タグ

2017年4月5日のブックマーク (7件)

  • いま話題の個人間送金サービスを比較してみる(Line Pay,Kyash,paymo) - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 最近、色んな新サービスの記事を読んでいると『個人間送金』に関する分野が盛り上がっています。お金に関するテクノロジー、いわゆるフィンテックの分野では、iPadに取り付けて誰でも簡単にクレジットカード決済を出来るようにするSquareが人気を博しました。 (出典:Square (スクエア)|スマホ、タブレットでカード決済) こういったやつね! 最近、イベント会場なんかでも良く見るようになりましたね〜。屋台の物販などの数百円単位の支払は、クレジットカードとは相性が非常に良いんですよね。小銭の用意は、お客さんもお店も大変ですから。随分身近になったフィンテックですが、いま注目が集まっているのが、『個人間送金サービスの分野』。多くの企業が、いまこの分野で大乱闘を始めようとしています。 例えば、忘年会の集金ってすごく大変ですよね。役職ごとに異なる金額の支払を依頼して、

    いま話題の個人間送金サービスを比較してみる(Line Pay,Kyash,paymo) - ゆとりずむ
    sky-y
    sky-y 2017/04/05
    この辺は知りたかったので、まとめてもらって非常にありがたい。
  • Markdownが苦手(GitHub) - Qiita

    マークダウンはサービスによって方言があるのがつらいっす。ちなみにQiitaの記法もはてな記法もちゃんとわかってません。必要な時にいちいち調べたりして時間を無駄にしています。 GitHubに関してはプッシュした後にreadme.mdが思ったようにならなくて、readmeを更新するためだけに何度もコミット→プッシュを繰り返してます。 さすがに面倒なので、書くときの注意点を随時メモしていこうと思います。 見出し #の数で見出しレベルが決まる。#のあとに半角スペースが必須。(Qiitaの場合は半角スペースなくても見出しにしてくれる) 改行 半角スペースを二つ行末につけるとbrタグ。(正直書いてて気持ち悪い) 空行を一つ開けると段落となる。行間が開く。 表 セルは | で区切る。| と中のテキストの間には半角スペースが必要っぽい。 2行目にハイフン3つ以上の記号しか入っていないセルを用意して、テキス

    Markdownが苦手(GitHub) - Qiita
    sky-y
    sky-y 2017/04/05
    "マークダウンはサービスによって方言があるのがつらいっす。ちなみにQiitaの記法もはてな記法もちゃんとわかってません。必要な時にいちいち調べたりして時間を無駄にしています。" 本当になんとかしたい…
  • ブログでMarkdown記法を試してみた結果 – にちプチ 【Nichi-Petit】

    ブログ書くのがライフワークみたいになってくると、どうしても「できるだけ手間のかからない方法で」とか考えちゃうじゃん? え、考えない? そこは「お、おう」とか言って何となく様子見とけよ!! この話終わっちゃうだろ!! はい。 そんな「めんどくさ~い」っていう思考パティーンの中で「Markdownで書けるようになったら他のブログサービスに移転しても楽じゃね?」とか思って、頑張ってみたのよ。今思うと何が楽なのかよくわからない思考 その頃僕は会社でもブログを書いたりしてた。 んでもあからさまにはてなブログ開いたりすれば上司が「何してんねん」な案件発生だから、あくまで日常業務っぽい動きの中にステルスさせなきゃいけない。 ここで会社のマッスィーンに「サクラエディタ」がインストールされていることを知り「やっぱ時代はMarkdownや! ブログの神がMarkdownで書けと俺に囁いている」とかいう危険なイ

    ブログでMarkdown記法を試してみた結果 – にちプチ 【Nichi-Petit】
    sky-y
    sky-y 2017/04/05
    Markdownの欠点に「エモーショナルに書けない」というのがあって、めちゃくちゃ興味深いです。
  • インタビュー記事を「読める文章」にするために | ウェブ解析士ナレッジ

    株式会社まぼろしの益子貴寛です。 以前のコラム「インタビュー記事づくりで大切な5つのポイント」で、会話文を「読める文章」にするには、次の7つがポイントであると書きました。 これらの理由を詳しく聞きたい、という声をいただきましたので、続編コラムとしてひとつひとつ説明します。 1. カッコ笑い(笑)や感嘆符(!)は入れ過ぎない カッコ笑い(笑)や感嘆符(!)は、来、読み手が文章を読んで、自然とそういう気持ちになるものであり、書き手が率先して示してしまうのは、ちょっと安直なのです。もうちょっと踏み込んでいえば、「読み手の想像力を信頼していない」のかもしれません。 笑いには、微笑、苦笑、爆笑、冷笑、照れ笑いなど、さまざまな種類があります。これらを文字で書き分けるのは大変むずかしいものですし、当然、すべてをカッコ笑い(笑)で示すのも過剰です。内輪だけで盛り上がっている印象になってしまい、第三者に向

    インタビュー記事を「読める文章」にするために | ウェブ解析士ナレッジ
    sky-y
    sky-y 2017/04/05
    “カッコ笑い(笑)や感嘆符(!)は、本来、読み手が文章を読んで、自然とそういう気持ちになるものであり、書き手が率先して示してしまうのは、ちょっと安直なのです。”
  • 「電子書籍版YouTube構想」が、プロ漫画家280名の賛同署名を得て正式スタート - (株)Jコミックテラスの中の人

    こんにちは、漫画家の赤松健です。 別冊マガジンで連載中の『UQ HOLDER!』が今年10月にアニメ化されるので、よろしくお願いいたします!(※宣伝!) ・・・ところでご存じでしょうか。文化庁がいよいよ著作権法を改正し、「著作者の力を弱めて、ややネット利用者側の利便性に振る」方向性でまとまったようです。 (朝日新聞)書籍の全文検索サービス、許諾不要に 著作権法改正へ 文化審議会・著作権分科会の議事録と資料 これは「権利制限」と言いまして、もし我々著作者に無断で作品が利用されたとしても、「著作者が文句を言う権利を、一部制限する」というものです。ぶっちゃけGoogleなどに有利な法改正ですね。 この後、「フェアユース制度*1」が導入されると完成形でして・・・そうなるといよいよGoogleAmazonやNaverが「電子書籍版のYouTube的な投稿サイト」を構築し、何でもかんでも日の書籍を

    「電子書籍版YouTube構想」が、プロ漫画家280名の賛同署名を得て正式スタート - (株)Jコミックテラスの中の人
    sky-y
    sky-y 2017/04/05
    “では今、我々がどうすれば良いかと申しますと、電子書籍が外資系企業に支配される前に、「著作者たちが率先してプラットフォーム作りに参加する」ことだと思います。”
  • 全自動食器洗い機のHTTPサーバーにディレクトリトラバーサルの脆弱性 | スラド セキュリティ

    ドイツの家電メーカーMiele(ミーレ)の業務用全自動器洗い機のWebサーバー機能に、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が発見された(Register、Seclist.org)。 問題が発見された製品はMiele Professional PG 8528という製品。大型の業務用製品で、ネットワーク接続機能や遠隔操作機能も搭載している。 脆弱性は昨年11月に発見され、Miele側に問い合わせが行われたものの、対応を行うかどうかの反応がなかったため3月23日付けで脆弱性が公開されたようだ。これによってハッシュ化されたパスワードが記録されたファイル(/etc/shadow)を外部から取得できるといった問題があるとのこと。 さすがに器洗い機には機密情報は記録していないだろうし、外部から不特定多数がアクセスできるような環境にある器洗い機も少ないとは思われるが、第三者によって器洗い機が乗っ取られ

    全自動食器洗い機のHTTPサーバーにディレクトリトラバーサルの脆弱性 | スラド セキュリティ
    sky-y
    sky-y 2017/04/05
    少し前に話題になった別件で、ウォシュレットで「第三者によっておしりが強さMAXで洗われる可能性」が出てきたので、これはまじでテロ行為になりうるなあと…
  • オープンソースライセンス入門 -基礎となる著作権とソフトウェアライセンス-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    可知 豊 テクニカルライター フリーランスのテクニカルライター/IT系ライター。 IT・ビジネス・教育などをテーマに解説記事や導入事例の執筆、コンテンツや簡単なプログラムの制作、ソフトウェアやプログラミングのトレーニングを支援を行う。 これまで、IT企業の広報・宣伝・マーケティング、PCやアプリケーションの導入・研修コンサルタントやインストラクター、メーカーでPCを設計したりと幅広い経験と実績を持つ。 著書:「知る、読む、使う!オープンソースライセンス」 http://tatsu-zine.com/books/osslicense Web:オープンソース・ライセンスの談話室 http://www.catch.jp/oss-license/

    オープンソースライセンス入門 -基礎となる著作権とソフトウェアライセンス-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
    sky-y
    sky-y 2017/04/05
    このオンライン授業、聞きたいです。