腹)、ってなったら繁殖より自分自身の個体寿命伸ばす方に注力するのも仕方ない。
  • 「目に激辛ラーメンの汁塗られた」同僚いじめの教師4人処分へ | NHKニュース

    神戸市の公立小学校に勤める30代から40代の教諭4人が、20代の男性教諭に性的なメッセージを同僚に送信するよう強要するなど、合わせて4人の教員に対し悪質ないじめを行っていたことがわかりました。市の教育委員会は4人を処分する方針で、刑事告発も検討しています。 このうち、20代の男性教諭に対しては、去年からことしにかけて、日常的に暴言を浴びせたり、筒状のもので殴ったりしたほか、LINEを使って性的なメッセージを同僚に送信するよう強要したり、車を蹴ったり中に飲み物をわざとこぼしたりと、悪質ないじめを繰り返していたということです。 この男性教諭は、ほかにも、目や唇に激辛ラーメンの汁を塗られたり、羽交い締めにされて激辛カレーを無理やりべさせられたり、カレーを体に塗られたりしたなどと訴えているということです。 さらに、4人は、同じ学校の男性教員1人と女性教員2人に悪質ないじめを行っていたということで

    「目に激辛ラーメンの汁塗られた」同僚いじめの教師4人処分へ | NHKニュース
    sksnykne
    sksnykne 2019/10/05
    こんなのでも教師になれる、っていうか、40代女で教師なんてコネですよ。コネ無ければそもそも就職も出来なかったから、氷河期ってそんなもん。
  • なつはなぜ愛されなければならなかったのか?〜『なつぞら』から考える,令和の朝ドラの方向性〜 - きょうもテレビの前

    【はじめに〜なつぞらまでのお話〜】 2018年,『半分、青い。』の感想タグでは大戦争が起こりました。 「面白くなかった」という感想を吊るし上げして反論する,脚家の北川悦吏子さん。 『半分、青い。』が好きな人と『半分、青い。』を嫌いな人の間で起こるクソリプ合戦,罵倒ブログ合戦。 古参の朝ドラファンの皆様は考えました。 「これから,朝ドラが面白くなかった時は,公式タグではなく,別のタグを立てて発言しよう。私たちは居酒屋でクダを巻きたい面倒な朝ドラファンだ。自覚はある。楽しんでいる人と,クダを巻きたい人が,お互いの視界に入らないように,離れて生きれば戦争は起こらない。自らを隔離しよう」 2019年, NHK東京放送局(略称AK)が自信を持って送る,朝ドラ100作目記念作品『なつぞら』。 今度こそ戦争は起こらないと,誰もが思っていたし,願っていました。 ばっちり戦争が起きてるやん……。 9月に入

    なつはなぜ愛されなければならなかったのか?〜『なつぞら』から考える,令和の朝ドラの方向性〜 - きょうもテレビの前
    sksnykne
    sksnykne 2019/10/02
    広瀬すずが既に有名女優かつバラエティで素(と思われる)の発言を晒されてたのも個人攻撃になった要因かなと思う。昔の新人女優を使う方式なら起こらなかった事態かも。